Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

神戸ご当地(388)【新春お茶席】@神戸水の科学博物館

thread
神戸ご当地(388)【新春お茶...
明日1月9日(土)から11日(月・祝)の三日間、兵庫区楠谷町にある「神戸水の科学博物館」が無料開放され、【新春お茶席】が10:00より、先着100名ですが略式のお茶席で、神戸の水で点てたお抹茶とお菓子がいただけます。

わたしの世代では、「奥平野浄水場」と呼ぶほうが馴染んでいますが、1917(大正6)年に竣工したドイルルネッサンス風の重厚な外観は風格があり、「神戸地方裁判所( 現在は一部だけ保存 )」と同じ<河合浩蔵>による設計です。

1990年からは、現在の用途になり、神戸市の水道環境の現状や体験ゾーンなどを含めて、水に関する展示が楽しめる施設になっています。

3月下旬になりますとこちらも無料開放で「さくらフェア」が開催され、約2000本の桜が楽しめますが、特に兵庫県下一美しいと評される「奥平野舞桜」(ソメイヨシノ)が見事です。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
Happy
Sad
Surprise