私の会社でも在宅勤務が開始されました。利用するサードパーティにもよると思いますが、データの持ち帰りといった事柄に対してあまり問題は発生せず、それなりに仕事が可能になりました。ウィルスとは別に、中々凄い時代になったと思います。
それでも、在宅勤務が可能な人は限られており、出社を続ける部署もあります。私の部署は恵まれているのかも知れません。
https://gigazine.net/news/20200425-jobs-be-done-at-home/
ここで噴出したのが、気になっている仕事に対し、週末も着手してしまう事です。給与が出ないにも関わらず。
そんな事はありますが、今関わっている事に集中出来、それ以外を避けられる環境は健康に良いかも知れません。
仕事などで忙しく、この5年程、昔の知人友人に連絡を取らなくなってきています。
先程、国内外(地元・大阪・東京・ドイツ・UK・US・カナダ)の友人知人に向け、安否のメールを送ってみました。
日本でコロナウィルスが報道される前に、以下を行っていて良かったと思います。
イタリア旅行
東京への出張および友人と食事
この時に行ったドンキ中目黒店は、1日にマスクの問い合わせの電話が5千件との情報を今見ました。
この側の噂のスタバに連れて行って頂いたのですが、4階まで凄い人でした。落ち着くまで暫く行けませんね。
地元の友人と飲み会
失敗したのは以下です。
イタリアのニュースを観て、然もありなんという印象を受けました。
・マスクの習慣が無い。
・気温が低い。
・多分空気が乾燥している。
・地下鉄で皆咳をしている。
・ワイヤレスイヤホンが人気で、一人でいても、常に誰かと話している。
・普通の風邪とインフルエンザの区別が無く、病院へ行かない。
年末の旅行中に風邪を引き、普段日本で罹る風邪とは違い咳が酷く、帰国後も数週間は尾を引きました。最も深刻な状況と言われるベルガモへの旅行 の後に風邪を引いた事から、コロナウィルスだったのではと思いましたが、家族を含む周囲に影響が無いため、ただの風邪だったのだと思います。間一髪だったのかも知れません。
このGWはフィンランドへ旅行の予定でしたが、家族の反対に遭いました。潜伏期間が長い事、また自身の問題だけで済まない事から、事態の進展が無い限りキャンセルする事になりそうです。飛行機代は戻ってきそうですが、生憎ホテルは返金の無いプランを予約してしまっており、ホテルへ連絡しましたが返金不可のようです。このところの株価下落の影響に比べるとホテル代は些細ですが、勿体ない事に変わりありません。
https://tshindo.blogspot.com/search/label/Italy
1990年代〜今も活動中のHip Hopのミュージシャンはいますが、機材も音楽のスタイルも変化し、今も私好みの曲を作るミュージシャンは殆どいません。そのような中、この数年で、数少ないながらも、私好みの曲があったので掲載します。
Black Moon 。まだ活動しているとは知りませんでした。アルバム「Enta Da Stage」以外は、彼らの曲を知りません。先日リリースしたらしい、この曲が気に入りました。
VIDEO
DITC 。彼らのビートではなく、その他サプライヤーのものを採用しているようです。
VIDEO
Pete Rock。近年は精彩を欠いた曲ばかりの印象ですが、このアルバムは良かったです。但し、90年代の未発表曲集かも知れません。
VIDEO
Slick Rick 。彼の最盛期は私よりも前の世代で、当時は古臭いと思っていました。今は一巡して新鮮で良い感じです。
VIDEO
私は1〜2年に一度、蕁麻疹が出ます。20〜22歳の頃に初めて発症し、救急病院へ連れて行ってもらい、抗ヒスタミン剤を点滴してもらったところ、即効性があった記憶があります。直前に食べたのが天津飯で、卵が痛んでいたのだと思いますが、確証はありません。何かの食あたり、また夏の高湿度による疲れもあったと思います。
今月も発症してしまいました。寒い時期にも関わらず、身体全体が熱を持ち、過去最も酷い状態でした。何もしなければ、回復まで1ヶ月かかる事もありますが、今回は病院へ行き、約10日で回復しました。
2/3
昼食にイワシの開き2枚。
夕方、何か腕にプツプツ出来ているのに気付くが、あまり気にしなかった。
夕食にイワシの煮干し。
2/4
深夜、身体中が痒くなり出し、身体中に蕁麻疹が出ているのに気付く。
調子は悪いが、会社へは行く。
2/5
痒みにより注意力が散漫で、午後退社し、皮膚科へ行く。
蕁麻疹とは、湿疹が不定期に出たり引っ込んだりする症状。
私のものは、体内に異物が侵入した事による拒否反応であり、見た目も蕁麻疹のそれではなく、正しくは毒麻疹と説明される。
薬を処方される。
2/6
出社。服と皮膚が擦れるのが辛い。特にお尻が真っ赤。
2/7
回復の傾向が見られず、馴染みの内科へ行き、抗ヒスタミン剤を処方してもらう。
即効性は無かったが、これを点滴してもらうと、体内がひんやりして気持ちいい感じがする。
2/8〜11
快方へ向かう。
発症前後に食べたものの中で、唯一疑われるのはイワシらしい。アレルギー症状は複数の組み合わせで発症するらしく、例えばイワシ・乳製品・疲れ・花粉症など。何のアレルギーか検査するのは可能だが、高額だし、判明したとしても治療出来ない。それよりも、発症時に、今回のように点滴に来ることをお勧めされた。
今日、年金のオンラインサイトへ登録しました。年金額が増える訳ではないのですが、シミュレーション出来るので、中々面白いです。
私は学生時代、親に年金納付の免除を申請してもらっています。追納可能な10年はとうに過ぎており、少し後悔はありますが、それでも思ったよりは受け取る年金額は多かったです。但し、その額で十分な生活が出来るかどうかは、やや知識に欠けます。
今週末から休暇を頂き、年明けまで旅行します。そのため、もう今年中の読書は無いと思います。今年読んだ本を数えたところ、約80冊でした。1年で、これ程本を読んだ年はありません。下手すると、人生で読んだ本の総数よりも多いのではないかと思います。異常でした。本を買うことも多く、一つの棚が未読の本で占領されています。来年の楽しみですね。
「Your 2019 Playback - The tracks you played most often this year」というタイトルで、私が今年良く聴いた50曲が、管理者画面でリスト化されていました。ジャンルは90s Hiphop, Lofi, Deep House, Tech House。
「Your 2019 Playback - The tracks you played most often this year」というタイトルで、私が今年良く聴いた50曲が、管理者画面でリスト化されていました。ジャンルは90s Hiphop, Lofi, Deep House, Tech House。
「Your 2019 Playback - The tracks you played most often this year」というタイトルで、私が今年良く聴いた50曲が、管理者画面でリスト化されていました。ジャンルは90s Hiphop, Lofi, Deep House, Tech House。
Ross Couchはグラスゴーのアーティスト。活動初期から曲のスタイルを変えず、量産型。ご自身でレーベルを運用していて、問合わせをすれば本人が返信してくれます。
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account