Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(209)赤紅色の花【ワックスフラワー】

thread
ファルコン植物記(209)赤紅...
開ききった五角形の面白い花弁の形を持つ【ワックスフラワー】です。
オーストラリア原産、半耐寒性常緑低木で、フトモモ科メラウキウム属に分類されています。

花弁は肉厚で鈍い光沢をもち、ロウ細工のように見えることから【ワックスフラワー】と名付けられています。

花径は1センチと小さいですが、愛きょうのある形だと思います。
赤色・桃色系を良く見かけますが、白色・紫色もあるようです。

原産地のオーストラリアでは12種類の固有種があるようで、属名の<メラウキウム>は、(背の低い)+(白)という意味ですので、最初に発見された花は(白)色だったんだと見ています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2012-03-03 04:47

名前の通り、蝋細工のような質感ですね~!面白いお花です。(^▽^)

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-03-03 04:55

写真では、うまく艶の感じが出せていませんが、雌しべの形もおもしろく、見ていて飽きない花ですね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise