Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#株価" returned 1917 results.

ダウ平均株価(9月6日)@終値3万4443ドル19セント

thread
ダウ平均株価(9月6日)@終値...
(0.57%)6日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。足元の原油価格の急上昇やサービス業景況感指数の上昇を受けてインフレ懸念が強まっており、米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締め長期化への警戒が重荷となっています。

サウジアラビアやロシアなどの供給減少で需給が引き締まるとの観測から米原油先物相場は5日に「1バレル=88ドル台」と期近物としては昨年11月以来の高値を付けています。6日は86ドル台で推移しています。78ドル台だった8月下旬から前日までの1週間半で1割前後上昇し、燃料高が輸送コストなどの上昇を招くとの懸念が強まっています。

午前発表の8月の米サプライマネジメント協会(ISM)サービス業景況感指数は前月比1.8ポイント高い54.5でした。市場予想(52.5)に反して改善しています。個別項目では、雇用や価格が前月から上昇し、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めが長期化するとの見方につながっています。

インフレ圧力が高まった状態が続けば、(FRB)が追加利上げに踏み切る可能性が高まりやすいうえ、政策金利をより長い期間、高い水準に据え置くとの見方につながりやすく、米債券市場で長期金利の指標である米10年債利回りは(4.2%台半ば)と前日終値近辺で推移していますが、一時前日に比べ(0.04%)高い(4.30%)を付けています。

終値は続落し、前日比199ドル78セントセント(0.57%)安の3万4443ドル19セントで終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は3営業日続落し、前日比148.481ポイント(1.06%)安の1万3872.471でした。 S&P500種は、前日比31.35 (0.70%)安の4465.48でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

日経平均株価(9月6日)@終値3万3241円02銭

thread
日経平均株価(9月6日)@終値...
6日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比225円72銭(0.68%)高の3万3262円48銭で前場を終えています。午前の外国為替市場で「1ドル=147円台後半」まで円安・ドル高が進んだことから輸出企業の業績改善期待が高まり、自動車株や電気機器株などを中心に買いが入りました。

5日、サウジアラビアはこれまで続けてきた原油の自主減産を年末まで延長すると表明しています。サウジアラビアの減産延長による原油高を受け、石油関連株も値を上げています。

日経平均は前日まで7日続伸して「1214円48銭」上昇しており、短期的な過熱感から買い一巡後は上げ幅を縮小する場面も出ています。ただ、日本株に対する先高観は強く、下げた場面では押し目買いが入り相場を支えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(9月5日)@終値3万4641ドル97セント

thread
ダウ平均株価(9月5日)@終値...
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均は一進一退で始まりました。米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めの長期化に対する過度な警戒が和らぎ、相場を支えていますが、米長期金利が上昇しており、株式の相対的な割高感が意識されやすく、ダウ平均株価は下げています。

前週末発表の8月の米雇用統計は労働市場の過熱感が薄れたと受け止められ、(FRB)の追加利上げ観測が一段と後退しています。米国が景気後退を避けてインフレを抑え込めるとの楽観が投資家心理を支えています。

米長期金利は(4.2%台前半)と前営業日終値(4.18%)を上回って推移しており、高PER(株価収益率)のハイテク株を中心に売りが出やすくなっています。中国と欧州の景気懸念が株式相場の重荷となっている面も見られます。

5日発表の8月の中国の非製造業購買担当者景気指数(PMI)が低下したほか、8月のユーロ圏(PMI)改定値は総合、サービスともに速報値から下方修正されています。

終値は反落し、前営業日1日の終値「3万4837ドル71セント」に比べ195ドル74セント(0.56%))安の3万4641ドル97セントの本日最安値で終えています。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は小幅に続落し、前営業日の1日に比べ10.863ポイント(0.077%)安い1万4020.952でした。S&P500種は続落し、前営業日の1日に比べ18.94 ポイント(0.42%)安の4496.83でした。
#PMI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

日経平均株価(9月5日)@終値3万3036円76銭

thread
日経平均株価(9月5日)@終値...
5日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前日比69円18銭(0.21%)安の3万2870円00銭でした。前日までの6営業日で1300円超上昇しており、短期的な過熱感を意識した利益確定売りが優勢でした。朝方は足元の相場上昇の流れを引き継ぎ、一時3万3000円を取引時間中として(8月2日)以来およそ1カ月ぶりに上回る場面もありましたが、買いは続きませんでした。

前日の米株式市場は〈レーバーデー〉の祝日で休場でした。手がかり材料が乏しいなか、前日まで上昇の目立っていた利回りの高い銘柄や、直近で年初来高値を更新した銘柄などに売りが出ています。4日の欧州の株式相場が下落したのも相場の重荷となりましたが、最近の相場上昇を受けて投資心理が強気に傾くなか、大引けにかけて買いが優勢になりました。

終値は7日続伸し、前日比97円58銭(0.30%)高の3万3036円76銭ときょうの高値で引けています。終値で3万3000円を上回るのは(8月1日)の「3万3476演58銭」以来、およそ1カ月ぶりです。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

日経平均株価(9月4日)@終値3万2939円18銭

thread
日経平均株価(9月4日)@終値...
4日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前週末比189円37銭(0.58%)高の3万2899円99銭で前場を終えています。朝方から前週末の米ダウ工業株30種平均株価の上昇を好感した買いが幅広い銘柄に先行しました。4日の東京外国為替市場で円相場が「1ドル=146円10~20銭」の円安・ドル高方向に振れたことも支えとなっています。

1日発表の8月の米雇用統計では失業率が市場予想に反して前月から上昇しています。労働需給の緩和を受けた米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測の後退が支援材料でした。

1日には東証株価指数(TOPIX)が約33年ぶりの高値を付けています。(TOPIX)のバブル後高値更新で国内株式相場の強さが改めて意識されていますが、上値を追うムードは強くありません。日経平均株価は前週末までに5日続伸し、週間での上げ幅は1000円を超えています。利益確定売りが重荷となり、米利上げ観測が後退しているものの、前週末の米長期金利は上昇しており、グロース(成長)株への買いを手控える動きがありました。

終値は6営業日続伸し、前週末比228円56銭(0.70%)高の3万2939円18銭とこの日の高値で終えています。
#TOPIX #ブログ #東京証券取引所 #東証株価指数 #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(9月1日)@終値3万4837ドル71セント

thread
ダウ平均株価(9月1日)@終値...
1日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。朝方発表の8月の米雇用統計では失業率が市場予想に反し、前月から上昇しています。労働需給の緩和を背景に、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締め長期化への過度の警戒感が和らぎ、景気敏感株やハイテク株に買いが先行しています。

8月の米雇用統計では非農業部門の雇用者数が前月比18万7000人増えています。市場予想(17万人増)を上回りました。一方、失業率は(3.8%)と、横ばいを見込んでいた市場予想(3.5%)に反し、上昇しました。平均時給の伸び率は前月比(0.24%)と、市場予想(0.3%)を下回っています。雇用市場の過熱感の和らぎが意識され、(FRB)の追加利上げ観測が一段と後退しています。

米債券市場では長期金利が低下(価格は上昇)し、一時は前日に比べ(0.04%)低い(4.06%)となりました。金利の低下で株式の相対的な割高感が薄れるとの見方が買いを誘っています。

終値は反発し、前日比115ドル80セント(0・33%)高の3万4837ドル71セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は6営業日ぶりに反落し、前日比3.154ポイント(0.022%)安の1万4031.815でした。S&P500種は、8.11 ポイント(0.18%)高の4515.77でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

日経平均株価(9月1日)@終値3万2710円62銭

thread
日経平均株価(9月1日)@終値...
9月1日午前の東京株式市場では、朝方は前日8月31日の米ダウ工業株30種平均が下落した流れを引き継いで反落で始まりましたが、押し目買いなどを支えに上げに転じ、前引けは続伸し前日比201円46銭(0.62%)高の3万2820円80銭で前場を終えています。

ニューヨーク債券市場で長期債相場は4日続伸し、長期金利の指標となる10年物国債利回りは価格は高くなる前日比(0.01%)低い(4.10%)で終えています。米長期金利の先高観の後退を手掛かりに、海外短期筋が株価指数先物に断続的な買いが入り、中国当局の景気刺激策への期待なども支えとなり、徐々に上げ幅を拡大しました。

中国メディアの財新と米S&Pグローバルが1日発表しました8月の中国の製造業購買担当者景気指数(PMI)は前月比1.8ポイント上昇の51.0と好不況の境目となる50を上回り、中国景気が当局の政策によって上向くとの見方も追い風となりました。

終値は5営業日続伸し、大引けは前日比91円28銭(0.28%)高の3万2710円62銭で終えています。(8月1日)の「3万3476演58銭」以来、1カ月ぶりの高値となっています。
#PMI #ブログ #東京証券取引所 #株価 #製造業購買担当者景気指数

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(8月31日)@終値3万4721ドル91セント

thread
ダウ平均株価(8月31日)@終...
31日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5営業日続伸して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測の後退が引き続き株式相場を支えています。朝方発表の物価関連指標は市場の想定内と受け止められました。9月1日には8月の米雇用統計の発表があり、「3万5070ドル21セント」の高値を付けた買い一巡後は利益確定や持ち高調整の売りに押され値を下げています。

朝方発表の7月の個人消費支出(PCE)物価指数は前年同月比で(3.3%)上昇し、伸びは6月の(3.0%)から加速しています。エネルギー・食品を除くコア指数は(4.2%)上昇。6月の(4.1%)から上げていますが、市場予想(4.2%)と同水準でした。

物価の「瞬間風速」を示す前月比では総合とコア指数ともに(0.2%)上昇となり、伸びは6月と同じでした。一方、週間の米新規失業保険申請件数は22万8000件と前週(23万2000件)から減り、市場予想(23万5000件)を下回っています。

終値は5営業日ぶりに反落し、前日比168ドル33セント(0.48%)安の3万4721ドル91セントで終えています。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は5日続伸し、前日比15.657ポイント(0.11%)高の1万4034.968でした。 S&P500種は、7.21 (0.16%)安の4507.66でした。
#PCE #コア指数 #ニューヨーク証券取引所 #個人消費支出 #株価

People Who Wowed This Post

日経平均株価(8月31日)@終値3万2619円34銭

thread
日経平均株価(8月31日)@終...
31日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比183円77銭(0.57%)高の3万2517円23銭で前場を終えています。前日の米株高を受けて買いが優勢でした。午前に発表されました中国の経済指標は市場の想定より良好で相場を下支えしています。

中国国家統計局などが午前に発表した8月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.7と前月から0.4ポイント上昇し、市場予想(49.1)も上回りました。中国景気の先行き懸念が和らぎ、発表後に日経平均は上げ幅を広げています。

30日の米株式市場でハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は4日続伸し、およそ1カ月ぶりの高値を付けました。軟調な米雇用指標を受けて米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測が後退し、米長期金利が低下したことが株式相場の追い風となり、東京市場では幅広い銘柄が上昇しました。

中国国家統計局などが午前に発表した8月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.7と前月から0.4ポイント上昇し、市場予想(49.1)も上回りました。中国景気の先行き懸念が和らぎ、発表後に日経平均は上げ幅を広げています。

終値は4営業日続伸し、前日比285円88銭(0.88%)高の3万2619円34銭と(8月2日)の「3万2707円69銭」以来、およそ1カ月ぶりの高値で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(8月30日)@終値3万4890ドル24セント

thread
ダウ平均株価(8月30日)@終...
30日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続伸して始まりました。朝発表の米経済指標が労働市場の過熱感の緩和を示しました。米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測が一段と後退し、株買いを誘っています。ダウ平均の上げ幅は一時100ドルを超え「3万5025ドル57セント」の高値を付ける場面がありました。

8月のADP全米雇用リポートでは非農業部門の雇用者数が前月比17万7000人増と、市場予想(20万人増)を下回っています。前日発表されましたた7月の米雇用動態調査(JOLTS)に続き、労働需給の軟化を示す内容と受け止められています。

2023年4~6月期の実質国内総生産(GDP、改定値)は前期比年率(2.1%増)と、速報値(2.4%増)から下方修正されています。米経済の成長が鈍っていることを背景に(FRB)による金融引き締めの長期化観測が後退。米債券市場で長期金利が低下しているのも株式相場の支えとなりました。

買いが一巡した後はダウ平均株価が下落に転じています。持ち高調整や利益確定の売りに押され、31日には7月の米個人消費支出(PCE)、9月1日には8月の雇用統計の発表が控えています。いずれも(FRB)が重視する経済指標とあって、内容を見極めたいとの雰囲気が出ています。

終値4営業日続伸し、前日比37ドル57セント(0.11%)高の3万4890ドル24セントで終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は4日続伸し、前日比75.554ポイント(0.54%)高の1万4019.311でした。
#GDP #JOLTS #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #雇用動態調査

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise