Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(232)ど根性な植物(9)【クモノスシダ】

thread
ファルコン植物記(232)ど根...
石積みの隙間や、アスファルトの切れめなどから顔を覗かせている<ど根性な植物>には、生命力の強さを感じてしまいます。

今回はそれ以上にたくましい<シダ>の「クモノスシダ(クモノ巣シダ)」を見かけました。
日本では、北海道から九州にかけて、ごく普通に繁殖している小型の<シダ>で、四方に細い枝を伸ばすところから名が付いています。

幸運というべきか、高台にある住宅の庭の配水管の真下に、陣取っています。
乾期のときも、樋から流れ落ちる排水で十分に水の補給が出来ます。

コケ類共々地球誕生期からの植物として多くの種類がある<シダ>ですが、幸運とたくましさが合わさりますと、天下無敵だと思います。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2012-03-23 04:39

なんとなく要領のよさがありますね。

地球誕生から生きてきた歳のこうでしょうかd(^_^o)

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-03-24 01:04

偶然なんでしょうが、この運の強さも生き延びる為には、必要な要素だと思いますね。

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2012-03-28 16:45

こんな所に生えるなんてほんとど根性です!

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-03-29 01:49

運がいいと思いますが、生き延びる為には、素晴らしい環境だとおもいますね。 (笑)

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise