Search Bloguru posts

ぼくしのめがね

https://en.bloguru.com/horizonjapanese
  • Hashtag "#メンタルヘルス" returned 59 results.

Gaslightingとは?

thread
シェルターでパターンチェンジン... シェルターでパターンチェンジングという、DVからの解放のクラスを教えていますが、ちょうど真ん中くらいにこの映画をみんなで見ます。ガスライトという映画なんですが、これが、DVによく見られる、またナルシスト人格障害などという人にも多くこれをする人がいます、こういうことをする人がいたらご注意ください。距離を置いた方がいいかもです。

シェルターでは、いろんなクラスがありますが、パターンチェンジングというクラスも大切なクラスの一つです。
いろんなDVや虐待のパターンやサイクルなども一番初めに見て行くんですが、ガスライティングも結構あるんです。もしかしたら、あなたの周りにもいるかも知れませんね。

まずガスライティングの定義については、ウィキからコピペしますね。
ガスライティング(英: gaslighting)は心理的虐待の一種であり、被害者に些細な嫌がらせを行ったり、わざと誤った情報を提示し、被害者が自身の記憶、知覚、正気を疑うよう仕向ける手法。例としては、嫌がらせの事実を加害者側が否定してみせるという単純なものから、被害者を当惑させるために奇妙なハプニングを起こして見せるといったものまである。
「ガスライティング」という名は、『ガス燈』という演劇(およびそれを映画化したもの)にちなんでいる。現在この用語は、臨床および学術研究論文でも使われている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ガスライティング

英語ですが、ガスライティングについての論文はこちらから見れます。
http://162.249.108.90/sites/default/files/attach/journals/oct19asrfeature.pdf

まーー、この人、気づいてやっているのだろうか、それとも大真面目に言ってるの?と疑いたくなるようなことがあるんですよね。私も経験がありますが、その時は、すでに心理学をやっていたので、あ、この方は、人格障害だなってすぐ分かりましたが。。。心理学をやる前は、本当に自分を責めて悩みました。

例えば、

五分前にあったことを、「いや、そうじゃない、あなたがこう言ったのよ」といいます。
「え?私はこう言ったじゃん?」(え、うそでしょ。何言ってるの?心の声。。。)ありえないことを言いだすので、冗談かとはじめは思うくらいのことを言ってきます。
相手は、ぜーーーーったいに引かない。語気を荒げ、自分は絶対に言ってないという。
こちらは、それ以上そんなしょうもないことで言い合いするのも、いい大人がしょうもないと思い、はい、はいって引く。
そんなことが、何回もある。
そして、必ず、他の人がいない時に起こる。そして、「ほら前にもありましたよね。疲れてるんじゃないですか。そんなことを忘れるなんて」とか言われだす。。。
(はぁ?????)
(何言ってんの?)って思うんだけど、どこかで、「えーーー?私言ってないのに、そう聞こえるようないい方したのかなーーー?」って少し自分に疑いを持つ。

DVなどの親密な関係で密室の中で起きる場合は、
ま、他にもいろいろな虐待を受けているので、
完全に、自分は狂ってしまったのだろうか、なんて、被害者は考えだすのです。。。。

こんな経験、皆さんありませんか。
これは、ガスライティングっていう心理虐待のやり口なんです。

決まってDVの加害者はこの手を使いますし、ナルシスト人格障害の方もこれを使って人の優位に立とうとし、相手をコントロールすようとします。

※注)ナルシストの方は、自分が捨てられる前に自分から相手を捨てるパターンを必ず取るので、あ、もう自分がばれたなって思うと、自分から去るスタイルを取ります。
DVの加害者はどこまでもひつこいです。気を付けてください!

こういう目にあったら、一目散にその人から離れることをお勧めします。
危険です。

実際にこの映画でもあるように、被害者は最終的に洗脳され、ノイローゼになっていきます。
これも洗脳のやり口なんです。

映画のリンクは
https://www.imdb.com/title/tt0036855/

みなさん、今日もご無事で。
そして、ガスライティングにお気を付けください。

自分の内にある真実を手放さないでください。
周りにいる誰かに相談してください。

メンタルヘルス専門家やDVアドボケイトに相談されると、すぐこれは虐待だと教えてくれますよ。

職場や友達にこのような人がいたら注意してください。
あなたの真実は誰にも変えられないです。自分を信じて!

#ブログ #メンタルヘルス

People Who Wowed This Post

才能

thread
あなたがただ、まだ自分の才能を... あなたがただ、まだ自分の才能を見つけてないからと言って、
あなたに才能がないという訳ではない。


ある本で、
創造力には信仰が不可欠だとありました。

ほんとだなーって。
そして、人は信仰を使う時に、未知の世界が広がるものです。

信仰は、まだ目に見てないことを想像するところから始まります。
信仰は、希望が無ければ始まりません。期待といってもいいですね。

私はさいきん、iPad で絵をかいたり、大人用の塗り絵をしています。
色一つ、ブラシ一つを選ぶにも、
希望と信仰がなくては選べません。

一つ一つ選び、完成させていく。

そこにたくさんの喜びが伴います。

才能があるかどうかは、分かりませんが
何となく、才能が発掘されつつある感もあります。

主人は、わーーー良くできたねーなんてほめてくれます。

小さなことですが、
年をとっても、
才能を発掘することが大切なんだなーと思いました

また、小さなプロジェクトをすることで
希望と信仰、また自分を好きになるきっかけとなります。

コロナ禍で、
パン作りを始めた人や
マスク作りを始めた人、
散歩や料理
新しいことを始めた方も多いのではないでしょうか

それが良いのです。

意外なところにあなたの才能が見つかるでしょう。

考えること
期待すること
造り出すことをやめないように

きっとあなたに素晴らしい才能が見つかるはずです

今日もあなたを応援しています!!!

#ブログ #メンタルヘルス

People Who Wowed This Post

子供も鬱に

thread
子供たちのためのセルフ・ケアと... 子供たちのためのセルフ・ケアとメンタルヘルス
コロナ禍で、子供たちリモートになり。ホームスクールなどする気の無かった親たちも、ストレスがいっぱい。
そんな中、子供たちの鬱が増えています。
また、私の方にも問い合わせがよく来るようになりました。
子供たちにお勧めする、セルフ・ケアとメンタルヘルスです。
下に訳してみます。

自覚を深めるために、自分の感情をシェアする

私は、腹が立ってる、私は悲しいなど、自分の気持ちを言い表すことに集中してみる

一人遊びやストレスの少ないアクティビティのために時間をつくる

日記や気持ちを文章にしてみることを励ます

今、この時に焦点を合わすことを励ます

自分が属していると思える社交的なグループを見つける

セルフケアを実行することを自分の生活の一部に組み込む

セルフケアの習慣を作る

自分に害のあるストレスをもたらすイベントが何か知る

自分の興味をそそること、趣味を探してみる


等です。
子供たちは、まだ自分の頭、身体の中で何が起きているか分かりません。そんなとき、イライラしたり、わがままが出来たり、いうことを聞きにくかったり、兄弟と喧嘩したり、メルトダウンしたりします。
そのような時、しかりつけるのではなく、
周りにいる人たちが、そんな子供たちの気持ちによりそってあげて欲しいと思います。
コロナ禍でイライラするのは大人も子供も同じなのですから。。。

#ブログ #メンタルヘルス

People Who Wowed This Post

覚えておくべきこと

thread
覚えておくべきこと 覚えておくべきこと


あなたは、完璧でなくていい

調子の悪い日があってもいい

ちっちゃく前進することも進歩のうち

誰かに助けを求めることも、あなたの強さのうち

周りの人はあなたを愛しているし、あなたに感謝している



日々忘れて、あっぷあっぷになっているかもしれません。
特に、コロナ禍においては、頭の中が、緊急事態になっていて、あまり自分に優しくなれないかも知れません。。。

今日、自分に話しかけてあげてください。
よくやってるよ。
大丈夫、そんな日もあるよってね。

意外に、自分が気が付いてないけど、あなたはみんなに愛されてるよ。
#ブログ #メンタルヘルス

People Who Wowed This Post

Assertiveness

thread
言いたいこと、言えてます? 言いたいこと、言えてます?


久々に、メンタルヘルス系の投稿ですー。

私の好きなカウンセリングに、結婚前カウンセリングがあります。
自分が受けて、とても結婚に役に立ったこと、いい準備になったことが理由ですが、
結婚してから、後輩?達のカウンセリングをしてみて、
ああーコミュニケーションって本当に大切だなーと思います。

英語では、言いたいこと、伝えたいことを伝える能力をアサーティブネスと言います。

日本の文化では、空気を読むことを美徳とし、はっきり伝えることをやぼなことという風にとる傾向がありますね。

私も、どっぷりその文化で育ちました。とても美しいものですが、
空気を完全に読み、相手の心を100間違わずに読める人は、いません。
神様だけです。

コミュニケーションの取り方に注意して、カップルに練習してもらうととても楽しく、発見が多いです。

まずは、コツ。
話す時に、「私は。。。」から始める。私が、どうしてそれを言うのか。
嬉しいからか、楽しいからか、どんな私の感情のニードからそれを言っているのか、ということに気を付けながら言います。

聞く人のコツ。
相手が何を伝えたいのか、しっかり聞くために、
パラフレーズしながら、相手に会話のラリーを打ち返す、
なるほど、「あなたは、○○だから、私にこういうふうにしてほしいのですね。」分かりましたと。

その時点で、相手は、あれ?私の言ってることが伝わってない、と思ったり、伝わったと確認することが出来ます。

案外聞き手も、自分の感情が先走って、いいように聞いたり、悪く聞いたり、
早とちりしやすいものです。

練習してみると、なかなか、深いことが見えてきます。

あなたの心の思い煩い、恐れ、何かも見えてきたり、
願い、欲、愛が見てきたりと。。。

普段何となく交わしている会話ですが、
自分のニード、自分の感情に心を配りながら、話してみるとなかなか面白いですよ。

どうぞお試しあれ。

あなたの声、意見は、聞くに値するものですし、
あなたは、それだけ大切な人です。
また、あなたのお相手も、価値のある、大切な人です。

言葉のキャッチボールが恵まれ祝福されると、関係が豊かになります。
#コミュニケーション #メンタルヘルス

People Who Wowed This Post

人を避ける

thread
自分の心の健康を守るために、 ... 自分の心の健康を守るために、
ある人を避けることは弱さではなく、
知恵です。


人にいじめられたり、つらく当たられている場合、
その人を避けて会わないようにしても大丈夫です。

それは、弱さと取られたりすることもあると思いますが、
あなたの心が健康でないと、
ある時に、その人に、直接対決して思いを伝えることもできないですしね。
いくら関係を修復しようとしても。。。

また、癒しは人から来るので、

人に会うのがめんどくさい、怖い、といって、
まったくシャットアウトするのとは違います。
人を避けまくることが、その人の益となるとは言えません。

判断の秘訣は、
あなたが、その人を避けることによって、相手や自分が成長したり癒されているか、健康が保たれているかということがポイントとなります。

境界線を引くことを練習することで、いじめの被害者の人たちは、随分と成長しますし、
いじめる方は、頭が冷えます。

人が怖い人は、しばらく、人に会うことをお休みして、また出て行く、
そうしていきながら、癒しを求め、勇気を養いためにしていったらいいのだと思います。

ポイントは、
あなたが成長しているか
人生が豊かになっているか、
心が健康であるか、

です。

今日も、あなたの心の健康をお祈りしています。
#ブログ #メンタルヘルス

People Who Wowed This Post

人間関係の被害者

thread
人間関係の被害者



これは、家庭内暴力DVに関する、ものです。
訳すと、

あなたは、癒されること、

境界線を引くこと、

ノーと言う事、

自分のことを第一に考えること、

泣くこと、

不健康な人間関係から去ること、

が許されてます。

と、あります。

往々にして、人間関係の被害者の方々は、それをしていいのかが分かりません。
自分の安全、メンタルヘルスを第一に考えられらないからです。
自分の主義、主張を否定され続けているので、自分の意見すら持つことを忘れてしまってます。

そうすると、自分の価値、自分の存在意味が分からず、
人にいじめられることが、存在の意義になりつつあります。

自分のアイデンティティが分からないのです。

心が痛んでいるって思ったら、
癒されなくっちゃと思いましょう。

人は、交通事故でけがをすることがあれば、病気になって入院することもあります。

人間関係での心の傷もそうです。
癒されるために、そこから離れ、癒しをサポートしてくれる、健康的な人間関係にお世話になることが大切です。

自分で自分を癒そうとすることもいいですが、限界があります。

誰かに、今日、打ち明けてみませんか。

あなたは、とっても大切な存在です。
そんなあなたがあなたらしく、輝いて欲しいのです。
#ブログ #メンタルヘルス

People Who Wowed This Post

恋は盲目?

thread
訳しませんが、脳内ではいろいろ... 訳しませんが、脳内ではいろいろなホルモンが出て、もう、あふれ出てる状態ですね。
恋をすると。。。。

恋する気持ちは、素晴らしい。
恋することは、もう無いですが。。。おばちゃんとなった今は。

しかし、一生恋をして恋に振り回される人たちも世の中にはたくさんいます。

私の働いているシェルターには、恋中毒なる、Relationship Addiction というクラスがあります。

小さい時に、十分な愛を受けなかったり、タッチを受けなかったり、虐待されている場合、あるいは、ナルシスト人格障害気味な方、男女の関係に中毒になってしまいます。

それもそのはず、脳内では、あなたを幸せだと錯覚させるたくさんのホルモンがでているからです。

人間の幸せを考えるには、本当に、哲学的なアプローチも大切だなーって思います。
というのは、身体だけの感覚に頼ると、
流行り、劇的な出会い、すぐにセックス、という風になっていき、
脳内では、幸福感、高揚感を感じるホルモン祭となってしまいます。

しかし、その祭は、人生の安定、幸福感の安定、安全、人格的な成長とは無関係です。

本当に、洗脳のようにさえ、感じてしまいます。
特に、ドラッグを伴う、恋愛関係。。。
洗脳はもっと深くなっていきます。

またそこに、DVが加わるともっと深くなります。DVも洗脳ですから。。。。

毎日、そんな患者さんと関わり、共に悲しんだり、
苦しんだり、もがいたり、しています。。。。。

#シェルター #ブログ #メンタルヘルス

People Who Wowed This Post

待ち続ける

thread
待ち続ける


私は、結婚するのが遅かったです。
遅くなればなるほど、どうして私はだめなんだろうとか。。考えたりして、辛くなったりしました。自分も辛いけど、家族、親戚、知り合いからも、変人扱いされたり。。。。しんどかったなぁーーー。

一生懸命毎日正しいことをして、神様にお仕えしているけど、どうして、いつも孤独なのかと。。。。

実は、今週、結婚十周年を迎えます。
今振り返れば、なかなか結婚相手に巡り合えず、待ち続けていたあの時間も、懐かしく思えます。
そして、とても聖い、良い時間だったと思います。
自分を知り、神を知るよい機会でしたし、自分を磨けたのではないか。。。と思います。

みなさんも長く待っていること、長い間願っていることがありますか。
長い間、お祈りしていることがあるでしょうか。
私の大好きな詩人、デイビット・ワイトさんが次のように書いていました。


Longing is the transfiguration of aloneness. 慕い求めることは、孤独の変貌形である。

Longing is divine discontent. 慕い求める気持ちは、聖い不幸せである。

Longing has its own secret, future destination, 慕い求める事は、それ自体で聖く、将来のゴールである。

Longing calls for a beautiful, grounded humiliation; the abasement of what we thought we were and strangely, the giving up of central control while being granted a watchful, scintillating, peripheral discrimination.  
慕い求めることは、実に美しい地に足の着いた屈辱感でもあり、自分が何者であるかと自分で思っていたよりも低められること、意外にも、よくよく注意を払い、輝かしいことを求められ、繋がりから孤立することを強いられている中で、全てをあきらめることでもある。

デイビット・ワイトの本、ソレースの中から抜粋。デイビッド・ワイトは私のグラッドスクールの卒業生で、詩人、哲学者です。またメンタルヘルスをよく理解するクリスチャンです。
Whyte, David. Consolations: The Solace, Nourishment and Underlying Meaning of Everyday Words . Many Rivers Press. Kindle Edition.


待つことは、とても長く感じますし、
辛いです。
孤独です。
理解されません。

でも、必ず、必ず、生きている神様が何らかの形で報いてくださいます。

そんなあなたのために、インターネットのこちら側からエールを送ります。
そして、お祈りしています。
#ブログ #メンタルヘルス

People Who Wowed This Post

涙の証人

thread
わたしがあの日、どれほど泣いた... わたしがあの日、どれほど泣いたか、
誰も知らない。



誰でも、もう涙が出なくなるのではないかと思うほど、泣いた、という経験があるのではないでしょうか。

泣けたらなんとなく、落ち着いた。。。みたいなことも。

大人になって、責任が増えたり、何だか、泣きづらくなる時もありますよね。。。

誰かの前で泣けたら。。。。
誰かの前で泣いて、その涙の意味を理解してもらったら、
それは、パワフルな経験です。

慰められます。


一人でなく程、孤独なことはありません。
人に理解されないことほど、孤独なことはありません。

私のお仕事は、牧師もセラピストとしても、涙の証人となることです。

たくさんの涙に寄り添ってきました。。。

いろんな涙がありました。
後悔の涙
罪悪感の涙
悲しみ、喜び、不安、怒り、あきらめ。。。。。。混乱。どうしていいか分からない涙。などなど。

涙は誰かに受け止めてもらえた時、
何か違う力を持つような気がします。

なんとなく、明日もう一度立ち上がってみようって思えるのです。

ここ、二、三日はそんな日でした。
自分がなくなるほど泣いてしまった、泣くしかない人たちに出会いました。

尊い時間です。
聖い出会いです。

文字で言い表せない、何か、神がかりなことが起きるからです。

そんな、あなたの涙を大切に思っている、今日の私です。

誰かにあなたの涙が受け止めてもらえますように。
お祈りしています。
#ブログ #メンタルヘルス

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise