Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

3都府県<東京都・京都府・沖縄県>を追加@「まん延防止等重点措置」

thread
3都府県<東京都・京都府・沖縄...
政府は9日、新型コロナウイルス感染症対策本部会合を首相官邸で開きました。
緊急事態宣言に準じた対策を可能とする「まん延防止等重点措置」の適用対象に東京都、京都府、沖縄県の3都府県を追加すると決めています。

期間はいずれも4月12日(月)からで、京都府と沖縄県は5月5日(水)までとなります。東京都は同11日(火)までに設定。適用は<宮城県・大阪府・兵庫県>の3府県と合わせ計6都府県になりました。感染力が強いとされる新型コロナウイルス「変異株」拡大を阻止するため、大型連休中も対策を強化します。

適用により、3都府県が指定区域の飲食店に営業時間を午後8時まで短縮するよう要請。要請に応じた店には規模に応じて協力金を支払われます。3都府県内のイベント入場上限は5千人となる予定です。
#まん延防止等重点措置 #ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

<ポスター>(141)『ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語』

thread
<ポスター>(141)『ジャー...
アニメ映画『ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語』が、2021年6月25日に公開されますが、ポスタービジュアルが公開されています。

古代のアラビア半島が舞台の本作は、主人公「アウス」らメッカの民が侵略者「アブラハ」に立ち向かい、未来を切り開いていく姿を描く物語です。東京とサウジアラビアの首都リヤドの両都市で制作が行われ、サウジアラビアのアニメ制作会社マンガプロダクションズが基本構成とコンセプト、東映アニメーションが映像を手がけました。

監督は『GODZILLA』シリーズの<静野孔文>。キャラクター原案をゲーム『逆転裁判』シリーズの<岩元辰郎>、音楽制作を『忠臣蔵外伝 四谷怪談』(1994年・監督: 深作 欣二)で第18回日本アカデミー賞で優秀音楽賞を受賞した<和田薫>が担当しています。

<古谷徹>、<神谷浩史>、<中村悠一>、<中井和哉>、<三石琴乃>、<黒田崇矢>が声のキャストに名を連ねています。
#アニメ #サウジアラビア #ブログ #リヤド #映画

People Who Wowed This Post

今年の読書(31)『朝が来る』辻村深月(文春文庫)

thread
今年の読書(31)『朝が来る』...
気になる文庫本の新刊も見当たらず、昨年2020年10月23日より公開されました<河瀬直美>が監督を務めた映画『朝が来る』の原作を読みました。著者の作品としては、第32回吉川英治文学新人賞受賞作の『ツナグ』以来になります。

映画『朝が来る』は、第92回米アカデミー賞国際長篇映画部門の日本代表作品であり、<河瀬直美>監督は第44回日本アカデミー賞の優秀監督賞を受賞しています。

同じ建設会社に務める「清和」と「伊都子」は遅い結婚ということもあり、子供の出産に積極的ではありませんでした。40歳を目前に不妊の原因を調べますと、「清和」は無精子症という病気であることが分かります。何回かの不妊治療を行いますが改善が見られず、子供を持つことを諦めたときに、テレビで「浅見」が主催する『ベビーバトン』という特別養子縁組のテレビ番組を見たことにより夫婦で興味を持ち、説明会に出向きます。

中学生の「片倉ひかり」は、当時付き合っていた「巧」と性行為をしたのち、望まない妊娠をしてしまいます。その後、「ひかり」の父母が紹介してくれた『ベビーバトン』と呼ばれる特別養子縁組団体によってひかりの授かった子供は「清和」と「伊都子」夫婦に引き取られ「朝斗」と名付けられ、平穏な生活を過ごしていました。

それから6年後のある日、「伊都子」は「片倉ひかり」と名乗る女から「子供を返してください。厭ならお金をください」との電話を 受け取るのでした。

実写化された映画を観ていませんので、原作に忠実な構成なのかどうか分かりませんが、読んでいて原作の「片倉ひかり」の過去から現在までの描写は必然性がよく理解できませんでした。中学生で妊娠する過程、その後の人生の苦労など不要に思える描写に疑問を感じながら、読み終えました。なお。この文庫本の解説文は、<河瀬直美>が執筆しています。
#ブログ #文庫本 #読書

People Who Wowed This Post

<中島セナ>新CMヒロイン@「ポカリスエット」

thread
<中島セナ>新CMヒロイン@「...
<鈴木杏>、<綾瀬はるか>、<川口春奈>などを輩出してきたブレイク女優の登竜門としても注目される「ポカリスエット」の新ヒロインに女優・モデルの<中島セナ>が起用され、新ヒロイン起用第1弾CMとして、新CM「でも君が見えた」篇が4月9日に公開されています。

<中島セナ>はこれまでに、オムニバス映画『クソ野郎と美しき世界』(2018年)のエピソード「慎吾ちゃんと歌喰いの巻」(山内ケンジ監督&脚本)で<香取慎吾>と共演したほか、<米津玄師>のミュージックビデオ(MV)『カムパネルラ』や、<Aimer>の(MV)『眩いばかり』などに出演しています。

新CMでは映画界にて注目の15歳<中島セナ>が、CGなしの85メートルの動く舞台セットを駆け巡る、映画のようなCMが完成しています。

新CMは、健康飲料らしさを象徴するモチーフに「風」の表現を入れて制作。{手をのばそうよ。届くから汗が私をつれていく。}をキャッチフレーズに、「勇気を出して、自分の道を進んだら『逆風』が『追い風』に変わる」というメッセージが込められています。
#テレビCM #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

人気漫画『進撃の巨人』<諫山創>完結@『別冊少年マガジン』5月号

thread
人気漫画『進撃の巨人』<諫山創...
漫画家<諫山創>さん(34)の人気作『進撃の巨人』が、9日に発行された講談社の漫画誌『別冊少年マガジン』5月号で最終話を迎え、完結となっています。

2009年9月0日(『別冊少年マガジン』10月号〈創刊号〉)から連載が始まり、全139話で完結。単行本最終巻となる34巻は、今年6月9日(水)に発売されます。

<諫山創>さんは、5月号の巻末で約11年半にわたる連載について「ありがとうございました!」などとコメント。同誌編集部も誌上で読者に向けた感謝のメッセージを掲載しています。

『進撃の巨人』は、人を捕食する謎めいた巨人が支配する世界を描く物語。発行元の講談社によりますと、電子書籍を含む単行本累計発行部数は全世界で1億部以上だそうです。
#ブログ #漫画

People Who Wowed This Post

終値2万8768円06銭@日経平均株価

thread
終値2万8768円06銭@日経...
9日の東京株式市場で日経平均株価は反発してはじまり、一時3万円を回復しています。米長期金利の上昇一服などを好感して終始堅調に推移したものの、3万円より上値では重さが意識され、終値は前日比59円08銭(0.20%)高の2万8768円06銭で取引を終えています。

8日米国株式市場は上昇で最高値を更新、「S&P総合500種」が終値で最高値を更新しています。週間の新規失業保険申請件数が予想よりも弱く、米国債利回りが低下する中、ハイテクなどグロース株に買いが入りました。

これを受けて日本株は買い優勢で始まり、日経平均は3営業日ぶりに一時3万円を回復しました。ただ、3万円より上値水準は重いとの印象が強く、押せば買い、上がれば売るの状況が続いています。

気が仮な米国長期金利の上昇が一服し、買える環境は整いながらも、4月下旬に本格化する決算発表を見極めたいとの見方があり、決定的な好材料も見当たらず、模様眺めムードが強いようです。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

<大谷翔平>(114)5打数1安打@ブルージェイズ戦

thread
<大谷翔平>(114)5打数1...
8日(日本時間9日)、フロリダ州ダンイーデンのTDボールパークで行われました対ブルージェイズ戦、エンゼルスの<大谷翔平>(26)は「2番・指名打者」で出場し、1点を追う7回2死三塁の第4打席で「5ー5」となる同点の右前適時打を放つなど5打数1安打2三振1四球1打点で、打率は・280となっています。

エンゼルスは「5ー5」で迎えた延長11回、2死一、三塁で1番<フレッチャー>が勝ち越しの2点適時打を放ち、最後は守護神<イグレシアス。が3者三振でピシャリと抑え、「7ー5」で勝利を手にしています。

試合はフロリダ州ダンイーデンのTDボールパークで行われています。コロナ禍の影響でブルージェイズは昨年に引き続き、カナダ・トロントの本拠地を使用できず、フロリダ州のキャンプ地、シーズンではマイナーリーグで使用する球場を当面は拠点とします。
#ブログ #大リーグ

People Who Wowed This Post

『明日の食卓』@<瀬々敬久>監督

thread
『明日の食卓』@<瀬々敬久>監...
<菅野美穂>が、『ジーン・ワルツ』 (2011年・監督: 大谷 健太郎)以来、10年ぶりに映画主演を務め、2021年5月28日より全国で公開されます『明日の食卓』の予告編が公開されています。

本作は同じ「石橋ユウ」という名前の10歳の息子を育てる3人の母親たちを軸にした社会派エンタテインメントです。ささいなきっかけで徐々に崩壊していく三者三様の家庭を描き出していきます。<椰月美智子>の同名小説を、『64ーロクヨンー前編/後編』『糸』の<瀬々敬久>監督が実写映画化しました。

<菅野美穂>が仕事復帰を目指すフリーライターの「石橋留美子」、<高畑充希>が大阪在住のシングルマザー「石橋加奈」、<尾野真千子>が優しい夫と自慢の息子に囲まれて暮らす専業主婦の「石橋あすみ」を演じています。

予告は3つの石橋家の幸せな日常風景で幕開け。しかし「ある日、1人のユウ君が母親に殺された」という言葉とともに、それぞれの家庭の歯車が狂うさまが切り取られていきます。

その他共演として、<柴崎楓雅>、<外川燎>、<阿久津慶人>、<和田聰宏>、<大東駿介>、<山口紗弥加>、<山田真歩>、<水崎綾女>、<藤原季節>、<真行寺君枝>、<渡辺真起子>、<菅田俊>、<烏丸せつこ>らが名を連ねています。
#ブログ #映画 #芸能

People Who Wowed This Post

『序の舞』<中島貞夫>@BS日テレ

thread
『序の舞』<中島貞夫>@BS日...
今夕、「BS日テレ」にて18:00より、1984年1月14日より公開されました、<名取裕子>主演、<中島貞夫>監督の『序の舞』が放映されます。

女性として初めて文化勲章を受章した女流画家<上村松園>の生涯をモデルとした<宮尾登美子>の同名小説『序の舞』(第17回吉川英治文学賞受賞作品/1982年・朝日新聞社刊)を映画化しています。明治の世、しかも古い慣習を尊ぶ古都を舞台に、母との愛憎を軸に、師匠・恩師・画塾生など三人の男たちと関わりながら、日本画家として大成していく女の生きざまを、未婚の母として強く生き抜いた女流画家の波乱の生涯を描きます。

出演者は、<風間杜夫>、<岡田茉莉子>、<三田佳子>、<佐藤慶>らが名を連ねています。

脚本は『誘拐報道』の<松田寛夫>、撮影は『白蛇抄』の<森田富士郎>、監督は『人生劇場(1983)』の<中島貞夫>がそれぞれ務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

宅配弁当(575)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

thread
宅配弁当(575)@宅配クック...
日の出時刻<5:36>の朝6時の気温は「10.0℃」、最高気温は「16.0℃」予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「いかフライ」+「焼きそば」+「ラタトゥイユ」+「ツナとほうれん草の和え物」+「塩エンドウ豆」で、(555キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise