讃岐弁
Nov
23
いまだにわからない讃岐弁が多いです
先日、岡山に行くために琴電に乗ったら
方言のポスターが
大阪弁では「(机を)かく」といいます
「運ぶ」の意味かな。これに似てるかもね
まったく意味はわかりませんでした
大阪弁=「前にかかえて」かな?
「てん」にアクセントがあるのかな?
字だけみてたら意味は分からなかったけど…
どこで切るかわかったら、意味は通じました (n*´ω`*n)
O=「周りをみてみ!」かな
ゆっくり考えたらわかるけど…
「いん」にアクセントがあるのかなぁ~
O=「忘れて行ってしまいはった~」
「いくもんな」はよく聞くんだけど…
「おわえあい」がねぇ~
こういうの、お年寄りが使うんでしょうね
若い人は使わないんじゃないかなぁ~
O=「おいかけっこはあかんよ」かな?
これは意味が通じました
O=「降りてきはるのに!」
「こんもにして」は「小さくして」かと思ったんだけど…
意外な展開です
こんな使い方をするんやぁ~
O=「混んでるから、新聞、ちいさくたたんで!」
誰が使うんだろ?
O=「こけてひっくり返るよ~」かな?
「ひっくり返る」でもないのかなぁ~
まったく使いません
意味はどうにか分かるけど…
ウルトラも息子も讃岐弁を使わないし
まだ孫たちが使うかな
でもこんな「ザ・讃岐弁」は使わないなぁ~
まだまだ意味不明の讃岐弁、あります
Posted at 2019-11-24 01:26
People Who Wowed This Post
Posted at 2019-11-24 03:12
People Who Wowed This Post
Posted at 2019-11-24 02:29
People Who Wowed This Post
Posted at 2019-11-24 03:15
People Who Wowed This Post
Posted at 2019-11-24 02:35
People Who Wowed This Post
Posted at 2019-11-24 03:16
People Who Wowed This Post
Posted at 2019-11-24 14:41
People Who Wowed This Post
Posted at 2019-11-24 17:02
People Who Wowed This Post
Posted at 2019-11-29 17:21
People Who Wowed This Post
Posted at 2019-11-29 18:39
People Who Wowed This Post