ネットワークトラブルの判定

ネットワークトラブルの判定
インターネットに接続出来ない、または遅い、などのトラブルの判定のひとつに、ルータのWANのランプの点滅具合を見る方法があります。

インターネット接続を誰もしていない場合にはこのランプは点滅しません、インターネット接続をしていないのにこのランプが激しく点滅する場合には、PCが勝手に外部と通信している証拠です。

PCが勝手に通信するのはWindowsUpDateを含め、アップデート以外なら、ウイルス・ワームに感染している恐れがあります。

Webサイトやメールサーバを内部に設置していないなら、それぞれのPCのの電源をON/OFFして該当機器を調べる必要があります。

小さなランプですが、日々チェックされることをお勧めします。

#PC #テクノロジー #ネット

People Who Wowed This Post

PCを長生きさせるには、その2

PCを長生きさせるには、その2
PCには放熱の良さが第一要件です。
これだけはキーボードから操作・変更ができません。
ノートPCには「足」という手がありますが。DESKトップにはありません。

DESKトップをチェックしてみましょう。
背面にある排気口に手を当ててみます。
熱いと感じたら要注意です、排気口に埃がこびりついていなかもチェックしましょう。

#PC #テクノロジー #ネット

People Who Wowed This Post

青塚古墳

青塚古墳
自宅から20分程度のところに、青塚古墳があります。
ここの見ものは古墳が建設当時の状態に再現されている点で、当時の規模・状況を知る事が出来ます。

史跡公園となっており、レクチャールームもあるのでゆったりと時間が過ごせます。
http://www.inuyama.gr.jp/ssinfo/contents/aotsuka/aotsuka.html

#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

PCを長生きさせるには

PCを長生きさせるには
ノートPCには全機種ではありませんが、写真のような「足」があります。
普段は折りたたんであるので気がつきませんが、これが結構重要な役目を持っています。

ノートPCは小さな筐体に工夫(無理)をしてパーツが詰め込んであります、そのためどうしても発熱しやすいのです。

お使いになる時は、この足をたたてやってください。
長生きしてお役に立つはずです・・・・

#PC #テクノロジー #ネット

People Who Wowed This Post

無停電装置の試験道具

無停電装置の試験道具
家庭ではあまり使われませんが、業務用PCには無停電装置(UPS)は必須です。

日本では商用電源電圧はかなり厳密にコントロールされており、滅多に変動しません。
ところがこれが過信されており、負荷が集中する時間帯、特にこれからの時期はエアコンの運転、その他調理器具の普及で夕方には急激にで電圧低下を起こす状態が発生しています。
ノートPCは電圧変化をバッテリーを仲介することで吸収していますが、DESKTOPにはその機能はありません。

UPSは停電の時だけではなく、このように電圧が低下して時にも作動するように設計されていますが、この試験方法は簡単に出来ません。

電源電圧を変更する方法がないからです。
そこでスライダックを用いての試験方法を試みました、この機械、昔の電源電圧が不安定な頃に、TVの上下の縮みを補正するために製作されたもので、単価も安く、入手も簡単に出来ます。

これに正確な電圧計を組み合わせ、UPSに供給します。
スライダックを操作して電圧を下げれば、UPSへの切り替わり電圧をチェック出来ます。

#PC #テクノロジー #ネット

People Who Wowed This Post

定例勉強会

定例勉強会
二ヶ月に一回くらいのペースで同業者の勉強会を行っています。
今回の参加者は、千葉、東京、富山、名古屋、大阪、神戸、福岡からでした。

事前にテーマを決め、講師は持ち回りです。

今回のテーマは「次世代ビジネスを探る」
13時から18時まで休憩なし。
当然、みんな真剣そのものです。

#ビジネス #マーケティング #営業

People Who Wowed This Post

焼酎のお湯割の作り方

焼酎のお湯割の作り方
焼酎のお湯割のシーズンではありませんが、梅雨の合間の冷える日にはお湯割もいけます。

焼酎はお湯割の作り方の方法で味が変わると言われています、本当でしょうか?

#グルメ #バー #レストラン
焼酎のお湯割の作り方

People Who Wowed This Post

PCの掃除にはこれがBEST

PCの掃除にはこれがBEST
PCの掃除、特に電源やCPUファンにこびりついた汚れは、掃除機や圧力の弱いエアーブロウではとても除去出来ません。

そこでコンプレッサーの登場となるのですが、これが結構曲者です。
通常のコンプレッサーはオイルシールと呼ばれる方法で肝心の圧縮部のピストンの気密を保ちますが、これをには多量のオイルが含まれており、噴出す空気には当然、オイルと水分が混入します。

これが基板などに付着すると厄介な事になります、場合によっては起動不良などの症状を起こします。

この点、ダイビング用の空気は心配がありません、オイルは勿論、水分もゼロに近いからです。

写真はダイビング用の1次減圧部を改良して圧力計とホース(2m)を取り付けています。
ホースの先にはガンをつけ、細部にでも吹きつけが可能となっています。

夏場の放熱対策の必須アイテムです。

※自作品なのでSHOP等では販売しておりません。

#PC #テクノロジー #ネット

People Who Wowed This Post

ライトアップの色の意味の答えです

ライトアップの色の意味の答えで...
ツインアーチのライトアップの色は
30分ごとに変化します。
その意味は
* 晴=オレンジ・ピンク
* 曇=グリーン・レモンイエロー
* 雨=パープル・ブルー
です。
#ブログ

People Who Wowed This Post

PCの”お熱”をチェック

PCの”お熱”をチェック
この時期、PCの「オーバーヒート」がよく発生します。
理由はまだ冷房が準備できていない状態で気温が急上昇、PCの温度も・・・・です。

写真は温度を非接触で測定する温度計です。
元来は食品の温度などの測定用のようですが、機器の温度測定に威力を発揮します。
下の写真のようにレーザで測定ポイントを知ることが出来ます。
埃が原因でのオーバーヒート等はたちどころにわかります。

0.5度刻みなので体温測定では不向きです。
揚げ物にも便利ですよ(笑)

#PC #テクノロジー #ネット

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account