Search Bloguru posts

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://en.bloguru.com/syokunin

freespace

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

Blog Thread

  • <堤防決壊の常総市>

<堤防決壊の常総市>

1 tweet
thread
<堤防決壊の常総市> <堤防決壊の常総市>
茨城県常総市は、記録的豪雨で鬼怒川の堤防が決壊して大きな被害が出た。

被害に遇われた住民の方々にお見舞い申し上げます。

毎日TV他、現地の惨状が伝えられ・・被害の大きさに驚いています。

小生は~、昭和40年代後半・・牛久町の工業団地薬90万坪・・伊奈村の住宅団地約70万坪の土地買収業務に関わり2年余り・・国立の事務所と現地を往復していました。

残念ながら買収業務は<オイルショック>に巻き込まれ・・半端な状態で中断しました。

報道で<鬼怒川沿いの常総市>と、言われても今一ピンとこなかった。

HPで調べてみたら・・旧水海道市を中心に周りの市町村が合併してできた・・

常総市でも・・各地でも度々める <新しい名称・・市役所の位置>で、二転三転して合併に至ったようだ・・

他府県に居住する者の立場からは <水海道>が一番知名度がありましたが・・

小生が走り回った<伊南村>も合併に参加して<常総市>になっていた。

当時も台風~大雨の時などに・・ <鬼怒川~小貝川>が暴れていました・・

鬼怒川は・・栃木県中部から・・利根川に合流する地点まで高低差が少ないので・・雨が降り止んだ後に <バックウオーター現象>で浸水していました・・

当時 <水田>だった川沿いにも・・多くの住宅地が形成されいてびっくりしました・・
 
小生は職業柄・・低地や埋め立て地は敬遠しています・・
大規模な造成をして土地の形状を変更しても <地下水の水路>は変わりません。

<福島原発>が模範です・・毎日大量の水が流れ込み苦労しています・・
こんな発言をすると <不動産業界の仲間>から苦情が出そうです。









#生活

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise