Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

日経平均株価(6月13日)終値3万8720円47銭

thread
日経平均株価(6月13日)終値...
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前終値は前日比45円35銭(0.12%)安の3万8831円36銭でした。12日の米ハイテク株高を受けて半導体関連などに買いが先行しましたが、買い一巡後は利益確定や戻り待ちの売りに押され、下げに転じています。
 
12日の米市場ではハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が過去最高値を更新しました。主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)も大幅に上昇でした。同日発表の5月の米消費者物価指数(CPI)の上昇率が市場予想をわずかに下回り、米長期金利が低下しています。米連邦準備理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利の据え置きを7回号連続で決定しています。先行きの見通しは年内の利下げ回数が減りましたが、2025年の回数が増えています。
 
もっとも、買いが一巡すると日経平均は伸び悩み、下げに転じています。日銀の金融政策決定会合の結果発表を、14日に控え、会合の結果次第で株価が大きく動く可能性が警戒され、市場ではいったん持ち高調整の売りが出たとの見方もありました。円相場が前日夕に比べて円高・ドル安に振れており、トヨタなど輸出関連株の下落も目立ちした。
 
終値は続落し、終値は前日比156円24銭(0.40%)安の3万8720円47銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

共同制作(96)雨と紫陽花

thread
共同制作(96)雨と紫陽花
出向いていますデイケアの共同制作作品として、(91)「菜の花畑」に始まり、(92)「桜」・(93)「葉桜」・(94)「菖蒲」と長い間壁面を飾っていました、共同制作が、一度(95)リセットされていましたが、今回「雨と紫陽花」の景色に変わっていました。
 
「紫陽花」は下絵に塗り絵で彩色されていました。糸引くような雨模様の上部は黒い幕状になっていますが、黒い〈雨雲〉のイメージでしょうか。
#デイケア #ブログ #歳時記

People Who Wowed This Post

神戸ご当地(1564)公式キャラクター「オルシー」@神戸須磨シーワールド

thread
神戸ご当地(1564)公式キャ...
「神戸須磨シーワールド」が、2024年6月1日に開業していますが、公式キャラクターである「オルシー」が、神戸市在住のイラストレーター<サタケシュンスケ>さんのデザインであることが、本人の公式Xで発表されています。
 
<サタケシュンスケ>さんは、広告制作会社勤務のグラフィックデザイナーを経て2007年に独立し、現在は神戸市東灘区に住むイラストレーターです。
 
これまでに『こどもちゃれんじ』の絵本のイラストや、NHK『おかあさんといっしょ』の背景アニメーション用イラスト、テレビ東京の0〜2歳児向け番組『シナぷしゅ』のスタジオセットのためのイラストなど数々の作品を手掛けています。
#イラストレーター #キャラクター #ブログ

People Who Wowed This Post

『暴力脱獄』@NHK-BS

thread
『暴力脱獄』@NHK-BS
本日<13:00.より「NHK-BS」にて、1967年アメリカ製作の『原題:Cool Hand Luke』が、邦題『暴力脱獄』として、1968年8月3日より公開されました作品の放送があります
 
酔ってパーキングメーターを破壊し、器物破損罪で刑務所に送られた「ルーク」は、囚人たちの間にあるヒエラルキーを無視する彼は囚人たちのボスである「ドラグライン」の怒りを買い、ボクシングで決着をつけることになります。
 
「ルーク」は大柄な「ドラグライン」に打ちのめされながらも決して屈せず、囚人たちから一目置かれる存在となります。ある日「ルーク」の母の訃報が届くと、所長は彼の脱獄を危惧して懲罰房に入れてしまいます。「ルーク」は横暴な所長や看守たちに反発するかのように脱獄を繰り返します。
 
「ルーカス・ジャクソン」に<ポール・ニューマン>、「ドラグライン」に<ジョージ・ケネディ>、「刑務所所長」に<ストローザー・マーティン>、「アーレッタ」に<ジョー・ヴァン・フリート>、「カー」に<クリフトン・ジェームズ>ほかが出演、監督は<スチュアート・ローゼンバーグ>が務めています。
 
<ジョージ・ケネディ>が1968年・第40回アカデミー賞で助演男優賞を受賞している作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

第171回芥川賞・直木賞の候補作品

thread
第171回芥川賞・直木賞の候補...
第171回芥川賞・直木賞の候補作品が発表され、直木賞ではSNSに小説を投稿して話題を集める<麻布競馬場>さんの作品が初めて候補に選ばれています
 
芥川賞の候補作に選ばれたのは、▽朝比奈秋(43)の『サンショウウオの四十九日』(「新潮」5月号) ▽ロックバンド「クリープハイプ」のボーカル兼ギターを務める尾崎世界観(39)の『転の声』(「文学界」6月号) ▽坂崎かおる(39)の『海岸通り』(「文学界」2月号) ▽向坂くじら(29)の『いなくなくならなくならないで』(「文芸」夏号) ▽松永K三蔵(44)の『バリ山行』(「群像」3月号)の5作品です。朝比奈さん、坂崎さん、向坂さん、松永さんは初めて候補に選ばれ、尾崎さんは2回目の候補です。
 
一方、直木賞の候補作には、▽青崎有吾(32)の『地雷グリコ』(KADOKAWA) ▽麻布競馬場(32)の『令和元年の人生ゲーム』(文芸春秋) ▽一穂ミチ(46)の『ツミデミック』(光文社) ▽岩井圭也(37)の『われは熊楠』(文芸春秋) ▽柚木麻子(42)の『あいにくあんたのためじゃない』(新潮社)の5作品が選ばれました。青崎さん、麻布さん、岩井さんは初めて候補に選ばれ、一穂さんは3回目、柚木さんは6回目の候補です。
 
芥川賞と直木賞の選考会は、7月17日に東京・築地の料亭「新喜楽」で行われます。
#ブログ #候補作品 #直木賞 #芥川賞

People Who Wowed This Post

「1ドル=156円62銭」

thread
「1ドル=156円62銭」
12日のニューヨーク外国為替市場で円相場は4営業日ぶりに反発し、前日比45銭円高・ドル安の「1ドル=156円65〜75銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=155円73銭」、安値は「1ドル=157円34銭でした。
 
朝発表の5月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回り、物価上昇の勢いが鈍っているとして円買い・ドル売りが優勢でしたが、午後に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が発表され、米連邦準備理事会(FRB)が利下げ転換に慎重になっているとの見方が広がると、円相場は上げ幅を縮小しました。
 
5月の(CPI)は前月比で横ばいとなり、市場予想(0.1%上昇)を下回りました。インフレ鈍化の流れが続いていることが確認され、(FRB)が9月に利下げを始めるとの予想が強まりました。年内2回の利下げを織り込む動きが広がり、円買い・ドル売りに流れています。
 
日銀が13〜14日の金融政策決定会合で「国債買い入れの減額を検討する」と報じられており、日銀の金融政策が正常化に向かうとの見方も円相場を支えています。
 
もっとも、円の上値は重く、(FRB)は12日まで開いた(FOMC)の結果を午後に発表し、政策金利を据え置きました。同時に公表した参加者の政策金利見通し(ドットチャート)では年内の利下げが1回になるとの予想を示しています。市場の想定よりも利下げに前向きではなく、(CPI)の発表後に進んだ円高・ドル安の動きが巻き戻されています。
#ブログ #為替

People Who Wowed This Post

<大竹耕太郎>6回4失点@<阪神タイガース>(972)

thread
<大竹耕太郎>6回4失点@<阪...
12日18:00、観客数3万6171人の京セラドーム大阪にてセ・パ交流戦「オリックスー阪神」2回戦が行われ、阪神は「0-4」の2試合連続で今季8度目の完封負けを喫し、交流戦の勝率5割以下が確定しました。
 
阪神先発の<大竹耕太郎>は6回98球7安打4奪三振3四球の4失点(自責点4)の投球で、今季5勝目(4敗)はつかめず。ソフトバンク時代以来、自身5年ぶりの交流戦勝利もなりませんでした。
 
初回は三者凡退、2回は1死から<紅林>に初安打を許すも続く<セデーニョ>を三ゴロ併殺、3回は再び三者凡退。序盤は球数も少なく、上々の滑り出しを見せましたが、4回につかまりました。
 
先頭<中川>の三塁への内野安打《佐藤輝明の失策?》を皮切りに、<西川>への四球も絡んで2死一、二塁のピンチを招くと、<紅林>には初球を左前に運ばれて先制点を献上。さらに四球を挟んで、2死満塁からは<宗>に左前へ2点適時打を打たれています。
6回にも1死一塁から<紅林>に右中間への2打席連続適時打を浴びて、4点目を失いました。2番手<西純矢>が7回・8回の2イニングを無失点に抑えています。
#ブログ #プロ野球 #交流戦

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(6月12日)終値3万8712ドル21セント

thread
ダウ平均株価(6月12日)終値...
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。朝発表の5月の米消費者物価指数(CPI)は上昇率がおおむね市場予想を下回りました。インフレが再加速し、米連邦準備理事会(FRB)による利下げ転換まで時間がかかるとの警戒が後退し、主力株に買いが入り、ダウ平均株価を押し上げています。
 
5月の(CPI)は前月比の上昇率が横ばいと、市場予想(0.1%)下回りました。エネルギーと食品を除くコア指数は前月比(0.2%)上昇と市場予想(0.3%上昇)に届いていません。コア指数は前年同月比の伸び率が(3.4%)と、市場予想(3.5%)を下回り、前月(3.6%)から鈍化しています。
 
市場では、(FRB)が市場の想定よりも(金融緩和に積極的な)ハト派の姿勢を取る可能性が意識されたとの受け止められています。米債券市場では長期金利が大幅に低下(債券価格は上昇)。一時は前日比(0.13%)低い(4.27%)を付けています。金利の低下で相対的な割高感が薄れたとして、ハイテク株を中心に買いが入っています。
 
同日午後には米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表があり、7会合連続で政策金利を据え置くことを決定、また、会合の参加者による政策金利の見通しが示され、年内の利下げ想定がこれまでの3回から1回に減り、結果を受けて米連邦準備理事会(FRB)が利下げ開始を慎重に判断するとの見方が広がり、ダウ平均は下げに転じています。
 
ダウ平均株価は、前日比35ドル21セント(0.091%)安の3万8712ドル21セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比264.89ポイント(1.53%)高の史上最高値となる1万7608.44でした。
S&P500種株価指数は、前日比45.71ポイント (0.85%)高の史上最高値となる5421.03でした。
#CPI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #消費者物価指数

People Who Wowed This Post

米消費者物価指数(CPI)「3.3%」上昇@米労働省

thread
米消費者物価指数(CPI)「3...
12日、米労働省が発表しました5月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で「3.3%」上昇でした。伸び率は2カ月連続で縮小し、市場予想(3.4%)をわずかに下回りました。
 
変動が激しいエネルギーと食品を除いたコア指数は(3.4%)上昇と、こちらも市場予想「3.5%)をわずかに下回っています。
 
上昇率は約40年ぶりの記録となりました2022年6月の(9.1%)から2023年6月に(3.0%)まで低下し、この1年間ほどは横ばい圏内で推移しています。
 
米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ抑制のため高金利政策を維持する中、物価上昇ペースは落ち着きつつあるものの、依然として高い水準にあります。(FRB)は利下げを巡る判断で物価高が再燃しないかどうかを見極める構えです。
 
12日まで開催されます連邦公開市場委員会(FOMC)でも物価と雇用の動向を分析し、今後の金融政策を決定するとみられます。
#CPI #ブログ #消費者物価指数 #米労働省

People Who Wowed This Post

「猛暑日」の記録(6月12日)

thread
「猛暑日」の記録(6月12日)
昨日12日(水)は移動性の高気圧に覆われて北海道から九州の広い範囲で、強い日差しと上空の暖気の影響により急ピッチで気温が上昇しました。
 
東京都心では「30.1度」を観測し今年初めて「真夏日」、福島県梁川では<13:55>に「35.2度」を観測し、「35℃」を超えて「猛暑日」となりました。全国で「猛暑日」が観測されるのは今年初めてになります。
 
近畿地方では、豊岡・舞鶴・福知山が、「33.9度」の「真夏日」を観測しています。
 
昨年の最初の猛暑日は、(5月17日)に岐阜県揖斐川で観測されました「35.1℃」で、猛暑日の初観測は昨年よりも26日遅くなりました。
 
真夏並みに厳しい暑さは本日13日(木)も続く予想です。梁川の予想最高気温は「31度」、福島も「31度」予想です。
#ブログ #気象 #猛暑日 #真夏日

People Who Wowed This Post

<のん>『私にふさわしいホテル』@<堤幸彦>監督

thread
<のん>『私にふさわしいホテル...
<のん>が主演、<堤幸彦>が監督を務めた映画『私にふさわしいホテル』が、2024年12月に全国公開されます。
 
<柚木麻子>の小説を実写化した本作は、新人賞を受賞したものの、大御所作家「東十条宗典」の酷評によって華々しいデビューを飾ることなく、小説を発表する場も得られなかった不遇な新人作家「加代子」を描いています。
 
恨みを晴らさんと決意した「加代子」は憧れの「山の上ホテル」に宿泊すると、部屋の上階に「東十条」が泊まっていることに気付きます。そして大学時代の先輩で編集者「遠藤」の手引きによって「東十条」の執筆を邪魔し、締切日に「東十条」の原稿を落とさせることに成功します。
 
しかしここから「加代子」のさらなる不遇と試練が始まり、「加代子」と「東十条」の因縁は誰にも予想できない方向へと進んでいきます。
 
昭和を舞台にした本作の撮影は、2月に全面休館を迎えた「山の上ホテル」で行われています。
#ブログ #ホテル #映画

People Who Wowed This Post

<橋本愛>『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』@NHK大河ドラマ

thread
<橋本愛>『べらぼう~蔦重栄華...
2025年1月より放送の大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』が放送されます。江戸時代、<喜多川歌麿>や<葛飾北斎>といった浮世絵師や作家など個性豊かな才能を見いだして次々に世に送り出した出版人〈蔦重〉こと<蔦屋重三郎>ろうの生涯を描きます。
 
今回、蔦重(横浜流星)の妻「てい」を、<橋本愛>(28)が演じることが発表されています。
 
<橋本愛>が演じる「てい」は、とある市中の本屋の娘として生まれ、謹厳実直で控え目な女性ですが、それ故に損ばかりしてきた過去を持ちます。遊女たちが集まる吉原で育った〈蔦重〉のことは初めこそ受け入れがたい存在でしたが、〈本を愛する〉という共通点をきっかけに絆を深め、いつしかかけがえのない存在となっていきます。
 
「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~」は2024年夏頃にクランクイン予定で、連続テレビ小説『ごちそうさん』(2013年・後期)や大河ドラマ『おんな城主 直虎』(2017年)、映画『花戦さ』などの<森下佳子>が脚本を担当しています。
#テレビドラマ #ブログ #浮世絵 #芸能

People Who Wowed This Post

<指原莉乃>表紙カバー@『ar』7・8月合併号

thread
<指原莉乃>表紙カバー@『ar...
元「AKB48」・「HKT48」・「STU48」でタレントの<指原莉乃>(31)が、6月12日発売のファッション誌『ar』7・8月合併号(主婦と生活社)の表紙に登場しています。
 
1年ぶり3回目の表紙登場の<指原莉乃>は、毎年表紙のたびに話題となり、完売を起こす「さっしー売れ」と呼ばれているようです。
 
全10ページの特集では、さらに尊敬する<小嶋陽菜>や後輩である<村重杏奈>など、彼女を取り巻く総勢8人からの〈さっしー〉のすごいところメッセージが掲載されています。
 
さらに、連載「さっしーの部屋」では、実に数年ぶりというエッセイを披露。親友<フワちゃん>との韓国旅についてつづられた文章は筆がさえわたっています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<森田ひかる>表紙@『週刊少年マガジン』28号

thread
<森田ひかる>表紙@『週刊少年...
女性アイドルグループ「櫻坂46」の<森田ひかる>(22)が、6月12日発売の『週刊少年マガジン』28号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
2号連続「櫻坂46祭!!」として 1号目はエース〈るんちゃん〉こと<森田ひかる>がグラビア8ページに登場しています。
 
<森田ひかる>は、2018年12月10日、東京・日本武道館で開催されました『欅坂46 2期生/けやき坂46 3期生「お見立て会」』でお披露目されています。
2020年10月13日、『THE LAST LIVE』で初披露された、「櫻坂46」の1stシングル『Nobody's fault』でセンターを務めています。10月14日、「欅坂46」が「櫻坂46」として改名・再出発しています。
 
6月26日(水)に、9枚目シングル『自業自得』が発売されます。
 
また「櫻坂46」として、<藤吉夏鈴>が主演する映画『新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!』が、2024年8月9日(金)より公開されます。

#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<大谷翔平>(564)16号2ラン本塁打@レンジャーズ1回戦

thread
<大谷翔平>(564)16号2...
11日(日本時間12日)、カリフォルニア州 ロサンゼルス のドジャースタジアムにて「ドジャースーレンジャーズ」1回戦が行われ、ドジャースが「15-2」で勝っています。
 
ドジャース<大谷翔平>投手は「2番・指名打者(DH)」でスタメン出場。第4打席で5日(日本時間6日)以来5試合ぶりの今季16号の2ランを放っています。
 
第1打席は1回1死、右腕<ダニング>と対戦。四球で出塁でした。続くフリーマンへの4球目でスタートを切り、悠々と二盗を成功させ、これが今季15個目、メジャー通算101個目の盗塁となっています。
第2打席は2点リードの3回1死、2打席連続の四球で出塁でした。
第3打席は5点リードの4回2死二塁で2番手<ヘルナンデス>と対戦。スラオダーで三振でした。。
第4打席は6点リードの6回1死一塁、サイドスロー右腕の<アンダーソン>と対戦。カウント「2-2」からの6球目、直球を完璧に右翼席へ運んでいます。
第5打席は12点リードの7回1死、右腕<ティノコ>と対戦。死球でした。
 
この日の<大谷翔平>は、2打数1安打1本塁打2打点3四死球1盗塁で、打率は3割1分2厘となりました。
#ブログ #大リーグ #本塁打

People Who Wowed This Post

神戸ご当地(1563)「神戸ハンドメイドマルシェ」

thread
神戸ご当地(1563)「神戸ハ...
全国のハンドメイド作家が自身で制作した作品を展示・販売するイベント「神戸ハンドメイドマルシェ2024」が、2024年6月22日と23日<11:00~17:00>に神戸国際展示場3号館(神戸市中央区港島中町6丁目13)で開催されます。当日券 700円、前売券 600円、※小学生以下は入場無料です。
 
神戸ハンドメイドマルシェは、2021年4月に初開催、今回が4回目となります。全国のクリエイター・アーティストによる様々なオリジナル作品・手作りフードがそれぞれの出店ブースで自由に展示・販売される兵庫最大級のハンドメイドイベントです。
 
会場となる神戸国際展示場では、クラフト・アクセサリー・インテリア・ファッション・雑貨・イラスト・アート・フード等を中心にクリエイターによる多種多様なオリジナル商品がずらりと軒を連ねます。
 
また、子供から大人まで気軽に参加できる様々な種類の〈ハンドメイド体験教室〉も多数開催されます。みるだけではなく体験することができるのも神戸ハンドメイドマルシェならではの魅力です。
#イベント #ハンドメイド #ブログ #マルシェ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise