新年にカレンダーに書きこむ内容

新年にカレンダーに書きこむ内容
来年のカレンダーにマークを付ける事を年末に行います。

マークするのは
旧暦の1日と15日
二十四節気です。

余談ですが、旧暦の1月1日は必ず六曜は先勝となります。
六曜について
まず、六曜の順番ですが必ず
先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口
となります。
六曜は旧暦の一ヶ月(原則30日)内を繰り返す考え方で出来上っており、6X5=30
一ヶ月で完結する点が重要です。
つまり、旧暦の月が変わるとこの順番は継続されないのです。
旧暦の1日はそれぞれ
1月・7月 先勝
2月・8月 友引
3月・9月 先負
4月・10月 仏滅
5月・11月 大安
6月・12月 赤口
からスタートし、「先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口」の順で一ヶ月間を
繰り返します。
では検証してみましょう。
写真の2011年のカレンダーをみてください・・・
今年の旧暦1月1日は2月3日です、2月2日は大安なので本来なら赤口になるはずが
スタート日のため「先勝」となっています。
旧暦2月1日は3月5日です、同1月30日の3月4日は赤口なので翌日は先勝のはずが、「友引」となります。

この公式が理解されていないため、「不思議な感じが」がしますがわかれば
なーんだになります。
※ただし旧暦には閏月がある点に注意してください

この旧暦がわかれば計算式が成り立ちます。
旧暦の月+日÷6・・・あまりで
0:大安
1:赤口
2:先勝
3:先負
4:友引
5:仏滅
1月1日は (2011年は2月3日)
(1+1)/6=0 ・・・2 先勝
12月30日は (2月2日)
(12+30)/6=7 ・・・0 大安

旧暦4月8日(花祭り)は大安
同じく2月15日Z(釈迦入滅)仏滅
同じく8月15日(十五夜)は仏滅
必ずこの日柄となります。

この事から仏滅が釈迦の亡くなった日からとの伝聞がありますが、
偶然の一致との説が有力です。

最近は斎場や結婚式場でもこの六曜に無関係になっている所も
あるようで、良いことだと思います。

最後に、太陰暦は月の満ち欠けでの暦で、閏月などがあり時代遅れに
感じますが、春分・秋分・冬至・夏至は当然のごとく太陽暦と同じ日であり
これを元に二十四節気が定められ、重要な四つの期日は「月」をずらさぬように
閏月が決められています。
その意味では二十四節気は太陽暦であり、生活に密着していますが、発祥が
中国であり、やや日本の風土に合っていない部分もあります。

#ブログ

People Who Wowed This Post

今朝のKUMAの食事(2010.12.30)大豆カレー

今朝のKUMAの食事(2010...
曇、2.3℃

食パン1枚
大豆のカレースープ卵入り
ヨーグルト
Coffee

昨日は一日中LAN工事
Gymは定休日
#ブログ

People Who Wowed This Post

浴室の鏡掃除の成果

浴室の鏡掃除の成果
先回のスチームアイロンでの鏡掃除の成果です。

鏡を斜めで自然光で撮影してみました、曇も鱗
も全然ありません。

※写真は大きくなります
#ブログ

People Who Wowed This Post

お薦めのニ冊(料理関係)

お薦めのニ冊(料理関係)
ソースやタレに関する書籍です。
両方ともなかなかよい本です・・・・・
#ブログ

People Who Wowed This Post

今朝のKUMAの食事(2010.12.29)今朝も青豆のスープ

今朝のKUMAの食事(2010...
曇から雨、3.4℃

青豆と韮のスープ(卵なし)
ヨーグルト
豆乳Coffee
ホッケ

昨日は英会話、慣用句のトレーニングを継続、
肉体メモリーが経年劣化で書き込み出来ず、涙です。
#ブログ

People Who Wowed This Post

カレンダー持参しての年末のご挨拶

カレンダー持参しての年末のご挨...
12月中旬からは毎日年末のご挨拶に伺っています。
カレンダーをお届けしながらですが、多くの方から
毎年使っている、待っていましたと、嬉しいお言葉を
いただきます。

弊社オリジナルではなく、既製のモノですが、多少の
工夫があるのでお使いいただいているのだと思います。

それは社名の印刷で、写真のように隅っこに小さく
プリントしています。

配布される99%のカレンダーは、社名を大きく、
でかでかと印刷してありますが、これでは官庁や
応接間などお客様の目に止まる場所では使い
にくいのです。

#ブログ

People Who Wowed This Post

今朝のKUMAの食事(2010.12.28)青豆のスープ

今朝のKUMAの食事(2010...
晴れ、0.4℃

玄米100%ご飯
りんご1/2
ヨーグルト
紅白なます
青豆の卵Mスープ
豆乳Coffee

昨夜は現場下見、機器納入先からの問い合わせ等に
手間取りGymには行けず。
#ブログ

People Who Wowed This Post

今朝の日ノ出、まだ時刻は遅くなっています。

今朝の日ノ出、まだ時刻は遅くな...
冬至は過ぎましたが、昼間の時間はほんの少し伸びましたが
日ノ出時刻はまだ遅れています。
#ブログ

People Who Wowed This Post

一宮市長選挙の結果・投票率32%とは情けない!

一宮市長選挙の結果・投票率32...
我が町、一宮市長選挙の結果です・・・・・
現職が勝ちましたが、事前の予想では信任投票色が濃厚
と言われる中、批判票が多数出ました。

それにしても投票率32%は情けない、いくら年の瀬とは言え
あまりに酷い!
#ブログ

People Who Wowed This Post

今朝のKUMAの食事(2010.12.27)大豆と筍

今朝のKUMAの食事(2010...
晴れ、0.3℃

朝の室温が10℃前後に落ちてきた、冬本番ですね・・・・・

玄米100%ご飯
大豆・人参・筍・しめじの炊き合わせ
紅白なます
KUMAサラダ
蕪の千枚漬け
グレープフルーツ
豆乳Coffee

昨日は寒さの中Gymへ
ステップマシン30分、連続でヒルクライム30分

Gym仲間のHさんから
http://jp.bloguru.com/kuma/c00009161/kuma20101217
の投稿のなかで、お米の銘柄の間違いの指摘を受けました。
「あいちのひかり」ではなく「あいちのかおり」でした。
訂正ずみです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account