Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

Blog Thread

ファルコン植物記(239)黄色の花【エニシダ】

thread
ファルコン植物記(239)黄色...
【エニシダ(金雀枝)】は原則として黄色の花を咲かせますが、白色もあり、交配品種として赤桃色や橙色もあるようですが、残念ながら見たことはありません。

花の形を見ればすぐに分かりますが、マメ科エニシダ属の花で、地中海沿岸が原産地です。
写真からも分かるように、雄しべや雌しべは、翼弁と竜骨弁に包まれていて見えていません。
昆虫などが花に停まりますと、その重みで花弁が開き、昆虫を媒体として受粉が行われるという、面白い仕組みをもっています。

果実はマメ科ですので、「さやえんどう」とそっくりな形で、熟すと真っ黒になります。

西洋では【エニシダ】の枝を用いて箒を作ったようで、魔女が股がって空を飛ぶという箒は、この枝だと言われています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
birdy
Commented by birdy
Posted at 2012-03-28 23:33

エニシダはよく見かけますが、↓のサンシュはqなかなか見ませんね。
よく似たのを見ますが、今度チェックします。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-03-29 16:51

黄色の花が思わず目につきました。
サンシュユの樹木も、ありそうでないですかね。
秋に出来る赤い実を楽しみに、観察しておきますね。

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2012-03-29 09:29

えんどう豆にそっくりのお花ですね~!草じゃなくて木というのが、不思議です。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-03-30 01:36

マメ科の花も特徴的ですね。
この花も黄色で、プランターが並んだ中でもよく目立っていました。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise