Search Bloguru posts
  • Hashtag "#コーチングマインド" returned 259 results.

freespace

          中小企業総務歴19年 - 番頭育成コーチ×キャリアコンサルタント 木村多喜子です♪  コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
にて受け付けております。

イケメンズありがたや。

thread
地域の温泉施設の吊るし雛と一緒... 地域の温泉施設の吊るし雛と一緒に展示されています。カメとカタツムリが気に入っています。
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪

昨夜、仕事を終え帰ろうと思ったら
エンジンがかかりません。

1年点検に出したばかり。
何が起きたのか、途方に暮れました。

ちょうど駐車場にやってきた職場の男子にSOS!
いろいろ試した結果、バッテリーかもということに。

他の男子も寄ってきてくれて
自分の車から夜釣り用のライトを出してくれたり
車のマニュアルを見ながら
自分の車を持ってきて直結コードを出しくれたり。

バッテリーを繋いだら
エンジンが音を立てて、みんなで「おお!」

販売店の営業の方も駆けつけてくれましたが、
そのころにはみんなエンジンが動いていることを
見届けて帰った後でした。

イケメンズがいなかったら暗い駐車場で独り
どうなっていたことか。
ありがたや。


部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #部下

People Who Wowed This Post

~人事総務の窓52 目標を定める~

thread
さあ、これはなんでしょうか。 さあ、これはなんでしょうか。 これは、牛の初乳からつくったチ... これは、牛の初乳からつくったチーズなのです。わさび醤油でたべると美味しいです。乳牛を飼っている知人から初乳を時々いただいて、夫がつくってくれます。
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪

コーチングを学ぶまで
目標を明確に持つということが
どういうことかわかりませんでした。

目標を持つことで
今やること、やらないことが選びやすく。
エネルギーを集中することができる。

コーチングの座学と実践を重ねることで
圧倒的に目標達成が早くなっていると感じます。

人は1日に35000回の選択をしているとか。
目標が明確になってくると
選択基準が決まって悩む時間が減りました。
悩むことはエネルギーを消耗して
自律神経が乱れることにも繋がっていましたから
ストレスも軽減されています。

ストレスが減った分
機嫌のよい時間も長くなって
自然と人間関係もよくなります。

おお! 
一石何鳥にもなってる感じ。

でも、はじめは目標を持つことすら難しかったです。
ずっと人と同じであること
嫌われないでいること
人に迷惑をかけないこと。
そんな自分の外にある価値観に合わせることが
いいことだと思い込んでいたから。
自分の目標を持つことなんて考えてもいませんでした。

はじめの一歩は
「目標をもってやりたいことを実現してもいいよ」
心から自分を承認することからでした。

でも、それは独りではできなくて
コーチのみなさんから問いかけてもらって
思考が動き出していきました。

何度も何度もコーチの力を借りて
自分の心のうちに語り掛けていくこと。
そこから「目標」が生まれ定まってきていると思います。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

正直に自分に問いかけたとき、どんな言葉が浮かびますか?


部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #部下

People Who Wowed This Post

~人事総務の窓51 自信を持てるようになったきっかけ~

thread
昨日の帰り道。南アルプス全体に... 昨日の帰り道。南アルプス全体にうっすらと雪が。
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪

キャリアはあるのに自信がない。
わたし自身、自信がなくて行動に移せない時期がありました。

理想像が高すぎて現実離れしていたり
誰からも嫌われたくないと思っていたり
他人と比較することが習慣になっていたり。

等身大になれなくて
気分が乱高下することもよくありました。

わたしが自信を手に入れるようになったきっかけは
自分の過去の棚卸でした。
自分では大したことがないと思っていたことが
実は他の人には難しいことだったり
無我夢中でやってきことが
継続や成功体験になっていたり。

自分が強みと思っていることの中には
他人があまり興味のないことも含まれていますが
それはわたしの人生に欠かせない愛すべき一面。

自分の棚卸をして自分の強みが言語化できるようになったら
気持ちが安定して自律神経が乱れることも減りました。

周りの方の強みも発見することが得意になって。
職場のチーム作りにも役立つことができています。

あ、また強みがひとつ増えました。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたは自分の強みをいくつ言えますか?


部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #人事総務の窓 #木村多喜子 #部下

People Who Wowed This Post

~人事総務の窓50 連休明けの声かけ~

thread
昨日。まだ日の暮れないうちに車... 昨日。まだ日の暮れないうちに車で5分の地元温泉施設へ。紺色の空を眺めながらの露天風呂は最高でした!
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪

久しぶりの3連休。
ずっと懸案だった片付けができたり
休む時間、熟考する時間もあり
そして、ちょっとトラブルもあったりして
あっという間に過ぎました。

3連休もあればしっかり休めてリフレッシュできる
理屈としてはそう思いますよね。

実はいつもの生活リズムが崩れて
メンタル不調を抱えた方には
出勤してくることが困難になることも。

まずは今日出勤することができたこと。
それをご自身も周りの方も認めてほしいと思います。

わたし自身も曜日感覚がズレて
朝のルーチンや段取りが抜けてしまいがち。

そんな時はセルフハグをして
身体ごと安心な環境をつくります。
自分で腕を抱きしめたり
胸の下あたりをやんわり抱きしめたり
腕や肩をなでるだけでも効果があります。

「大丈夫、大丈夫」
「大好きだよ~」
という声かけや
鏡をのぞいて笑顔になるだけでも効果的。

気分は勝手に変わってくれなくて
行動を変えることで気分が変わるとか。
ケガやトラブルのない一週間をお迎えください。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

自分の安心安全な環境をどのように整えますか?


部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #人事総務の窓 #木村多喜子 #部下

People Who Wowed This Post

夫の決意。

thread
キウイ5兄弟。 キウイ5兄弟。 貴重な最後のひと粒。夫のお手製... 貴重な最後のひと粒。夫のお手製市田柿。 長年、実りをもたらせてくれた柿... 長年、実りをもたらせてくれた柿の木。 伐採したキウイと柿の木を燃やし... 伐採したキウイと柿の木を燃やし、熾火で焼き芋が誕生。
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪

長年、我が家に実りをもたらせてくれた
キウイと柿の木を夫が切りました。

義父が植えて世話をし
義父亡き後は夫がずっと手を入れてきました。

春から折々に消毒をし
夏には伸びすぎた枝を適宜切り
秋には実を収穫
冬には落ち葉を掻いて
次の季節に向けて剪定をする。

くる年もくる年も
淡々とその営みが繰り返されていました。

夫から
「木を切ってもいいかな。」と聞かれたときに
ちょっと寂しい気もしましたが
彼の決意を心から応援したくて
「あなたがしたいようにしたらいいよ。」
と答えました。

この春から彼は新しいことに挑戦します。
彼にとっては大きな決断だったと思います。

そのために力を集中させたいと
木を切ることを決めたのです。

涼しげな木陰がなくなって寂しいけれど
彼らしい選択を心から応援しています。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたにとって本当に大切なものは何ですか?


部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #部下

People Who Wowed This Post

地域の皆さまに支えられ ~ボランティア通信100号~

thread
地域の新聞社、信濃毎日新聞から... 地域の新聞社、信濃毎日新聞から取材を受けました。
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪

地域の歴史でもあり
日本全国に所縁のある
満蒙開拓を伝えるボランティアを
2013年から続けています。

ボランティアグループが発足してから
毎月「ボラティア通信」を発行。
2022年2月。お陰様で100号を迎えました。

2013年4月に長野県下伊那郡阿智村に開館した
満蒙開拓平和記念館。
「市民の手でつくられた記念館。
必要な場所は私たち市民の手で守り続けたい。」
その思いを持った仲間とボランティアグループを作りました。

グループの名前は「ピースLabo.」。
平和の実験場という意味です。

常時40名ほどの方がボランティアに登録され
地元だけでなく、
千葉、東京、山梨、岐阜、神戸、京都、福岡の方も。
年代も20代~90代と幅広いのが特徴です。

私たちの合言葉は
「できる時にできることを自ら考えて行動する」
「主役は記念館」

もっとも弱い立場の方の視点に立って
想像力を働かせていく。
そこからそれぞれができることを
実際に行動に移していく。

ボランティアはともすると
なんだかよい事をしている気分になって
押しつけがましくなってしまうことも。

記念館の職員の皆さんに負担をかけずに
お手伝いをしていく方法を仲間同士、常に模索しています。
結局負担をかけてしまうことも多いのですが。

平和とは何か。
ボランティアの実践を通して
「私たちは微力だけど無力ではない」
考え続けることのできる、私たちの大切な場となっています。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

身近な弱い立場の方の視点に立った時、何が見えますか?


部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #部下

People Who Wowed This Post

祝杯♪

thread
祝杯♪
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪

長男が無事試験に合格。
春から社会人になります。

この日のために大事にとっておいた洋酒で
夫は祝杯をあげました。
わたしは吞めないのでお花を買ってお祝い。

きっと多忙な生活がはじまるでしょう。
身体に気をつけてほしいなぁ。

また祈る日々です。



部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #部下

People Who Wowed This Post

311を思い出す

thread
311を思い出す
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪

一昨日の地震。
長野県にある我が家もゆっさゆっさと揺れました。
数分ではありましたが、長く感じました。

311のあの日。
職場で同じような揺れを感じたことを思い出し
その後のことを昨日のことのように思い出していました。
怖かったです。

実際住んでいる方は
どれだけ怖い思いをされているでしょうか。

そう思ったら、昨日はブログを書けませんでした。


部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #部下

People Who Wowed This Post

~人事総務の窓49 とりあえず鼻歌~

thread
ジョブ・カード、はじめて書いて... ジョブ・カード、はじめて書いてみました。
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪

ちょっと苦手なこと。
完成するには時間がかかりそうなこと。
わたしは先送りにすることがしばしば。

そうすると締切りぎりぎりになって慌てたり
慌てるから不備が起きたり。
あまりいいことはありません。

やる気は待っていても起きないもの
少しでも手を動かすことで
その先の行動に移りやすくなるとか。

でも手を動かすのも気が重い。
そんなとき、わたしは「鼻歌」を歌います。
もちろん周りの方には聞こえないように(笑)

今朝浮かんだメロディーは
「ロッキーのテーマ」
タターンターン、タターンターン♪
おお!動き出せそう。

実はこの鼻歌。
職場では後輩の耳に入り
「ぷっ。」と笑われたりしています。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

今日のあなたのテーマソングは?



部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #人事総務の窓 #木村多喜子 #部下

People Who Wowed This Post

~人事総務の窓48 「尊敬」は最強の友~

thread
ベトナムの春巻き。同僚のハンさ... ベトナムの春巻き。同僚のハンさんからのおすそ分け♪
 パクチーがいい香り。
あ、揚げた写真はありません。あっという間に胃袋へ😁
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪

一緒に働く人への不満が収まらない。
部下が何度も教えたようにやらない。
上司が自分を認めてくれない。

働いているといろいろな不満を耳にします。
不満が止まらなくなると
相手に対しての誹謗中傷的な発言に変わっていくことも。

このような感情で過ごしていると
自律神経も乱れて疲労がたまっていきます。

わたしも以前はそうでした。
自分の貴重なエネルギーを無駄遣いしていました。

そこで編み出した手法は。
「誰に対しても敬意をもって接する」こと。

どんなに分かり合えなくても
誰しも安心して働く権利はある。

そう思って不満に思う相手や現状を見直すと
すっと心が落ち着きました。

「尊敬は最強の友」
毎日わたしを支えてくれています。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

目の前の方との時間。どのように大切にしますか。




部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #人事総務の窓 #木村多喜子 #部下

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise