毒キノコ「カエンタケ」@オーストラリア北部ケアンズ郊外
Oct
6
オーストラリア・ジェームズクック大学が3日、発表しています。地元の写真家が見つけ、同大の菌学者、<マット・バレット>氏が「カエンタケ」と同定したといいます。
<バレット>氏は、これまで知られている「カエンタケ」の分布域を「著しく」拡大する発見だと述べています。
鮮やかな赤い色をした「カエンタケ」は、日本や韓国の山間部に生えている毒キノコ。よく似た食用キノコや伝統薬に用いるキノコと間違って食べたり、煎じて飲んだりした人が死亡した事例が報告されています。食べると嘔吐(おうと)や下痢、発熱、しびれなど数々の「恐ろしい」中毒症状を発症し、治療しなければ多臓器不全や脳損傷から死に至ります。また、触れただけで皮膚から毒素が吸収されるキノコとして知られているのは、「カエンタケ」だけとされています。
今回「カエンタケ」を発見した自称「キノコマニア」の<レイ・パーマー>氏は、この10年ほど地元ケアンズ周辺の熱帯雨林でさまざまなキノコを撮影してきているとか。「この辺の熱帯雨林を散策して、キノコを撮っている人は他にいない。まだ、かなりの発見があるはずだ。もしかしたら数年のうちにも」と語っています。