Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#園芸" returned 1916 results.

ファルコン植物記(1285)黄緑色の葉【リキシマ・ヌンムラリア】

thread
ファルコン植物記(1285)黄...
黄緑色の葉がきれいな【リキシマ・ヌンムラリア】ですが、寄せ植え用の脇役として、またグランドカバーとして人気がありよく利用されています。

サクラソウ科リキシマ属ですので、初夏に花径2センチばかりの黄色い5弁花を咲かせますが、日当たりが悪いと花付きはよくありません。
葉は丸く重なるように対生、冬場には落葉しますが、また春先に新芽を出す丈夫な品種です。

<リキシマ>は北半球を中心に、アフリカ・アメリカ・オーストラリアなどに約200種が分布、日本においては「オカノトラオ」・「クサレダマ」など15種が自生しており、<茶花>として利用されています。

本種はほふく性の品種ですが、茎が直立するモノもあり、「ヌンムラリア」には黄金葉の<オーレア>という品種もあります。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1284)桃色の花【ハナトラノオ】(3)

thread
ファルコン植物記(1284)桃...
とある駐車場の一角に、 【ハナトラノオ【花虎の尾)】 がきれいに咲き乱れていて、思わず足が止まりました。一面桃色の花穂で埋め尽くされ、見事な光景でした。

花期は8月~9月頃ですが、繁殖性に優れ、地下茎でよく増殖して、半野生化しているのも珍しくありません。

シソ科ハナトラノオ属の宿根多年草、北アメリカ・バージニア州が原産地です。

花は花穂の下から順に咲き上がり、桃色以外にも白色・紫色などの花を咲かせます。
花径2センチ程度の唇形で、花弁の内側に紅紫色の斑点があります。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1283)牛の毛のような【ウシノケグサ】

thread
ファルコン植物記(1283)牛...
山地の乾燥地から高山帯の岩場などに生育している、イネ科ウシノケグサ属の多年草です。

【ウシノケグサ(牛毛草)】という和名通り、茎と葉は細くて硬く、針のような感じで多数密生して株を作ります。

草丈は20~40センチ、基部から立ち上がり、葉は強靭で内巻きの毛菅状で、白緑色をしているところから、別名「ギンシンソウ(銀針草)」、あるいは学名的に「フェスッカ・グラウカ」とも呼ばれ、ガーデニングのアクセントに使われています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1282)気根が絡みつく【ガジュマル】

thread
ファルコン植物記(1282)気...
成長すれば樹高20メートルにも達しますが、観葉植物として鉢物が人気のある【ガジュマル】です。

クワ科イチジク属の常緑高木で、幹は多数分岐して繁茂して褐色の<気根>を出し、垂れ下がった<気根>は徐々に地面に潜り込むか自分の幹に絡みつき、ねじれたような面白い姿に変わっていきます。

<気根>は太くなれば幹のように樹皮が発達、幹と見分けがつかなくなります。

観葉植物として人気のある「ベンジャミン」も、同じクワ科イチジク属ですので「葉」の形がよく似ていますが、こちらは枝が垂れた姿をしていますので、別名「シダレガジュマル」という和名がつけられています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1281)黄色の花<モカラ>(3)【タミー】

thread
ファルコン植物記(1281)黄...
色鮮やかな黄色く細い花弁に、赤色のドットが入る<モカラ>の品種【タミー】です。

この「ラン」の<モカラ>は、「アラクニス属」・「アスコケントルム属」・「バンダ属」の3属を交配させて育生されています。

同じ仲間に。よく似た花姿の 「サンセット」 がありますが、こちらは花弁の先端が丸く広がり、【タミー】は花弁が細長く、またくるくると花弁が反り返るような形をしています。

「ラン」といえば独特の形をした<唇弁(リップ)>が特徴的で、見分けやすい形状ですが、同じ仲間の 「ハニーオレンジ」 をはじめ、<モカラ>の花姿は同じラン科だとは思えません。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1280)青紫色の花<リンドウ>(2)【ブルーハイジ】

thread
ファルコン植物記(1280)青...
かっては水田周辺や草地などに自生していました <リンドウ(竜胆)> ですが、最近は見かけなくなりました。

写真の<リンドウ>は、【ブルーハイジ】という、長野県の<瀬戸堯穂>さんが1998年に育成された切り花用の品種です。

花屋で売られている品種は、「エゾリンドウ」の栽培品種が多いのですが、この【ブルーハイジ】も「エゾリンドウ」を母系として、「ハイジ」を父系とする交雑種です。

花は内面上部および外面が明青紫色、内面中部が淡紫色で、外面い黄緑色の斑点が入り、開花期は育成地(長野県上伊那辰野町)では、8月下旬から9月上旬で、まさに最盛期を迎えています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1279)紅白の仏炎苞<アンスリウム>(2)

thread
ファルコン植物記(1279)紅...
本日9月9日は、五節句のひとつ「重陽」の日です。
陰陽思想では奇数は陽の数であり、一桁の陽数の内一番大きな数「9」が重なるということで、「重陽」と呼ばれています。

邪気を払い長寿を長って菊の花を飾ったり、菊の花びらをお酒に浮かべて酌み交わす佳き日です。

めでたい日にふさわしく白色の「アンスリウム」を見つけましたので、赤色と並べてみました。
白色の品種名は、花姿そのもの【スノー】です。

本来<仏炎苞>は赤色が基本ですが、 「緑色」 の<アンスリウム>もあるようで、品種の多さについていけません。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1278)絞り模様の<一日花10-36>【オシロイバナ】

thread
ファルコン植物記(1278)絞...
コツコツと、絞り模様の【オシロイバナ】を採集してきていますが、野草の運命として刈り取られてしまうようで、めっきりと散歩コースから見かけなくなりました。

一時期は毎週のように数が集まる時期もありましたが、ようやく今年2回目となる4種が採集でき、合計211種類になりました。

一度アップした紋様と、同じででないようにチェックするのも時間を要し、撮影場所もなくなりつつあり、次回あたりで一時休憩とした方がよさそうです。

最終回としてどこまで集めることができるのか、自分自身でも行動範囲を広げなければと考えています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1277)桃色の苞【タチハナアナナス】

thread
ファルコン植物記(1277)桃...
扁平で長卵形の大きな<苞>と、紫色の花との対比が美しい【タチハナアナナス】です。

パイナップル科チランジア(ティランジア)属の常緑多年草で、エクアドル・ペルーが原産地です。

花は開花して2~3日でしぼんでしまい短命ですが次々と咲き、桃色の<苞>は2か月以上も色あせずに楽しませてくれます。
葉は細長い線形で、葉の付け根の部分には紫褐色の筋が入っています。

属名の「Tillandia」は、スェーデンの植物学者<Elias.Tillandz(エリアス・ティルランツ1640~1693)>にちなみ、<カール・フォン・リンネ>によって名付けられています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1276)紫色の鞘豆【ドリコス・ルビームーン】

thread
ファルコン植物記(1276)紫...
「絹さや」や「そら豆」など、淡い黄緑色の鞘ばかりをみていますと、この紫色の【ドリコス・ルビームーン】の鞘の色には驚かされます。

マメ科フジマメ属のつる性多年草で、エジプト原産の古代豆ですが、観賞用として食用にはならないようです。

属には約60種ほどの<ドリコス>があり、アジアの熱帯・亜熱帯地域に分布しています。

花はマメ科特有の蝶形で竜骨弁が上方に直角に内曲、果実は扁平な豆果で、熟したタネも全体は黒紫色ですが、片側の縁に白色の部分がある個性的な形をしています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise