Search Bloguru posts

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://en.bloguru.com/hanaume

freespace

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

つながる!

thread
足のむくみに悩む方多し! 弾性... 足のむくみに悩む方多し!
弾性ソックスを試す。
エピテーゼサロン綴さんによるワ... エピテーゼサロン綴さんによるワークショップ
シリコンをつかったおっぱいのキーホルダー作りに挑戦
シリコンを調整して シリコンを調整して 混ぜて 混ぜて 型に流し込む 型に流し込む 待つこと30分 待つこと30分 できました! できました! 今回のメンバー&アトリエつばさ... 今回のメンバー&アトリエつばさのオーナー道下さんで記念撮影して今日の出張はなうめは終了。
 
月に一度の出張はなうめin七尾。
今回はがんを経験した方が活用しているものって、がんを経験してない方にも役立つものが多いのでは?ということで、フィッティングタイムでお馴染みの越屋メディカルケアの竹内さん、Beauty部で見学に行かせていただいたり情報交換させていただいているエピテーゼサロン綴の西崎さん、山村さんと共に一本杉通りのアトリエつばさへ。
 
前回、足がむくむ〜〜〜とおっしゃっていた方
おしゃべりに来てくださる方
初めての方
そして、コロナ前に公民館で出張はなうめをしていた頃に出会った方との再会もあって、新しいつながり、少しずつ繋がりが関係性が育っていくつながり、実はつながっていたつながり。
いろんなつながりを実感しました。
 
足のむくみについては、弾性ソックスをいろいろ試していただきましたが、思った以上に困っている方が多い印象です。
エピテーゼサロン綴さんは人工乳房の見本を持ってきてくださって、実際に触っていただきました。
 
どちらも「こういうのがある。」知っていただくことがとても大事だと思います。
 
そして今回とても好評だったのが、エピテーゼサロン綴さんのおっぱいのキーホルダー。
「おっぱいください!」といくつか買い求められる方もいらして、こちらまで嬉しくなりました。
このキーホルダーの売り上げは綴さんが運営する「絆の会」でエピテーゼを必要とする子どもたちの支援に活用されます。
 
七尾での出張はなうめはがんの経験の有無にかかわらず、気軽に立ち寄っていただける場です。
お茶だけおしゃべりだけにお寄りくださるかた大歓迎!
次回は10月30日水曜日にアトリエつばさでお待ちしています。
 
 
 
 
 
#beauty部 #がん #がんサロン #アピアランスケア #七尾市 #出張はなうめ #外見サポート #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

作ると創る

thread
今日の記念撮影 「そら豆の小銭... 今日の記念撮影
「そら豆の小銭入れ」「ちまきの小物入れ」から選んで作りました。
たくさんの刻印 たくさんの刻印 同じ色でも皮によって微妙に風合... 同じ色でも皮によって微妙に風合いが違うんです 色を選んだら作業に集中 色を選んだら作業に集中 そら豆チームは穴をあけて縫う作... そら豆チームは穴をあけて縫う作業に集中 ちまきチームはボタンを付けたり... ちまきチームはボタンを付けたり刻印を押したり、ひたすら叩く
 
昨年に続いて革仕事のお店tasolaさんに来ていただいて、革細工を楽しみました。
→tasolaさんのホームページに移動します
 
今年も楽しく丁寧に教えてくださってありがとうございました✨
 
 
配色や素材、模様など、ちょっとでも自分で選んで何かを形にしていくことって、なんて人をワクワクさせるんだろうと思います。
 
単に形を作る(make)のではなく、自分の分身を創る(create)から、自分のことも大切に思える感じが心地よいのかもしれません。
 
 
手芸部のこの感じ、もっと上手に言葉にできるといいなと模索中です。
 
 
 
 
 
#手芸部 #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

対話で、経験したことを共有!

thread
対話で、経験したことを共有!
こんにちは ピアサポーター兼がん体験はなし隊の久田です。

先日ソーシャルワーカーさんや学生さんが集まる勉強会である『金城大学社会福祉研究会』へ、はなうめのがん体験はなし隊から3人で参加し、がんの体験を話してきました。
 
以前はがんになったら仕事を辞めてしまう(辞めざるを得なかった)人が多かったのが、医療の発展とともに医療に見守られながら仕事に復帰する人や、仕事を変えて働き始める人が多くなってきました。復帰する際や、仕事をする中での患者の困り感があり、それらをソーシャルワーカーさん達と対話することで共有できた良い時間になりました。
 
こんなふうなお話しができる機会をいただけてとてもありがたいです。

⇨がん体験はなし隊ほかがん体験活かし隊について



#がん #がんサロン #がん体験はなし隊 #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

音楽の箱

thread
リラックスからスタート リラックスからスタート たくさん歌って聴いて話したあと... たくさん歌って聴いて話したあとはコシチャイムで音のシャワー 参加者さんが小学生の頃に使って... 参加者さんが小学生の頃に使っていた歌の本を持ってきてくださいました!
懐かしい!
今月のミュージックタイムのテーマは「9月といえば?」
月、うさぎ、運動会など
音楽療法士のしおちゃん先生が準備してくださったキーワードから、バラエティ豊かな曲がたくさんあがりました。
 
今回は特にその曲にまつわる参加者さんのエピソードが楽しかった!と参加者さんがおっしゃっていました。
みんなそれぞれが出会ってきた音楽をしまってある箱をもっていて、音楽と一緒に引き出されるエピソードや気持ちも大切に扱ってくれるのが音楽療法士という仕事なんじゃないかなと思っているのですが、今回もそんなことが心地の良い時間だったと思います。
 
「秋のお出かけで聴きたい曲」がテーマの来月もどうぞお楽しみにお越しください。
 
 
 
 
 
 
【歌ったり聴いたりした曲】
 SEPTEMBER MOON(矢沢永吉)
 月(童謡・唱歌)
 うさぎ うさぎ(童謡・唱歌)
 うさぎのダンス(童謡・唱歌)
 月の砂漠(童謡・唱歌)
 大きな栗の木の下で(童謡・唱歌)
 柿の木坂の家(青木光一)
 ガラスの林檎(松田聖子)
 木枯らしに抱かれて(小泉今日子)
 昴(谷村新司)
 シクラメンのかほり(布施明)
 学生街の喫茶店(ガロ)
 叱らないで(青山ミチ)
 二人の世界(石原裕次郎)
 君恋し(フランク永井)
 
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #ミュージックタイム #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

家族信託のことをちょこっと知る

thread
家族信託のことをちょこっと知る
がんと暮らしのカフェタイム
9月と3月はその時々のトピックスを取り上げます。
今月は自分のことを自分で決められなくなった時の財産管理をテーマにファイナンシャルプランナーの山窪さんから家族信託の話題提供がありました。

認知症をイメージされると思いますが、はなうめを利用される方の場合は脳の腫瘍や治療の後遺症などで同じような状況になることも考えられます。

家族信託は成年後見制度より柔軟に財産管理をすることができ、遺言では難しい2次相続以降のお孫さんなどへの資産継承者の指定ができるといったメリットがあります。

また受益者以外の家族への承諾を得ておかなければならない、受託者の責任が重い、身上監護はないなどのデメリットもあります。

ご本人や家族の状況、資産を使う目的などに応じて、後見制度や遺言と合わせて検討できると良いですね。
 
制度をしっかり理解しなくて大丈夫。
そんな状況が心配になった時や気になった時にはなうめでこんな話してたなーと思い出せばOKです。

気になる方ははなうめにソーシャルワーカーがいる日または第2土曜日午前中のがんと暮らしのカフェタイムの時間にお声がけください。

来月のテーマは一周回って『高額療養費制度』です!
 
○成年後見制度や任意後見制度
→厚生労働省のページに移動します

#がん #がんと暮らしのカフェタイム #がんサロン #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

その遺伝子検査の目的は?

thread
その遺伝子検査の目的は?
 
今月のおくすりカフェはゲストに金沢大学附属病院/遺伝診療部/認定遺伝カウンセラーの関屋智子さんをゲストに、遺伝子検査と治療の基本のキについて教えていただきました。
⇨金沢大学附属病院遺伝診療外来についてはこちら
 
遺伝子=からだの設計図。
○遺伝というと継承性=親から子に引き継がれる縦の方向性が注目されるが、多様性=一人として同じ人はいないという横の広がりも大事な視点
○ほとんどの病気は遺伝的な原因と環境的な原因の両方の影響を受けているが、その割合や影響を受ける遺伝子は病気によって違う
○誰でも平均300個ほどの遺伝子の変異(その病気にかかりやすい要素)を持っている
 (何らかの病気になりやすい遺伝子を持つ確率は100%
○遺伝子の変異には2種類ある
 生まれつき持っているもの(親からの遺伝、血液でみる)
 ・生まれてから細胞分裂の時にでたエラー(遺伝しない、組織でみる)
○がん化学療法の遺伝子検査
 ・コンパニオン診断
  特定の薬剤を使うために特定の遺伝子を調べる
 ・がん遺伝子パネル検査
  多数の遺伝子を同時に調べ、効果のある薬剤を調べる
○費用
・遺伝子検査も実費のものから保険適応のものもある
・カウンセリング料も実費だが、保険適応の検査に関するものは保険適応となる
 
