Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

善意のカサ置場@山陽東須磨駅改札口前

thread
善意のカサ置場@山陽東須磨駅改...
どうやら関西地方の梅雨明けは、8月になりそうな変なお天気です。

梅雨と言えばジトジト一日中降り続く長雨のイメージがあるのですが、今年の雨はゲリラ的で、一転空が曇ったかと思うとものすごい豪雨となり、2,30分で止んでしまうパターンが特徴です。

晴れたあとはカサの置き忘れや、使い捨てカサのポイ捨てをよく見かけます。

いつも利用している山陽東須磨駅の改札口前には善意のカサ置場があり、急な雨降りにはとてもありがたい存在です。
通り雨などがありますと、またたく間になくなるのですが、暫くするといつのまにかまたカサが一杯で、皆さんマナーがいいのかちゃんと返却されているようです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
MSHIBATA
Commented by MSHIBATA
Posted at 2009-07-29 06:05

わたくし、このところ傘を3本忘れました。

一本は居酒屋なぎら、これは取り戻せるかな。
ああ、年は取りたくは無い。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-07-29 15:10

アハハ、降り続いている雨だと忘れないのでしょうが、今年は一時的な雨が多いようで、忘れがちになるのでしょうねぇ。

「なぎら」さん、取り置いてくれrばいいのですが…。

People Who Wowed This Post

めゑ
Commented by めゑ
Posted at 2009-07-29 06:17

昔、名古屋の地下鉄の駅でも見かけたのですが、最近見かけませんね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-07-29 15:25

山陽電鉄や阪神電鉄、阪急と路線はありますが、カサを置いているのはこの駅だけだと思います。

他の駅では見かけないのが、??ですねいいことなので、忘れもののカサの再利用とすればいいのにと思いますね。

People Who Wowed This Post

せんべい
Commented by せんべい
Posted at 2009-07-29 07:02

こちらでは雨が降ると突然、傘売りがどこからともなく街角に現れます。折りたたみで2−3ドルで売ってます。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-07-30 00:09

写真と同じような、透明のカサなのかなぁ・・。

People Who Wowed This Post

せんべい
Commented by せんべい
Posted at 2009-07-30 00:28

黒い折りたたみ傘が多いです。すぐ壊れます。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-07-30 00:38

値段は正直のようですね。

一時のことでしょうから、折りたたみでなくてもいいのではと感じました。

People Who Wowed This Post

せんべい
Commented by せんべい
Posted at 2009-07-30 00:43

売る側に立つと、コンパクトでたくさん運べる利点があります。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-07-30 00:50

ああ〜、なるほどねぇ。

よく考えているんですね。感心してしまいました。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2009-07-29 07:26

こんなのが有ると突然の雨助かりますよね

でもちゃんと返却されるのが土地柄でしようか

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-07-30 00:11

雨降りの後、なくなっているなぁと見ていると、いつのまにかまたカサでいっぱいになっています。


マナーがよいので、この駅のカサ置場だけが残ったのかも知れませんね。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-07-29 07:49

これはいいですね。


とっさの時ほんと助かりますね。
急な雨のたんびにビニール傘が増えます。
こういうときはほんとに便利だと思います。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-07-30 00:12

特急も停まらない、こじんまりとした駅だからこそ、大事に利用されているように思えます。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2009-07-29 14:52

まさに「善意の傘」ですね。(^_-)-☆

こういうのを見たら
「まだ日本も捨てたもんじゃない」とうれしくなります。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-07-30 00:14

そうですね、公共の意識もまだまだ生きているという証しでしょう。


とっさの時には、本当に助かります。

People Who Wowed This Post

Commented by sunday
Posted at 2009-07-29 14:57

ファルコン様。。。

マナ−にも地域的な偏りがあるようで。。。
うちの近辺では鍵をかけていてもなくなる
自転車があるくらいですから。。。
傘も。。。こういう試みを見た事がありますが
続いてない所を見ると。。。
善意が生きて行けない町もあるんですね?

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-07-30 00:16

偏見を持つのは良くないのですが、地域性は確かにあるように思えますね。


震災以降、神戸の街もなんだかあやふやな感じになってしまったと感じているのは、私だけでしょうか・・。

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2009-07-29 18:27

傘が戻ってきているところが素晴らしいです。


先日、長男がJRの電車内に傘を忘れました。翌日忘れ物係りに電話しましたが、届いていませんでした。
係りの方は、とても親切に応対してくださいました。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-07-30 15:36

世の中、変に豊かになりすぎて、カサぐらいという風潮ですが、モノは大事にしなければいけませんね。


息子さんのカサも残念なことでしたが、彼にとっていい勉強になればと思いました。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise