Search Bloguru posts

my favorite

https://en.bloguru.com/ihopebirdy

freespace

♪お亥の子さんが来ました、お亥の子さんが来ました〜♪

thread
♪お亥の子さんが来ました、お亥...
2010/11/7 Sun.
今年も地区の子供会の行事の「お亥の子さん」がきました。
生憎の小雨で…

息子が子供の時はもっと元気がよかったんだけど。
今年もちょうど息子が来ていて
「アッ、なんで3から10まで飛ばす(省力する)んや!」と\(◎o◎)/!
なんか手抜きですね。

♪♪♪〜
お亥の子さんが来ました、お亥の子さんが来ました
来たら祝いましょ

えぇ〜ん、えぇ〜ん、どっこい!
お〜もしろや面白や

大黒さんの言うことは

いーちでいつものごとくにし
にーで にっこり 打ち笑い
さーんで 酒をつくりこみ
よーっつ よのなか よいように
いーつつ いつもの ごとくにし
むーっつ 無業息災に
なーなつ なにごと ないように
やーっつ やしきを ひろめたて
ここのつ こくらを たて並べ
とーで とって お−さめた ♪



去年のに動画があります。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2010-11-07 16:56

これはいわゆる縁起物ですか・・・。

こちらでは見ることはないので珍しく拝見しました・・・。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2010-11-08 02:41

農家の繁栄を願った行事のようですね。
わたしもココにきて初めて知りました。
西日本の風習かもです。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2010-11-07 18:22

こちらにはありません
西日本でのお祭りみたいですね

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2010-11-08 12:58

もともとは農家の行事だったそうですが、最近は一般家庭の「家内安全」も祈願しているそうです。
西日本の行事のようですね。

People Who Wowed This Post

しゅう
Commented by しゅう
Posted at 2010-11-07 22:07

こっちにはないですねぇ^^

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2010-11-08 12:59

九州はないですか?
本州の西日本だけかな?

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2010-11-08 00:10

初めてみました・・・・・
こちらでは見たことも聞いたこともありません、このような情報に触れることが出来るのがNetの凄さですね、改めて感動です。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2010-11-08 13:02

居ながらにして、いろんな情報を知ることができるのは、NETの凄さですね。

日本は広いと思います、知らない伝統行事がまだまだありますね。

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2010-11-09 02:10

西日本の行事ということで、ひょっとしてと思ってtokaraさんの11月のお菓子を見たら、ありました〜!
亥の子餅!(^▽^)

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2010-11-09 13:00

まぁ〜、ありましたか!!!
凄い!
How international!!!

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise