Jan
12,
2008
ポーツマス
日本人には日露戦争終結のためのポーツマス条約の地として有名です。
作家吉村 昭氏の「ポーツマスの旗」には、この条約締結までの小村寿太郎全権大使の苦悩が克明に記されています、日本の近代史を知る上に良い本だと思います。
この本に小村全権はシアトルに上陸し、鉄路を東海岸まで行った記されています、シアトルを知るものにとって軽い驚きがありました。当時の交通事情、さらには移民や日米関係が克明に記録されているのです。
写真は明治村にあるこのポーツマス条約を交わした机の現物です。
下の写真はその記念写真。
※小柄な小村全権は足が床についていません。
私はこの机から日本の近代史、ひいては太平洋戦争までもが、この机で交わされた条約がある種のトリガーとなったと感じています。
明治村に行く時、私は必ずこの机を見ることにしています、苦労された先人への敬意を込めて。
Jan
8,
2008
口腔外科
かかりつけの歯医者さん(私は虫歯は無いのですが、歯石除去などよく行きます)が、もう観念して取ったほうが良いとのご託宣なのですが、反対側の親知らずの抜歯の時、この先生は悪戦苦闘したので、あっさり「うちではやらないので口腔外科を紹介する」デス。
昨年末、検診にいったら
「うーーん、手強そう」との回答(汗)
そして昨日午後4時から抜歯!
抜歯というか、分解して摘出だったのです、
散々、脅された挙句の摘出だったのですが、10分くらいで終りました、
「すっごい大きな歯根です」、と見せてくれました。
周りから「後が痛いぞぉ・・」とか、ずーっと麻酔が効いて口がきけない方が静かでいいとか、散々です(泣)
Jan
6,
2008
QMAIL(WinMOB用)
このQMAIL結構歴史があり、私もWinCE2.0時代から愛用しておりました。
現在、HPのPDAを使用していますが、昨年POPからIMAPに切替えた時、このPDAで不都合が生じました。
WinMOBにはPocketOutlookが搭載されており、これが母艦のOutlook(ExchangeServer)と連動する仕組みになっていますが、MS以外のIMAPとは相性が悪く、動作も鈍いのです。
POPではどうにか我慢してきましたが、この正月の期間を利用して使い慣れたQMAILに移行しました。
写真はWinPC用ですが、APLの容量が小さく、全て「C」でコンパクトに書かれているため極めて高速です。
PDAでは無線LANが無い場所ではダイヤルアップで社内にあるIMAPServerに接続していますが、Pocket
Outlookとは比較にならない処理速度で、同期更新してくれます。
元々日本人の開発なので日本語対応をしっかりしています、WinPC用には検索エンジンにnamazuを採用するなどPOPでも検索機能を向上させています、一度お試しください。
Jan
4,
2008
聊斎志異(りょうさいしい)
妖怪などを扱った短編集で、おどろおどろさは無く、気軽に読めます。
注目していただきたいのは、官吏とのやりとりに賄賂が当然のように出てくる点です。
賄賂はこの国の「文化」として深く根付いている事を知らされます。
事の是非はともかく、長い歴史の中でここまで明確に書き表されている点を熟知しておく必要があると思われます。
Jan
3,
2008
今年の春節は要注意!
日本では西暦の1月1日前後が新年休暇ですが、中国・台湾を始め、中国系の方々の居住区では旧正月(今年は2月7日)を盛大に祝います、休暇期間も最近では短くなりましたが、最低1週間程度、場合によっては2週間の休暇となり、取引先が中国関係者だとこの期間は要注意となります。
春節(ちゅんじぇ)には民族大移動が起きる点でも要注意です、この時期航空券は勿論、交通機関は大混乱を起こします。
数年前に台湾でこれに遭遇し、そのもの凄さを体験しました。
今年は2月7日です、実際のアクションは2月3日頃から始まります、中国・台湾は勿論ですが、最近はアジア各地に春節休暇で海外旅行を計画する中国の富裕層が多く混雑します。
特に今年は日本の連休2月9・10・11日がバッティングします、海外旅行を計画の方、ご注意ください。
Dec
31,
2007
大晦日に仕事納め
数ヶ月前にPOPから切替えたIMAPが順調で、検索機能が思いのほか優れているのでドキュメント管理をすべてメール中心の構成に変更し、その切替日メールが一番少ない今日にしたのです。
現在保存メール数は12000通以上ですが、本文内の文字検索でも10秒程度リストしてくれます。
IMAPserverには幾つかの種類ありますが、大抵はDBエンジンを内装しているためです。
LANだけではなくインターネット経由(https)でも、ほぼ同様の結果になるのは驚かされます。
IMAPはGmailなどがサービスを始めてますがServerの設置場所などの懸案があるので来年はこのテーマに取り組んで行きたいと思っております。
Dec
30,
2007
我が家のおせち
何回もつくるうちに素早く出来るようになったようです、歳の功と言うのでしょうか・・・
Dec
30,
2007
寒ブリです
能登半島七尾からの天然モノです。
豊漁のためか4000円弱、先週は3000円/Kgでした、よほど豊漁だったんでしょう。
今日はブリをふんだんに使った鍋と刺身で、越年の来客を迎えます。
天然ものなので胃袋もきれいに洗って、いただきます。
Dec
30,
2007
寒ブリが富山で豊漁
富山湾の冬の名物寒ブリもこのところさっぱりで、もしやと思いましたが、一昨日から記録的な豊漁のようです。
今朝、市場をス―パーを覗きましたが、価格は正月まにしてはかなり下がっています。
この時期のブリは、大きくなっても体長は伸びずせいぜい80cmとまりで、丸みをおびて大きくなります。
明日、買出しに行ってきます・・・
Dec
28,
2007
六曜その仕組
まず、六曜の順番ですが必ず
先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口
となります。
六曜は旧暦の一ヶ月(原則30日)内を繰り返す考え方で出来上っており、6X5=30
一ヶ月で完結する点が重要です。
つまり、旧暦の月が変わるとこの順番は継続されないのです。
旧暦の1日はそれぞれ
1月・7月 先勝
2月・8月 友引
3月・9月 先負
4月・10月 仏滅
5月・11月 大安
6月・12月 赤口
からスタートし、「先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口」の順で一ヶ月間を
繰り返します。
では検証してみましょう。
2008年のカレンダーをみてください・・・
今年の旧暦1月1日は2月7日です、2月6日は大安なので本来なら赤口になるはずが
スタート日のため「先勝」となっています。
旧歴2月1日は3月8日です、3月7日は赤口なので翌日は先勝のはずが、「友引」と
なります。
この公式が理解されていないため、「不思議な感じが」がしますがわかれば
なーんだになります。
※ただし旧暦には閏月がある点に注意してください
この旧暦がわかれば計算式が成り立ちます。
旧暦の月+日÷6・・・あまりで
0:大安
1:赤口
2:先勝
3:先負
4:友引
5:仏滅
1月1日は (今年は2月7日)
(1+1)/6=0 ・・・2 先勝
12月30日は (今年は2月6日)
(12+30)/6=7 ・・・0 大安
旧暦4月8日(花祭り)は大安
同じく2月15日Z(釈迦入滅)仏滅
同じく8月15日(十五夜)は仏滅
必ずこの日柄となります。
来年のカレンダーをご覧にください・・・・
年末の繁忙時に閑話休題でした。
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account