Search Bloguru posts

つれづれなるままに

https://en.bloguru.com/hosanna
  • Hashtag "#子育て" returned 63 results.

freespace

「Beauty and Beast」

thread
今回が初出演のキャストたち 長... 今回が初出演のキャストたち
長女は右から二人目
講演後の興奮冷めやらぬときに 講演後の興奮冷めやらぬときに
長女がこれまで数ヶ月間練習してきたミュージカル劇
「Beauty and Beast」をEverettまで見に行きました。

キャストは全員、高校生以下の子供です。
それでも一人$14の入場料を徴収するだけあって
かなり完成度の高いものとなっていました。

観客席は300人ほどで、一つの空席もない程に満席。

全部で10回の公演がある中での2回目でした。

我が子を贔屓目に見ているんでしょうが、

役柄になり切って没頭している真剣さに、
今まで見たことのない成長した彼女を誇らしく感じました。
#子育て

People Who Wowed This Post

ミュージカル練習

thread
パンフレット パンフレット 長女は村人役 長女は村人役

今日も長女の学校が午後3時に終わるにを待って迎えに行き、
そのままEverettにまで送る。

そこでミュージカルの練習が午後4じから9時まである。

週の4日はそのようなスケジュール。
昨年の12月から親も子も往復1時間半ほどのEverettまでの運転を2往復して来た。

そして今日はスポンサーとなってくれた方々を対象とした初めての本番ステージ。

彼女自身をはじめ、舞台の皆さんも上出来だったようだ。

そんなこともあって、この日に走行した距離は165マイル(265キロ)となっていた。

10時前の帰宅となり私も疲れを感じた。

朝の7時から登校している彼女は、15時間労働というところか。

だが自分自身を表現出来るその練習が気に入っているようで
生き生きとしている。
#子育て

People Who Wowed This Post

雨のシアトル

thread
数週間前のシアトル・ダウンタウ... 数週間前のシアトル・ダウンタウン。本日の記事とは直接関係ありません。

数週間振りの雨となったシアトル。

秋の帳が下りるのも早くなり、暗さとあいまって車の流れは悪くなる。

長女は学校を終えるなり、Everrettまでミュージカル練習に通う日が週に数日ある。

本日のアッシイはアッシが担当。

先回は1時間で行けたが、今回は1時間20分かもかってしまった。

夕刻のI 405の渋滞は凄まじいばかり。

帰路の8時台には渋滞も解消されていて、35分で帰宅。

#子育て

People Who Wowed This Post

福音の真髄

thread


この日のサッカーゲームは長男だけ。

長女はミュージカルの練習と重なったため、ゲームを欠場して教会へ。

監督の家内までは欠場できないので、一人で試合会場に行ってもらう。

ニューポートカベナント教会主催の今年のミュージカルは、
「屋根の上のヴァイオリン引き」

長女は主人公の子役だそうだ。

そのミュージカル練習は日曜日の午後も4時間ほどかけてみっちりとあった。

私どもの礼拝が始まる時間帯には、
クラムチャウダーが練習参加者に振舞われていたので、私たちもそのお相伴に与ることになった。

値しない者にも、無条件で差し出される贈り物が「恵み」。

その恵みがあるのを知り、気前よくサーブしてくれるキッチンの白人男性から暖かなスープを受け取り、ただ感謝して食することが「信仰」である。

礼拝の直前、福音の真髄に与った。


#子育て

People Who Wowed This Post

目覚めた日本語熱

thread
二人三脚の日本語トレーニングは... 二人三脚の日本語トレーニングは小学校の教科書を使って。



「ダディ、今日は柔道を教えて。そのあとは、日本語の勉強もするわ」

夕食後、長女が珍しく自分から求めてきた。

しばらく遠ざかっていた日本語の学習を再開する機会を窺っていたのだが、
これまで促すたびに、あっけなく拒絶されて来た。

来年、長女は日本では中学生。
これまで続けてきた山形での夏の公立学校体験入学を来年も続けるかどうか、
決めかねている。

勿論私としては続けて欲しいのだが、今の日本語のレベルでは中学の授業について行くのは至難の業のはず。

そこで日本語を家庭でも使う習慣を作ろうとしてきたつもりであるが、
連戦連敗が続いていた。

それがどうしたことか、彼女自らやる気をみなぎらせている。

「長い間使ってないのだから、先ず手始めとして、カルタをしよう!」と長女。

「そのあとは柔道よ。それは日本の伝統でしょ。
私はすでにクラスの男の子を何人も投げ飛ばしているのよ(^O^)」

受け身から始めて大外刈りの稽古まで一通り終える。

そしてホコリを被っていた小学校の教科書を引っ張っり出して
ともに勉強が始まった。

国語と理科。

まだまだ先は長い。

気長に日本語に接してくれれば良いと考えている。

#子育て

People Who Wowed This Post

娘よ

thread
娘よ 娘よ
この日は家族総出のサッカー観戦日。

長女の女子サッカーチームの監督をしている家内は朝から気合が入っている。

そのゲームを見ながら、娘に言いたかったことをここで放言します。


我が娘よ。

センター・フオアードを毎回任せられるだけあって、
瞬時の状況判断力、躊躇ないシュートへの決断力は大したものだ。

自陣ゴール前から奪ったボールを一人でドリブルして
そのままシュートへ繋げた時は、マラドーナを彷彿とさせた。

相手プレーヤーを何人もごぼう抜きした見せ場では、
ついにオヤジも大きな歓声を挙げてしまった。

貴方がそのあとに見せた私へのしかめっ面はいただけない。

せっかく応援に来ているんだ。
我が子が活躍すれば親として喜ぶのは当然ではないか。

その辺りの十代の子供としての複雑な心境は、
オヤジには分からない。

いや、分からない訳でもない。

オヤジの日本語アクセントが奇妙に聞こえ、
友人たちの手前恥ずかしいのであろう。

年頃の君には無理もない。

だが、オヤジは何時もお前の背中を見守っているのを知っていて欲しい。

広い芝生の上で、安心してサッカーの試合を毎週できるなんて、
どれほど望んでも夢のまた夢でしかない現実が世界のほとんどであり、
貴方に与えられた環境は傑出したものであるのを知っておいてもらいたい。

その貴重な時間を、ボールを追うことだけに集中して欲しい。
#子育て

People Who Wowed This Post

息子よ

thread
息子よ
土曜日の明日は、子どもたちのサッカー観戦の日。

子どもたちの手前、大きな声で歓声を上げることもできず、
お前たちに直接こんなことを言っても、説教くさいとして
聞く耳を持たないだろう。


そこでストレスの溜まったオヤジは、
不特定多数の仮装空間へ向けて発言させてもらおう。

先ず、息子よ。

サッカーの前に身体を作り上げる事だ。

君はどんなフルーツも決して食べないという天然記念物の偏食者だ。

どれだけラーメンを食べたところで、
ビタミンをはじめとじてバランスある栄養を摂らなければ大きくなれない。

見たところ、君はチームで最も痩せていて体重もない。

毎回試合では、センター・ミッドフィルダーを任されるだけあって、
状況判断力もスルーパスのコースも、
ドリブルも他のプレーヤーを凌いでいる。

だが1対1の接戦となった時、
常に相手の身体的プレッシャーに押されてボールを奪われてきた。

サッカーはある程度、身体どうしが凌ぎを削る格闘技でもある。

針金のような肢体では、君が本体持っているスキルが活かせないはずだ。

好き嫌いをなくして、バランスの良い食事を心がけることだ。


(長くなるので、長女への苦言は明日に)
#子育て

People Who Wowed This Post

雨にも負けず

thread
長男は人工芝のコートで 長男は人工芝のコートで 長女は天然芝であるが綺麗に整え... 長女は天然芝であるが綺麗に整えられている中学校の校庭で
本日は朝から激しい雨、雨、雨。

こんな日でも、二人の子供たちはサッカーの試合のために午前中から出て行った。

グランドは、泥んこではない。
整備された芝の上でプレーができるのだから恵まれている。

勝敗にこだわらずに、
サッカーのできるその瞬間を、二人とも喜んでいるようである。

特に長女のチームでは、
雨に濡れて凍えていたり、足を滑らせて転んだり、
いつもと違うボールのバウンドに戸惑っては、
その都度感激の声をあげる選手たち。

そこにも感動を見つけられる初々しさが、
何とも羨ましいと感じながら目を細めているオヤジなのでした。

#子育て

People Who Wowed This Post

始まったサッカーシーズン

thread
長男は背番号1 長男は背番号1
この日から二人の子等のサッカーシーズンが始まった。

午前と午後、それぞれの子等の試合を観戦。

長男は今季からセレクト(選抜)チームに入ったこともあり、
試合もサッカーらしいものへとレベルアップしている。

コーチはナショナルチームのU16も指導していて
一流のコーチスキルを持っているという。

すでに始まている週2回の練習の際も
ハードなランニングなどもあり、
いつもクタクタで帰ってくる。

妻は今回も長女チームのコーチを引き受けて
選手育成に日頃から余念が無い。

写真のピッチは人工芝。
ここが公立中学校の校庭である。

コーチ陣も、設備も、サポート体制も、
羨ましいほどに恵まれている米国の少年スポーツ事情。

だが、それを生かせるかどうかは別問題。

恵まれていると、それを恵みとして感じないものだ。
そこに怖さがある。

子どもらには、与えられている機会を充分に生かしてほしい。


おっと、これは子どものことだけではないであろう。

私自身は与えられている数々の恵みと特権を活用しているか?
#子育て

People Who Wowed This Post

Wild Cats 始動

thread
昨年のWild Cats 昨年のWild Cats
今季のWild Cats (野良猫軍団)が今日から始動しました。


Wild Catsとは、長女が所属し、妻が指導している女子サッカーチームのことです。


初めての練習が今日の午後にあって、彼女らは汗だくとなって帰ってきました。


18名のメンバーの中には、

パスも思うようにできない運動音痴のお嬢さんが半分ほどもいて、

四苦八苦したそうな。


帰宅してからも私を誘って早速、パスやヘディングを練習する長女。


最近気づいたことですが、

うまくできていないところを私が指摘して矯正しようとすると、

彼女のやる気を殺いでしまうのです。


多少のことには目をつぶり、上手くできたところを、大げさに!誉めそやすのです。


そうするとモチベーションは急上昇。


私がくたくたで止めたくなっても、なおも練習を続けたいと根性を見せた長女でした。



ところで初日の今日の練習には、

ある生徒の父親がコーチとして妻をアシスタントしたそうです。


彼のその子供に接するコーチ振りは、

言葉遣いも乱暴で欠点を指摘するものが多く、

「この時期の女の子の扱い方を知っていない人」というのが妻の評価。


そうそう、「この次期の女の子」って難しいんですよ。


そういえば、Karate Kids に出てくるミヤギさんが、

空手の型練習としての車のワックスがけを拒否した女の子に

同様のセリフを言ってましたね。


今後数ヶ月間は毎週、

週日に2日間の練習、そして週末の対戦試合が続きます。


#子育て

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise