Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

<ハンバーガー戦争>

thread
<ハンバーガー戦争>
マクドナルドが、通常の2.5倍(約110グラム)のビーフパテを主役にした「クォーターパウンダー」360円の試験販売を大阪心斎橋で行いました。
徹夜組も含め、約3000人が開店待ちの行列が出来ていたとニュースで聞きましたときには、暇な人が多いもんだと呆れてしまいました。
後日、このうちの1000人は派遣会社が募集したアルバイトのさくらだと発覚、マクドナルドは弁明に四苦八苦のようで、「さくらとの定義がわからない」との発言は幼稚すぎてこれまた呆れてしまいました。
対するモスバーガーの方は、特に宣伝もしていないように思えるのですが、国産ビーフ100%のハンバーグで勝負のようで390円にてこの27日からの販売体制のようです。

それぞれのハンバーガーショップに対してファンはおられると思いますが、この先の展開が門外漢としては楽しみです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
Commented by ねお
Posted at 2008-12-29 04:02

いろいろな販促を考えてがんばっておられるご様子ですね。>マクドもモスも

この年ではあまりジャンクフードを食べることはなくなりましたので・・・>昔からあまり食べなかったし
あまり興味が無いと言えばそれまでですが・・・
若い人は利用者が多いでしょうからね。
それぞれ道を外さずにがんばって頂きましょう。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-12-30 01:27

ねおさん、酒呑む男には、縁遠い世界かもしれません。

同じ価値観のようで安心いたしました。

People Who Wowed This Post

めゑ
Commented by めゑ
Posted at 2008-12-29 04:55

個人的にはモスが好きです。

この歳になるとやはり「量より質」ですね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-12-30 01:29

経営方針の違いがまさに出ていますね。

どちらも食べる機会はすくないのですが、めゑさんお考え方に私も賛同いたします。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2008-12-29 05:46

バイトなら並べますね。


それにしても360円とは高いですね。
滅多にハンバーガーは食べないですが、出かけた時、手軽に食べられるからいいですね。
で、オージービーフ?
アメリカン?

やっぱりモスがいいかな?

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-12-30 01:33

やはりアメリカンかな。

店舗数の関係で、マクドが優勢のようですが、国産の魅力はあると思いますね。

People Who Wowed This Post

Commented by なか
Posted at 2008-12-29 06:47

たまにマクドナルドでお昼ご飯を買います。1個100円のバーガーと120円のチーズバーガーとマックポークで340円で結構お腹いっぱいになるので安いです。そんなんで格安イメージしかなくて1000人もアルバイト雇えるのかと思いました。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-12-30 01:34

いいものは、時間がかかってもうれるという時代ではなさそうですね。

企業戦略と言ってしまえばそれまでなのですが、やはり疑問のさくら問題だと思います。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-12-29 07:10

なんとなく仁義なき戦いって感じですね。

さくらを動員するとは・・・。

テレビのニュースでもやってましたね。
ばれるようなことはするなってことですよ。
今の時代こんなことはすぐばれるんですから・・・。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-12-30 01:36

さくらでも、寒いなか並ぶのも大変だっと思います。

Toshiakiさん言われるように、言い訳は別として、つまらないことをしたと思いますね。

People Who Wowed This Post

Commented by オヤジです
Posted at 2008-12-29 07:10

今年還暦を迎えた者として、どうもハンバガーとか積極的に食べれないです。


でも料理屋が業ですのでやはり食のトレンドには関心を持ち続けないと思ってます。

やはり競争し合ういくつかのグループが存在するってのは将来性があるんですね。

来る年に向かって自分自身を鼓舞する色んな刺激を前向きに捕らえて行かなくちゃ、そう思っています。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-12-30 01:38

オヤジさん、ご訪問ありがとうございます。

いつもshinoさんのコメントで、面白く拝見させていただいております。

分野的に違う世界だと思いますが、日々精進という言葉を忘れてはいけないと思いますね。

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2008-12-29 12:47

凄い量ですね・・・

若い方なら大丈夫でしょうが。

シアトルのレストラン(ファミレス)で、4人家族(全員信じられないようなメタボ、子供は小学生位)が、30cmのピザをそれぞれが平らげ、さらにジャンボサイズのハンバーガーを食べるのを見て、目が点どころか卒倒しそうになりました。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-12-30 01:40

アハハ、今のKUMAさんならもっと目が点になりそうな光景ですね。

若いうちはいいのだと思いますが、さすがに私も付いていけそうにない世界が、広がりつつありそうです。

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2008-12-29 16:07

1000人がアルバイトだったとしても、残りの2000人は、楽しんで並んでいたということですね。

並ぶことにも楽しみを持てるのは、まだ平和ってことなのでしょうね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-12-30 01:42

そうなんですよね。

2000人でも十分宣伝効果はあったと思います。
企業として新製品、やはり心配だっ他たでしょうねぇ。
まだ神戸では販売されていないようです。機会があればと思いますが、マクドに入ることがあるかなぁ。

People Who Wowed This Post

ターキーさん
Commented by ターキーさん
Posted at 2008-12-29 17:55

昔々、ハーゲンダッツが販売開始された時、六本木あたりで夜中まで並んでいましたねえ(バイトの列に感化されて・・)


来日したアメリカ人たちが、「日本のマックの方がおいしい!」と、一様に言っておりましたが、これはどういう理由でしょうか?

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-12-30 04:56

んん〜、柔らかさとか味付けが違うんでしょうかねぇ。

食べ比べたことがないので、何とも言えません。
ターキーさん、ぜひアメリカに行かれた時に試してきてくださいね。

People Who Wowed This Post

kosutabi21
Commented by kosutabi21
Posted at 2008-12-30 03:02

近所には佐世保バーガーというお店があり、巨大なハンバーガーを売っていますが、買う勇気がありません。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-12-30 14:31

阪神間にもお店があるようですが、行ってまでの探究心はハンバーガーにはないなぁ。

食べた満足感は十分にありそうですので、ぜひチャレンジを!!

People Who Wowed This Post

Commented by sunday
Posted at 2008-12-30 08:26

ファルコン様。。。

休みになると困るのがお昼ご飯です。
作るとなると。。。夕食も含めて
大変な労力です。
こんな事を書いては主婦失格ですが
今日のお昼はモスバ−ガ−へ行こうかなぁ?
一度。。。モスバ−ガ−の店内備え付けの葉書を書いて出したら店長さんがわざわざお土産持参で来られた事があってビックリしました。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-12-31 00:40

今は結構主婦のかたの見方になっているようですね。

時間もかからず、値段も手ごろでいいのでしょう。
サービス業として、最大の関心は消費者の動向。丁寧な応対をされる店が多くなってきている感じがありますね。
国産ビーフ100%、食べに行かれてみてください。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise