Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#ブログ" returned 41565 results.

大相撲春場所(7日目)@エディオンアリーナ大阪

thread
●<大栄翔> 「送り吊り落とし... ●<大栄翔> 「送り吊り落とし」 ○<若隆景>
19日、大相撲春場所の7日目がエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育館)にて行われています。

6戦全勝で単独トップの東前頭七枚目<高安>は、同六枚目<北勝富士>を「突き出し」て7連勝としています。

小結同士の<隆の勝>は、「上手投げ」で<豊昇龍>に負け1勝6敗となっています。

関脇<阿炎>は、「上手投げ」で前頭筆頭の<宇良>を破り5勝2敗です。
同じく関脇の<若隆景>は大技「送り吊り落とし」で前頭筆頭の<大栄翔>を破り6勝1敗です。幕内で決まり手が「送り吊り落とし」となるのは、2007年秋場所12日目で、<安馬>(後の日馬富士)が<豪栄道>に決めて以来、15年ぶりの大技でした。

新大関の<御嶽海>は三枚目<阿武咲>を「引き落とし」て、6勝1敗としています。
かど番大関<貴景勝>は二枚目<玉鷲>を「押し出し」て、5勝2敗としています。
同じくかど番の大関<正代>は三枚目<明生>を「すくい投げ」で破り、2勝5敗としています。

7日目が終わり7戦全勝は七枚目<高安>ただ一人で、明日中日に勝ち越しがかかります。
6勝1敗で、大関<御嶽海>、関脇<若隆景>、六枚目<琴ノ若>が続いています。
#ブログ #大相撲

People Who Wowed This Post

世界最長の吊り橋@トルコ・チャナッカレのダーダネルス海峡

thread
ダーダネルス海峡の世界最長の吊... ダーダネルス海峡の世界最長の吊り橋(画像:アナトリア通信)
トルコ西部チャナッカレのダーダネルス海峡に世界最長の吊り橋が完成し、18日に開通式が開かれています。吊り橋の規模を示す2本の主塔間の距離は2023メートルに達し、世界一だった兵庫県の神戸市と淡路市を結ぶ明石海峡大橋を抜いています。

ダーダネルス海峡は、ボスポラス海峡と並んで地中海と黒海を結ぶ海上交通の要衝。開通したつり橋の全長は約3・6キロで、片側3車線の高速道路が欧州とアジアをつなぎます。

総工費は約25億ユーロ(約3300億円)とされています。主塔間の2023メートルは、2023年にトルコが建国100周年を迎えることを象徴しているといいます。

長らく世界一でした明石海峡大橋は1998年に開通し、全長約3・9キロ、2本の主塔間は1991メートルで、総工費は約5千億円(当時)でした。
#ブログ #世界一 #吊り橋

People Who Wowed This Post

『Sexual Drive』@<吉田浩太>監督

thread
『Sexual Drive』@...
『愛の病』(2017年)の<吉田浩太>が監督と脚本を担当した『Sexual Drive』が、2022年4月29日より公開されるのに伴い、予告編が解禁されています。

本作は、「納豆」・「麻婆豆腐」・「背油大蒜増々」といった食に関する3つのエピソードを通じて、人間の秘められた欲望を暴露していく連作短編映画です。

<池田良>、<さとうほなみ>、<尚玄>、<芹澤興人>、<武田梨奈>、<橋本マナミ>、<中村無何有>がキャストに名を連ねています。

内なる性衝動を切り取った予告編は、納豆を食べる音、コーヒーをすする音でスタート。<芹澤興人>演じる謎の男「栗田」の出現により、登場人物それぞれの隠された〈何か〉が動き始めます。

なお、本作は『第50回ロッテルダム国際映画祭』ビックスクリーンコンペティション部門に正式招待されたのを皮切りに、『モスクワ国際映画祭』、『香港国際映画祭』、『テッサロニキ映画祭』など、各国の主要映画祭にも多数招待上映されています。また、4月にアメリカでの公開も決定しています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『恋は光』@<小林啓一>監督

thread
『恋は光』@<小林啓一>監督
<秋★枝(あきえだ)>による同名人気漫画『恋は光』を、<神尾楓珠>主演、<西野七瀬>ヒロインで映画化した『恋は光』の公開日が、2022年6月17日に決定するとともに、ポスタービジュアルと予告編が解禁されています。

原作は、〈恋をしている女性が光を放ってキラキラして視える〉という特異な体質を持つ男子大学生の初恋を描き、恋愛感情に振り回されながらも、〈恋って何だろう?〉と「恋」の定義について考察する主人公たちに、『ウルトラジャンプ』(集英社)連載(2013年11月号から2017年10月号)時から共感の声が多く寄せられ話題となりました。

<神尾楓珠>(23)は、〈恋の光〉が視えてしまう大学生「西条」を演じ、「西条」にずっと片想いをしながらも「光っていない」と言われてしまう幼なじみの「北代」を<西野七瀬>(27)が演じ、兵庫県神戸市出生、兵庫県明石市出身の<平祐奈>(23)、<馬場ふみか>(26)が共演しています。

脚本・監督は、『ももいろそらを』(2013年)、『殺さない彼と死なない彼女』(2019年)と、美しい画作りが国内外から高く評価されている<小林啓一>が務めています。

予告編は、「恋というものを知りたい、彼女はそう言った」という「西条」(神尾楓珠)のせりふからはじまります。恋愛とは無縁の学生生活を送り、遊びといえば幼なじみの「北代」(西野七瀬)と釣りを嗜むような一風変わった主人公「西条」が、ある日「恋というものを知りたい」と言う文学少女「東雲」(平祐奈)と出会い一目惚れ、〈恋の定義〉を語り合う交換日記を始めることになります。他人の恋人を略奪してばかりの「宿木」(馬場ふみか)と「北代」も交換日記に加わり、いつの間にか4人で〈恋とはなんぞや?〉を考えはじめ、やがて不思議な四角関係になっていきます。

個性的なキャラクターや言葉遣い、リズミカルに展開されていく会話劇は、それぞれの考える〈恋の定義〉も飛び交い、今までにない恋愛映画の予感を期待させる予告となっています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

今年の読書(14)『看守の流儀』城山真一(宝島社文庫)

thread
今年の読書(14)『看守の流儀...
まだ3月ですが、初めて読む<城山真一>の『看守の流儀』は、おそらく今年の読書のベスト1.2だとおもえるほど、刑務所を舞台に描く5篇の短編連作として重厚な人間ドラマの構成は見事で、感涙する描写もある傑作でした。

<横山秀夫>の「いやぁ、これは久しぶりのドストライクだった。」の言葉が読み終えると「なるほど」とよく分かるのですが、細かいところはネタバレになりますので、ぜひ手に取って読んでほしい一冊です。

物語の舞台は、地方都市金沢にある加賀刑務所、そこは更生の最後の砦ですが、上級試験に合格している顔に傷のあるキャリアの刑務官「火石司」が着任し、刑務所内で起こるシャバ以上に濃厚な人間関係が渦巻く五つの事件を「火石マジック」といわれるさばきで解決、努めている刑務官たちの矜持と葛藤がぶつかり合う連作ミステリー仕立てになっています。

第一話『ヨンピン』
模範囚として服役期間の四分の一を残して仮出所した「源田」が、更正施設から姿を消してしまいます。副看守長の「宗片」は行方を調べ始めます。
第二話『Gとれ』
暴力団が売りさばいていたのは、加賀刑務所が印刷を請け負っている大学の入試問題でした。看守部長の「及川」は、入手経路と犯人の特定を命じられます。
第三話『レッドゾーン』
総務部で管理していた受刑者の健康診断記録とレントゲンフィルムが消失してしまいます。誤廃棄か盗難か、総務部を恨む処遇部のしわざなのか。
第四話『ガラ受け』
すい臓がんで倒れた受刑者「貝原」は余命3カ月の診断。刑務所内での療養を希望する彼を説得し、刑務官の「西門」は刑の執行停止を求め、身受け人が必要ということで「貝原」の離婚した妻と娘に会いに出向きます。
第五話『お礼参り』
再犯リスクの高さから、加賀刑務所は警察と共同で、満期出所した放火犯「牛切」に再犯の可能性があるということで監視をつけます。しかし「牛切」は監視に気が付き姿をくらませてしまいます。そこにはある策略が隠されていました。

文庫本の帯にあります「驚きの結末!」が書けないのが残念ですが、おすすめの一冊です。
#ブログ #文庫本 #読書

People Who Wowed This Post

<志田こはく>表紙カバー@『週刊プレイボーイ』14号

thread
<志田こはく>表紙カバー@『週...
テレビ朝日系列で3月6日にスタートしたスーパー戦隊シリーズ最新作『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』(毎週日曜9:30 ~10:00)のヒロインを務める<志田こはく>(17)が、19日発売の『週刊プレイボーイ』14号(集英社)で初グラビアにして表紙カバーを飾っています。

<志田こはく>は『ドンブラザーズ』に「オニシスター/鬼頭はるか」役で出演。物語は彼女が演じる「はるか」の視点で幕を開けるという大役で、映像作品初出演とは思えない堂々たる演技、アフレコが早くも話題になっています。

<志田こはく>は2004年5月25日生まれ、埼玉県出身のヒロインとして登場したばかりの新星は、初グラビアにかかわらずも堂々とした存在感を発揮しています。

#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

雑誌ロゴをウクライナの国旗カラーに変更@『ビッグコミックオリジナル』7号

thread
前号6号           ... 前号6号               今回7号   
小学館は19日、同日に発売されたコミック誌『ビッグコミックオリジナル』7号(1972年創刊)の雑誌ロゴをウクライナの国旗カラーに変更しています。

今回の意図について編集部は、「戦争の一日も早い終結への願いを込めて今号の表紙のロゴをウクライナカラーにしました。地球上のすべての土地とそこに住む人々が、人種や思想を越えてお互いを認め合い、平穏な日々が訪れることを祈っています」と誌面で説明。戦争に反対し、平和な世界を望むことを伝えています。

編集部は今回の雑誌ロゴのカラー変更について「『ビッグコミックオリジナル』に執筆いただいている漫画家の中には『釣りバカ日誌』(作:やまさき十三、画:北見けんいち)の<北見けんいち>氏など、第二次世界大戦(太平洋戦争)を経験している方も多くいらっしゃいます。<北見けんいち>氏は兄弟誌『ビッグコミック』で『昭和トラベラー』という連載ページの中で、満州から引き揚げ体験や、父親との離れた生活などを執筆しています」と説明しています。

「また、ちばてつや氏も同誌連載作品『ひねもすのたり日記』の中で、満州からの引き揚げ体験を描くなど、悲惨な戦争の経験について漫画を通じて、私たちに平和の大切さ、戦争を二度と起こしてはいけないというメッセージを届けてくれています」と、戦争の悲惨さを経験した作家たちがおり、彼らの〈戦争反対〉の意思を伝えるために変更したことを伝えています。
#コミック誌 #ブログ #ロゴ

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(687)

thread
デイケアのお昼ご飯(687)
日の出時刻<6:5>の朝6時の気温は「9.0℃」、最高気温は「12.5℃」で昼から小雨模様の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「とんかつ・ブロッコリー」+「炒り豆腐」+「サラダ」+「味噌汁(玉ねぎ・人参)」+「果物(キウイ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

『007/ワールド・イズ・ノット・イナフ』@BS-TBS

thread
『007/ワールド・イズ・ノッ...
今夜<21:00>より「BS-TBS」にて、1999年アメリカ製作の『007』シリーズ第19作『原題:The World Is Not Enough』が、邦題『007/ワールド・イズ・ノット・イナフ』として2000年2月5日より公開されました作品の放送があります。

「ボンド」(ピアース・ブロスナン)は、石油王の「ロバート・キング卿」(デヴィッド・カルダー)に返金される大金を奪取する事に成功しますが、その大金には爆弾が仕掛けられ、「キング卿」が付けていたピンは起爆装置に摩り替えられていました。「キング卿」がMI6内で大金を確認すると同時に爆弾が起爆、「キング」卿は爆死します。「ボンド」は犯人と思われる女暗殺者を追いますが、激しいボートチェイスの末、女暗殺者は気球と共に自爆してしまいます。

真犯人は009に銃弾を頭に撃ち込まれるも死なず、そのせいで痛みを感じない体となった不死身のテロリスト「レナード」(ロバート・カーライル)だと睨んだMI6は、「キング」卿の娘であり、「レナード」に誘拐された経験がある「エレクトラ・キング」(ソフィー。マルソー)が次に狙われると考え「ボンド」が、彼女の警護にあたります。

そんな時、「レナード」によって核弾頭が盗まれ、キング社の石油パイプラインにその核弾頭が仕掛けられます。「ボンド」は、女性科学者の「クリスマス・ジョーンズ」(デニス・リチャーズ)や元KGBの「ヴァレンティン・ズコフスキー」(ロビー・コルトレーン)らと協力しながら、「レナード」を追ううちに「レナード」の背後に潜む本当の黒幕と石油独占計画を知るのでした。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『2ガンズ』@BE12トゥエルビ

thread
『2ガンズ』@BE12トゥエル...
今夜<19:00>より「BE12トゥエルビ」にて、2013年アメリカ製作の『原題:2 Guns』が、邦題『2ガンズ』として2013年11月1日より公開されました作品の放送があります。

メキシコの田舎で、マフィアの手先として働いている「ボビー」(デンゼル・ワシントン)と「マイケル」(マーク・ウォールバーグ)ですが、その正体は潜入捜査中の麻薬取締官と海軍情報部将校でしたが、お互いがそれをまったく知らずにいました。

そんな中、二人は組織から4000万ドルもの大金を強奪するものの、「マイケル」が裏切って持ち逃げしてしまいます。エリート組への復帰と引き換えに大金強奪を命じられていた「ボビー」でしたが、「マイケル」も上司の裏切りで金を失っていました。4000万ドルを取り戻すべく、彼らは再び手を組みます。

<デンゼル・ワシントン>と<マーク・ウォールバーグ>の、実力派スターが豪華共演したアクション映画です。マフィアに潜入捜査して彼らの金を強奪したことから、思いも寄らぬ戦いに身を投じる麻薬取締官と海軍情報部将校の姿を描く。監督は、『ザ・ディープ』・『ハード・ラッシュ』のアイスランド出身の新鋭<バルタザール・コルマウクル>が務めています。

主人公コンビのクールかつユーモラスな掛け合いもさることながら、ド派手を極めた見せ場や予測不可能な展開が楽しめる作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise