Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

ファルコン昆虫記(1112)【シロオビアワフキ】

thread
ファルコン昆虫記(1112)【...
「ルドベキア」の茎で見つけました全長11ミリほどの カメムシ目 アワフキムシ科【シロオビアワフキ(白帯泡吹)】の横からの撮影です。
 
【シロオビアワフキ】は、翅に白い横帯があるアワフキムシで、日本全土に広く分布し、普通に見られます。
 
アワフキムシの幼虫は泡の中で植物の汁を吸って成長します。夏に成虫になるともう泡の巣は作りません。秋に産卵すると成虫は死んでしまい,卵で越冬します。
 
気になるのは、脚についているように見える朱赤色の粒です。なんだろうなぁ・・・。貴重な1枚になりそうです。
#アワフキムシ科 #カメムシ目 #ブログ #半翅目 #昆虫

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise