Search Bloguru posts

ぼくしのめがね

https://en.bloguru.com/horizonjapanese
  • Hashtag "#礼拝" returned 155 results.

イエス様の降誕を初めに祝った人たち②

thread
今月の誕生日祝いケーキ。今月は... 今月の誕生日祝いケーキ。今月は、るりこさんが手作り。すごく美味しい、やわらかいケーキでした。みんな、絶賛。
私も、今月の誕生者なので、ハッピーバースディを唱ってもらいました。
2019年12月22日日曜日礼拝音声は、


マリア、ヨセフは妊娠の知らせで、ゼカリヤと妻エリザベツとお腹の子バプテスマのヨハネ、羊飼いたち、東方の博士たち、シメオンとアンナ。
今日は、ネイティビィティセットに欠かせない、博士たち、そして、イエス様誕生の一か月後に、救い主と一目で確信するシメオンとアンナのお話です。

★東方の博士たち
マタイMatthew2:1-2
1 イエスが、ヘロデ王の時代に、ユダヤのベツレヘムでお生まれになったとき、見よ、東方の博士たちがエルサレムにやって来て、こう言った。
2 「ユダヤ人の王としてお生まれになった方はどこにおいでになりますか。私たちは、東のほうでその方の星を見たので、拝みにまいりました。」

マタイMatthew2:12
12 それから、夢でヘロデのところへ戻るなという戒めを受けたので、別の道から自分の国へ帰って行った。And having been warned in a dream not to go back to Herod, they returned to their country by another route.

どんな人たちだったのか
①異国、異教の地にいた人たち
 先週エリックが話したとおりに、彼らは、昔、ユダヤ人たちがバビロンに連れていかれたときの末柄ではないかと言われています。
不思議ですね。まさか、ユダ人たちは、異教の地から出てきた人が、非常に数少ない、キリストの誕生を初めに祝った人たちだとは思わないのです。
ここで、励まされるのは、あなたがどんな状況、どんなに神様から離れているような国、また文化、また人生の困難のなかにいたとしても、イエス様に出会うことは不可能ではないのです!

②神の預言、言葉について研究し求道していた人たち
 彼らは、バビロン捕囚の末柄だということですから、当時の預言者イザヤや他の預言者たちがしきりに救い主の到来の預言をしていた、その預言を直接聞いた人たちの末柄です。希望の無い、異教の地で、預言を通してかすかな希望を心に持ってた、その子孫です。博士たちは、その預言を心に留めながら、あらゆることの研究をしていた人たちのようです。
彼らは、星についての研究、医学、また哲学について研究している人たちでした。
本当に学問にいそしむ人というのは、神の前にとても謙遜になると私は見ています。私の始めの開拓伝道の地で救われた科学者も、学べば学ぶほど神に行き着くと言っていました。
彼等も学べば学ぶほど、探求したものごと、日々見つける研究結果が神のみ言葉に近づいていったのです。真理の前に、ひざをかがめる用意のある人は、このように研究をも極めることができのです。そして、このような人たちは、マタイ2:12 霊的な洞察力もあるのです。そして、心理に対してはとても従順に従える人たちなのです。
 
③真理を知る、わざわざ長い旅をした。
 ベツレヘムとバビロンは、直線で、900Km 離れていた。当時は、一か月以上かかる旅でした。彼らは、一か月以上も前から旅の準備をし、そして、旅に出たのです。旅にでるには、信仰が無ければできるものではありません。彼らは、相当な高価な贈り物を携えています。道には、強盗もいるでしょうし、危ない峠もあったでしょう。危険を省みず、彼らは旅にでるのでした。ただ、この預言の成就、神の約束の実現をみるために、長い長い旅にでるのです。
私たちも、神に従う時に、時々、肉体的な事、金銭的なことがチャレンジになると思います。今日は、寝坊したい。今日は、ネットフリックスを見たい。などと、思うこともあるでしょう。そして、私たちはいつも知っているのです。迷った時こそ、神様の方を選んでみたら、必ず恵まれることを。
心を定めなければ、神のタイミングに出会えない、神の特別な恵みに出会えないのです。この東方の博士たちは、900Km 離れたところから、長年、心に定めたことを実行したのです。


★ シメオンとアンナ
〇シメオンSimeon
Luke 2:25-28
そのとき、エルサレムにシメオンという人がいた。この人は正しい、敬虔な人で、イスラエルの慰められることを待ち望んでいた。聖霊が彼の上にとどまっておられた。
26 また、主のキリストを見るまでは、決して死なないと、聖霊のお告げを受けていた。
27 彼が御霊に感じて宮に入ると、幼子イエスを連れた両親が、その子のために律法の慣習を守るために、入って来た。28 すると、シメオンは幼子を腕に抱き、神をほめたたえて言った。29 「主よ。今こそあなたは、あなたのしもべを、みことばどおり、安らかに去らせてくださいます。


〇アンナAnna
Luke 2:36-38
また、アセル族のパヌエルの娘で女預言者のアンナという人がいた。この人は非常に年をとっていた。処女の時代のあと七年間、夫とともに住み、37 その後やもめになり、八十四歳になっていた。そして宮を離れず、夜も昼も、断食と祈りをもって神に仕えていた。
38 ちょうどこのとき、彼女もそこにいて、神に感謝をささげ、そして、エルサレムの贖いを待ち望んでいるすべての人々に、この幼子のことを語った。

①忠実
②待ち望む人
③聖霊に満たされていた
この二人は、両方とも年を取ってしました。二人に共通しているのは、ひたすら神の約束の成就を待ち望んでいたということです。
私たちは、待つのが難しいということをよく話します。待つことが一番の試練かも知れません。何か、祈りの答えが与えられた人の方が優れていて、待っている人が劣っているかのように感じることも、待っている時にはあるのではないでしょうか。だから、余計に待てない。。。というようなこともあります。
しかし、「この人は正しい、敬虔な人で、イスラエルの慰められることを待ち望んでいた。聖霊が彼の上にとどまっておられた。」who was righteous and devout. He was waiting for the consolation of Israel, and the Holy Spirit was on him.

しかし、逆に聖霊が望まれていた、と書かれています。アンナについても同じです。信仰は、望んでいる事柄を保証し、まだ見てないことを確信させるものです。また信仰が無ければ神によろこばれません。とあります。信じて、待ち望んでいる人たちの上には、実は聖霊様が豊かに望んでいるのです。
私たちも、いったいいつ、これは聞かれるのだろうと、ゴールの無い、時間の制限のない祈りの課題があるかも知れません。シメオンやアンナも八十代、人生のほとんどを待つことに費やしていたのです。そして、彼らは、すぐに、待ち望んでいたから、待っていたお方を見分けることができました。

私のお友達、ずっと独身で祈っていた。。。。何があっても、惑わされずに。。。愚かに見えても、耐えた。そして、去年、知り合って三カ月で結婚しましたが、すぐに神様の導きだと分かったと言っていました。
これは、なかなか、神を信じ、神に信頼を置いて待っていた人でないとなかなか分からいものです。自分のタイミングで、自分の希望で待っている人は、よく迷うものです。

★おさらい
  クリスマスを真っ先にお祝いした人たちというのは、どんな人たちでしょうか。まだ、博士たちとシメオンたちがいますが。。。

①み言葉を信じ、従う人 
②忠実に主に仕えていた人
③悩みのある人
④貧しい人、謙遜な人
➄求道する人
⑥犠牲を払って神に出会おうとする人
⑦待ち望む人
⑧聖霊に満たされていた人

このような人たちが全世界の良い知らせ、世界の救い主に真っ先にであったのです。このクリマスマス、年末年始の時期、神のみ言葉を信じ、身を低くし、忠実に生きることについて考えながら生きて行きたいと思います。

#クリスマス #礼拝

People Who Wowed This Post

イエス様の降誕を初めに祝った人たち①

thread
イエス様の降誕を初めに祝った人...
2019年12月07日日曜日礼拝音声はこちらから、


マリア、ヨセフは妊娠の知らせで、ゼカリヤと妻エリザベツとお腹の子バプテスマのヨハネ、羊飼いたち、東方の博士たち、シメオンとアンナ
クリスマスを待ち望むにあたって、初めに祝った人たちのことを思い出しました。どんな人たちがこの全世界の素晴らしいメッセージを聞き、その実現を目の当たりにしたのか。

先週は、マリアとヨハネの話しをしました。彼らは、神を信じることを選び、み言葉に従いました。
聖書はイエス様の誕生までに、一貫して信じることを私たちに教えています。

★ゼカリヤとエリザベツ

どんな人たちだったのか
①神に長年忠実に仕えていた人
 ゼカリヤは長年神に奉仕する祭司の仕事をしていました。
 聖書の中では、このように目立たないが忠実に神に仕える人が報われることをよく見ます。コリネリオもそうですし、ルツもそうですし、他にもたくさんいますね。

②苦しみ悩みを抱えていた
 妻のエリザベツは不妊の女で、年を取っていました。現在でももちろん、子供が欲しくてもできない人はとても苦しい思いをしますし、一番その苦しみが人に理解されないものでもあります。昔は日本でも子供が生まれないと離縁されたりしました。当時ユダヤの世界でも、文化的に、ハンナの話しでもあるように、不妊は大きな恥ですたし、子孫を残せないことは大変な痛みでした。

③あきらめたところに、昔願ったこと以上のことが起きた。
ルカ1章
18 そこで、ザカリヤは御使いに言った。「私は何によってそれを知ることができましょうか。私ももう年寄りですし、妻も年をとっております。」19 御使いは答えて言った。「私は神の御前に立つガブリエルです。あなたに話をし、この喜びのおとずれを伝えるように遣わされているのです。20 ですから、見なさい。これらのことが起こる日までは、あなたは、ものが言えず、話せなくなります。私のことばを信じなかったからです。私のことばは、その時が来れば実現します。」

36 ご覧なさい。あなたの親類のエリサベツも、あの年になって男の子を宿しています。不妊の女といわれていた人なのに、今はもう六か月です。37 神にとって不可能なことは一つもありません。」Even Elizabeth your relative is going to have a child in her old age, and she who was said to be unable to conceive is in her sixth month. 37 For no word from God will ever fail.”

41 エリサベツがマリヤのあいさつを聞いたとき、子が胎内でおどり、エリサベツは聖霊に満たされた。41 When Elizabeth heard Mary’s greeting, the baby leaped in her womb, and Elizabeth was filled with the Holy Spirit.

45 主によって語られたことは必ず実現すると信じきった人は、何と幸いなことでしょう。」
Blessed is she who has believed that the Lord would fulfill his promises to her!”

〇信じることが難しかった
〇エリザベツとマリヤの両者にとって神様からのしるしとなった
 バプテスマのヨハネ、後にイエス様の道ぞなえをした預言者となるお腹の子が聖霊に満たされ胎内で踊った。

★羊飼いたち
イエス様がマリヤから生まれて来てから、イエス様に会いに行った人たちがいます。羊飼いと博士たちです。まずは羊飼いたちから。

ルカ2:8-20
2:8 さて、この土地に、羊飼いたちが、野宿で夜番をしながら羊の群れを見守っていた。 2:9 すると、主の使いが彼らのところに来て、主の栄光が回りを照らしたので、彼らはひどく恐れた。 2:10 御使いは彼らに言った。「恐れることはありません。今、私はこの民全体のためのすばらしい喜びを知らせに来たのです。 2:11 きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。 2:12 あなたがたは、布にくるまって飼葉おけに寝ておられるみどりごを見つけます。これが、あなたがたのためのしるしです。」 2:13 すると、たちまち、その御使いといっしょに、多くの天の軍勢が現れて、神を賛美して言った。 2:14 「いと高き所に、栄光が、神にあるように。地の上に、平和が、御心にかなう人々にあるように。」 2:15 御使いたちが彼らを離れて天に帰ったとき、羊飼いたちは互いに話し合った。「さあ、ベツレヘムに行って、主が私たちに知らせてくださったこの出来事を見て来よう。」 2:16 そして急いで行って、マリヤとヨセフと、飼葉おけに寝ておられるみどりごとを捜し当てた。 2:17 それを見たとき、羊飼いたちは、この幼子について告げられたことを知らせた。 2:18 それを聞いた人たちはみな、羊飼いの話したことに驚いた。 2:19 しかしマリヤは、これらのことをすべて心に納めて、思いを巡らしていた。 2:20 羊飼いたちは、見聞きしたことが、全部御使いの話のとおりだったので、神をあがめ、賛美しながら帰って行った。

★ 羊飼いたちとはどんな人たちか

①身分が低い、無名、謙遜
羊飼いは、卑しい身分とされていた。高い教育を受けているのは、宗教学者たちであり、尊敬されていたのは、宗教学者たちであった。羊飼いというのは、世の尊敬で言えば、真逆の存在であった。
民全体のための素晴らしい喜びの知らせなら、どうして、もっと違う伝え方をしなかったのだろう。事実、王の王、主の主の誕生に関わることなのですから。。。
今の世の中だったら、きっとテレビ、ラジオ、インターネット、ユーチューブ、インスタグラム、ツイッターなどで伝えただろう。また、内閣総理大臣にそのような重要なことは、一番に伝わるはずです。
しかし、天使たちは、野にある、貧しい教育もない羊飼いたちに訪れたのです。

これは、何を示しているでしょうか。
神のやり方と人のやり方は全く違うということですね。まず、天使たちは、まず羊飼いのところにキリストの大ニュースを伝えたのです。

不思議ではありせんか。
しかし、考えてみると聖書は、一貫して言っています。
1コリント1:28 また、この世の取るに足りない者や見下されている者を、神は選ばれました。すなわち、有るものをない者のようにするため、無に等しいものを選ばれたのです。and the base things of the world and the things which are despised God has chosen, and the things which are not, to bring to nothing the things that are,

神の選びと人間の選びとは全く違うのです。

   考えてみてください。あなたがキリストに出会った時は、全てが順風満帆で高い地位に あって全て満足していたときだったでしょうか。むしろ、多くの人が、貧しさや苦し み、痛み、弱さを覚えている時に、出会ったのではないでしょうか。
神様は、真っ先にそのような弱さを覚えている人たちに手を差し伸べる方であることを 覚えましょう。また、今あなたが、私は、罪深くて、聖書のことも何もしらないし、ク リスチャンになる資格がないと思っているかもしれません。そういうあなたこそ、神様 は手を差し伸べてくださるのです。
羊飼いたちは、恐れましたが、「恐れることはありません。」と天使たちは、語りかけ たとおりです。いい知らせがあなたの手元まで来ています。いい知らせは、あなたのも のです。恐れることはないのです。

★おさらい

  クリスマスを真っ先にお祝いした人たちというのは、どんな人たちでしょうか。まだ、博士たちとシメオンたちがいますが。。。

①み言葉を信じ、従う人 
②忠実に主に仕えていた人
③悩みのある人
④貧しい人、謙遜な人

このような人たちが全世界の良い知らせ、世界の救い主に真っ先にであったのです。このクリマスマスアドベントの時期、神のみ言葉を信じ、身を低くし、忠実に祈り待ち臨みましょう。

#クリスマス #礼拝

People Who Wowed This Post

箴言③まっすぐな道 The Straight Path

thread
また、詳しく書ける日がきたらい... また、詳しく書ける日がきたらいいんですが、神学の授業の最後のプロジェクトをしに、教会の中学生たちを連れてビーチに。。。。 完成はしなかったものの、素晴ら... 完成はしなかったものの、素晴らしいプロジェクトとなりました。
テーマは、痛みの証人となることによる共同体の癒し、です。
2019/5/26 日曜日バイリンガル礼拝メッセージ


主題聖句
箴言Pro 3:5-6
Trust in the LORD with all your heart and lean not on your own understanding; in all your ways submit to him, and he will make your paths straight. 心を尽くして主に拠り頼め。自分の悟りにたよるな。
6 あなたの行く所どこにおいても、主を認めよ。そうすれば、主はあなたの道をまっすぐにされる。

箴言の中には、「まっすぐ」という言葉と「道」という言葉がたくさん出てくるのに気が付くと思います。

箴言Pro 2:9
Then you will understand what is right and just and fair—every good path.
そのとき、あなたは正義と公義と公正と、すべての良い道筋を悟る。

箴言Pro 2:15
whose paths are crooked and who are devious in their ways. 彼らの道は曲がり、その道筋は曲がりくねっている。

箴言Pro 2:18
Surely her house leads down to death and her paths to the spirits of the dead. 彼女の家は死に下り、その道筋はやみにつながる。

箴言Pro 4:11
I instruct you in the way of wisdom and lead you along straight paths. 10 わが子よ。聞け。私の言うことを受け入れよ。そうすれば、あなたのいのちの年は多くなる。11 私は知恵の道をあなたに教え、正しい道筋にあなたを導いた。12 あなたが歩むとき、その歩みは妨げられず、走るときにも、つまずくことはない。

箴言Pro 4:26
Give careful thought to the[fn] paths for your feet and be steadfast in all your ways.
25 あなたの目は前方を見つめ、あなたのまぶたはあなたの前をまっすぐに見よ。26 あなたの足の道筋に心を配り、あなたのすべての道を堅く定めよ。

箴言Pro 5:6
She gives no thought to the way of life; her paths wander aimlessly, but she does not know it.
その女はいのちの道に心を配らず、その道筋は確かでないが、彼女はそれを知らない。

箴言Pro 5:21
For your ways are in full view of the LORD, and he examines all your paths. 人の道は主の目の前にあり、主はその道筋のすべてに心を配っておられる。

★ 道とは
数々の道に関する箇所を読んでみても分かるように。道とは、course of action 数々の行動の繋がりであり、その日々の行いには行き着く先、デスティネーションが待っているというのです。私たちの日々の決断、行動は、実はあなたの運命を決めるものであるのです。
その運命を決める道は、まっすぐであれ、という風に箴言ではたびたび表現されます。

箴言Pro 9:15
calling out to those who pass by, who go straight on their way, まっすぐに歩いて行く往来の人を招いて言う。17 「盗んだ水は甘く、こっそり食べる食べ物はうまい」と。

箴言Pro 11:5
The righteousness of the blameless makes their paths straight, but the wicked are brought down by their own wickedness. 5 潔白な人の道は、その正しさによって平らにされ、悪者は、その悪事によって倒れる。

箴言Pro 4:10
Listen, my son, accept what I say, and the years of your life will be many. 11 I instruct you in the way of wisdom and lead you along straight paths.わが子よ。聞け。私の言うことを受け入れよ。そうすれば、あなたのいのちの年は多くなる。11 私は知恵の道をあなたに教え、正しい道筋にあなたを導いた。12 あなたが歩むとき、その歩みは妨げられず、走るときにも、つまずくことはない。

★まっすぐとは
 今読んだ、箇所でもよく分かるように、まっすぐというのは、正しさ、正義、また躓きから私たちを守るという意味があることが分かります。
◎ へプル語でまっすぐ
yâshar, yaw-shar' ヤ-シャー;
比喩的にも実質的にもまっすぐ、平らである、また、正しい、喜ばしい、繁栄の、導く、合う、良いという意味があります。

◎ 私たちのうちには、どんな人でも、民族でも、良心があり、正しく生きたいと願いがあります。また、躓きのない、スムーズな道を歩みたいと願います。また、最終的に幸せという目的地に到達したい、と願うものです。

◎ また、一方で、正しくない道についても、私たちは多かれ少なかれ体験して知っているのではないでしょうか。一度失敗すると、その結果、被害からのロスを取り戻すにとても時間がかかります。私も、日々、ケミカルディディベンデェンシー、ドラッグ中毒のリカバリー中の方と接していますが、本当に苦しまれています。肉体的な健康もそうですが、精神的にも、また人間関係、経済、教育、たくさんのロスを時間をかけてまっすぐにしていかなければなりません。
私たちも、そのようなことはあるのではないでしょうか。一言、余計なことを言ってしまったがゆえに、未熟な決断をしたばかりに、自分の評判が落ちてしまって、取り戻すのに苦労する、家族の関係が壊れるなど。。。。私たちもたくさん経験していると思います。

★ 神様がいなければ
一番初めに読みました箴言に戻りたいと思います。私たちは、まっすぐな道を歩むためには、神様なしにはできないことを覚えておきたいものです。
箴言Pro 3:5-6
Trust in the LORD with all your heart and lean not on your own understanding; in all your ways submit to him, and he will make your paths straight. 心を尽くして主に拠り頼め。自分の悟りにたよるな。
6 あなたの行く所どこにおいても、主を認めよ。そうすれば、主はあなたの道をまっすぐにされる。

- 心を尽くしてwith all your heart…この節の前には、神の掟、教えを守りなさい。と書かれています。私たちが従うのは、心の問題です。頭の問題ではありません。従順というものは、心の態度です。不従順は反抗心か、自己防衛、高慢によるもので、知識にはよらないものなのです。知恵は知識を用いるものですが、不従順は知恵の出る幕もなくしてしまうものです。
“The heart is the first thing that wanders away from God, and it is also the first thing that returns to God.” (Bridges)

- たよるLean on …自分の悟りにたよるな、とあります。新約にも、1コリント1Corinthian 8:1-2「しかし、知識は人を誇らせ、愛は人の徳を高める。 2 もし人が、自分は何か知っていると思うなら、その人は、知らなければならないほどの事すら、まだ知っていない」But knowledge puffs up while love builds up. 2 Those who think they know something do not yet know as they ought to know.

私は、いつも思うのですが、本当に学のある人は謙遜だなーって。私の学校の教授も、私のインターンのスーパーバイザーも日々よく勉強されて、リサーチされていますが、とても謙遜で、私のようなものの意見を興味を持ってくれ、また意見が正しければ取り入れてくれるのです。本当の、知識は知恵が無いと生かされません。そして、これは、謙遜な心、やわらかい心が必要になります。私たちが、神に頼ることを大切にし、やわらかい心を持つことができればと思います。

- 行く所どこにおいてもin all your ways…神の人の歩みは、裏表のない生活です。私の尊敬する牧師先生は家でのパパと教会でのパパはおんなじだという部分です。両方でやんちゃな人もいますが、両方で立派な人は少ないと思います。また、属する場所で人が変わるのもではありません。
行くところどこにおいても。とあるように、家庭内でも、職場でも、仕事のプロジェクトでも、友達との関係でも、例えば、SNSでも、神様を認めることです。

- 主を認めsubmit to him/acknowledge him…この「認める」には、へブル語のヤーダーYada が使われています。すなわち、知ること。また、このヤーダーは、アダムとエバが知った、そして子供が生まれたとあるように、愛することでもあります。また顔と顔とを合わせることであります。私たちは、行くところどこにおいても、神を知ること、どんな状況の中においても、そこで神を知り、神に自分を知っていただくこと、神をどんな状況の中でも愛すること、愛を受けること、これが、私たちの道、取るべき行動なのです。
ですから、今いる場所で起きていることが理解できないとしたら、まずその中で神を知ってください。その場所で神を知ることなく、移動するならば、あなたの道はまっすぐとはならないのです。職場で、家庭で、人間関係で、また教会のコミュニティで神を知ることを求めましょう。
Path = course of action Action = trusting in God

◎ 今週も主を認め、私たちのすべての行いを通して主を知り、主を愛していきましょう。
#知恵 #礼拝 #箴言

People Who Wowed This Post

ご無沙汰しています

thread
こんなところにバケーションに行... こんなところにバケーションに行ってきました。
これは、朝焼けです。
とても、美しい場所です。
でも、これでここに行くのは、三回目です。三回目にもなると慣れて来て、なんでしょう、初めての時の感動も薄れているなーって気が付きました。贅沢ですね。


皆さん、ご無沙汰しています。

グラッドスクールを卒業するのに、必死、そして、その後、家の片付けに必死、
その後、日本からの数々のお客さんが夏休みにたずねてこられて、それに必死、
そして、その後、新しいミニストリーを立ち上げることや、インターンからエクスターンそして、願わくば、雇われるように、などなど、
いろいろと移行期で、ばたばたしていて、アップできずにここまで来ました。

日本の皆さんも、随分心配してくださって、

携挙か?? なんていう、コメントもいただき。。。。

そんなわけないですよーーー。

ぼちぼち上げていこうと思いつつも、なかなかです。

また新しいミニストリーのことは、おいおい。。。。。

これからも、よろしくお願いします

#恵み #礼拝

People Who Wowed This Post

知恵シリーズ①主を恐れる

thread
今日はひっさびさにやっと教会に... 今日はひっさびさにやっと教会に来れた、まゆちゃんと、はるぱる日本からアメリカに旅行中のYさんが来てくれて、嬉しくて写真を撮ってみましたー。
2019年5月5日日曜日バイリンガル礼拝メッセージ音声は、


箴言1:1-10
イスラエルの王、ダビデの子、ソロモンの箴言。2 これは、知恵と訓戒とを学び、悟りのことばを理解するためであり、3 正義と公義と公正と、思慮ある訓戒を体得するためであり、4 わきまえのない者に分別を与え、若い者に知識と思慮を得させるためである。5 知恵のある者はこれを聞いて理解を深め、悟りのある者は指導を得る。6 これは箴言と、比喩と、知恵のあることばと、そのなぞとを理解するためである。7 主を恐れることは知識の初めである。愚か者は知恵と訓戒をさげすむ。

今週から箴言をシリーズで学んで行きたいと思います。箴言とは、教訓とか戒めという意味ですが、箴言は、私がまだ若く、救われて間もない時に、繰り返し毎日一章読んだ書です。この書は、全部がソロモン王が書いたものではありませんが、ソロモンの知恵の書として親しまれています。

★著者ソロモン
ソロモンは、若くして王になりました。彼の有名なお話しの一つに、神に知恵を求めたということです。神は夢で、ソロモンに「何が欲しいか、願え」、と言われました。ソロモンは民を治めるために知恵をください。と願い、それは、神の御心にかなっていた。そして、本当にソロモンに知恵が与えられ、国は栄え、平和を保ちました。

ヤコブ1:5
あなたがたの中に知恵の欠けた人がいるなら、その人は、だれにでも惜しげなく、とがめることなくお与えになる神に願いなさい。そうすればきっと与えられます。If any of you lacks wisdom, you should ask God, who gives generously to all without finding fault, and it will be given to you.

これは、試練の中にある人たちに向かって語られた言葉です。試練の中でそれをどう乗り越えたらいいのか、分からない人、どう一つ一つ実際的なことに対処していったらいいのか、分からないなら、神に知恵を求めなさい。必ず与えられます。ということです。

★知恵とは

知識と知恵の違い、1コリントの霊の賜物のところで前に話しましたが、聖霊の賜物でも知識の言葉と知恵の言葉があります。その違いをこのように、話しました。
知識は、ファクト、事実。聖霊の賜物ですから、例えば、祈られている本人しか分からないことなど、また、今の状態などについての言葉です。例えば、誰かのために祈っている時に、ポルノグラフィという言葉がでてきたとします、それだけ、頭に与えられても、それがどうその人の益になるように祈るか、が分かりませんね。もし、ポルノと言ったら、その人が非常に恥に思い、傷つくかも知れません。その時に、知恵がいります。神様、この与えられた言葉に対して、どのように祈ったらいいでしょうか。と。すると、あなたは、とても親密さに心が向いているようですね。とか、あるいは、神様は、あなたを聖さに召しておられます。といった風に祈りなさいと言われるかもしれません。これは、実際にパスターダックが与えられた状況ですが、ダッグは、聖さについて祈ってあげたそうです。すると、その人は、泣き崩れ、悔い改め、解放されたそうです。

◎知識、とは、情報です。知恵は、その情報を実生活の益のために活用することです。情報ばかりあっても、いくら優れた難しいデータを持っていても、それを自分を含めて誰かの益のために使えないなら、意味がありません。

★箴言の目的 1:2-6

To know wisdom and instruction, 2 これは、知恵と訓戒とを学び
To perceive the words of understanding, 悟りのことばを理解するためであり
To receive the instruction of wisdom, 思慮ある訓戒を体得するためであり
Justice, judgment, and equity; 正義と公義と公正と
To give prudence to the simple, わきまえのない者に分別を与え
To the young man knowledge and discretion—若い者に知識と思慮を得させるためである
A wise man will hear and increase learning, 知恵のある者はこれを聞いて理解を深め
And a man of understanding will attain wise counsel, 悟りのある者は指導を得る
To understand a proverb and an enigma, 箴言と、比喩と
The words of the wise and their riddles. 知恵のあることばと、そのなぞとを理解するためである

悟りを理解、モラルを体得、愚か者に分別を与え、未熟者に知識と示唆を与え、知恵がすでにあるものには理解を深め、悟りのあるものは指導を得る。

人は、何かを軸にして物事を判断していますが、そこにはいろいろな要素があります。ここにあるように、正義、公義と、公正とありますが、この判断というのは育ちや文化によっても違いますし、誰に従っているかでも違ってくるものです。

昨日、インターネットで、アメリカの司法は、真実やモラルを基準にして裁きが行われるのでなく、むしろ、法廷で真実を作っていくのだ、形作れた方が裁判に勝つ。一方、日本は、良心であるとか真実、モラルを中心に裁きが鑑みられるのだそう。アメリカは、様々な民族や考え方を持つ人が住んでいますが、日本は、もともと単一民族ですから、そんなに意識の違いが無いという土壌であるがゆえにそれが一定のモラルの一致があるからなのでしょう。また、基本的人権の捉え方も違っていますね。
しかし、私たちは、誰に従って、物事を判断し、行く道を決めていくのでしょうか。

◎いくら優れた知識をたくさん持っていても、モラルが無ければ、いくら自分や誰かの益のために用いようとしても、間違ってしまうのではないでしょうか。

★知恵に先立って一番大切なこと

箴言1:7
主を恐れることは知識の初めである。愚か者は知恵と訓戒をさげすむ。The fear of the Lord is the beginning of knowledge, but fools despise wisdom and instruction.

はじめ-- the first, in place, time, order or rank (specifically, a firstfruit):—beginning, chief(-est), first(-fruits, part, time), principal thing. 一番、時間も場所もランクも一番という意味です。

ということは、主を恐れることは、何にも増して一番大切な知識である。愚か者は、一番ができないのだから、二の次に並ぶ全ての知恵と訓戒をさげすむというのです。

知恵についても、次のように箴言では語られています。
箴言9: 10
主を恐れることは知恵の初め、聖なる方を知ることは悟りである。The fear of the Lord is the beginning of wisdom, and knowledge of the Holy One is understanding.

主を恐れることこそ、何にも増して、一番の知恵である。聖なることを知ることは、全てのことを理解する鍵であると。

◎すなわち、知識もそれを適用する知恵も、全て、神を恐れることから始まるのだ。そこからスタートしなければ、他は分からないというのです。

★主を恐れる

主を恐れるというのは、主を怖がることと違います。怖がるのは、裁きを受ける理由があるから怖がるのであり、恥があるから怖いと思うのです。
ここで言うのは、畏敬の念です。
主を恐れるということは、
神の愛していることを愛し、神の嫌っていることを嫌うことです。
それが、神を愛し、神の教えを尊敬している姿勢です。
これは、関係です。お勉強では、神の愛していることや憎んでいることを同じようにできません。神を愛し、繋がっていなければこのような忠誠は尽くせないのです。
あなたの愛している夫や妻を裏切れないのと同じことです。

(クリスチャンになって浅い人は知識が少ないかも知れません。でも、知っていること全てに忠誠を尽くしているかもしれません。信仰が長く知識が多くても、適応する知識を間引いているかもしれません。)

◎私たちの持っている神との関係の中でいいですから、考えてみましょう。
神の愛していることは、何でしょう。
神の嫌っていることは、何でしょうか。
私たちのうちに、知識が欠けているところはありますか。
また、知識が有り余っていても、適用せずに、そのままにし、自分を正さないでいることはないでしょうか。。。。。

今週、主を恐れることについて瞑想しましょう。



#知恵 #礼拝 #箴言

People Who Wowed This Post

再任命 Re-commission

thread
四月のお誕生日祝い 四月のお誕生日祝い とっても美味しい、手作りバース... とっても美味しい、手作りバースディケーキでした。
2019年4月28日日曜日バイリンガル礼拝音声は、


ヨハネ21章15-19

彼らが食事を済ませたとき、イエスはシモン・ペテロに言われた。「ヨハネの子シモン。あなたは、この人たち以上 に、わたしを愛しますか。」ペテロはイエスに言った。「はい。主よ。私があなたを愛することは、あなたがご存じです。」イエスは彼に言われた。「わたしの 小羊を飼いなさい。」16 イエスは再び彼に言われた。「ヨハネの子シモン。あなたはわたしを愛しますか。」ペテロはイエスに言った。「はい。主よ。私があなたを愛することは、あなたがご存じです。」イエスは彼に言われた。「わたしの羊を牧しなさい。」17 イエスは三度ペテロに言われた。「ヨハネの子シモン。あなたはわたしを愛しますか。」ペテロは、イエスが三度「あなたはわたしを愛しますか」と言われたの で、心を痛めてイエスに言った。「主よ。あなたはいっさいのことをご存じです。あなたは、私があなたを愛することを知っておいでになります。」イエスは彼 に言われた。「わたしの羊を飼いなさい。18 まことに、まことに、あなたに告げます。あなたは若かった時には、自分で帯を締めて、自分の歩きたい所を歩きました。しかし年をとると、あなたは自分の手を伸ばし、ほかの人があなたに帯をさせて、あなたの行きたくない所に連れて行きます。」19 これは、ペテロがどのような死に方をして、神の栄光を現すかを示して、言われたことであった。こうお話になってから、ペテロに言われた。「わたしに従いなさい。」


イエス様は、再びイエス様がペテロを召しだされました。私たちには、みな召しがあります。神様は、一人ひとりを特別な存在として、なすべき仕事、まことの天職を用意しておられます。よく、私は「どうやって自分の召しが分かるのですか。」という質問を受けます。一つは、あなたの特質、あなたのパッションもあるでしょう。そして、神様からの語りかけと導きが無くては、召しとはいえません。そして、いきなり召しが分かって、すぐそのとおりになるとは限りません。時間を掛け、ゆっくりと人の前にも神の前にも召しが明らかにされていくものです。ダビデも二回油注ぎをうけましたし、ペテロも、そのような歩みをとりました。

★ 召しの前提条件
私が選ぶのではない。弟子は師を選ばない、師が弟子を選ぶのです。イエス様の言葉に、

ヨハネ15:16
あなたがたがわたしを選んだのではありません。わたしがあなたがたを選び、あなたがたを任命したのです。それは、あなたがたが行って実を結び、そのあなたがたの実が残るためであり、また、あなたがたがわたしの名によって父に求めるものは何でも、父があなたがたにお与えになるためです。
あなたが、心に決めてイエス様を選んだように感じますが、イエス様があなたを選んでくださったのです。

アメリカは、究極の資本主義capitalismだから、教会文化にも、消費者マインドが横行している。私たちも気をつけなければならない。チャーチショッピングという言葉もある。自分にあった完璧な教会というのが、もしかしたら消費者マインドに毒されているかもしれません。

★ ペテロの召し

マタイ16:18
ではわたしもあなたに言います。あなたはペテロです。わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てます。ハデスの門もそれには打ち勝てません。

★ 自分を知る必要性
自分の言葉さえも守れない私たち。自分の限界を知る、自分を知ることが主に仕えることのスタートです。

ペテロは、とても理解が早く、ずばっとことの本質を見抜く資質がありました。情熱もありました。しかし、彼の発言は、ことごとく失敗に終わります。そして、一番やってはいけない、イエス様を裏切るようなこともしてしまったのです。

◎ペテロの失敗…恐れと恥によって失敗した

 他の誰が躓いても、自分だけは躓かないと豪語しておきながら、イエス様が官邸で痛めつけられているときに、人に、あなたもナザレのイエスと一緒にいたひとですねと尋ねられて、三回もそんな人は知らないと言ってイエス様を否定したこと。
イエス様は、どれほど傷ついたことでしょうか。今まで、愛して手塩にかけて育てた弟子です。

◎そして、さらに恥が来た。ペテロは、恥じていたことでしょう。こんな自分が再び、イエス様がよみがえられたとしても、共に神様の働きにあずかるに値しないのではないか。自分が、りっぱなことなど、できるはずはないと、消沈していたに違いありません。

みなさん、この位置が一番いい位置なのです。もし、神の働きの役にたとうと思い、自分は無理だと自覚したなら、そこがよいスタート位置なのです。励まされてください!

★ 自分の生き方との決別

V15 「ヨハネの子シモン。あなたは、この人たち以上 に、わたしを愛しますか。」「これらのもの以上に。。。。」, “Simon, son of Jonah, do you love Me more than these?”

日本語では、「この人たち以上に」とありますが、英語では、these と訳されているとおりに、何をさしているのか少しぼんやりしています。言語のギリシャ語では、これらのこと、these matters これらのものthese things, このようなもの such things となっています。イエス様は、きっと、先ほど漁に出たこと、洗った網や、魚をさして話されたのだと思われます。

今日の聖書箇所の前の出来事では、ペテロは、今まで漁師でしたから、みんなと漁に行きました。イエス様の召しに生きることをもうできないと。。。イエス様の言葉に従ったら、153匹もの魚が取れました。プロの漁師として気分が良かったことでしょう。
これがペテロのかつての仕事であり、これで食べていました。捕った魚を売ったのです。
この世のシステムとは、売ったり買ったりすることで成り立っています。すなわち、働いた報酬で人は、生き、商売で社会が成り立っています。一方、神の国とは、与えたり受け取ったりすることで成り立っています。そこには、神に対する信仰というものが中心にあります。しかし、そこにはリスクが伴います。ペテロは、自分の知っている道を歩むことを選ぶこともできました。

イエス様は、これからどうしたらいいか迷いがあったペテロに、この世の働きよりも、わたしを愛しますか? すなわち、イエス様を信頼して、天の働きをしますか? と聞かれたのです。

神の働きと、世の働きとは、全く違ったコンセプトを基にします。愛が無ければ分からないのが天の仕事です。

★ イエス様/自分の恥と直面する

「イエス様をアガペーで愛しますか?」
今日読んだ箇所の通り、イエス様は、ペテロに面と向かって尋ねられました。「ヨハネの子シモン、あなたは、わたしを愛しますか。」フルネームで読んでいますから、イエス様は大変重要な ことを言われようとしています。
ギリシャ語では、「愛」するという言葉に、三つの種類があります。
① エロス、肉体の愛、奪う愛、相手に求める愛。
② フィレオー、友愛、ギブアンドテイクの愛、条件付の愛。そして、
③ アガペー、最高の愛。神の愛。一方通行の愛、無条件の愛。  
 
イエス様は、ペテロに、最高の愛、アガペーの愛でイエス様を愛しますか。と問われています。
イエス様は、続けて三回同じような質問をされます。そして、日本語では、全て愛しますか。となっていますが、言語では、一回目と二回目がアガペーとなっています。無条件の愛、捧げつくす愛で愛しますか?と聞かれました。

しかし、ペテロは、二回とも、「はい。主よ。私があなたを愛することは、あなたがご存じです。」“Yes, Lord; You know that I love You.” アガペーでなく、フィレオーの愛で愛することは、イエス様、あなたがよくご存知です。フィレオーでなら愛せます。。。といいました。ペテロは、イエス様を裏切ったことで、自分のありようが良く分かったのです。何と、恥ずかしい会話だったでしょう。自分の恥をオープンにして質問に答えなければなりませんでした。気軽に、できるなんて言えるものではないと。。。

イエス様は、三度目には、レベルを落として、ペテロに「フィレオーで愛しますか?」と聞かれました。そして、その上で、もう一度、「わたしの羊を飼いなさい。」と言われました。
みなさん、私たちは、時々、たくさんイエス様を愛するものが神様の働きをすると思うのです。しかし、イエス様は、ありのままで、そのままで、イエス様を愛したら言いと言われているのです。

◎今ある信仰と、今ある愛で仕える

そして、もう一つ、大切なことを覚えていただきたいのです。神の召しとは、あなたの思いや、あなたの能力よりも、あなたの意思の強さ、コンディションに関係しないのです。神の召しの方が圧倒的に強いのです。私たちの側で、するべきことは、ありのままの姿で、あなたが今持っている信仰で、「はい。イエス様。そうします。」と答えることなのです。

◎ ペテロは、羊飼いとなるように召されました。イエス様は、私たちの羊飼いですね。そうです、イエス様のように、迷子を捜し、手当てし、癒し、導き、食べ物を与え、名前を呼んで愛し、危険から守る、そのような役目をいただきました。それは、イエス様を愛する愛で、「わたしを愛しますか」と問われたイエス様を見つめながらやっていくものですよ。。。。と。

◎ ペテロの恥は、イエス様と直面することと、自分の口で告白することで力を失いました。
 
★ 愛の成熟 -- イエス様の愛に近づく

18 まことに、まことに、あなたに告げます。あんたは若かった時には、自分で帯を締めて、自分の歩きた い所を歩きました。しかし年をとると、あなたは自分の手を伸ばし、ほかの人があなたに帯をさせて、あな たの行きたくない所に連れて行きます。」19 これは、ペテロがどのような死に方をして、神の栄光を現す かを示して、言われたことであった。こうお話になってから、ペテロに言われた。「わたしに従いなさ い。」.

今までのペテロは、自分の意思の強さをもってイエス様について行きました。誰よりも、イエス様に仕えるのだという、「私が」、「自分が」という思いで働きました。しかし、「アガペーの無条件の愛で私を愛しますか。」というイエス様は、すべてをイエス様に明け渡すこと、サレンダーすることを示されました。

今度は、自分のやりたいようにではなく、むしろ、やりたくないことをやるようになるんだよ。と言われたのです。
“Follow Me” === having pain as He had

●イエス様のあの、アガペーの愛を思い出してください。どんな愛だったか。いかに、痛みの多い愛であったことか。イエス様に従うことは、やりたくないことをしても喜びがあるものです。しかし、喜びがあっても、痛みだけはどんなにしても、痛いものは痛いものです。また本当にイエス様に従う時には、孤独なものです。神様だけが理解してくれているのなら、それで十分と言わなければならない時もあります。

イエス様ご自身、その愛で、十字架の道を行かれました。弟子たちに裏切られ、愛する者たちに鞭打たれました。その身体と心の傷はどんなに痛いことでしょうか。しかし、イエス様は、痛みを伴う、アガペーの愛をもって私たちを愛して下さったのです。

これは、ペテロがどんな死に方をするかが暗示されているのだと言っていますが、考えさせられます。ペテロは逆さ十字にかけられて死にました。
無条件で主を愛するということは、必ずしも、自分のやりたいことをやりたいようにやることではないのだということです。全くの主への明け渡しの人生。主に委ねて、主にそのつど従っていく人生なのだと思わされます。
イエス様に聞かれた時は、アガペーとこたえられなかった、ペテロですが、最後には、アガペーの生き方をして、主に仕えながら死を迎え、主に栄光を返すこととなったのです。

みなさん、今、アガペーでなくても、いいんです。今日、主に「はい。」と応答しましょう。そして、人生を終えるときには、全て、主の栄光として捧げて天に帰っていくものとされたいものですね。
#ペテロ #復活 #礼拝

People Who Wowed This Post

復活を信じる Believing Resurrection

thread
復活を信じる Believin...
2019年4月21日日曜日バイリンガル礼拝メッセージ音声は、


ヨハネ20: 19-29

その日、すなわち週の初めの日の夕方のことであった。弟子たちがいた所では、ユダヤ人を恐れて戸がしめてあったが、イエスが来られ、彼らの中に立って言われた。「平安があなたがたにあるように。」20 こう言ってイエスは、その手とわき腹を彼らに示された。弟子たちは、主を見て喜んだ。21 イエスはもう一度、彼らに言われた。「平安があなたがたにあるように。父がわたしを遣わしたように、わたしもあなたがたを遣わします。」22 そして、こう言われると、彼らに息を吹きかけて言われた。「聖霊を受けなさい。23 あなたがたがだれかの罪を赦すなら、その人の罪は赦され、あなたがたがだれかの罪をそのまま残すなら、それはそのまま残ります。」24 十二弟子のひとりで、デドモと呼ばれるトマスは、イエスが来られたときに、彼らといっしょにいなかった。25 それで、ほかの弟子たちが彼に「私たちは主を見た」と言った。しかし、トマスは彼らに「私は、その手の釘の跡を見、私の指を釘のところに差し入れ、また私の手をそのわきに差し込んでみなければ、決して信じません」と言った。26 八日後に、弟子たちはまた室内におり、トマスも彼らといっしょにいた。戸が閉じられていたが、イエスが来て、彼らの中に立って、「平安があなたがたにあるように」と言われた。27 それからトマスに言われた。「あなたの指をここにつけて、わたしの手を見なさい。手を伸ばして、わたしのわきに差し入れなさい。信じない者にならないで、信じるものになりなさい。」28 トマスは答えてイエスに言った。「私の主。私の神。」29 イエスは彼に言われた。「あなたはわたしを見たから信じたのですか。見ずに信じる者は幸いです。」

★ 復活の喜び Joy of Resurrection

昨日のイベントで見たビデオの通り、イエス様は蘇られ、一番に復活を知らされたのは忠実にイエス様を愛した女たちでした。イエス様は、なぜ泣いているのか、とマリアに語り掛けられました。そして、弟子たちに女たちが知らせました。しかし、なかなか、弟子たちは女たちの言葉で信じることができませんでした。

★ 平安があるように Peace be with you

なかなか、イエス様の復活を信じられない弟子たちのところに、イエス様ご自身が復活のお身体で現れました。
そして、信じられない弟子たちに繰り返し言ったのは、「平安あれ」です。
弟子たちは、恐れのあまり、部屋に閉じこもり隠れていたのです。みなさん、恐れは、信仰の真逆です。といつも話している通りです。また、恐れと信仰は共存することができません。半分信じて、半分信じない、なんてことはできないのです。信じるとは、100パーセント信じてないと信じるということではないのです。

● 平安について…エイレーネ、へブル語のシャロームに近い言葉。

一時的な休みという意味ではなく、苦痛、労苦からの解放の意味があります。また、神の祝福を受け継ぐことです。すなわち、自分を打ちたたいて働いて働いて得られるもので自分に休みを与えるのではなく、み父の子であることで継承される神の祝福によって生きて行けるから、あくせく、または、じたばたすることをやめて安息することができる、という意味です。
こんな、平安があったら、私たちは強く、どんな状況の中でも生きられる、耐えられるのではないでしょうか。イエスは、繰り返し、その平安を宣言しています。

★ 傷を見せた

イエス様は、復活されてから、ご自分を紹介されるときに、ご自分の傷を見せられたとあります。イエス様は、神の子であるアイデンティティの上に、傷を負ったもの、また、罪人の一人として数えられたものとしてのアイデンティティを加えられたのです。

みなさん、不思議だと思いませんか。

私たちに置き換えて考えてみたらどうでしょうか。自分の弱さを誇りにする人はあまりいないのです。
ましては、罪人の一人として数えられた歴史など、本当は黒歴史なのです。また、傷跡何て、隠して生きたいものなんです。私は、いつも腕に傷があります、また指にタコがあります。また、生まれたときらあるあざも、そばかすも、隠したいと思っています。人に見つけられて聞かれたら、恥ずかしく思いますし、説明することが億劫です。
しかし、イエス様は、自分を紹介する時に傷から見せられたのです。
私たちは、自分の弱さの象徴を抹消したいと思いますが、イエス様は違うのです。

★ 聖霊を受けよ

「父がわたしを遣わしたように、わたしもあなた方を遣わす。」

私たちが必要なものは、復活のキリストが全てくださいました。平安とともに、聖霊を受けよ、と。
私たちを変えることができるのに、神の息、聖霊の力があります。聖霊様が私たちにやどり、のぞみ、聖霊様と共に働くなら、力を得るのです。イエス様は、「聖霊を受けて、イエス様の働きのために遣わされよ」というのです。
私たちの傷を隠すような、自分の弱さを誇れない、こんな臆病な私たちにには、聖霊の、神の力が無くてはならないのです。

★ トマス

「信じないものにならないで信じるものになりなさい」と、トマスは言われました。

トマスは、傷を見ないと信じないと豪語していました。トマスは、主の死んだことに、非常に悲しんでいたのです。傷ついたのです。自分の存在を脅かすほどに傷ついたのです。自分の希望全てをかけてついて行った方が、あんな恥ずかしい、呪われた死に方をしたんです。

グリーピングGrieving, 悲しみが癒えるの順序について。この信じられない出来事を否定して受け入れられない、どうして自分におこったのかと怒り、どうにか変えられないかと考え、落ち込み、そしてだんだん事実を受け入れられるようになるものです。
トマスの発言には、トマスのショックと悲しみの度合いが現れている。そんな、トマスにイエス様は歩み酔ってくれました。その歩みよりの仕方がこうでした。

★ イエスの傷とあなたの傷

イエス様は、その傷にトマスの手を差し入れることを促しました。
トマスはその傷に手を差し入れた。
自分の傷、怒り、悲しみと傷を合わせた時、「私の神」と告白できた。

先週、死が無ければ復活が無いと話しました。
復活を信じるには、死の悲しみを知らなければ、信じることができないのです。
あなたの死の悲しみ、暗闇の暗さ、自分の罪への絶望はいかほどのものでしょうか。
キリストのうち傷に相当したあなたの暗黒はどれほどのものだったのでしょうか。

● 私たちの弱さや傷、過去をキリストの傷の中に合わせる時に、私たちの魂に休みが来るのです。また、平安が来るのです。平安が来るならば、信仰に根付くことができるのです。

今日、キリストは、あなたを招いています。
この傷にあなたの手を入れてみなさいと。あなたの、弱さとは何ですか。あなたの黒歴史はなんですか。キリストがあなたのために死ななければならなかった、その罪とは何だったのでしょうか。キリストは招いておられます。
あなたの傷、暗闇とイエスの経験した闇を合わせてみなさい、と。

#イースター #復活を信じる #礼拝

People Who Wowed This Post

ハッピーイースター

thread
最近の卵の染料は不思議。 ビニ... 最近の卵の染料は不思議。
ビニール袋に、金の絵具的な感触のものを入れ、たまごを入れてもみもみ。。。。
金粉がまんべんなくつきます。
こちらは、伝統的な、お湯とお酢... こちらは、伝統的な、お湯とお酢、そして食紅を入れてまぜまぜ。そこに卵をひたします。 おやつが美味しいけど、たまごも... おやつが美味しいけど、たまごも染めなくっちゃーー
手作りのおやつ、美味しかったなー
頑張って作ります 頑張って作ります 前もって二階礼拝堂に隠したたま... 前もって二階礼拝堂に隠したたまごたち。。。プラスチックのガチャガチャカプセルのようなものの中に、いいものが入っています。 窓のそばにも。。。 窓のそばにも。。。 結構分かりやすいところに。。。 結構分かりやすいところに。。。
今日は、子供も大人も楽しめるイースターイベント。

新しい命の象徴、たまご飾り、

そして、たまご探しをしました。

たまごのなかには、おもちゃや、チョコなどが入っています。

イースターは、イエス・キリストの復活のお祝いをする日です。

イエス様を信じる者に与えられる、永遠のいのちのように、

イエス様が私たちのいのちを美しくしてくださったように、たまごをかざり、

そして、他にもたくさんの新しく生まれる命を探すべく、

たまご探しをしましたーー。

今回は、人数が少なかったですが、

こじんまりと楽しむことができました。
#イベント #イースター #礼拝

People Who Wowed This Post

イエスの死 The Death of Jesus

thread
イエスの死 The Death...
2019年4月14日日曜日バイリンガル礼拝メッセージ音声は、


ヨハネ19:30-37
30 イエスは、酸いぶどう酒を受けられると、「完了した」と言われた。そして、頭をたれて、霊をお渡しになった。31 その日は備え日であったため、ユダヤ人たちは安息日に(その安息日は大いなる日であったので)、死体を十字架の上に残しておかないように、すねを折ってそれを取りのける処置をピラトに願った。32 それで、兵士たちが来て、イエスといっしょに十字架につけられた第一の者と、もうひとりの者とのすねを折った。33 しかし、イエスのところに来ると、イエスがすでに死んでおられるのを認めたので、そのすねを折らなかった。34 しかし、兵士のうちのひとりがイエスのわき腹を槍で突き刺した。すると、ただちに血と水が出て来た。35 それを目撃した者があかしをしているのである。そのあかしは真実である。その人が、あなたがたにも信じさせるために、真実を話すということをよく知っているのである。36 この事が起こったのは、「彼の骨は一つも砕かれない」という聖書のことばが成就するためであった。37 また聖書の別のところには、「彼らは自分たちが突き刺した方を見る」と言われているからである。

今日は、しゅろの日曜日、パームサンディですが、いつもイースターの前にあまり触れられていないことを今日は覚えてお話ししたいと思います。今日、読んだ箇所は、イエス様の死の場面です。
イースターはイエス様の復活、よみがえりを祝う日ですが、復活に至るまでは、死んでいなければなりません。死がなければ、よみがえりがないのです。

人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。—ヨハネ15:13

★ 死が示すもの

〇「完了した」イエス様は、十字架の上で完了したと言われた。それは、人類の贖いのための代価は払われたということ。すなわち、あなたの罪のための代価は支払われたということです。また、父なる神からの命を全て成し遂げた。ということです。イエス様の地上の、また人間の身体をとった人生の完成を意味しました。あなたの救いのためにすることは全て終わったというのです。

〇「どうしてわたしをお見捨てになるのですか」マルコ Mark15 イエス様は呪われたものとなった。木にかけられたものは呪われる。と旧約聖書にあります。イエス様は、神であるにも関わらず、神に呪われたものとなられたのです。完全に、父なる神から見放されたのです。

〇「霊を渡された」gave up His spirit – イエス様は、死にご自分をゆだねられました。イエス様は殺されたのでもなく、自殺したのでもない、その命を自分から私たちにプレゼントされたのです。自分の全てを私たちのために、捧げてくれた。神に委ねてくれたのです。

★ イエス様の死の体験とはどんなものだったのだろうと思います。私たちは、イースターを強調するあまりに、イエス様の払ってくださった死の代価の意味を忘れがちではないでしょうか。イエス様は死んですぐに復活したのではなく、葬られ墓に入れられ、三日の後によられました。復活まで沈黙の二日間があったのです。その二日間、イエス様はどうされてたのでしょうか。人々は悲しみ、そして父なる神も悲しんでおられましたことでしょう。

〇究極の孤独-- イエス様は、今まで父なる神、聖霊なる神との交わりとサポートの中、またみ使いたちが仕えている、そんな中で生きておられました。その交わりが断たれるとは、どんな孤独でしょうか。私たちも試練にある時に、誰も私の気持ちを分からない、と孤独を感じるものですが、イエス様は、それ以上の孤独を体験しました。私たちは、例え、クリスチャンでなくても、神様と叫べば、神の助けがあるのです。クリスチャンならなおさらです。

〇低いところまで下った— イエス様は、ハデスにまで下られたというのです。

使徒2:31
それで後のことを予見して、キリストの復活について、『彼はハデスに捨てて置かれず、その肉体は朽ち果てない』と語ったのです。Seeing what was to come, he spoke of the resurrection of the Messiah, that he was not abandoned to the realm of the dead, nor did his body see decay.

神であるお方であるのに、神を知らず、神に背き敵対した者たちと一緒に、地獄の門まで行ったのです。生前の輝かしい勝利の数々、サタンの誘惑に勝ち、様々な病をいやし、奇跡を行い、そして悪霊を追い出しました。しかし、全く逆の、ご自分が今まで戦っていた力の中に入っていかなければならなかったのです。どんなにか、気持ちの悪い、居心地の悪い経験だったことでしょうか。私には、想像もできないことです。死に従うということは、肉体の死、だけではなく、黄泉の体験、すなわち霊の苦痛も体験するということでした。

〇究極の愛の現れ--- それは究極の謙遜によって

ヨハネ15:13
人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。Greater love has no one than this: to lay down one’s life for one’s friends.

イエス様は、これほどにあなたを愛しておられるのです。
死の力と戦って、死ななかったのではなく、死なれたのです。あなたのために、いのちを捧げてくれたのです。あなたが、新しく生きるようになるために。
神であるお方が死んだ。神が死とを経験された。
しかも、罪の刑罰として死なれた。私たちの、神であるイエス様のなんという謙りの愛でしょうか。

〇イエスの死の美しさ

私たちは、生きようともがきます。痛みを感じたら、即座に痛みを取り去ろうとします。死ぬ事を避けるためです。これは、肉体的なことを言っているのではありません。精神的なことをも超えています。「自分を生かす」か、「父に従う」か。
イエス様は、私たちを愛する愛ゆえに。。。自分のいのちを譲られた。。「父よ。彼らをおゆるし下さい」と十字架上で祈られた通り、私たちがまだ罪人出会った時でも、私たちのことを一番大切に思われたいそ

三位一体の神の譲り合い、謙遜と愛の関係を思い出します。イエス様は、その関係の中に私たちを入れるために、ご自分の存在ゆさえもゆずられたのです。

★ 私たちへのメッセージ

これは、深淵な出来事です。
私たちにも、試練が来ます。いつ開かれるのか分からない暗闇が来ます。神がいるのになぜ? と思う。また、神がいるのにどうして苦しまなければならないのか、と思うこともある。

しかし、今日二つのことを覚えたい。

①イエスの死の孤独により、私たちは、自由に神に近づけるようになった。いつでも、神と交わることができる。

②イエスについて行くものもまた、死を経験するものだ。もし、神に従い、試練に合っているなら、死ぬこと/自我に死ぬこと、にも甘んじる覚悟が必要だ。死とは、静であり、一切の動から離れていることであり、完全な神への降伏であり信頼であると言える。

ヨハネ12:24
まことに、まことに、あなたがたに告げます。一粒の麦がもし地に落ちて死ななければ、それは一粒のままです。しかし、もし死ねば、豊かな実を結びます。Very truly I tell you, unless a kernel of wheat falls to the ground and dies, it remains only a single seed. But if it dies, it produces many seeds.

ルカ 9:23, 24
イエスは、みなの者に言われた。「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、日々自分の十字架を負い、そしてわたしについて来なさい。 自分のいのちを救おうと思う者は、それを失い、わたしのために自分のいのちを失う者は、それを救うのです。Then he said to them all: “Whoever wants to be my disciple must deny themselves and take up their cross daily and follow me. 24 For whoever wants to save their life will lose it, but whoever loses their life for me will save it.
#イエス様の死 #イースター #礼拝

People Who Wowed This Post

十字架につけられた恥 Crucified Shame

thread
十字架につけられた恥 Cruc...
2019年4月7日日曜日バイリンガル礼拝メッセージ音声は、


ヨハネ19:1-16
そこで、ピラトはイエスを捕らえて、むち打ちにした。2 また、兵士たちは、いばらで冠を編んで、イエスの頭にかぶらせ、紫色の着物を着せた。3 彼らは、イエスに近寄っては、「ユダヤ人の王さま。ばんざい」と言い、またイエスの顔を平手で打った。4 ピラトは、もう一度外に出て来て、彼らに言った。「よく聞きなさい。あなたがたのところにあの人を連れ出して来ます。あの人に何の罪も見られないということを、あなたがたに知らせるためです。」5 それでイエスは、いばらの冠と紫色の着物を着けて、出て来られた。するとピラトは彼らに「さあ、この人です」と言った。6 祭司長たちや役人たちはイエスを見ると、激しく叫んで、「十字架につけろ。十字架につけろ」と言った。ピラトは彼らに言った。「あなたがたにこの人を引き取り、十字架につけなさい。私はこの人の罪を認めません。」7 ユダヤ人たちは彼に答えた。「私たちには律法があります。この人は自分を神の子としたのですから、律法によれば、死に当たります。」8 ピラトは、このことばを聞くと、ますます恐れた。9 そして、また官邸に入って、イエスに言った。「あなたはどこの人ですか。」しかし、イエスは彼に何の答えもされなかった。10 そこで、ピラトはイエスに言った。「あなたは私に話さないのですか。私にはあなたを釈放する権利があり、また十字架につける権威があることを、知らないのですか。」11 イエスは答えられた。「もしそれが上から与えられているのでなかったら、あなたにはわたしに対して何の権威もありません。ですから、わたしをあなたに渡した後に、もっと大きな罪があるのです。」12 こういうわけで、ピラトはイエスを釈放しようと努力した。しかし、ユダヤ人たちは激しく叫んで言った。「もしこの人を釈放するなら、あなたはカイザルの味方ではありません。自分を王だとする者はすべて、カイザルにそむくのです。」13 そこでピラトは、これらのことばを聞いたとき、イエスを外に引き出し、敷石(ヘブル語ではガバタ)と呼ばれる場所で、裁判の席に着いた。14 その日は過越の日で、時は第六時ごろであった。ピラトはユダヤ人たちに言った。「さあ、あなたがたの王です。」15 彼らは激しく叫んだ。「除け。除け。十字架につけろ。」ピラトは彼らに言った。「あなたがたの王を私が十字架につけるのですか。」祭司長たちは答えた。「カイザルのほかには、私たちに王はありません。」16 そこでピラトは、そのとき、イエスを、十字架につけるために彼らに引き渡した。

★ 十字架の道ぞなえ

バプテスマのヨハネは、悔い改めを解きました。メシアの到来に向けて心を備えよと。イエス様の公生涯の教え。神の御国が来ました。罪を赦し、悪霊を追い出し、病気を癒し、人々に愛することを教え神の国の解放を見せられました。しかし、三年のうちにイエス様は十字架にかけられることになりました。
どうしても、罪を認められない、どうしても宗教行事ではなく愛を選びたくない、自分が赦され互いに赦しあうことをしたくない人たちというのが、イエス様を十字架に向かわせました。

★ 恥が私たちの行動を決める 創世記Gen 3

初めの人、エバが蛇に騙されるシーン。「確かにそう言ったのか?」「あなたは死なない」「神のように賢くなることを知らなかったのか」三段階で、エバは、恥の思いを深くさせられた。私たちが行動する時に、強い動機になるのは、愛か恥です。塩狩峠の話しでも、愛によって突き動かされた青年が身を投げて電車を止めました。恥もまた強く私たちを動かし私たちに行動させます。

エバが結局神様の教えに背いたのは、恥を蛇につつかれたらです。確かにそういわれたか、と言われると、自信がなくなる、そこに、死なないよと嘘をいれられ、そして、神様はあなたにだけ教えなかったのではないかと、神様に対する疑いを入れました。エバは、恥の思いでいっばいになり、実をとって食べるようになるのです。
私たちも、恥によって物事を押し出し式に決めたり、自分の行動を左右させてはいないでしょうか。

結局、アダムは、神様と対面したときに、エバのせいにし、エバは蛇のせいにしました。自分の恥を自分のものとして認め、悔い改めることをしない時に、それを誰かに投影するのです。
新約のイエス様の十字架の前にも、たくさんの人の恥がかかわっていました。人々は、みな恥の思いをイエス様に転嫁したのです。

★ 十字架の周りの人々の恥

〇宗教人たち…祭司や律法学者は、イエス様の新しい愛の教えが赦せなかった。人々がみんなイエス様について行ったのが赦せなかった。今まで、伝統的に律法を守ろうとしてきたが、それがうわべだけの行動であるとイエス様に見抜かれて、腹を立てた。恥は、自分の本当の姿に耐えられないのです。

〇ピラト…ピラト、イエス様に罪がなく、十字架にかけるような罪を認められなかったし、イエス様を十字架にかけたくなくて、なんとか助け舟をだした。が、人々が、あなたはローマ、シーザーにに逆らうのか、と言われたその一言で、恐れた。恥は私たちに恐れを持たせます。裁かれることが怖いからです。ピラトは、その一言で、自分の恥に向き合わずに瞬時に、イエス様を十字架にかけることに決めたのです。

〇群衆…群衆は、今までイエス様にいい影響を受けた人たちもたくさんいたでしょうし、過去三年間、イエス様のうわさをいろいろと聞いてたはずです。群衆心理といいますが、これは、恥の集まりの心理とも言えるのではないでしょうか。現代の世の中では、SNS, メディア、ポリティカル、芸能ゴシップ、などもこれの現れだと思います。みな、自分の身近なことでもないこと、あるいは、本当か嘘かも自分で調べていない、ひいてはそんなに実は気にしてないことをどうしてあそこまでひつこく追いかけるのでしょうか。みんな、誰がが、罰を受けるところを見たいのです。社会的制裁social sanctionを受けるところが見たいのです。そうすれば、すっきりすると思うのです。

〇弟子たち、ペテロ…ペテロは、イエス様を追いかけて行きますが、結局、イエス様を知らないとのろってまで嘘をつきました。それも、恥がさせた行動です。自分がイエス様といつも行動をしていたものだと知れたら、明るみに出たら、人に裁かれるからです。制裁を恐れて嘘をつき、イエス様を裏切りました。

〇私たちは、みな恥の思いを持っています。そして、その恥を隠すために、とっさに行動を選んでしまうのです。自分の身体の外で、恥が罰せられのをみたいと思うのです。

★ 恥が恐れること

明らかにされること。
人に見られること。
裁かれること。

★ 私たちの恥がイエス様を十字架にかけたのです。

イエス様は、全てを体験してくださった。
イエス様は、私たちの罪を背負って、罪のないお方なのに、私たちの罰を代わりに受けてくださいました。私たちが一番恐れていることを体験してくださいました。

★ 恥が力を失うとき

恥は、Vulnerability とEmpathy で力を失う。

イエスは、素っ裸でうたれた傷を隠すことなく、自分の弱さを隠すことなく十字架に罪人として掛けられて、本来完全無欠、全知全能の神であるのに、死にゆく姿を人々に見せるという究極のVulnerability を示された。
このイエス様は、私たちの罪を赦し天国へ導いてくれる、ご自身を神への全焼のいけにえとして捧げられた大祭司であります。
そして、
へブル書4:15では、
私たちの大祭司は、私たちの弱さに同情できない方ではありません。罪は犯されませんでしたが、すべての点で、私たちと同じように、試みに会われたのです。For we do not have a high priest who is unable to empathize with our weaknesses, but we have one who has been tempted in every way, just as we are—yet he did not sin.

私たちもイエス様のように、自分の弱さに正直になる時に、自分を隠さない時に、恥は力を失います。恥によって物事を決断することはなくなります。
また、私たちを理解してくださる、イエス様に慰めをいただくときに、また信仰の友に一緒に祈ってもらい、共感してもらう時に、恥は力を失います。

★ 招き

私の中に、恥はないだろうか。恥によって行動してはないか。
人に知られたくない部分。
それを人に投影してはいないか。
ゴシップをしてしまわないか。
誰かが裁かれるのを見て喜んでいないか。
その、恥のために十字架につけられたイエス様を信じましょう。イエス様は、あなたの恥を理解できる方であり、あなたを慰めてくださいます。
#イースター #レント #十字架 #恥 #礼拝

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise