Nov
23,
2010
Picasaで写真編集の解説
Googleからダウンロードできますが、使用にあたっては
多少の注意が必要です。
特に写真をWebで公開するオプションがあるので、不用意
に公開すると問題になるケースがあるからです。
今回は、JTrimでは出来ない複数写真の組み合わせなどを
解説します。
コメント欄に解説があります・・・・・
Nov
23,
2010
今朝の風景
左上の小さな雪を被った山は白山です。
NIkon D200 Zoom200mmでAuto
編集はPicasa
※写真はおおきくなります
Nov
23,
2010
今朝のKUMAの食事(2010.11.24)
無風ですが、西側の展望は抜群です。
玄米100%ご飯
里芋の味噌煮
ブロッコリーとカボチャのスープ
グレープフルーツ
北朝鮮の問題は長引く予感がします・・・・・
Nov
23,
2010
スニーカーと登山靴の違い
ほぼ例外なく中高年の方々です・・・・
余程、岩やガレ場、ヤブコギ等の足場が悪くなければ登りはスニーカーでも
どうにかなりますが、問題は下りです。
下りでは捻挫をする危険性が高く、登山靴はそのためくるぶしの上まで
ガードする仕組みになっています。
単独登山で捻挫したら、特に平日の等は他の登山者が少なく場合によっては
最悪の事態になります、でなくてもケガの治癒は加齢とともに長引きます。
捻挫は平常生活にお大きな影響が出ます、たかが登山靴ですが、是非
着用していただきたいです。
Nov
22,
2010
秋の山行きの服装
パンツは春・秋用に化繊の下着です。
手前からGymで使用する体ピッタリのノースリーブ、ポリ製で汗を外に
出すようになっています。
その上に夏用の長袖、これもポリエステルで、腕まくりが簡単になって
います。
後はフリースと登山用ヤッケを環境に応じて着用します。
歩き始めはヤッケを着用、風が無く、汗が出始めたらヤッケを脱ぎます。
休憩の時はフリースを素早く着用、食事や風が強い場合には、フリース
の上にヤッケを着込みます。
山用のウェアで夏以外はコットンはご法度です、たとえ裏地だけでも
です。
たしかにコットンは汗を吸って肌触りは快適ですが、風があると、
たちまち体温を奪われます。
この時期、コットンのトレーナーを着用してる方を見かけます。
山行きの回数が少なく、トレーニング不足の場合は水の摂取が
増え、発汗も多くなりがちですが、この時コットン製品を着用して
いると風で急速に熱を奪われ、とても寒くなります。
ウインドブレーカーで多少は防げますが、汗が乾かず、動きも
悪くなります。
コットン製のトレーナー(スエット)等は、山では使用しないのが
賢明です。
Nov
22,
2010
沢山の写真を組み合わせるにはPicasa
Paint.netでも勿論できますが、簡単にやるなら断然Picasaのようです。
同じ写真をコメントにはPCをに任せてランダムに組あわせてあります。
Nov
22,
2010
今朝のKUMAの食事(2010.11.23)少し品数を増やして
玄米100%ご飯
KUMAサラダ
豆乳
ほうれん草の卵Mスープ
※昨晩の湯豆腐の残りにタレのポン酢も入れての再利用
イワシの梅煮
別途レシピ
スネ肉の味噌煮
別途レシピ
グレープフルーツ
蕪の千枚漬け
Nov
22,
2010
毎朝チェックする気温は4箇所
地元一宮市、台北、米国シアトル、同テキサス・オースティンです。
時間差もありますが、気温差に驚かされます。
特にオースティンは昼・夜の寒暖の差が激しく、生活するのに
大変そうです・・・・
Nov
21,
2010
今朝のKUMAの食事(2010.11.22)
久しぶりの玄米ご飯(100%)
青菜とベーコン
浅蜊とインゲンの卵Mスープ
KUMAサラダ
グレープフルーツ
Coffee
昨日は早めに就寝
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account