 
【参加されている方からはこんな声がありました。】
・遺伝子検査にも種類があることを知った
・遺伝カウンセラーさんがいること、仕組みを知った
・やっぱり何をするにもお金がかかるなあと思った
・自分ががんの治療をした頃は遺伝子検査がなかったが、今は自分にあう薬が見つかる
・ネットではよくゲノムのことを見ていたが、主治医からは遺伝子検査のこと言われないなあと思っていた。
・今は標準治療がなくなった時に使える薬を見つけるためにパネル検査になるということ?
・遺伝するものだとして、子どもにはどのタイミングで伝える?
・検査することで、これまでの治療が違っていたということにならない?
 
【関谷さんのお話しとみなさんとのやりとりで感じたこと】
その遺伝子検査の目的を見失わないこと
 自分に合う薬を見つけること?
 過去の治療を確認するため?
 親子で受け継がれるかどうかを確認するため??
今必要な本人の治療が最優先。
 遺伝性が気になる場合「この検査は家族に関わりますか?」と確認しましょう。
 遺伝的な情報はどこまで知りたいか事前に確認してから検査して、後々ご本人の気もちが変わったらデータをお渡しするそうです。
 今知りたくないことは知らなくて良いです。
○遺伝するものの場合、子どもへは成人してから伝えるのが一般的
 自分の遺伝情報は自分の個人情報
⇨成人になってから、進学や就職などのタイミングをみて伝える
 説明するための資料について相談、遺伝カウンセラーに同席してもらうなど
○遺伝子のこと遺伝のことが気になったら
「遺伝子のこと遺伝のことをもう少し詳しく知りたい」と治療で通っている科の医師や看護師に言ってみましょう。
 
こんなにわかりやすく説明いただいて、みなさんの声にも丁寧に耳を傾けてくださったけれど、それでも多分きっと一回聞いただけではわからないと思います。
 
それまでに、よくわからなくなったら、はなうめのスタッフまで。
シュッと答えられないかもしれませんが、今日のことを踏まえて一緒に整理することはできますよ。
 
そしてまた、関屋さんにははなうめに来ていただきましょう。
少しずつです。
関屋さん、参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
 
 
参考)
 
#おくすりカフェ #がん #がんサロン #自分のために自分でできること #薬剤師さんと仲良くなろう #遺伝 #遺伝子

People Who Wowed This Post

第2回!青年部バーベキュー

thread
ピアサポーターのともきくんが準... ピアサポーターのともきくんが準備してくれたアイスコーヒーで乾杯 去年よりあらゆる面でステップア... 去年よりあらゆる面でステップアップしたんですよ。 アクアパッツァからのパエリア。 アクアパッツァからのパエリア。 最高に甘かったとうもろこしの丸... 最高に甘かったとうもろこしの丸焼き デザートのりんごはバターソテー デザートのりんごはバターソテー
 
去年の初めてのバーベキューで残された課題。
・火力
・シーフード
・メスティン使い
に力を注いだ今年の青年部のバーベキュー。
 
しっかり来年に繋ぐスキルアップを果たしましたよ。
 
青年部にまだ来たことがない人も、来たことがあるけど久しぶりの人も、よくくる人も。
行ってみようかなと足を運んでくれた時に待ってる人がいる青年部でありたいね。
そんなことも話しながら楽しいした時でした。
 
次回は12月。
年末恒例のタコパを予定しています。
子どものころ〜30代でがんを経験した方。
ぜひ一度はなうめ青年部の雰囲気見に来てくださいね。
 
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #自分のために自分でできること #青年部

People Who Wowed This Post

新聞部より今度のがんと暮らしのカフェタイムのこと

thread
新聞部より今度のがんと暮らしの...
こんにちは ピアサポーターの久田です。
少しずつ朝晩涼しくなってきましたね。
そして9月の始まりとともに、「大好きな朝ドラの終わりが近づいている…毎日大切に観よう!」と気合が入っています。
 
さて9月14日(土)10:00からの「がんと暮らしのカフェタイム」は4月に始まった、ためになるお話し6回シリーズの最終回、『その時の旬なテーマ・・自分のことを決められなくなった時の財産管理』についてファイナンシャルプランナーさんが分かりやすくお話ししてくれますよ。
自分のことを決められなくなる時…多分そんな時がやってくるはず。自分の事を決められなくなった後にも自分の生活があるかも。その生活をなんとかしたり、そのまた後に自分を仕舞う時のためにぜひ聞いておきたい話題ですね。
 ・そもそも財産って?
 ・管理してくれる人は? 何が必要?
 ・いつ頃頼めば良いの?
 ・通帳がスマホに入ってるんだけど、どうなるん?
  疑問湧きまくりです。そして関連しているかもしれない新聞記事をはなうめ   
  の机の上に出しておきましたよ。
当日はソーシャルワーカーさん、社会保険労務士さんもいらっしゃいますので、個人の相談もできますよ。
 
#がん #がんと暮らしのカフェタイム #がんサロン #ピアサポーターのつぶやき #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

自分の中に沁みている空間

thread
自分の中に沁みている空間
 
今月のおんころカフェのテーマは「建物・空間」
いつも図書を紹介してくれる図書館司書の原さんはお休みで、ちょっと寂しかったのですが、参加者さんとのお話は弾みました。
 
最初に“てつがくしゃ”の菊地先生から、人の行動に影響を与える選択アーキテクスチャについてちょこっとお話があり、順番にテーマについて思うところを話しました。
 
・高層マンションの巨大すぎる人口と人工物に頼る生活
・天井の高い室内が良いなと感じる
 町家の梁、代々木競技場、東京テドラル聖マリア大聖堂、県立図書館
・長谷川等伯の松林図屏風から感じる空間や質感の美
・古い建物が壊されていく時代
・実家を自分の代で壊さなければならない時の気持ち
・公共の建物の設備に仕事としてかかわっていた
・中学時代の当時としてはモダンな建築
・モダンすぎて落ち着かない
・通っていた小学校が今は歴史的な建築物として資料館になっている
・通っていた小学校は当時から古く木造だったが今はもうない
・学生時代は人生の遠いところにあるはずなのに覚えている
・意識はしていないけど自分のアイデンティティになっている
・震災で影響を受けたわが家をどうしていくか
・建物そのものとその周辺のことも想う
 
自分たちの通っていた学校の建物の話が広がりました。
今はもうない木造の建物もあれば、それを生かして残されているというお話も。
普段はわざわざ思いださないけれど、子どもの頃に過ごした空間のことは、自分のどこかに沁みて、残っているものだなあと思いました。
 
来月のテーマは「おしゃれ、装い」です
難しいお話はしていません。
それぞれが思うことを思うままにお話して、聞いているのも楽しい時間ですので、よかったら。
 
 
 
 
#おんころカフェ #がん #がんサロン #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

新聞部より〜9月のおくすりカフェのゲストは遺伝カウンセラーさん〜

thread
新聞部より〜9月のおくすりカフ...
こんにちは ピアサポーターの久田です。
とても暑かった8月も終わり、月が美しくなる9月に突入します。皆さまいかがお過ごしですか。
 
今日は9月9日(月)14:00〜の「おくすりカフェ」のお知らせをしたくて登場しました。今回は、遺伝カウンセラーの関屋智子さんがはなうめに足を運んでくれますよ。
 
私にとっては、これまで知らなかった「遺伝カウンセラー」というお仕事、どんなお話しが聞けるのか今からワクワクしています。
 
そして、「遺伝」と聞いて思い出されるのが10年ほど前だったでしょうか?ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんです。遺伝子検査を経て、がんになるリスクを下げるために手術をしたのでした。
ジョリーさん、きっと遺伝カウンセラーさんとお話ししたんだろうなあ…と思い、当時の専門家の方々の議論や視聴者の賛否両論が大きなニュースになっていた事を思い出しています。
 
今は「遺伝子検査」「ゲノム医療」という言葉も新聞、テレビ、ネットで当たり前の様に見られる時代(ですが、私は何のことかよく分かっていない)、読売新聞の記事「医療ルネサンス」などで特集を組んでいたので、はなうめの机の上に出しておきましたよ。
 
当日はお馴染みの薬剤師さんの橋本さんもいらっしゃいますので、ご自分のお薬の相談もできますよ。
 
#おくすりカフェ #がん #がんサロン #自分のために自分でできること #薬剤師さんと仲良くなろう #遺伝カウンセラー

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise