Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#洋菓子" returned 601 results.

お茶菓子(943)苺ショコラ@【メイプリーズ】

thread
お茶菓子(943)苺ショコラ@...
お茶菓子としていただいたのは、「井上商事」(大阪府池田市旭丘2-12-16)が、【メイプリーズ】の名称で1個(100円・税別)でケーキを販売していますシリーズです。

(911)「ベイクドチーズ」、(923)「レアーチーズ」・(923)「栗のモンブラン」・(940)「ホワイトチコと木苺」に続いて、5種類目になります「苺ショコラ」です。

ベースとなっています本体は3層のチョコレートスポンジが使用されてクリームが2層挟み込まれています。

いつもながら(108円)という低価格で、細かい仕事をしているのに驚かされます。味わいも文句なく、おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

People Who Wowed This Post

お茶菓子(942)レーズンマフィン@【ケーキ工房ドレッセ】

thread
お茶菓子(942)レーズンマフ...
お茶菓子としていただいたのは、【ケーキ工房ドレッセ】(大阪府門真市松生町3-6)の「レーズンマフィン」です。

名称通り「マフィン」に<レーズン>が、用いられていますが、生地に練り込んだ仕様ではなく、表面だけに載せた感じでしたので、見た目だけの数の<レーズン>です。

カップケーキタイプのアメリカン・マフィンでしたが、やや硬めの食感でした。
#ブログ #洋菓子

People Who Wowed This Post

お茶菓子(940)ホワイトチョコと木苺@【メイプリーズ】

thread
お茶菓子(940)ホワイトチョ...
お茶菓子としていただいたのは、「井上商事」(大阪府池田市旭丘2-12-16)が、【メイプリーズ】の名称で1個(100円・税別)でケーキを販売していますシリーズです。

(911)「ベイクドチーズ」、(923)「レアーチーズ」・(923)「栗のモンブラン」に続いて、4種類目になる「ホワイトチコと木苺」です。

スポンジケーキの上には生クリームですが、その真ん中あたりに削られた<ホワイトチョコ>が盛り付けられ、チョコレートスポンジケーキの間に<木苺>のクリームをはさんでいます。

<生クリーム>と<木苺>の上品な甘さがよく合っていて、おいしくいただきました。このシリーズ、(108円)の価格としては、十分に満足できる内容だと思います。
#ブログ #洋菓子

People Who Wowed This Post

お茶菓子(939)マルブル・フレーズ@【マコリーヌ神戸】

thread
お茶菓子(939)マルブル・フ...
お茶菓子としていただいたのは、【マコリーヌ神戸】の「マルブル・フレーズ」(324円)です。

朝方には、同じ【マコリーヌ神戸】さんの(938)「マドレーヌ・エラブル」をいただきました。

こちらも焼菓子としては、代表的な<バターケーキ>です。<メレンゲ>をくわえた軽めの仕上がりで、<苺ペースト>を使用したチョコレートでマーブル模様が作られており、おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

People Who Wowed This Post

お茶菓子(938)マドレーヌ・エラブル@【マコリーヌ神戸】

thread
お茶菓子(938)マドレーヌ・...
お茶菓子としていただいたのは、【マコリーヌ神戸】(神戸市兵庫区湊川町4丁目1-3)の「マドレーヌ・エラブル」(378円)です。

店舗は、住宅街の中でひっそりと佇む店構えで、2016年4月15日に開店しています。

オーナーパティシエールは<河野勝子>さんで、1996年から約20年に渡って地域に愛されてきた「パティスリーサイハラ」さんの<齊原シェフ>のもとで本格的なお菓子作りを学び、修業後にフランスのパリへ渡り、世界的に有名な料理菓子専門学校「ル・コルドン・ブルー」でアシスタントを務めた後、パリにある外務省の施設で料理スタッフとしての経歴を持たれています。

洋菓子として何個か購入し、焼菓子として代表的な「マドレーヌ」を最初に選びました。焼菓子として丁寧な仕事が伝わる味わいで、<メイプルシュガー&シロップ>の風味が楽しめ、おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

People Who Wowed This Post

お茶菓子(937)フレンチクルーラー@【山崎製パン】

thread
お茶菓子(937)フレンチクル...
お茶菓子としていただいたのは、【山崎製パン】の「フレンチクルーラー」です。

「フレンチクルーラー」といえば、【ミスタードーナツ】でおなじみですが、この商品は、「エクレア」のように表面に<チョコレート>がコーティングされ、本体の中に、ホイップクリームが詰められています。

要冷蔵ということで、甘さ控えめになっている感じがしましたが、(437キロカロリー)おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

People Who Wowed This Post

お茶菓子(936)窯出しカヌレ@【オイシス】

thread
お茶菓子(936)窯出しカヌレ...
おちゃがしとしていただいたのは、【オイシス】(兵庫県加古川市平岡町高畑520-18)の「窯出しカヌレ」です。

(933)【敷島製パン】の「カヌレ・タルト」もおいしかったですが、この「窯出しカヌレ」も、もちっちり食感のラム風味で、(186キロカロリー)おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

People Who Wowed This Post

お茶菓子(935)ふんわりバウムクーヘン@【タイヨーフーズ】

thread
お茶菓子(935)ふんわりバウ...
お茶菓子としていただいたのは、【タイヨーフーズ】(本社:大阪府河内長野市北貴望ヶ丘35-1)の「ー低温焼成ー ふんわりバウムクーヘン ミルク」です。

低温でじっくり丁寧に焼き上げたバウムクーヘンで、また〈ミルク〉と補助的な名称が使用されていましたが、ふんわりしっとりとした食感の「バウムクーヘン」で、特段の違いは感じませんでしたが、おいしく(407キロカロリー)いただきました。
#ブログ #洋菓子

People Who Wowed This Post

お茶菓子(934)抹茶のダックワースサンド@【山崎製パン】

thread
お茶菓子(934)抹茶のダック...
本日は、立春から数えて 88 日目にあたる「八十八夜」ということで、お茶菓子としていただいたのは、【山崎製パン】の「抹茶ダックワーズサンド」です。

〈ダックワーズ〉とは、アーモンド風味のメレンゲを使った焼き菓子のことだそうです。

〈天空の抹茶〉使用とありますが、静岡県の山間地域にある茶畑で手間暇かけて育てた優しい甘みと旨み、程よい苦みが特徴の抹茶で「小柳津清一商店」の登録商標でした。

抹茶の風味が口内に広がります。カリッとふんわりしている独特な生地で、生地自体が甘めでしたが、(242キロカロリー)おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

People Who Wowed This Post

お茶菓子(933)カヌレ・タルト@【敷島製パン】

thread
お茶菓子(933)カヌレ・タル...
お茶菓子としていただいたのは、【敷島製パン】の「カヌレ・タルト」です。

「カヌレ」としては、正統派として【アイスパイン】の「カヌレ」がありましたが、あまりいい印象ではありませんでした。

この商品は、「おいしい!!」と感じさせてくれる味わいでした。カラメル風味のタルト生地をベースにして、ケーキ生地とカヌレ生地を2層に絞って焼き上げ、ラム酒のシロップをしみ込ませています。

(385キロカロリー)、とてもおいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise