Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

新型コロナウイルス@変異株(7)

thread
新型コロナウイルス@変異株(7...
厚生労働省は27日、新型コロナウイルスに感染した東京都の50歳代女性1人から、英国で流行している「変異株」が検出されたと発表しています。女性は英国からの帰国者で、羽田空港に到着した際の空港検疫の検査では陰性でした。 

国内ではこれまで、英国から入国し、空港の検査で陽性と判明した男女5人と、英国から帰国した男性パイロットとその家族女性の計7人から「変異株」のウイルスが見つかっていますが、8例目になります。

厚労省によりますと、女性は13日に帰国し、公共交通機関を利用せずに宿泊施設に移動。2週間の待機期間中の19日に発熱やのどの痛みを訴えて医療機関を受診し、検査で陽性と判明しました。22日から都内の医療機関に入院していますが、濃厚接触者はいないといいます。

国立感染症研究所が女性の検体を調べた結果、27日に「変異株」と判明しています。

「変異株」の流行を受け、政府は英国からの帰国者らに対する検疫を強化。空港到着時の検査で陰性であっても指定の宿泊施設で待機させ、3日後に再検査する方式を導入していました。帰国時の検疫では陰性でしたが、その後陽性が分かったといいます。検疫をすり抜けて「変異株」感染が確認されたケースは初めてとなります。
#ブログ #変異株 #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

2028年中国の経済規模世界一@「経済経営研究センター」

thread
2028年中国の経済規模世界一...
英有力シンクタンクの「経済経営研究センター(CEBR)」は26日に公表した世界経済の年次報告書で、中国が2028年に米国を抜き世界一になるとの見通しを示しています。昨年時点の予測から5年前倒ししました。

一方、日本は2030年にインドに抜かれ、現在の3位から4位に転落するといいます。

中国が経済規模で長期にわたって世界一を維持してきた米国を抜くことになれば、象徴的な出来事となりそうです。

(CEBR)は報告書で「中国が新型コロナウイルスの流行を巧みに抑え込んだ一方、西側諸国は長期的成長力に打撃を受けた。この結果、中国の相対的な地位が向上した」と指摘しています。
#ブログ #中国 #経済

People Who Wowed This Post

『新感染半島 ファイナル・ステージ』@<ヨン・サンホ>監督

thread
『新感染半島 ファイナル・ステ...
韓国で大ヒットを記録し、日本でも話題を呼んだゾンビパニックアクション 『新感染 ファイナル・エクスプレス』 (2017年)の4年後を描く続編『新感染半島 ファイナルステージ』が、2021年1月1日より全国で公開されます。

『MASTER マスター』 (2016年・監督: チョ・ウィソク) ・ 『ゴールデンスランバー』 (2019年・監督:ノ・ドンソク)などで知られる人気俳優<カン・ドンウォン>(39)を主演に、前作から引き続き<ヨン・サンホ>が監督を務めています。

人間を凶暴化させる謎のウイルスが半島を襲ってから4年後。香港に逃げ延びていた元軍人の「ジョンソク」が、ある任務遂行のために半島に戻ってきます。その任務とは、限られた時間内に大金が積まれたトラックをチームで回収し、半島を脱出することでした。トラックを回収し、任務は順調かに思われましたが、民兵集団により「ジュンソク」たちはトラックを奪われてしまいます。そんな「ジュンソク」を窮地から救ったのは「ミンジョン」(イ・ジョンヒョン)母娘でしたた。

2020年・第73回カンヌ国際映画祭(新型コロナウイルスの影響で通常開催を見送り)のオフィシャルセレクション「カンヌレーベル」作品です。
#ブログ #映画 #韓国

People Who Wowed This Post

今年の読書(107)『十津川警部の抵抗』西村京太郎(光文社文庫)

thread
今年の読書(107)『十津川警...
本書『十津川警部の抵抗』は、1995年6月に「カッパノベルス」として刊行され、1998年9月20日に(光文社文庫)として発売されています。

物語は、元刑事で「十津川」警部の部下であった私立探偵の「橋本豊」への奇妙な以来から幕を開けます。現在刑務所に入っている殺人犯「浜田功」の無実を証明すれば1千万を払うという破格の依頼でした。

ところがこの依頼人である「広池」弁護士が打ち合わせ中の芦原温泉で絞殺され、訪れていた「橋本」が殺人犯として福井県警に逮捕されてしまいます。

「橋本」の無実を信じる「十津川」は、なぜ「浜田」は上告しなかったのかと、「浜田」の周辺を調べ始めますが、お決まりの筋書き上司「三上」部長から横やりが入り苦悩しながらも、上層部や福井県警の圧力に抵抗しながらも、「十津川」は事件の裏側に隠された多重構造の犯罪に立ち向かっていきます。
#ブログ #文庫本 #読書

People Who Wowed This Post

『燃えよデブゴン TOKYO MISSION』@<谷垣健治>監督

thread
『燃えよデブゴン TOKYO ...
『イップ・マン』シリーズや『ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー』(2016年・監督: ギャレス・エドワーズ)で活躍するアクション俳優の<ドニー・イェン>(57)が、激太りした熱血刑事に扮し、日本を舞台に活躍します。

自分の結婚式当日に遭遇した銀行強盗犯を追跡し、そのさなかに警察長官を轢き殺してしまいそうになったことで、閑職のデスクワークに左遷された熱血刑事の「ファーロン」でした。プライベートでは婚約者から別れを切り出され、暴飲暴食に走った挙句に激太りします。やがて強盗事件の容疑者を日本まで連行する任務についた「ファーロン」でしたが、ヤクザの麻薬抗争に巻き込まれて容疑者が行方知れずになります。

それでも、並外れた身体能力と正義に燃える心を失っていなかった「ファーロン」は、日本の「遠藤」警部と協力し、捜査を進めていきます。「遠藤」警部役で<竹中直人>(64)が共演するほか、<丞威>、<渡辺哲>、お笑いコンビ「フォーリンラブ」の<バービー>ら個性的な日本人キャストが出演しています。
#ブログ #映画 #香港

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@変異株(6)

thread
「COVID-19 501.V... 「COVID-19 501.V2」
フランス政府は26日、新型コロナウイルスの「変異株」ウイルスへの感染患者が国内で初めて見つかったと発表しています。

感染者は英国在住のフランス人で、19日に帰国。自宅で自己隔離しているといいます。

スウェーデン政府も26日、英国からの入国者に「変異株」ウイルスが確認されたと発表しています。

欧州では26日までに、ドイツ、アイルランド、イタリア、デンマークなどで「変異株」ウイルスの感染者が確認されています。
#ブログ #変異株 #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

『Swallow スワロウ』@<カーロ・ミラベラ=デイビス >監督

thread
『Swallow スワロウ』@...
『ガール・オン・ザ・トレイン』(2016年・監督: テイト・テイラー) ・ 『ヒルビリー・エレジー 郷愁の哀歌』(2020年・監督: ロン・ハワード)の<ヘイリー・ベネット>(32)が異物を飲み込むことで自分を取り戻していく主婦を演じるアメリカ・フランス合作映画『Swallow スワロウ』が、2021年1月1日より全国で公開されます。

ニューヨーク郊外の邸宅で、誰もがうらやむような暮らしを手に入れた「ハンター」。しかし、まともに話を聞いてくれない夫や、彼女を蔑ろにする義父母の存在など、彼女を取り巻く日常は孤独で息苦しいものでした。そんな中、「ハンター」の妊娠が発覚し、夫と義父母は待望の第一子に歓喜の声をあげますが、「ハンター」の孤独はこれまで以上に深くなっていきます。

ある日、ふとしたことからガラス玉を飲み込みたいという衝動にかられた「ハンター」は、ガラス玉を口に入れて飲み込んでしまいます。そこで「ハンター」が痛みとともに感じたのは、得も言われぬ充足感と快楽でした。異物を飲み込むことに多幸感を抱くようになった「ハンター」は、さらなる危険なものを飲み込みたい欲望にかられていきます。

<ヘイリー・ベネット>が「ハンター」を演じ、『シンクロナイズドモンスター』(2016年・監督: ナチョ・ビガロンド)の<オースティン・ストウェル>、『バーン・アフター・リーディング』(2008年・監督: イーサン・コーエン、 ジョエル・コーエン)の<エリザベス・マーベル>と<デヴィッド・ラッシュ>も出演しています。 監督は、 <カーロ・ミラベラ=デイビス >が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『インディ・ジョーンズ最後の聖戦』@BS朝日

thread
『インディ・ジョーンズ最後の聖...
<スティーブン・スピルバーグ>監督、<ジョージ・ルーカス>製作総指揮、<ハリソン・フォード>主演によるアドベンチャー映画の金字塔『インディ・ジョーンズ』のシリーズ第3作『インディ・ジョーンズ最後の聖戦』(1989年)が、今夜BS朝日(21:00~22:54)にて放送があります。

1912年。ユタ州でボーイスカウトに参加していた少年「インディ」(リバー・フェニックス)は、〈コロナドの十字架〉を盗掘している男たちと遭遇。この時、「インディ」は、人類の遺産は博物館に納めるべきものと、盗掘者たちから十字架を奪いますが、結局悪党一味に丸め込まれてしまいます。それから26年後の1938年。考古学者「インディ」は富豪「ウォルタードノヴァン」(ジュリアン・グローバー)から、キリストの血を受けた聖杯の捜索を依頼されます。最初は渋っていた「インディ」でしたが、行方不明になったという前任者が自分の父「ヘンリー」だと知り引き受けることになります。

ベネチアで父の同僚「シュナイダー」博士と合流した「インディ」は、父から託された聖杯日誌を頼りに、聖杯の在り処を示す手掛かりをつかみます。

<ハリソン・フォード>演じる「インディ」の父「ヘンリー」を、今年10月31日に亡くなった <ショーン・コネリー>、少年時代の「インディ」を<リバー・フェニックス>が扮しています。第62回アカデミー賞で音響効果賞を受賞した作品です。

なお、後先になるようですが、12月31日(木)14:00~16:00に第2作目の『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』(1984年)が放送されます。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

「クロノジェネシス」1着@第65回有馬記念

thread
「クロノジェネシス」1着@第6...
27日の15:25スタートの中山競馬場11Rで行われました第65回有馬記念(3歳以上オープン、GI、芝2500メートル、定量、16頭立て、1着賞金:3億円)は、<北村友一>騎手騎乗(馬番9番)の「宝塚記念」1着の1番人気「クロノジェネシス」(牝4歳、栗東・斉藤崇史厩舎)が、「フィエールマン」をゴール直前で捉えて勝利しています。勝ち時計は、2分35秒0でした。

「ジャパンカップ」の上位3頭が不在も、GI馬8頭と好メンバーがそろったグランプリレースを制しGI3勝目を挙げています。

首差の2着には、引退レースとなった5歳牝馬「サラキア」(11番人気)、3着には「フィエールマン」(2番人気)が続きました。
牝馬が上位2頭を占めたのは有馬記念史上初めてになります。

ファン投票1位が優勝するのは 2017年「キタサンブラック」 以来3年ぶり16度目。牝馬が勝つのは昨年の「リスグラシュー」に続き2年連続7度目。宝塚記念&有馬記念制覇も「リスグラシュー」に続き牝馬で2頭目で同一年の両レース制覇は史上11頭目。今年の牡牝混合G1で牝馬は9勝目となり、1984年にグレード制が導入されてからの最多記録を更新しています。
#G1 #ブログ #競馬

People Who Wowed This Post

お茶菓子(442)チョコレート@【ゴディバ】

thread
お茶菓子(442)チョコレート...
本日のお茶菓子は、チョコレートの高級ブランドとして世界的に有名な【ゴディバ】の「チョコレート」です。

【ゴディバ】は、ベルギーで1926年(大正15年・昭和元年)に創業、ベルギー王室の御用達とされていますが、現在はトルコのウルケル・グループの傘下にあり、アメリカ合衆国・ヨーロッパ・アジアにおいて、チョコレートや関連商品の販売を行っています。

日本では、1972年(昭和47年)に日本橋三越に第1号店をオープンさせて以来、日本国内の販売開始以来契約している片岡物産が運営していましたが、この契約は2015年3月末で終了、ゴディバ・ジャパンの直営店へと変更されています。

形の違ったチョコレート一つ一つに名称があるのかは分かりませんが、下々として王室御用達、おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise