Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

細長い花托のイチゴ【章姫】(2)@塗師農園:神戸市北区有野町

thread
細長い花托のイチゴ【章姫】(2...
昨年、鉢植えの 【章姫】 を見つけて紹介していますが、そのイチゴを食べることが出来ました。

この【章姫】は、静岡県のイチゴ栽培家の故萩原章弘さんが、1992(平成4)年に完成させた品種です。

まさか地元の神戸市北区の農家が、この品種を栽培されているとは、いままで知りませんでした。
北区には二郎(にろう)地区や大沢地区に多くのイチゴ農園があり、<二郎(にろ)イチゴ>や、兵庫県が開発した<夢甘香(ゆめあまか)>(2002年)が栽培されているモノとばかり思っておりました。

縦長の形ですが、ほんのりとした甘味を持ち、酸味が弱くて食べやすいイチゴでした。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
dote
Commented by dote
Posted at 2014-01-24 23:31

これからがイチゴ狩りのシーズンですね
温室の中のイチゴは生暖かく美味しいく無いですね
冷たく無くてもせめて常温で食べたいです

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2014-01-26 01:54

イチゴ狩り、経験がないのですが、温室栽培のイチゴが生温かいとはわかりませんでした・・・。 (汗)
雰囲気的には、理解できますね。 (笑)

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2014-01-25 03:49

苺はいろんな種類があって、覚えられないです。
香川で一番多いのは女峰だったかな?

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2014-01-26 01:55

色々な種類があるようですが、地域の気候風土にあったイチゴが、一番おいしいんだとおもいますね。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2014-01-25 07:37

これからイチゴの季節ですねぇ…。

苺大福が食べたいです…。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2014-01-26 01:57

イチゴ大福、食べたことがありません・・・。 (汗)
これから、食べる機会があるかなぁ・・・。 (笑)

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise