【国土審議会第17回」離島振興対策分科会資料】
13日、政府が日本全国の「島」《国際的にはオーストラリア大陸より小さな陸地で、四方を海洋・湖などの水域に囲まれた陸地のことを「島」と扱うのが一般的です》を35年ぶりに数え直した結果、総数がこれまで公表されてきました「6852」から「1万4125」に倍増する見通しであることが判明しています。
地図の電子化に伴い調査精度が大幅に向上し、正確に把握できたためで、3月にも公表されるようです。国土地理院が最終的な調整を進めており、数は変動するかもしれません。
領土の面積は同じ電子国土基本図が基になっており、変更はないとみられています。教育現場などで使われる各種資料の記述に影響を与える可能性があります。島の数はデータが古いまま長く放置され、実際と大きく異なると指摘されていました。
今回は国土地理院の2022年の電子国土基本図をベースにコンピューターで自動計測。人工的に作られた埋め立て地などを除外するため、過去の航空写真などと照合しました。
条件に合致する島は小さいものを含め10万以上見つかっていますが、外周100メートル以上の島を選び出しています。沖ノ鳥島など法令に基づく島も数に含まれています。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account