Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

<ヘッドマーク>(7)【第22回三ツ山大祭】@山陽電車:新開地駅

thread
<ヘッドマーク>(7)【第22...
新開地駅にて、姫路行直通特急の電車に<ヘッドマーク>が付いていました。
姫路播磨国総社・射楯兵主(いたてひょうず)神社で取り行われる【三ツ山大祭】の宣伝用です。

祭りは藤原純友の乱の鎮静を願い、939(天慶2)年に執り行われた「天神地祇祭」を起源とし、当初の祭事は不定期でしたが、1533(天文2)年より、20年ごとに行われる「臨時祭:三ツ山祭」と、60年ごとに行われる「丁(てい)卯(ぼう)祭:一ツ山祭」の2種類があります。

今年の秋には、伊勢神宮でも20年に一度の「第62回神宮式年遷宮」が行われます。
20年という期間は、日本古来の心と技を次世代に受け継いでゆくのに、ちょうどいい年数なのかもしれません。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
birdy
Commented by birdy
Posted at 2013-02-03 23:24

こういうヘッドマークは、電鉄会社が作るんですか?
それとも神社がスポンサー?

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2013-02-04 15:38

うっ、鋭い指摘に考え込んでしまいました。
あそらく、沿線の山陽電鉄が自主的にお客さんの確保をねらっているのではないでしょうか・・・。 

People Who Wowed This Post

通りすがり
Commented by 通りすがり
Posted at 2013-02-04 04:47

birdyさんへのコメントです。 
 
たいていは鉄道会社が取り付けます。 
列車を借りてイベントが行われるときは 
借り手が独自のヘッドマークを取り付ける場合もあります。 
 
ファルコンさんの掲載した画像は、地元のイベント用なので、おそらく鉄道会社が作成したものと思われます。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2013-02-04 15:40

通りすがりさん、birdyさんのコメントを返したばかりですが、やはり電鉄会社の思惑でしょうねぇ。
うまく、通りすがりさんにヘッドマークのコメントを見ていただけて、良かったです。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise