Search Bloguru posts

波猫まち子の日記

https://en.bloguru.com/naminekomachiko

Maren’s 13th Birthday RV Trip to Northern California : Day 5

thread
予想よりたいぶ高くついたRVト... 予想よりたいぶ高くついたRVトリップ。次回はあるのか…。 思い出に残る旅になったね。 思い出に残る旅になったね。
一刻も早くサンディエゴに帰って仕事に戻りたいテリーが、「ものすごい渋滞になりそうだから、朝5時に出よう!アラームをセットして4時に起きるように」とやたら張り切っている。というわけで早起きしてモーターホームの内外を運転できるように準備。外側の左右にそれぞれ5~6個あるコンパートメントをロックし、スライドアウトしている部分(ニール達が寝ている2段ベッドとリビングルーム/キッチンの2ヵ所)のボタンを押して元に戻す。テーブルの上に置いてある細々したものも運転中にスライドしないようにしまって、私たちにしては珍しく5時きっかりに出発することができた。

もちろん子供たちはまだ夢の中。まずガソリンスタンドに寄り、給油して自分たち用のコーヒーを買う。フリーウェイは当然ガラガラ。この感じだと3時間でサンディエゴに着きそうだ。運転中はやはり何かを聞いていたいテリーはKPBS(公共ラジオ)を流す(後から気づいたんだけど、モーターホーム全体にかなりの大音量で流れていた)。ロサンゼルス辺りで朝日が昇り始め、渋滞もまったく無く進む。

予想通り、きっかり3時間で朝8時にはサンディエゴの我が家に到着。目が覚めたら家に着いていたので、「一回くらい起きたかった~」とメレンはちょっと残念そう(苦笑)。子供たちの親がそれぞれ迎えに来て、「連れて行ってくれてありがとうね~」と笑顔でお礼を言われる。こちらこそ一緒に行けて良かった、良い思い出になりました~と心から伝える。さて、最後の難関(?)はこのモーターホームの返却。返却時間は5時なのだけど、テリーはもちろん速攻仕事に戻ってしまったから、いつ行けるかわからない。「自分ひとりで行けないの?」と言われたけど、モーターホームの貸主は道幅の狭い住宅地に住んでいるので、ぶつけないで彼女のドライブウェイに停められる自信はない。それに返す前にガソリンも満タンにしなくてはならないし…。「私ひとりでやらなくちゃいけないか…」とギリギリまで不安にだったが、「わかったよ、手伝う」とテリーが言ってくれたので一安心。

しかし…。4時に仕事から戻って来てくれて速攻向かったが(私はモーターホームの後ろについて自分の車を運転して)、うちの近所ではなくて貸主の家の周辺でガソリンを給油することにしたため、まずはスタンド探し。ぐるぐる回ってやっと見つけのだが、隣に停めてあることに気づいた。モーターホームの外壁に黄色のペンキが少し付いているのだ。「これ何?」しかもモーターホームのペンキも少し剥がれていて、ちょっと凹んでもいるようだ。「どこで擦ったのだろう?」とテリーもまったく覚えがない様子。自宅に到着した時にはなかったから、今運転中にどこかで擦ったことになる。うーん、、、これはマズい。

不安に駆られながら、5時ギリギリに(それ以降は遅延料金を請求されるから)無事、彼女のドライブウェイに駐車する。早速、彼女がモーターホームの内外をインスペクト。外側に傷を付けただけでなく、モーターホーム内にも2つほど破損がありました。1つはトイレの外側に小さな穴(横にある2段ベッドの梯子の足が当たったらしい)と、2段ベッドの下にある動かせるテーブル(ベッドがテーブルにもなる)の表面が少し剥がれたこと。テーブルを違う方向にはめ込もうとして剥がれたらしい。貸主も言うように、モーターホームの家具ってドールハウスみたいでほんとちゃちにできているのだ(そのくせ、オーダーメードで高い)。これは出発直前になって気づいたのだけど(ちゃんとレンタル契約書を読んでいない私が悪い)、レンタル代(保険料込み)の他に、$1500のデポジットも払わされていたのです。彼女曰く、そのデポジットでカバーできると良いけどわからないと言うので、自分たちの保険会社にも問合わせることにした。

後味悪くその場を去り、当然帰りの車内でテリーの機嫌が悪くなる。もう一つモーターホームをレンタルする上で私が知らなかったことがあります。レンタル代に含まれているのは走行距離最大400マイルまでで、それ以上は1マイルにつき40セント加算されるということと、ジェネレーター(モーターホームはRVパークにいる時は電源につなげるけど、それ以外の時はジェネレーターをオンにすると移動中でも電源が使える)の使用時間は最大16時間でそれ以上は加算されるということ。ほぼ全員が携帯を持っているから、常に誰かが充電を必要としているので、走行中も時々ジェネレーターをオンにしていたのです。は~。というわけで、それらの費用+クリーニング代等でデポジットの半分はすでに引かれてしまう計算(涙)。

ここからは保険会社とのやりとりが始まります。モーターホームの損害金はまだわかっていません。保険ですべてカバーできれば良いのですが…。まあそういった諸々の頭痛を差し引いても、「あ~また行きたい」と思える旅行になったことは確かです。直前まで「マジ、憂鬱~」と日本に住む姉にメールで愚痴をこぼしていたのですが、その時彼女がくれた返信が、「不安だろうけど、テリーさんを信じて(難しいだろうけど??)、自分も信じて、完璧じゃなくてもそれはそれで大丈夫だから、全部自分で背負おうとせず気負いすぎず、子供たちもきっと力になってくれるよ!大丈夫!きっと良い旅(トラブルも旅の醍醐味?)になるよ!」でした。

まさにその言葉通りになって、さすが我が姉、良くわかってるな~と感心したのでした。本当にいろいろな意味で大変だったけど、その分忘れられない旅になったことは確かです。誰も怪我せずに生きて帰ってこれて良かった(笑)。あんなに体力を消耗していたブルースですが、家に着いた途端いつもの彼に戻ったことをここにご報告いたします(笑)。

People Who Wowed This Post

Maren’s 13th Birthday RV Trip to Northern California : Day 4

thread
Purisima Creek ... Purisima Creek Redwoods Preserveにやって来ました。 太陽の差す明るいメドウを進む二... 太陽の差す明るいメドウを進む二人。どこへ行くにもギターを持って。 森の中は、意外ととっても寒い。 森の中は、意外ととっても寒い。 Maren’s 13th Bi...
昨日の夕方、先にRVパークにチェックインしたテリーは、前日にBBQした焼き過ぎのステーキとアスパラガス、ライスパスタで夕食を済ませて早く寝たようで、朝起きると「今日はサンタバーバラまでドライブ(5時間)しなくちゃいけないから、早く出よう!」と張り切っています。昨日行けなかったレッドウッドの森にも寄りたいので、朝食も食べずに出ようと思ったのだけど、トイレに行ったテリーがなかなか戻ってこないので、子供たちにシリアルを食べさせる(テリーが買ったシナモントーストクランチはみんな大好きなようで)。ようやく戻ってきたので出発しようとしたら、モーターホームのすぐ横にダンプ(汚物・汚水処理)の排水溝があることに二人して気付きました。モーターホームで一番やっかいなのが、このダンプ処理(苦笑)。サンディエゴを出発してからまだ一度もダンプしてなかったので、わざわざどこかのダンプステーションに寄るよりはすぐ横に設置されているここで処理した方がラク、ということで二人してゴム手袋をはめて準備万全に。「今回の旅で、二人でする一番楽しい作業かもしれないね」、と苦笑いしながらダンプ処理に入る。ホースの一方をモーターホームの排水口につなぎ、じゃばら部分を伸ばし、もう一方をキャンプサイトの排水溝につなぐんだけど、排水溝とホースの間に補助具を付けるとホースがしっかりと固定されるのだけど、その補助具がどこにあるのか忘れてしまったので、私がホースが排水溝から外れないようにしっかり押さえることに(涙)。「おし、行くぞ!」と気合を入れて先にブラック水(汚物)のバルブを開く。ドキドキ。次にグレー水(生活排水)。きれいな水でホース内を一応洗ってから元に戻す。無事に任務終了(ホッ)。モーターホーム内の水も補充する。実際には手伝わなかったけど、一連の作業を横で眺めてたニールでした(笑)。

さて、サンフランシスコ近郊には素晴らしいレッドウッドの森林を楽しめる公園がたくさんあるようですが、RVパークからたったの30分で、Purisima Creek Redwoods Preserveという深い森が茂る保護区域でハイキングをすることができました。公園に向かう途中、高台からサンフランシスコ市内や太平洋も見渡せました。1時間というタイムリミットを与え、メレンたちガールズはランニング、ニールたちは太陽が差す明るいメドウ(草地)を目指してギターを抱えて歩いて行きます。私はモーターホームに残っていようと思ってたのだけど、メレンたちは走るからハーパーは追いつけないということで、ハーパーと散歩することに(後でガールズと合流)。森林の中はヒヤッとしていて寒いこと。ジャケットを持ってこなかったことを後悔しました。待ち合わせ場所にちょうど1時間後に戻り、モーターホームでランチタイム。コスコで買ったチキンチリスープを持ってきて良かった。お腹も空いていたし、肌寒い中をハイキングしたので、熱々のビーンスープはもってこいでした。普段はあまり食べたがらないメレンも「おいしい~」と大満足。

さて、サンタバーバラまでは約300マイル(約490キロ)のドライブです。1時間弱のハイキングで疲れたのか、私は眠くなってきた。昨日たっぷり寝たテリーは「大丈夫だから寝て良いよ」と言ってくれたけど、やっぱりどこか安心して眠れない(苦笑)。だって彼、運転しながら持参したGoogleスピーカーを携帯とつなげようとするから、怖くて見てられない。「お願いだから運転中にしないで」というと、「事故って以来、まったくオレの運転を信用しないんだな」。当たり前です。彼がご機嫌斜めになってきたので、メレンを呼んで手伝わせ、私は助手席の後ろのソファに横になった。すると、メレンに頼まれたのか、ハーパーが私の頭上のコンセントに差さっていた携帯の充電コードを引っ張った。すると四角い電源アダプターが私の口の上にボコッ。寝ていた私は「痛ッ!!」とビックリ仰天で起き上がり、「ママがここに寝てるのわかってるでしょ!顔にアザができたじゃない!!」とすごい剣幕で怒ってしまった(実際にアザはできてなかったけど)。「何そんなに不機嫌になってんの」とテリーに言われ、益々ふてくされてしまう私。

サンタバーバラまでは長い道のりなので、帰りもサンルイスオビスポで休憩を取ることに。顔にアダプターが落ちて以来不機嫌な私は車内に残り、テリーとキッズはダウンタウンでお店をのぞいたり、アイスクリームを食べたりした。でも、やっぱり駐禁の警察官が来て「ここには駐車できませんよ」と注意されてしまったので、すぐに全員呼び戻して出発。内陸部からサンタバーバラ市内に入り、RVパークに着いた時には日はとっぷり暮れていました。前回スーパーに寄った時に買ったトライチップロースト(牛肉)がまだあったので、それを焼こう、でもバーベキューグリルがないからプロパンガスで焼かなくては、でも疲れてるしな~などと考えていたら、子供たちはどうやらサンタバーバラの街に繰り出したい様子。今度はテリーが付き添っても良いというので、私はブルースとお留守番することに。Uberはやはり2台頼み、海辺の方に行きたいニール達はまた別行動となり、11時までに戻るようにと言いました。

その日は私が昨夜の残り物(ペルー料理)を食べる番。ゆったりとした音楽を流しながら食事をし、ベッドに横になって白ワインを飲みながら携帯で先週分の連続ドラマを観る。外は強風が吹き始め、不安になりだしたブルースは私のいるベッドルームの横までやってきた。10時近くだったか、賑やかな音がしてテリーとガールズが戻ってきました。夫はハーパーとハングアウトできて楽しかったみたい。その後、無事にボーイズも帰宅。

明日はとうとうサンディエゴに帰る日です。

People Who Wowed This Post

Maren’s 13th Birthday RV Trip to Northern California : Day 3

thread
17マイルドライブにある有名な... 17マイルドライブにある有名なぺブルビーチ。 この寒々しい白波を見てください... この寒々しい白波を見てください。 夕暮れ時のゴールデンゲートブリ... 夕暮れ時のゴールデンゲートブリッジ。 Tちゃん、今回は本当にいろいろ... Tちゃん、今回は本当にいろいろどうもありがとう!!
次の日はサンフランシスコの市内に趣き、昔からの友達、Tちゃんと落ち合う予定。でも、RVパークは市内から45分ほど南に行ったハーフムーンベイに予約してある。この大きな車体を市内に停めるのは難しいから、市内を観光するのは私と子供たちだけにしてテリーにはRVパークに行ってもらおう、それとも先にRVパークに行ってからUberで行こうか、でも7人だとUberは2台予約する必要がある、それに値段も高そう…(調べたらそこから出ているUberはないとも表示された)、などと最後まであーだこーだと話がまとまらない。更に、ニールがハーフムーンベイから30分の場所にあるレッドウッドの森(Purisima Creek Redwoods Preserve)を散策したいと言うので、そんなに近いのならぜひ行こうと最初はサンフランシスコ観光の次の日に行こうと思っていたのだけど、当日の朝になってメレンが今日行こう、などと言い出すから、慌てて少し遅くなるかもしれないとTちゃんにラインする。

ガールズは昨日、カーメルのダウンタウンに行けなかったので、出発前に20分のタイムリミットでコーヒーショップにドロップオフし、飲み物とペイストリーを買いに行かせる。駐車できないので、私とテリーは狭いダウンタウンのガソリンスタンドで給油。フリーウェイに乗ると、すぐに風光明媚なゴルフコースと高級住宅地で有名なぺブルビーチのサインが。夫が「メレン、ぺブルビーチだよ、寄りたい?」って聞くもんだから、メレンは当然「行く!」ってなるでしょ。$10払って17マイルドライブというシーニックドライブを海辺に向かって走る。最初は森の中を走っているだけで、これにお金を払う価値があるかなどど毒づいていたのだけど、海岸線に出てびっくりしました。白波がビーチ沿いの岩を激しく打ち付ける様は、南カリフォルニアでは見たことがない光景です。吹き付ける寒風の中、その荒々しい波しぶきに度肝を抜かれました。真っ白い波と鮮やかなクリスタルブルーの海水の中を、黒いアザラシが泳いでいるのがちらほら見え、思わず「寒そう!」と呟く。サンフランシスコに到着するのが遅れる~とぶーたれていたことを反省しました。

結局、ぺブルビーチに寄ったのでレッドウッドの森に行く時間は無くなり、そのままサンフランシスコ市内へ行くことに。再びTちゃんにごめんね、また変更とラインで連絡すると、4時くらいにミーティングが終わるとのことで、ちょうど良い時間に着けそう。途中、パロアルトにある私も一度訪れてみたかったスタンフォード大学のキャンパスに寄る。小学校の時に仲良しだった友達のお父さんが今でも教えている大学です。彼女は私が初めて知り合った、いわゆる帰国子女という外国の香りを漂わせている子でした。タイムリミット20分でキッズを解き放ち、戻ってきたら一路サンフランシスコへ。しかし、ドロップオフしてもらう予定の(結局、テリーには先にRVパークに行ってもらうことにした)クリッシーフィールドというビーチに行くには市内を通らなくてはならないことが判明し、急遽Uターンして街はずれの何とかガレリアというショッピングモールで右も左もわからない私プラス6人の子供たちは降ろされることに(涙)。46にもなるのに、知らない土地ではまったく不安になるから困ったもんです。そこからTちゃんと待ち合わせ予定のバレンアストリートへは車で16分くらいかかるらしい。メレンが早速Uberを予約する。でもボーイズを入れたら7人だから、もう一台予約しないとと話していると、「大丈夫。僕たち、ちょっとこの辺を散策してから後でそっちに向かうから」とさっさと歩き出してしまう。「バレンシアストリート、ミッション地区ね。わかった」とまったく動じない彼らを少々不安気に送り出し、Uberを待つもののまったく来ない。どうやらメレンは背後にあるペットショップを、別の地区のアドレスで入力したらしい。そちらをキャンセルして新しいライドを正しいピックアップポイントで入力し、無事にやって来た車は以前乗っていたトヨタのシエナ。なんだか懐かしい。

待ち合わせはそのミッション地区のバレンシアストリートということだけで、具体的な場所は決めていなかったので、適当にその辺のWhole Foodsで降ろしてもらう予定だったが、良いタイミングでTちゃんからラインが。「19th とDoroles Park」がぶつかる辺りで降ろしてもらうとショッピングエリアに近いよ」と。ドライバーにそこで降ろしてもらい、さてどちらへ向かえばバレンシアストリートなのか。すっかりお上りさん状態。Google Mapを見れば良いものの、またまたTちゃんにラインしてしまう。「公園を背後にして反対側に歩けば着くよ」。なんとも情けない。Tちゃんが言っていたように、コロナのせいで街はガラガラ。この周辺は一部歩行者天国のようになっているらしい。ガールズの一人が「お腹空いた~ピザ食べたい」というので食べる場所を探してみる。知らない場所ではレストランを見つけるのさえ一苦労です。そこへ、仕事を終えたTちゃんのSUBがすぐ近くに到着。考えてみればちょうど1年前にサンディエゴでランチをしているので、そうしばらくぶりではないのに、はるばるこうやってサンディゴから500マイル(約800キロ、東京から青森までとほぼ同じ距離)を運転して会いに来たと思うと感慨深い。

「ショッピングがしたい」というメレンにお洒落なブティックを教えてもらう。そしてピザが食べたいメレンの友人にはピザ屋をググってくれる彼女。でも、どこも外での飲食も制限されていたため断念していたら、屋外席が賑わっているペルー料理店の前を偶然通りかかる。ガールズにメニューを見せると、彼女たちが食べたいマック&チーズやエンパナーダ(具入りのペイストリー)もあるので、ピザを食べたくなかった私は「よし、ここにしよう!」と決めて入る。Tちゃんのアドバイスでペルー料理の定番、ロモ・サルタード(牛肉、玉ねぎ、トマトをさっと炒めた一品)とセビーチェ(エビ、白身魚、イカをレモンとハーブ、塩で味付けしたもの)も頼む。サンディエゴでも外食することはほとんどなくなっていたので、久しぶりに会う友人を交えて4人のガールズとワイワイ食べるのは何とも楽しい時間でした。

Tちゃんはゴールデンブリッジが見たい、ショッピングエリアに行きたい、というメレンのわがままを嫌な顔一つせず聞き入れてくれ、市内を走り抜けて夕暮れ時のゴールデンゲートブリッジをクリッシーフィールドから眺めることができました。ダウンタウンはほんとガラガラだからと彼女が言う通り、次に向かったユニオンスクエアは人影も少なく、しかもほとんどの店は7時までにクローズしてしまうので閉店15分前にギリギリZaraに飛び込む彼女たち。ニールたちはどうやら電動自転車をレンタルし、ドロップオフされた街はずれからユニオンスクエアまで無事到着し、食事ができる店も見つけられたよう(途中、Life360という位置情報共有アプリで彼の居場所を確認したら、Tちゃん曰くちょっと危ない通りにいたので不安だったけど、大丈夫だったみたい)。8時過ぎに二人をピックアップし、ガールズのリクエストで有名なボバ屋に寄り、Tちゃんの厚意に甘えて少し離れたRVパークまで送ってもらいました。なんとも慌ただしい再会だったけど、車中でもいろいろおしゃべりできたし、子供たちの顔も見てもらえたし、メレンは益々サンフランシスコが大好きになったようです(以前に一度、ガールスカウトで来たことがあります)。

People Who Wowed This Post

Maren’s 13th Birthday RV Trip to Northern California : Day 2

thread
モーターホームの最後尾にあるク... モーターホームの最後尾にあるクィーンサイズのベッド。こんなふうに朝ベッドの中でおしゃべりできるのもRVトリップならでは。 モロベイにあるモロロック。 モロベイにあるモロロック。 Maren’s 13th Bi...
次の日の朝。モーターホームに付いていたKeurig(キューリグ)のコーヒーマシンでコーヒーを飲むのを楽しみにしていたのだけど、置いてあったパックがダンキンドーナツのコーヒーしかなくてガッカリ(涙)。気を利かせて自分たち好みのコーヒーパックを買っておけばよかった(ダンキンドーナツのコーヒーが好きの方はごめんなさい)。気を取り直して朝ごはんの準備。昨日と同じ鉄のフライパンで今朝はベーグルを焼く。ガールズの一人はまたクロワッサンにチョコレートを挟んで食べている(苦笑)。ニールの友達が「自分で焼きますよ」と申し出てくれ、「お、なかなか良い子ではないか」と嬉しくなる。食後、モーターホームの外に出ると青空が広がり、空気が澄んでいて何とも気持ち良い。昨日は暗くて見られなかった、美しい丘陵地帯が周囲に広がっています。「ママ、いつ出る?ちょっとそこの山までハイキングしてきても良い?」とニールたち。どうぞどうぞ、と行かせる。ガールズは持ってきたバレーボールで遊び始める。ブルースはここの若いラブラドール2匹とすっかり打ち解け、もうここにずっと居たいと言わんばかりに寛いでいます。私はコーヒーを片手にブルースを連れて周囲を散歩。日本を思い出させるピンク色の梅の花が満開です。友人夫婦は、大学卒業後にテリーよりも一足先に日本に住んでいたことがあるのです。馬小屋と納屋をのぞいてみる。こうやってハーパーを置いて一人で行動できるなんて、実に軽やか。鮮やかな緑色の大地の新鮮な空気をたっぷりと吸い込みました。

「ママ、バスケットボールしようよ!」とメレンに誘われ、ずいぶん久しぶりにやってみることにした。私が唯一夢中になったスポーツがバスケットボール。しかも中学に上がるまでだけど(苦笑)大好きなスポーツでした。そこへニールたちも加わり、ゲームをすることに。こんな経験は滅多にないのでとっても楽しかった。何度かシュートもちゃんと決めたぜ(ガッツポーズ)。

友人に心からお礼を述べ、サンディエゴに来るときは必ず寄るようにと告げ、一路北へと向かいました。途中、そこから30分くらいの所にあるモロベイに立ち寄りました。ここは沖合から見える大きな岩(モロロックと呼ばれる古代火山の栓岩)が象徴的なベイで、一度寄ってみたかったのです(実は私、以前カリフォルニア観光局の翻訳の仕事を担当していたので、観光地の知識だけはいっぱいあるの)。期待していたより、だいぶひなびた感じの入江だったけど(苦笑)、モロロックが見える場所にモーターホームを停めてランチタイム。クロワッサンか田舎パンに好みでマヨネーズを塗り、ターキー、トマト、レタス、チーズを挟んだサンドイッチ。食後、モロロックをもっと近くから見たくて岸辺まで歩き、太い松の木の根っこに腰かけて友人宅の庭から盗んだオレンジを食べながら眺めました。

さて、いよいよ次の目的地、モントレーの近郊にある美しい海岸都市、カーメル・バイ・ザ・シーを目指します。走行距離は約140マイル(約230キロ、2時間半)のドライブです。本当なら美しい海岸線で知られるビッグサーに寄りたかったのだけれど、なんと崖崩れで通行止めになっていたのです。ワイナリーやチェリー畑が広がるのんびりとした内陸部を走り抜け、途中、「僕の食べたいものが何もない」と文句を言うテリーのためにスーパーに立ち寄る。Vonsのように立派なSmart & Finalに入り、どうせなら今晩のバーベキューの材料も買うことにする。夫は何を買うのかと思ったら、シリアル(シナモントーストクランチ)、ベーコン入りグダチーズ(Aged グダチーズは持ってきたのに)、triscuit(クラッカー)、ソーダ類(コーラ、スプライト、ルートビール)等。シナモンロールもカートに入れようとするから、「持ってきたから」と言って戻す。バーべキュー用の木炭、そして薪も買いました。買い出しに行ったのは私とテリーとハーパーだけで、大きい子たちはモーターホームに残っていました。移動中はだいたいボーイズは後方にある2段ベッドで静かに過ごし、ガールズは前方でキャッキャしているという感じだったのだけど、夫はニールがグループに入ろうとせず孤立しているみたいなのが気に入らず(まあボーイズ二人はガールズに比べてずっとおとなしいっていうのもあるのだけど)、それまでも折に触れて「グループに加われ、何か貢献しろ」というようなことを彼に言っていました。恐らく、旧友宅を訪れたこともあり、息子の良いところを見せたかったというのもあるのだと思います。買ってきた薪や木炭、ソーダ類を運べとニールに命じます。でも、積極的に動こうとしない彼に少しずつイライラを募らせている様子。そしてこれは後に爆発することになります。

内陸部の単調な景色に飽きてきた頃、ようやくモントレーの美しい海岸線が見えてきました。カーメルは、ちょうど7年前にモーターホームに住んでいた時に訪れた街で、その美しいビーチや住宅街、ダウンタウンの可愛らしさにすっかり魅せられた私たちです。運良くビーチ近くにRVを停め、ロングドライブで疲れた子供たちはノロノロと外に出る準備をします。さっきスーパーで買った薪3束が邪魔だったので、夫がニールにモーターホームの外のコンパートメントに移すように言いました。でも、またもや彼は能率的に動かず、彼の友達の方が手伝っているのを見て、「さっきからグループに貢献しろって言っているだろ!」と強めに叱ると、それまでおとなしくしていたニールが「みんなの前で恥かかせなくてもいいだろっ」と初めて声を発し、持っていたモーターホームの鍵をテリーに投げつけたのです。私は少し離れた場所から見ていたのでどれくらいの勢いで投げたのかはわからないのだけど、それを受けた夫はカッとなり、ニールの胸ぐらを掴んで「お前、ちょっと来い!」とモーターホームの中に押し入れて扉をバタン!と閉めたので、彼をキレさせるだけの威力はあったのだと思います。その一連の行動に思わず、「テリー!」と叫び、彼らが出てきた時には「みんなの前で怒られたらニールだって嫌なはず」と言うと、「お前は何もわかってない!もう限界だ、オレは帰る!」などと言い出す。(帰れるわけないじゃんか、バー〇)と内心毒づく私。「あ~あ、やっぱりこういうことになるのか」とがっかりしながらも、とりあえずビーチに向かう。さすがにビーチ続きで感動も薄れてきたっていうのと、さっきのことで気落ちしていたせいもあって、ガールズを連れてさっさとモーターホームに戻ると、テリーがここには停めちゃいけないと言われたから移動しなくてはならないと言う。ボーイズも早く呼び戻せ!と言われたけど、電話すると彼らはギター片手にすでに寛いでいるみたいなので、私たちは先にRVパークに向かい、Uberで戻ってこさせることにした。少し距離を置いた方が良いとも思った。

Carmel-by-the-River(笑)という名のRVパークは、その名の通りカーメルから少し内陸に入った谷間にあり、緑に囲まれてこじんまりとした良い感じのパークでした。今回3つのRVパークに滞在して初めて知ったのだけど、RVパークっていうのはキャンプ場と違って、各サイトにバーベキューグリルやファイアーピットが付いていないんですね(まあ、RVにキッチンが付いているので当然といえば当然なのですが)。外でバーベキューをしたりボンファイヤーをするのを当たり前のように楽しみにしていたので、これは誤算でした。カーメルのRVパークは、唯一バーベキューグリルが付いていたのでラッキーだった。ここには予想外に清潔なシャワーもあって、ガールズはRV内を少し掃除した後、早速シャワーを浴びに行きました。私は外にテーブルとイスをセッティングして白ワイン飲みながら読書を少し。少しだけ横になったテリーを起こし(放っておくとずっと寝ちゃうから)、木炭でバーベキューの火を起こしてもらいました。

トウモロコシは時間がかかるから先にレンジでチンしようか?と夫に聞いたけど、大丈夫というので生のままバターと塩コショウでアルミファイルで包み火に載せる。テリーのアイデアで買った冷凍の大きなエビ(すでに茹でてある)を解凍し、さっと炙ってガーリックバターにディップしたものは大好評でした(ガールズの一人、エビ嫌いだった子を除いて)。暗くなってから無事にボーイズがUberで戻ってきました。今夜はバーベキューをすると伝えるのをうっかり忘れていたので、ピザを食べてきてしまったみたいだけど、まだ少し食べられるようで良かった。そして骨付きステーキを載せたところでテリーはリタイヤ。「後はよろしく~」と奥の寝室に入ってしまった。え~バーベキューの焼き加減ってわかんないんだけど…と不安そうにグリルのそばに立っていると、ニールが「ステーキの焼き加減見てるの?」とやってくる。「そう、本当に見てるだけね。責任は持てないよ(苦笑)。」幸い、ウェルダンが好みな子(さっきのエビ嫌いと同じ子です)がいたこともあり、結局少々焼き過ぎたけど問題はなかったよう。今回の旅で忘れたもののひとつがランタン。なぜかモーターホームに付いているだろうと高をくくっていたのです。小さいランタンが2つあったけど、1つは壊れていて、もう1つは点くけど大して明るくない。暗がりの中、小さなピックニックテーブルにティーンエージャー5人とハーパーがひしめき合って座る。焼き過ぎたステーキにモーターホームの中のコンロで作ったライスパスタを添えて食べ始めたのだけど、やっぱりトウモロコシは芯まで焼けていない(涙)。トウモロコシはグリルに戻し、その横でアスパラガスを焼く。ようやくトウモロコシは焼けたけど、大して甘くないという残念な結果に(ははは)。

その夜、ボーイズは持参したテントで寝ることにした。モーターホームですっかり体力を消耗したブルース(テリーが「死んじゃうんじゃないか?」って心配したほど)は中には入ろうとしないけど、テントには素直に入って行きました。しばらくして、テントから二人が静かにギターをかき鳴らす音が聞こえてきました。

People Who Wowed This Post

Maren's 13th Birthday RV Trip to Northern California : Day 1

thread
夕暮れ時の美しいモンテシートの... 夕暮れ時の美しいモンテシートのビーチ。 広大な敷地に建つ友人の家。ドラ... 広大な敷地に建つ友人の家。ドライブウェイに大きなRVを停めても何ら問題ない。 桃の花。大学を卒業した後、夫と... 桃の花。大学を卒業した後、夫と一緒に日本に住んでいたこともある友人夫婦。日本を偲ばせます。 モーターホームが苦手なブルース... モーターホームが苦手なブルースはすっかりここが気に入ったみたい。フレンドリーなラブラドール2匹も加わって戯れるハーパー。
毎年、2月のメレンの誕生日には結構な出費を強いられています。数年前だったか、夏休みに家族でギリシャやイタリアへ旅行に行く親友に感化され、「私の誕生日にはイタリアに連れてって!」などと宣う。こちらとしては「はあ?」という感じだけど、夫は「おお良いね、僕たち二人でだったら行けなくもないかな。でもそれより中国の方が良いディールが出てるよ」(もちろん中国はメレンの希望にそぐいませんでしたが)なんてまんざらでもない。当然、10代の誕生日にイタリア旅行なんて常識外れというのが私の考えだから行かせるわけもないけど、それでも2年前に行ったスキー&スノボートリップは近場でしかもたった1泊しかしてないのに10万近くの出費だった。今年は何を言い出すかとドキドキしていたら、なんと親友二人を誘って北カリフォルニアまでRVトリップをしたいと言い出すではないか。RVトリップはいい。7年前、買ったばかりの家を全面改装している間、モーターホームを借りて6ヵ月住んでいたこともある私たちだ。その時にせっかく借りているのだからと訪れたビッグサーとカーメル(Carmel-by-the-Sea)、そしてなんとサンフランシスコまで行きたいと言う。彼女が友達を連れて行くならニールも誰か誘わないと釣り合わない。家族で行動するだけでも楽じゃないのに、他人の子供(全部でティーンエージャー5人!)まで連れてモーターホームで長距離旅行とは。まったくもって気が進まなかったけど、彼女の意志は固く、とうとう私たち夫婦を説得してしまったのです。

私が気乗りしない原因は二つ。一つは近くでキャンプするのでさえ、夫は出発ギリギリまで仕事を入れたりするので、本当に旅行に行けるのかさえ不安なのです。実際、RVを予約した後でも、私はこの不安にさいなまれ、ひょっとしたら私ひとりで運転して行かなくてはならないのではないか…とさえ考えていました。もう一つは、総勢8人(しつこいけど内5人はティーンエージャー)となる多人数の食事問題。何を準備したら良いのか…。この人数だから、外食ばかりするわけにもいかない。今から考えると笑えるのだけど、出発直前まで本当に鬱々とした気持ちで過ごしていたのです。

さて、いよいよ迎えた当日の朝。モーターホームの貸主にお願いして予定よりも1時間早い、8時にピックアップ時間をアレンジしてもらったのに、やはりテリーは直前に予定が入り30分遅刻してしまう。まあいい。無事ピックアップできたのだから。これで一安心。問題は次。家に着くなり子供たちは大喜びだが、夫はまた仕事に入ってしまう。「一体いつ出発できるのか?」が次の難関だった。とりあえず、うちの朝ごはんの定番、ブレックファーストブリトー(ジャガイモ、カラーピーマン、ベーコン、卵を炒めてチーズとサワークリームをのせてトルティーヤで包んだもの)を作って子供たちに食べさせる。ガールズはクロワッサンにチョコレートを挟んで食べていたが(苦笑)。大量に用意したスナック類、パン類、シリアル、水、そして大きめのクーラーボックスにはビール、白ワイン、牛乳、チーズなどを入れてモーターホームに積み込む。モーターホームに当然冷蔵庫も付いているのだけど、いきなり冷えているわけではないので、クーラーボックスも必要。ちなみに、今回レンタルしたRVはこちらのタイプ。

ラッキーなことにテリーの仕事は案外あっさり終わり、昼過ぎには無事出発。最初に向かった先は5時間離れた場所にあるサンルイスオビスポ。ここは、テリーの古くからの友人家族が住んでいて、前回モーターホームで旅行した時も停めさせてもらったのです。でも、夫が当日の朝まで連絡しないから、そこに駐車させてもらえるかギリギリまでわからず、近くのRVパークを予約しようと思ったけど一杯だったのは幸いでした。私もすでに何度も遊びに行っていて、彼らに会うのも楽しみだし、何といっても広大な敷地から見渡す景色が最高、友人の家もとっても素敵なのです。まあモーターホームだから実際、家に泊めさせてもらうわけじゃないし、こちらとしても当日に連絡してもそれほど気が引けないというのはありました(苦笑)。

さて、「ひょっとしたら私が運転しなくてはならないのではないか」という私の予想は的中しました。出発直前まで仕事をしていたテリーは当然寝不足。2時間くらい走ったらウトウトしてきた。「これはマズい」と交代を申し出る。これには理由があります。実は彼、1週間前に居眠り運転で事故を起こしているのです。それまでも数回、ヒヤッとする思いをしていたにも関わらず、借りていたコマーシャルバンをフリーウェイを走行中に路肩に突っ込んでしまったのです。だから、今回は絶対事故ってはならないということで、多少の不安はあるものの、普通免許で運転できるわけだからとハンドルを握りました。命には代えられませんもの。走り出したら意外とスムーズに進み、でもだからといって気を抜いたらアカン、と常に気を張って運転していました。途中、ロサンゼルスを抜けた辺りでガソリンスタンドで給油とトイレ休憩。モーターホーム内でずっと不安そうに運転席と助手席の間から離れなかった老犬ブルースもニールがトイレに連れ出す。普段から花火や雷が苦手なので、モーターホームのエンジン音も苦手らしい…可哀そうに。最初に停めた場所がモーターホームのガソリン給油口の反対側だったため、車を移動させたら、給油機のスレスレに停めてしまい、冷や汗をかく。ガソリンスタンドに居る間、メレンが「Snoop Dog(有名なラッパー?)が乗ってる車を見た!」と叫んでいたけど、本当かどうか怪しい。

無事ガソリンを入れて出発したものの、Uターンに失敗し(なんせ車体が10メートル近くあるので1回でターンできないことが多い)、向かい側のガソリンスタンドに乗り入れてからUターンする。陽が段々と傾き始める中、サンタバーバラに向かう海岸線沿いを走る。海がまるで生クリームのように滑らかな黄金色に輝いていて本当に美しい。テリーの提案でモンテシートのビーチに寄ることに。有名なFour Seasonsホテルがある街です。運よく、海の目の前に大きなRVを停めることができ、みんなで一目散にビーチに向かう。中でもブルースは大興奮で一人(一匹?)でどんどん遠くまで行ってしまう。犬を放し飼いにしている人が多かったので、それほど気にならなかったけど、あまりにも遠くまで行くので閉口してしまった。どうやら、よっぽどモーターホームに戻りたくなかったらしい。ハーパーはメレンたちのお姉ちゃんグループにすっかり打ち解けて、私とよりそっちと行動したい様子。これまでの旅行では、彼女から目を離さないことが自然と私の役目だったから、一人で行動できることがとっても新鮮。と、メレンが興奮しながら「ママ、ルークがいた!」と叫んで走ってくる。ルークっていうのは、ハンティントンビーチに住む、以前メレンが好きだった男の子です。でも、あることが原因で一気に冷めちゃったみたいなんだけど、サーフキャンプでこの辺に良く来るとはいえ、とんだ偶然です。美しいビーチを後ろ髪を引かれる思いで出発し、途中、テリーがまたウトウトしてきたので慌てて交代する。

サンタバーバラからピズモビーチの内陸部にあるサンルイスオビスポまでは約1時間半。州内でも最古級の街らしいです。また、「全米で最も幸福な都市」というデータもあって、なだらかな丘陵地帯に囲まれた歴史のあるのんびりとした街です。すでに陽が暮れていたため、暗闇の中をモーターホームを走らせ、少しだけ道に迷いながらも友人宅に無事到着。広大なオープンランドに外壁に蔦を張らせたスパニッシュスタイルの平屋が建っています。敷地内の一角には以前の所有者が使っていたという馬小屋と納屋があり、納屋はゲームルームとして使われています。友人は4人の息子の父親で、今は一番下の17歳の子だけが家に住んでいるとか。みんなで挨拶を済ませ、子供たちは家の中や周辺を散策、テリーは旧友とビール片手に近況を報告し合い、私はお腹を空かせているキッズのためにモーターホームで夕食の準備に取り掛かりました。以前住んでいただけあって狭い車内のキッチンの使い勝手は良くわかっています。車体の外にあるLPガス栓を開き、モーターホーム内のLPガスのスイッチをオンにすると、ガスコンロが使えます。前日に用意し、クーラーボックスで冷蔵しておいたハンバーグパティを鉄のフライパンで焼く。バンも少し温め、肉が焼けたらチーズをのせ、レタスやスライスしたトマトを挟んでハンバーガーの出来上がり。ケチャップとマヨネーズは持ってきたのに、マスタード忘れた~(苦笑)。一気に焼けないので、先にモーターホームに戻ってきたガールズに食べさせ、次にボーイズ、そして最後に私とテリーが食べました。クーラーボックスで冷やしておいたアサヒビールが美味しいです。その後、ガールズはモーターホームの上に登り、済んだ夜空の星を満喫したようです。

ガールズ3人は運転席と助手席の上にあるスペース、ボーイズ2人は2段ベッド、そして私、夫、ハーパーは一番奥のクィーンベッドで就寝。明日はカーメルに向かいます。

People Who Wowed This Post

新年早々、息子の問題

thread
新年、明けましておめでとうございます。
2021年も、どうぞよろしくお願いいたします。

大晦日の夜、いつもは仲良しの友達数人とつるんでいる息子が珍しく家に居ました。親友は家族とキャンプに出かけてしまい、少しつまらなさそうです。3つ下の妹が友達何人かを呼んでお泊り会をしているので、大晦日に一人でいることで少し気落ちしている様子でした。

事の始まりは、その日の朝、彼のベッドの上で見つけたたばこベイパー(電子タバコ)でした。過去にも吸っていたことがあり、厳しく注意して止めたと思っていたのに、実はここしばらく吸っていたようでした。ベイパーだけではありません。これまで、マリファナ(大麻)の使用も問題になっていました。仲良しグループ全体の問題でもあるので、親同士で厳しく対処とする話し合いもありました。でも、この問題はなかなか難しい。

日本ではドラッグというと何でも一緒くたに扱われがちだけど、いわゆるハードドラッグと言われるコカインやヘロインなどは薬物依存症の原因となるけれど、マリファナはアメリカでは嗜好・医療用のみにおいて合法であるだけに、一般的には体への依存は無いと言われています。でも、若いうちから使用し始めると学業への意欲が薄れたり、将来的にハードドラッグを使用する可能性も高いということが研究でわかっています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB

これまで何度もマリファナの体への影響、年齢的に許されないことなどを話し合ってきたけど、周囲に出回っているだけに、どうしても説得力に欠けてしまうのが現実です。私としては、何かストレスを抱えているのではないか、日常生活のむなしさや悩みからそういうことに逃げてしまうのではないか、と思うのだけど、本人は「そういう理由でやってるわけじゃない。ただ退屈だから」と言います。

「退屈だから」。息子は小さい頃からつるんでる友達数人を含め、割と社交性もあり、人との信頼関係を大切にするタイプです。家でゲームをするのも大好きだけど、大抵、一日一回は友達と野球やバスケットボールをしに外に出る。うちは下二人が女の子だけに、息子も含めて何か一緒にするということがとても少ない。お父さんは息子が自分とは趣味が合わない(自分の趣味はゴルフだから)と、積極的に連れ出してくれることもほとんどない。

息子は普段、父に対して不満を言うことは一切ないけど、一度だけ、「Dadのことは尊敬している。でも、もっと友達みたいに接してくれたら良いのに」と言ったことはありました。多分、息子にとっては父は威厳があって怖い存在なのだと思う。口答えは許さないといった。友人たちの父親との関係を見て、そう思うらしい。夫の友達でうちに時々遊びに来る友人がいるのだけど、彼がギターや音楽にすごく詳しくて、ニールととても話が合っていた。何時間でも話していて、ああ、もしかしたら彼はこういう関係を求めているのかもしれない、と思いました。夫も音楽は好きなんですよ。二人は音楽の趣味がとても似てるし。共通点がないわけじゃないのだけど、難しいですね。

私は女なので、男の子の気持ちを理解するのが難しい。私自身は、彼が抱えている不安やストレスからそういうものを使用して心をリラックスさせていると思うから、もっと彼の悩みをわかってあげたいと思うけれど、夫の考えは違う。これまで私が、彼にExcellenceを求めてこなかったからだと言うのです。成績がCでも良しとする、そんなふうに育ててきたから彼は怠け者になったんだと言わんばかり。確かに私は彼にオールAは求めてこなかった(Cは良しとしてなかったけど)。彼なりに頑張れば良いという考え方だった。メレンだって同じように育てたけど、彼女は自らオールAを求める子です。これは子供の個性の差であって、親がどうこうできるものではないと思うのだけど…。

いずれにせよ、家族として息子ともっとコミュニケーションを取る必要があると思うんですね。ティーンエージャーだから、あれこれ言われたり指図されたりするのは嫌だろうだけど、こちらとしては何でも話は聞くよ、という姿勢は示してあげたいと思うのです。

15才男子、いろいろと悩む年齢、そして大事な時期です。

People Who Wowed This Post

二つ良いことさてないものよ

thread
この木は、おそらく私が一人で担... この木は、おそらく私が一人で担いで家の中に運び入れたやつです。
前回のブログを書いてから、しばらく連絡をとっていなかった日本の友人たちが直接メッセージをくれて、久々に近況を報告し合ったり、悩みや愚痴をこぼし合ったりしました。また、温かい言葉をかけてもらったり、このご時世、レストランでは会えなくて、公園にスナックを持ち寄って話を聞いてくれた友達もいました。Zoom呑み会を開いて、遠くに住んでいる友達を交えて、今まで深刻に悩んでいたことをつまみにビール飲みながらゲラゲラと笑い飛ばすなんてこともできました。

私が単純なのか、人間はそういうふうにできているものなのか分かりませんが、人に話せたことでこんなにも生きやすくなるものなんだ、って実感しています。

悩みが消えたわけではないのだけど、今までのような悲壮感というか、絶望的な気持ちは消えたというか。

数日前にYouTube動画で見つけた、「二つ良いことさてないものよ」という言葉はとてもしっくりと来ました。本解説のしもん塾という方が、もう亡くなられている河合隼雄さんという有名な心理学者が書いた『心の処方箋』を紹介している動画に出てくる言葉です。
https://youtu.be/XAXLciU00rI

つまり、「人間万事塞翁が馬」ってことですね。良いことがあったとしても、それが原因で悪いことが起こったりする。でもまたそれが原因で良いことが引き起こされたりする。確かに、自分の人生を振り返ってみても、そういうふうになっている気がする。ずっと良いことばかりじゃなくて、良いことと悪いことは交互にやってくるらしい。

それと、この動画で言っていたのが「あなたが手に入れたいと願ったものが、手に入らず落ち込んでいる時は、実は手に入らない方が良かったかもしれないのだ。良いこともあれば悪いこともあり、長い目で見ると両者が拮抗しているのかもしれないのだ」という一節。

うちの場合で言うと、特にここ数年、様々なことが原因で夫婦仲が悪く、それが原因で家族で何かを一緒にするということがめっきり減っていることに心底傷ついていた。こんな可愛い子供が3人もいて、(お金はないけど)そこそこ素敵な家に住んでいるのに、家族の心が一つじゃないなんて不幸だと思っていた。でも考えてみれば、夫が子育てに関与しなかったからこそ(もちろんゼロではなくて要所要所にはアドバイスをくれたり、当然、父親として存在してくれたことは確かです)、私は思う存分、子供たちとかけがえのない日々を過ごすことができた。こんな夫婦なのに、どうしたもんか子供たちは明るくまともに(まあもちろん、ちょこちょこ問題はあるにせよ)育ってくれた。

私(夫も)は良く、ニールかメレンを連れて夜ドライブに出かけるのだけど、ある時メレンがこんなことを言っていた。「お互いに愛してるとか言葉に出し合って関係を保っている夫婦もいるけど、ママとダディみたいに、くだらない喧嘩を通してお互いに思いやっていることを表現している夫婦もいると思う」マジか!?って思ったけど、その後、「だってダディは言っていたよ。ママのこと大切に思ってるって。ダディは多分、ママにしか鬱憤を発せられる相手がいないんだよ。だから我慢してあげなよ」とも言われた。

うーむ、12歳、なかなか大人だね。

でも今年のクリスマスは、ここ数年と比べて進歩していることに気づいたのです。自分ひとりで重いツリーを買いに行き、担いで家の中に入れたこともありました。ここ3年ほどは、親しい友人家族と一緒にJulianという近隣の山に出かけて、そこで育ったクリスマスツリーを買いに行くことにしているのですが、今までは夫は一緒に来れなかったり、遅れて来たりしていたのに、今年はなんと一緒の車で(そんなに遅刻することなく)買いに行くことができたのです!しかも、ツリーを買った後にみんなでJulianのピザ屋でピザと地ビールを楽しむということもできて。私からしたら上出来ですよ!メレンは道中、私と彼がやや喧嘩モードになったのが嫌だったようですが(苦笑)。

更に、いつもクリスマスイブに子供たちは一つだけプレゼントを開けて良いことになっているのだけど、今年はディナーを食べた後、子供たちがプレゼントを開けるの見ながら暖炉の前で和気あいあいと寛ぐことができたのです。あ、違う、一つだけ事件があったんだ。二―ルが暖炉にくべる薪を中庭から運ぶのを夫が手伝おうとしたら、ニールの手がすべってぶっとい薪が靴下しか履いてなかった夫の足の親指の上にドスン‼相当痛かったみたいで、だからしばらくおとなしくしてたから平和な時間が過ごせたのかな、って言ったら夫が可哀相か(苦笑)。

やっぱりこんなふうに(?)、良いかとと悪いことって交互にやって来るもんなのですね~。

People Who Wowed This Post

新しい悩みの解決方法

thread
ハロウィンの時期に夫と激しくぶつかり、精神的に大ダメージを受けていました。
こういったことはこれまでも度々あり、パターンとしては、私が日々夫の家族とのあり方に抱いている不満を(我慢できなくなり)ぶつけると、あっちが逆ギレして(相手は責められていると思うのでしょう)私が猛攻撃され、うつのような状態になるというもの。

夫側は、経済的な事情もあって日々張りつめた糸のように頑張っているという自負があるので、私の不満や悩みがくだらない戯言(たわごと)、弱音に聞こえるようなのです。

さて、そんなモヤモヤとした気持ちでいる中、ふと困った時に頼りにしている「しいたけ占い」https://voguegirl.jp/horoscope/shiitake2020-h2/
を覗いてみました。そこには、私の今年後半の運勢は「自分の衣食住、そして、自分が心地よく時間を過ごす場所を、できる限り手づくりしていこう。そして、もともと苦手である素の感情を出して、”自分はこういう暮らしがしたいから協力してね”と周囲の人にアピールすると良い」とありました。読んだ時はピンと来なかったのですが、たまたまその後、時々近況を報告し合っている古くからの友人2人と会う機会があり、一人の子が「最近、どお?」と何気なく聞いてくれたのです。このことがきっかけで、占いのメッセージは自分の本当の気持ちを人に打ち明けろ、助けを求めよ、という意味なのかもしれないと解釈しました。この2人は私たち夫婦の事情をある程度知っていてくれました。その時は詳しい話はしなかったのだけれども、帰りの車の中で「この二人にだったら、私が本当に悩んでいることを打ち明けられるかもしれない」と思ったのです。

そこで数日後にラインをし、すぐにまた会ってもらいました。二人とも私の話を真摯に受け止めてくれ、ここ7年くらい誰にも話せず悩んでいたことについて打ち明けて本当に良かったと思いました。これをきっかけに、私はパソコンのワードに「もう一人で悩むのはやめよう。私自身の、サポートグループを作ろう」と題して自分の悩みを相談できる友達の名前を書き連ねました(古くからの友人7人と母の名がありました)。

それからしばらくは、それらの友人に直接会ったり、母に電話をして話を聞いてもらったり、自分自身の精神を立て直すためにさまざまなYouTubeを観るようになりました。

最初にためになったのは、勝間和代さんの番組です。
https://www.youtube.com/channel/UCWoiNwdr7EEjgs2waxe_QpA
彼女の勧める「選択的論理心理学」を知って、自分のことが少し理解できました。人間には5つの基本的欲求(生存、愛・所属、力、自由、楽しみ)があり、そのレベルは人それぞれ違うというものです。これはネットにある簡単なテストで調べられるのですが、なんと私の欲求は生存と愛・所属が異常に高いことがわかりました(だから夫におんぶにだっこなのですね)。恐らく夫の欲求は力(承認・競争)と自由、楽しみが高いのではと思われます。

それから、元お笑い芸人の中田敦彦さんのYouTube大学も、友達が面白いというので観始めて、とってもためになっています。
https://www.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ4nV83WCyraiw
私が気に入ったのは、『反応しない練習』という本を彼が分かりやすく面白く説明する回です。
https://www.youtube.com/watch?v=ZoUcTFQbo4s&t=24s(①)
https://www.youtube.com/watch?v=jCaNfSsJim4&t=4s(②)

これはブッダの教えをもとに僧侶の方が書いた本で、人の悩みというものは相手に対する心の反応であり、悩みは人間にある3つの欲求(貪欲、怒り、妄想)から生まれる、とありました。確かに私自身、自分の理想とする夫婦像、家庭像というもの(妄想)を相手に押し付けている部分があり、それが得られないので悩んでいるのかもしれないと思いました。

この本をきっかけに仏様の教えに縁があったのか、夫婦関係についての悩み相談を検索していたら、大愚和尚さんの番組に行き当たりました。今はこの方の一問一答を毎日観ています。
https://www.youtube.com/channel/UC4arQnli3ffEuCSrSgAD_Ug

想像を絶するような問題を抱えた方たちが悩みを打ち明け、大愚和尚さんが仏様の教えに沿って心の処方箋をくださるのですが、その答えがとても温かく、時に厳しく、適確で、ああこの方は、人の苦しみというものを本当に理解している、あるいは理解しようとしてくださっていると胸が熱くなります。私がこの和尚さんのお話を観ている中で強く感銘を受けたのは、幸せであるということは正しく生きているということであり、それは別に品行方正であることを意味するのではなく、「自分の心に毒の欲求(貪欲さ、怒り・恨み、愚かさ)がなく、穏やかな状態であること」という教えです。

とまあ、このように友達や親に話を聞いてもらったり、いろいろなYouTube番組を観るといった試みの中で私が理解したことは、悩みというものは結局、相手を責めても解決するものではないということです(当然ですね)。

悩みは「自分自身が生み出している」もの。例え相手の言動が悩みのタネだったとしても、良く言われるように相手を変えることはできない。だとしたら、私自身が心の平安を得るにはどうしたら良いのか。私自身が正しく生きるしかない。相手に頼り過ぎてないか。経済的にも、精神的にも。もっと心を強くする必要があるのではないか。

もう46才です。まだ46才とも言えるかな。

「苦しい」と感じた時に、心の内を吐露できる友人、家族(母)がいてくれて本当に良かった。そして私自身が、自分自身の一番の応援団でなくてはいけないのだと思いました。和尚さん曰く、人間にとって一番危険なのは、実は「自分自身」だそうです。

People Who Wowed This Post

植物の成長具合

thread
Hotlips Sage(チェ... Hotlips Sage(チェリーセージ)。木質化して花が咲かなくなったので、YouTubeなどで剪定のやり方を見てから1/3をカットしたら、新芽が出て花も咲いてくれました! こちらはLantana(ランタ... こちらはLantana(ランタナ)。チェリーセージに隠れて育ちが良くなかったので(虫にも食われていて)こちらもバッサリ剪定した後、ちゃんとまた葉っぱが育ってくれました。右上の写真ような花が咲きます。 オリズルラン。私のデスクの隣に... オリズルラン。私のデスクの隣に置いたら、思いの他元気に育ってくれています。 今回初めて知ったPurslan... 今回初めて知ったPurslane(スべリヒユ)。一つの株から2色の花が咲いてる?!食べられるとか。
せっかく夏休みに入ったというのに、曇りの天気が多くてめっきり気分も沈みがちです(涙)。

唯一の心の癒しは庭の植物たち(苦笑)。
前庭を改善しようと決意した時、伸び切った植物たちに花が咲いていないことに気づき、いろいろ調べてみたところ、多年草の植物には剪定というものが必要なのですね。多年草だからって放っておいてはダメなんですね(苦笑)。

可愛らしい赤い口紅を塗ったような小さな花をたくさん咲かせるホットリップス(チェリーセージ)は、YouTubeでイギリス人のおじさんが「植物は時に乱暴に扱った方が良く育つ」とかなんとか言ってガシガシ剪定しているのを見て、(でもセージ種は根元近くまで剪定してしまうと新芽が戻らないことがあるので刈り過ぎないように)3分の1くらいをカットしました。木質化している枝は新芽が出るY字のところでドンドン切りました。

その大きく育ち過ぎたホットリップスの陰で枯れていた(虫にも食われていた)ランタナは思い切って別の広い場所に移植しました。ランタナは一つの花に違う色の花弁が入っていて可愛いんですよね。これをまた見たくて生き返らせたいと思いました。こっちは、かなり根元近くまで切り戻したので(葉は2枚くらいだけ残して)、ちゃんとまた葉っぱが生えてきてくれるか不安だったけど、1か月以上待ったでしょうか。小さな新芽がちょこちょこ見え始めたのがどんなに嬉しかったことか!

オリズルランは庭にもともとあって、何の期待もせずに適当にポットに入れて私の机の下に置いておいたのだけど、気づいたら元気に育っているではありませんか。若々しい元気な葉っぱが育っているのを見るのは何とも嬉しいものです。

一番下のは、先日Lowesでメレンが気に入って買ったスベリヒユ。今日見たら、同じ株から違う色の花が咲いていてビックリ。これは垂れると可愛いようなので、ハンギングバスケットにしようかと思っています。ちょっと調べたら食べられるとのことで、これまたビックリ。

最近植物の世話ばかりに気を取られているので、「ママはちっとも遊んでくれない」とハーパーは面白くない様子。はい、植物は文句も言わずに素直に育ってくれるのでママは益々植物にのめり込んでいくのです(苦笑)。




People Who Wowed This Post

ニールとハーパーの誕生日

thread
ニールにあげたプレゼントの一部... ニールにあげたプレゼントの一部。多肉植物の寄せ植えに苦笑い。本屋は閉まってるけどターゲットは開いていて助かった。 魔の(?)7才の始まりか…。最... 魔の(?)7才の始まりか…。最近のお気に入りのぬいぐるみ「バンバン」ことベラと。
6月2日はニールの、7日はハーパーの誕生日でした。それぞれ15才と7才に。
ちょっと長いですが、プレゼントにまつわる苦労話を聞いてください(苦笑)…。

ニールはもう大きいので、プレゼントは大抵大きいもの(携帯とかゲーム機とか)を1つ買って終わり、というスタイルだったのだけど、以前「僕ももっといろいろ欲しい」と言っていたので、今年はメイン以外にも小さいプレゼントをいくつか用意することにしました。メインに欲しがったのはダンベル(笑)。でも、どこを探しても売り切れなので(多分こんな状況でたくさんの人がおうちでワークアウトしてるのでしょう)、実はまだ購入できていません。

15才の男の子が欲しい物って悩みますよね。でも今回選んだ物たちは意外と喜んでくれたみたい。まず、前日に早くもハーパーがラベンダーの香りのキャンドルをプレゼント。当日の朝はベッドの横にSkittles(キャンディー)の大袋をこれまたハーパーのアイデアで置いてあげる。朝早くテリーの両親が寄ってくれて、ピンクとターコイズ色のハワイアンシャツをプレゼント。続けて、私からは新しいシーツセット、メレンからはフラグレンスのセット(これは私のアイデア)をあげました。やっぱお年頃なので香水系は嬉しかったみたい。

昼間、誕生日にも関わらずまた最近ちょっと悪いことをしたので(苦笑)、その罰としての庭仕事を終えた後、ダディからは$100もらったよう(罰だったとは言え、まあ誕生日ということで、、)。夜は彼の大好きなラムラック(柚子胡椒、醤油、ガーリック味)をBBQしながらパティオで音楽をかけてお祝い。で、私からの最後のプレゼントは本(本屋さんは閉まってるけど、ターゲットに結構良い本が売っていてよかった)と多肉植物の寄せ植え(笑)。苦笑してたけど、誕生日カードは嬉しそうに読んでいました。最近やっと夏らしい気候になってきたので、久々にゆっくりとパティオでの談笑が楽しめました。

ニールの誕生日はこんな感じで割と平和に終わったのだけど、ハーパーのはなかなか大変だった(苦笑)。彼女のプレゼントへの期待度が半端なく、いろいろと気を遣うのです。どうやら欲しがっていたカラオケマイクは当日までに届きそうにないので、何か他に同じくらい喜ぶ物を探さなくては…。マイク以外に欲しがっていた物は、日本のお店に売ってるAnirollzというシリーズのふわふわのロール型のぬいぐるみのキツネ、タイダイ染めキット、フラフープ等。それ以外にも、サプライズとしてのプレゼントも欲しいと。しかも前日にも何かちょうだいと言うので(リクエスト多すぎ)、ちょっとした物を急遽用意。私の誕生日に彼女がくれたスケジュール帳を自分も欲しそうだったので、彼女が好きな色(紫のキラキラ)のノートに家族の写真をメッセージと共に貼ったもの(彼女も同じことをしてくれた)と、クラシエの粉と水でできるお菓子シリーズのドーナツ、そしてハイチュウをあげると意外にも喜んでくれました。

そして迎えた当日の朝。一番にサプライズのプレゼントが欲しいというので、前日にターゲットで購入した物を渡しました。中身は、バービーのプールとベッドルームとトイレが一つになったおもちゃ。ゴージャス感がある割にはそれほど値段が高くなかったので、こういうお家セット的なのは好きかなと思ったのだけど、正解でした。バービー人形は好きかわからなかったので、妹のチェルシーの友達でハーパーが好きそうな恰好をしてる人形(猫のヘアバンドをして紫と黒の洋服を着てる)を一緒にあげました。でもやっぱり「バービーがいない」と言うので、後程買いに行く羽目に(苦笑)。

朝にテリーの両親がまた寄ってくれて、キラキラのたくさん付いたジャケットをプレゼント。朝ごはんにはリクエストのワッフル(冷凍ものです)に生クリームとイチゴを添えたものを食べ、その他諸々のプレゼントを開けたものの、「誕生日、これで終わり?」とちょっと不満気。まあわかる。普通だったら友達を読んでパーティを開くところだけど、こんな状況だからそんなこともできない。段々機嫌が悪くなり、「タイダイ染めやる?」と提案しても、「パティオじゃなくて家の中でやる!」と言い出す始末。さすがにそこは譲れず、ちょっとした修羅場に。最近こういったTantrum(かんしゃく)を時々起こすのです。そんな彼女の様子に「なんて我儘なの!」とメレンは怒ってしまい、用意したプレゼントすら渡そうとしない。ニールが、せっかくハーパーのお気に入りのぬいぐるみ「バンバン」用にとアイデアを出してくれたチュチュを渡しても、機嫌を直さないハーパー(普通だったら絶対喜ぶのに)。

少し気持ちが落ちたついた午後、中には入れないけどテイクアウトはできるので、彼女の好きなアイスクリーム屋さんに連れて行ってあげました。その後Redboxで新しい子供向けの映画をレンタルしておうちで映画鑑賞。機嫌も直ったかと思いきや、夕食の準備(彼女の大好きなイクラとサーモンのお寿司)をしているところへ映画を観終わったハーパーが不満顔でやって来る。「なんで一緒に観てくれなかったの!」と。それを見て再びぶちギレるメレン。さすがに私も「あなたのためにこんなに色々してあげてるのに何なの!」と怒る。「こんな誕生日嫌だ!!」と大泣きするハーパー。

ようやく家族揃って夕食。大好きなお寿司と私と一緒に作ったレアチーズケーキを心ゆくまで食べ、そろそろ眠くなってきた彼女。しかし、メレンからのプレゼントをまだもらっていないことは忘れてなくて、そのことを彼女の目の前で私にコソコソ言うもんだから、メレンは「何て失礼なの!信じられない」と怒って二階に上がってしまう。さすがに私も「いい加減にしなさい!7才の子が誕生日プレゼントをどんなに楽しみにしているかわかるでしょう!」って今度はメレンと私が大喧嘩。もーどーでもいーわ、と彼女のプレゼントを私から渡す。中身は100円ショップで買ったティアラと、つけまつげとおならの音がするノイズパテ。おならの音の出し方をニールに教えてもらい、楽しそうに遊ぶハーパー。お姉ちゃんが自分のことで怒り狂ってることなど忘れたかのように。

私も、子供の頃は3才年下の弟に偉そうに色々なことを教え諭していたことを思い出す。きょうだいだからこそ、身内だからこそ容赦なく厳しく言ってしまうんですね。それはわかっているんだけど、やはり目の前で見ているともう少し小さい子の気持ちもわかってあげなさいと思ってしまう。

次の日の朝、(毎朝の仕事である)ウサギのトイレ掃除した後の汚物が入ったビニール袋を手に、スッキリした顔で降りてきた彼女を見て、「あれ?何才になったんだっけ?7才の顔だ!」と褒めて抱きしめてあげると、嬉しそうな顔をしてすぐに昨日もらったばかりのバービーセットで遊び始めました。

子供が喜ぶプレゼントを用意するのってほんと大変。誕生日の意味さえ忘れてしまいそう(苦笑)。でも、次の日の朝のハーパーの表情を見たら、ああでも、こうやっていろいろな感情を乗り越えて成長していくんだよなあ、って思いましたね。


People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise