Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#映画" returned 9310 results.

『007/スカイフォール』@BS日テレ

thread
『007/スカイフォール』@B...
今夜<18:58>より「BS日テレ」にて、「007」シリーズ第23作目として2012年アメリカ製作の『原題:Skyfall』が、邦題『007/スカイフォール』として2012年12月1日より公開されました作品の放送があります。

MI6のエージェントの「ジェームズ・ボンド」は、NATOの諜報部員の情報が記録されているハードドライブを強奪した敵のアジトを特定し、トルコのイスタンブールに降り立ちます。その組織をあと少しのところまで追い詰めるも、同僚の「ロンソン」が傷を負ってしまいます。上司の「M」からは、敵の追跡を最優先にとの指令が入り、後から駆け付けたアシスタントエージェントの「イヴ」と共に、敵を追跡するボンドでした。

上司「M」との信頼が揺らぐ事態が発生する中、世界的ネットワークを誇る悪の犯罪組織と「ボンド」が壮絶な戦いを繰り広げます。

『007/カジノ・ロワイヤル』から<ダニエル・クレイグ>が続投して「ボンド」を演じています。共演には「M」役に<ジュディ・デンチ>、「ラウル・シルヴァ」役に<ハビエル・バルデム>、「ギャレス・マロリー」役に<レイフ・ファインズ>、ボンドガールは「セヴリン」役に仏女優<ベレニス・マーロウ>と「イブ」役に英女優<ナオミ・ハリス>が出演。監督は<サム・メンデス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『西部戦線異状なし』@BS12トゥエルビ

thread
『西部戦線異状なし』@BS12...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1930年アメリカ製作の『原題:All Quiet On The Western Front』が、邦題『西部戦線異状なし』として、1930年10月24日より公開されました作品の放送があります。
 
戦争の過酷さをドイツ側から描く、アメリカ合衆国の映画としては異色の映画史に残るアメリカ戦争映画の名作で、第3回アカデミー賞最優秀作品賞、および最優秀監督賞を受賞しています。
 
第1次大戦がはじまってまもない、ドイツのある町。群衆の歓声に送られて、戦場へ向かう大部隊が進軍していきます。学校の教室では、老教師が生徒に愛国心を説いていました。情熱に駆り立てられた若者たちは、ただちに出征を志願しますが、前線は飢えと死の恐怖だけの毎日でした。数度に渡って繰り広げられる戦闘シーン、全編を貫く戦争批判とヒューマニズム、本作はその迫力とスケールの大きさからいってまさに歴史に残る戦争映画の名作です。原作は、<エリッヒ・マリア・レマルク>が第1次大戦中の自らの体験をもとにして書いた同名小説です。
 
「カチンスキー 」に<ルイス・ウォルハイム>、「ポール・バウマー 」に<リュー・エアーズ>、「ヒンメルストス 」に<ジョン・レイ>、「カントレック 」に<アーノルド・ルーシー>、「フランツ・ケメリック」に<ベン・アレクサンダー>ほかが出演、監督は<ルイス・マイルストン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『ジュラシック・ワールド」@NHK-BS

thread
『ジュラシック・ワールド」@N...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2015年アメリカ製作の『原題:Jurassic World』が、邦題『ジュラシック・ワールド』として、2015年8月5日より公開されました作品の放送があります。
 
<スティーブン・スピルバーグ>が監督を務めた「ジュラシック・パーク」シリーズ4作目となります。前作『ジュラシック・パークIII』以来14年ぶりの新作で、<スティーブン・スピルバーグ>は製作総指揮を担当しています。
 
事故の起こった「ジュラシック・パーク」にかわり、新たにオープンした「ジュラシック・ワールド」では、ジャイロスフィアという球体の乗り物でめぐる恐竜見学や、「モササウルス」の水中ショーなどで人気を博していました。さらなる人気を獲得したい責任者の「クレア」は、飼育係「オーウェン」の警告も聞かず、遺伝子操作により、凶暴で高い知性をもった新種の恐竜「インドミナス・レックス」を作り出します。
 
「オーウェン」役に<クリス・プラット>、「クレア」役に「ターミネーター4」・「スパイダーマン3」の<ブライス・ダラス・ハワード>が扮し、監督は<コリン・トレボロウ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

海外で上映決定 @『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』

thread
海外で上映決定 @『映画 すみ...
現在公開中の『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』は、11月3日の公開から8週目を迎え、12月26日までに全国累計287館で上映され、総観客動員数70万人を突破しています。
 
12月に入り、次々と正月用超大作が公開される中、粘り強い人気を見せ、3作連続で年をまたぐロングラン上映される大ヒットとなっています。
 
さらに、すみっコたちの輪は日本を飛び出し海外へ進出します。2024年春に香港とマカオ、同年夏には台湾で公開される予定です。
 
韓国では、映画第1弾『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』(2019年)、映画第2弾『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』(2021年)の公開が決定しています。
#アニメ #ブログ #マカオ #台湾 #映画 #海外上映 #韓国 #香港

People Who Wowed This Post

ご冥福を祈ります<イ・ソンギュン>さん

thread
【『パラサイト 半地下の家族』... 【『パラサイト 半地下の家族』より】
本日12月27日、『パラサイト 半地下の家族』などに出演した韓国の俳優<イ・ソンギュン>(1975年3月2日~2023年12月27日)が、ソウル市内で意識不明の状態で見つかり、死亡が確認されています。48歳でした。
 
「夫が遺書のようなメモを残して家を出た」という家族の通報を受けて警察が捜索したところ、車の中で倒れているのを発見。車内からは着火剤が見つかっています。警察は自殺の可能性も含め、詳しい状況を調べています。違法薬物を使用した疑いがあるとして捜査を受けていましたが、本人は容疑を否認していました。
 
<イ・ソンギュン>は2007年のドラマ『白い巨塔』・『珈琲プリンス1号店』で注目を集め、その後ドラマ『ミス・コリア』・『マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~』や、映画『王様の事件手帖』・『キングメーカー 大統領を作った男』(2021年)、日本でリメイクされました『最後まで行く』(2015年)など数々の作品に出演しています。
 
2019年・第72回カンヌ国際映画祭のパルムドールや2020年・第92回アカデミー賞の作品賞を受賞した『パラサイト 半地下の家族』では高台の豪邸で暮らす一家の父親を演じ、国際的にも高く評価されています。コメディから硬派な役まで幅広くこなし、特徴のある低い声が魅力として知られ、妻は、2015年映画『王の運命~歴史を変えた八日間』で第36回青龍映画賞助演女優賞を受賞の<チョン・ヘジン>さんです。
#ブログ #俳優 #映画 #訃報

People Who Wowed This Post

『パスト ライブス/再会』@<セリーヌ・ソン>監督

thread
『パスト ライブス/再会』@<...
第81回ゴールデングローブ賞ドラマ部門の作品賞など5部門にノミネートされている『Past Lives』が、邦題『パスト ライブス/再会』として、2024年4月5日に公開されます。
 
『パスト ライブス/再会』は、移住によって12歳で離ればなれになった幼なじみの2人が、36歳の夏に米ニューヨークで再会する7日間を描く大人のラブストーリーです。
 
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』などで知られる〈A24〉と、『パラサイト 半地下の家族』を配給した韓国の〈CJ ENM〉が初の共同製作を行っています。監督を務めた<セリーヌ・ソン>は、本作で長編映画監督デビューを飾っています。12歳のときに家族とカナダへ移住した自身の原体験をもとにオリジナル脚本を執筆しました。
 
第33回ゴッサム賞では作品賞を獲得。インディペンデントスピリットでも5部門にノミネートされたほか、アメリカン・フィルム・インスティチュート(AFI)の2023年映画トップテンに選出されるなど高い評価を受けています。
 
主人公「ノラ」役でNetflixシリーズ『ロシアン・ドール:謎のタイムループ』の<グレタ・リー>が出演。幼なじみの「ヘソン」役には、ニューヨークとベルリンで俳優としてのキャリアを重ねたのちソウルへ拠点を移し、Netflixシリーズ『その恋、断固お断りします』」などに出演した<ユ・テオ>が抜擢されています。「ノラ」の夫「アーサー」には『ファースト・カウ』の<ジョン・マガロ>が扮しています。
 
公開されています予告編では、ニューヨークの公園で「ノラ」と「ヘソン」が再会する場面から始まります。12歳のときに韓国・ソウルで離ればなれになり、24歳でオンラインでつながり、36歳になった今、再び巡り会う時の流れが映し出されています。夫「アーサー」の「また彼に惹かれている?」という問いかけに、「今はあなたと人生をともにしている」と答える「ノラ」。一方、「ヘソン」は「もし君がソウルを去らなかったら……僕たち付き合ったかな?」「結婚したのかな?」と投げかける場面が切り取られています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『007/慰めの報酬』@BS日テレ

thread
『007/慰めの報酬』@BS日...
今夜<21:00>より「BS日テレ」にて、2008年アメリカ・イギリス合作製作の『原題:Quantum of Solace』が、邦題『007/慰めの報酬』として2009年1月24日より公開されました作品の放送があります。

「007シリーズ」の第22作目として、前作『007/カジノ・ロワイヤル』(2006年・監督:マーティン・キャンベル)の続編にあたり、前作のラストシーンの直後からストーリーが始まる設定とされています。

恋人「ヴェスパー・リンド」を失った「ジェームズ・ボンド」が復讐と任務の狭間で苦悩する姿を描いています。「ベスパー」の死の真相を探るためハイチに飛んだ「ボンド」は、奇しくも知り合った美女「カミーユ」を通じ、「ベスパー」を死に追いやった謎の組織の幹部「ドミニク・グリーン」に接近します。彼の巨大な陰謀を知ったMI6は「ボンド」に任務を課します。

「ジェイムズ・ボンド」に<ダニエル・クレイグ>、「ヴェスパー・リンド」に<エヴァ・グリーン>、「カミーユ」に<オルガ・キュリレンコ>、「ドミニク・グリーン」に<マチュ・アマルリック>、「M」に<ジュディ・デンチ>、「ストロベリー・フィールズ」に<ジェマ・アータートン>、「ルネ・マティス」に<ジャンカルロ・ジャンニーニ>ほかが出演、監督は<マーク・フォースター>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『日本侠客伝 関東編』@BS12トゥエルビ

thread
『日本侠客伝 関東編』@BS1...
今夜「日本侠客伝」シリーズの第7作目『日本侠客伝 斬り込み』が「BS12トゥエルビ」にて、<18:27>より放送されますが、同局にて続いて1965年8月12日より公開されましたシリーズ3作目の『日本侠客伝 関東編』が、<20:12>より放送されます。
 
築地・魚河岸の老舗問屋〈江戸一〉は父の亡きあと、男勝りの娘「栄」が切り回していました。風来坊の船乗り「緒方勇」は、ふとしたことから〈江戸一〉で働くことになります。ところが、協同組合の理事長が魚市場を牛耳っていたため、〈江戸一〉の商売は思わしくありませんでした。
 
〈江戸一〉が引き受けた外国との取引も、「郷田」の横槍で失敗に終わります。度重なる「郷田」の妨害に、「勇」らの怒りはつのり、河岸を舞台に大乱闘が繰り広げられることになります。
 
「緒方勇」に<高倉健>、「市川栄」に<南田洋子>、「磯村松夫」に<長門裕之>、「東吉」に<待田京介>、「サブ」に<北島三郎>、「光子」に<富司純子>、「江島勝治」に<鶴田浩二>ほかが出演、監督は<マキノ雅弘>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『日本侠客伝 斬り込み』@BS12トゥエルビ

thread
『日本侠客伝 斬り込み』@BS...
今夜<18:27>より「BS12トゥエルビ」にて、「日本侠客伝」シリーズ第7作目として1967年9月15日より公開されました『日本侠客伝 斬り込み』の放送があります。
 
渡世人の「中村真三」は、5歳の息子と共にある港町へ流れ着きます。病に倒れた息子を救うため土地の顔役「源蔵」に雇われた彼は、源蔵の娘「お京」と心を通わせていきます。そんな中、「真三」は新宿の露天商をまとめて同盟を作るために上京。しかし、板橋の相州一家が新宿を狙っていました。
 
仲裁に入った若松一家の親分が倒され、中村一家の面々は、相州を叩き潰さんと立ち上がります。
 
「中村真三」に<高倉健>、「お京」に<富司純子>、「秀男」に<斎藤信也>、「傘屋源蔵」に<石山健二郎>、「若松幸次郎」に<大木実>、「弁天福」に<金子信夫>、「エンマの辰」に<長門裕之>、「春美」に<南田洋子>ほかが出演、監督は<マキノ雅弘>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『湯を沸かすほど熱い愛』@NHK-BS

thread
『湯を沸かすほど熱い愛』@NH...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2016年10月29日より公開されました『湯を沸かすほど熱い愛』の放送があります。
 
第40回日本アカデミー賞では6部門(優秀作品賞・優秀監督賞・優秀脚本賞・最優秀主演女優賞<宮沢りえ>・最優秀助演女優賞<杉咲花>・新人俳優賞<杉咲花>)を受賞、第41回報知映画賞・第31回高崎映画祭・第26回日本映画批評家大賞ではそれぞれ4冠、第38回ヨコハマ映画祭で3冠を冠を達成した作品です。
 
銭湯「幸の湯」を営む「幸野双葉」は夫が蒸発し、1人娘の「安澄」を育てながらパートで働く主婦です。しかしある日、体調不良で仕事中に倒れてしまい病院で診察を受けるとステージ4の末期がんであることがわかり、余命2ヶ月という宣告を受けてしまいます。
治療の施しようもない中、「双葉」は残された時間でやっておくべきことをやると決めて動き出します。
 
「幸野双葉」に<宮沢りえ>、「幸野安澄」に<杉咲花>、「幸野一浩」に<オダギリジョ>、「向井拓海」に< 松坂桃李>、「片瀬鮎子」に<伊東蒼>、「酒巻君江」に<篠原ゆき子>、「向田都子」に<りりィ>ほかが出演、脚本・監督は本作が商業用長編デビュー作となる<中野量太>が務めています。
 
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise