Search Bloguru posts

カイの家

https://en.bloguru.com/kai

六本木

thread
ひ ふ み よ
 久しぶりの六本木は朝だったからか人気がなく、なんか昭和レトロを感じてしまいました。で、最後は区民センター前の都知事選のポスター掲示板です。これも寂れているな..
#生活

People Who Wowed This Post

川の流れはバイオリンの音

thread
NHK特集「川3部作」のビデオ NHK特集「川3部作」のビデオ
 元NHKディレクターの佐々木昭一郎さんが亡くなりましたね。川3部作が好きで、ビデオに録画してよく見てました。たぶん私の音に対する感性はこのビデオから少なからず影響を受けているような気がします。「うなり」の研究や音の探求を続けているのも、そうかな..  ご冥福をお祈りいたします。
#記事 #音

People Who Wowed This Post

西洋陶磁器勉強会

thread
魚のフィギャリン(すべてロイヤ... 魚のフィギャリン(すべてロイヤルコペンハーゲン)
 昨日、朝から六本木にある港区麻布区民センターで行われた西洋陶磁器勉強会に参加し発表してきた。私の発表内容は昨年、小さな蕾で紹介した「1889年のパリ万国博覧会を魅了した -ロイヤルコペンハーゲン 魚のフィギャリン-」である。パワーポイントを使ったが、現物を見せての発表だったので、やりやすかった。もう一つの発表は、セーヴル窯とミントン窯についてだったが、最後、片付けるのに時間がかかり、写真を撮ることができなかった..
#陶磁器

People Who Wowed This Post

真玉園 加藤芳樹展 in 瀬戸市美術館

thread
チラシ チラシ 釉下彩草花図大鉢 釉下彩草花図大鉢 釉下彩百合蝶図大皿 釉下彩百合蝶図大皿 釉下彩蝶図花瓶 釉下彩蝶図花瓶 釉下彩間取草花図花瓶 釉下彩間取草花図花瓶
 瀬戸市美術館で磁祖加藤民吉没200年事業企画展「真玉園 加藤芳樹」展を見てきました。やはり多色の釉下彩は有田より瀬戸なのかなと、ちょっと感じた展示でした。
#展覧会 #美術館 #陶磁器

People Who Wowed This Post

満月

thread
満月
昨晩、21時30分頃の月齢15の満月です。昨日は朝から雨でしたが、夕方には上がり、夜はとてもきれいに見えました。
#お月さま #東の空 #満月

People Who Wowed This Post

幻の手羽先風味柿の種

thread
幻の手羽先風味柿の種
幻の手羽先風味柿の種を帰りの新幹線で買ってみました。確かに手羽先の味はしてました。
#グルメ #旅行

People Who Wowed This Post

パンジー

thread
パンジー
 鉢から抜いたパンジーの花を玄関に飾っています。

People Who Wowed This Post

きしめん in 名古屋駅中央本線ホーム

thread
きしめん in 名古屋駅中央本...
 ちゃんと食べてきました「ワンコインきしめん」。名古屋駅新幹線ホームが有名だが、中央本線ホームの方が元祖らしい。まあ、どちらも「きしめん住よし」。女性ひとり客が多かったな.. ひさしぶり、美味しかった!
#グルメ #旅行

People Who Wowed This Post

高木典利作品展 -よみがえる西浦焼- その3

thread
ひ ふ み よ
 あと一週間です。これだけ、釉下彩作品が並ぶととてもきれいで圧巻です。まだ、ご覧になっていない方は、是非、多治見へ行きましょう!
#展覧会 #旅行 #陶磁器

People Who Wowed This Post

高木典利作品展 -よみがえる西浦焼- その2

thread
ひ ふ み https://jp.bloguru.com/kai/4981... https://jp.bloguru.com/kai/498155/2024-04-11
 講演会の後、高木さんの案内で、多治見で行われている「髙木典利作品展 ーよみがえる西浦焼ー」へ行ってきました。評判が良いらしく、高木さんも喜んでいました。売約済みもちらほらと。良かったですね。
#展覧会 #旅行 #陶磁器

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise