Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

Blog Thread

ファルコン植物記(194)青紫色の花【ムスカリ】

thread
ファルコン植物記(194)青紫...
ようやくあちらこちらで見かけるようになりました、ユリ科ツルボ亜科ムスカリ属の【ムスカリ】です。

原産地は地中海沿岸から南西アジアに分布しており、約50種類が分類されています。

面白い形の花で釣鐘状のあまり開かない花が、ブドウの粒のように見えますので、別名では「ブドウヒヤシンス」と呼ばれています。
背丈もあまり大きくなく、15センチ程度の大きさで花を咲かせています。

小学校などの教室でよく水栽培されていた「ヒヤシンス」もツルボ亜科ですので、非常に近縁の植物です。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
紫
Commented by
Posted at 2012-02-14 18:12

ムスカリが咲くと春を感じます。

青紫色の花が可愛くて好きです。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-02-15 05:59

青く咲き出しますと、春近しですね。
写真のようにアップで見れば、本当に面白い形の花だと思います。
ブドウというよりは、イソギンチャクをイメージしてしまいます。 (苦笑)

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2012-02-15 09:05

本当にヒヤシンスに似ていますね。
ムスカリという名前がエキゾチックですね。(^▽^)

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-02-16 00:21

名称のニュアンスが、なんとなくアラビア風で本当にエキゾチックな感じです。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise