中軽井沢にある建築家、齋藤裕さんが設計した別荘です。なかなか遊んでいますね。
7月10日にラゾーナ川崎プラザソルにてTerang Bulanのメンバーとして3曲ほどガムランを演奏します。お時間のある方は見に来てください。よろしくお願いします。しかし、時の経つのは速いな。もう一ヶ月きってしまった...
たばこと塩の博物館へ行く為に、本当に久しぶりに渋谷の公園通りを通った。渋谷は毎日通勤で通っているが、駅を通過するだけであり、たまに降りても、道玄坂、松涛方面へあるいはせいぜいタワーレコードか246を渡ってイケベ楽器まで。久しぶりの公園通りは、歩道が広くなったような気がする。いつの間に広くなったのだろうか。記憶にない。これをうちの奥さんに話したら、4,5年前にCCレモンホール(旧渋谷公会堂)へ家族4人でブラスバンドを聴きに行ったとき、すでに、歩道は広くなっていたようだ。しかし、まったく記憶にない。私の記憶は1980年代の公園通りのままだったようだ...
現在、渋谷にある「たばこと塩の博物館」で特別展「華麗なる日本の輸出工芸 世界を驚かせた精美の技」が行われています。そろそろアップしないと終わってしまいますので、ご案内しておきます。これは日本輸出工芸研究会会長の金子さんのコレクションで、一部アルフィーの坂崎さんのコレクションである古い写真も展示されております。
陶磁器も展示されていますが、なんといっても、寄木細工の家具がすばらしい。そして、芝山細工。やはり、私は螺鈿や象嵌が好きだな。ギターもインレイや象嵌が凝っているへフナーが好きだし。あらためて自分の好みを確認しました。4階1フロアーだけですが、なかなか見ごたえがあります。入場料100円(私はわざわざ新聞の切り抜きを持って行き、50円で入りました。ちょっと情けなかったので、1000円の図録を購入してきました。)ですし、お勧めです。
パセリの写真のアップは終わりにしようと思っていたのですが、信じていただけないようなので、証拠写真を1枚。放って置くと、このようにパセリの枝が伸びて花がたくさん咲きます。根元に写っているのが、本来食べるところのパセリの葉です。とても丈夫で、このままの状態で越冬し、もう4年くらい経っています。
軽井沢から帰ってきました。二日とも雨は大丈夫でした。そして、今年も、いくつか面白い建築を見学できました。写真は、中軽井沢にあるセゾン美術館です。とてもきれいな所でした。しかし、今日は、夕方からガムランの練習があり、軽井沢からの帰りに音の森へ直行。とても、疲れました...
3週間前に緑のカーテンのために植えたオカワカメとサンサン糸瓜です。現在、かなり蔓が延びています。真夏までに間に合うだろうか。乞うご期待!
さて、今日明日と軽井沢へ出張です。天気が心配...
3週間前くらいに、うちの奥さんのリクエストに応えて、ベランダに出るドアに網戸を作りました。「大変良くできました。◎」と、うちの奥さんにお褒めの言葉をいただきました。ドアをオープンにしていると、涼しい風が入ってきてなかなか心地よいです。満足満足!
沖縄最後の日の昼食を食べた食堂です。台湾人がやっているお店で、すべて肉なしの野菜料理のお店。バイキング500円をいただきました。下の写真の料理すべてお皿に取り放題。いろいろな味が楽しめて、美味しかったです。さて、これで沖縄レポートは終了にします。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account