Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

日経平均株価(5月14日)終値3万8356円06銭

thread
日経平均株価(5月14日)終値...
14日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発し、午前終値は前日比19円64銭(0.05%)高の3万8199円10銭でした。13日の米株式市場でハイテク株が堅調に推移し、東京市場でも半導体関連株の一角に買いが入りました。外国為替市場での円安・ドル高傾向も支えとなっています。もっとも、国内の長期金利上昇や週内に発表を控える米物価指標への警戒感は重荷で、日経平均は下げる場面もありました。
 
13日に米市場ではハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数と主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は小幅に上昇して終え、東京市場ではアドテストやレーザーテックが値を上げています。2024年3月期の連結最終損益の赤字幅が前の期から縮小したと発表したソフトバンクグループ(SBG)も上昇して前場を終えました。
 
円相場が「1ドル=156円台前半」と前日夕に比べ円安・ドル高水準で推移したことも輸出関連株を支えています。
 
日経平均は朝高後に伸び悩み、下げに転じています。14日午前の国内債券市場で国債利回りが軒並み上昇(価格は下落)。日銀が6月や7月の金融政策決定会合で国債買い入れの減額に動くとの見方が株式相場の重荷となりました。今週は14日に4月の米卸売物価指数(PPI)、15日には4月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、警戒感から持ち高調整の売りが見られるようです。
 
終値は反発し、終値は前日比176円60銭(0.46%)高の3万8356円06銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
Happy
Sad
Surprise