Search Bloguru posts

不良のアウトドア

https://en.bloguru.com/furyou
  • Hashtag "#ブログ" returned 2264 results.

魅川憲一郎

thread
魅川憲一郎
ニヌハチームの練習で、深夜に沖縄入りしたのだが、なぜか「魅川憲一郎」氏と盛り上がるの図。
メイクをしていない彼は、なかなかイケメン。

しかし、明日は6時起きの予定なんだが(;・∀・)
#ブログ

People Who Wowed This Post

稀(rare)

thread
稀(rare)
One of a thousandというほど大げさではないのだけれど、100人に2〜3人はいるらしい。
最近の胃カメラは、スコープを鼻から挿入するのが主流だ。
「おえっ!」となりにくいのが人気だからだ。
胃痛が再発したので、事務所の近所の専門医を訪ねた。
最後の食事は昨夜であることを伝えると、早速胃カメラの準備をしてくれた。
OLYMPUS GIF TYPE XP260N 先端部外径は5.0mm、挿入部外径は5.5mmの超極細スコープだ。
左の鼻から麻酔薬を注入し、鼻腔を広げた後でスコープを挿入していく。
・・・が、「狭いですね」と先生。
麻酔をやり直して、右にもチャレンジ。
・・・が、「狭いですね」と断念。
冒頭で記載したとおり、100人に2〜3人はカメラが入らない人がいるらしい。
鼻筋の通っている人が多いということで、まっいいか(・∀・)

結局、経口型に変更。
こちらも、楽なコースと辛いコースがあるとのこと。
当然、楽な方を選択したのだ。
これは、睡眠薬を点滴して、眠っている間に検査をするとのこと。
これなら、全く苦しくないらしい。
しかし、僕は睡眠薬にはめっぽう強い。
「効くのか?」と疑っていた15秒後。
「どうですか?」の声に、「テキーラ飲んでいるみたいですね」と答えたところで、シャットダウン!
気がついた時には検査が終了しておりましたとさ。
こりゃ、楽だ。

薬の影響で、ふらふらになりながら事務所に戻るも、どうも会話が成立しない。
メールを打つのもどうも心配。
結局、事務所でも爆睡。
ジムもキャンセル。
まあ、バリウムで白いウ○コさせられるよりはマシなのだ。
#ブログ

People Who Wowed This Post

脳を鍛える(FYYFF!)

thread
脳を鍛える(FYYFF!)
・・・とは言っても、大げさなことではない。
隠れ家のキーボードを変更してみた。
日本語配列ではあるものの、カナの表示はない。
一見すると何の問題もないのだが、「"Del"ってどこ?」とか、「"「」"ってどこ?」とか大騒ぎなのだ。
しかし、隠れ家の作業スペースはちょっとおしゃれになった。
えっ?このシール?
気にしない気にしない!

watashi ga kennsakann desu^^
#ブログ

People Who Wowed This Post

ホルスター

thread
ホルスター
ここ最近は、Loweproのカメラバッグを財布代わりに使っていた。
カメラバッグは容量&機能性があり、便利この上ない。
しかし、そろそろ同じスタイルに疲れて来たのだ。
バッグというものは、いくら高級ブランドであっても、機能性が乏しいと使っていて頭に来る。
それはファスナーの位置であったり、開く方向であったり、使う身になって改良を重ねられた物だけを身に着けたい。
だから、気に入った物にはなかなか巡り合わない。


探していたガンホルスター型のバッグが見つかった。
カメラバッグと比較すると、容量に乏しいが、内容物のレイアウト変更により、全てを右足にくくり付けることに成功した。
そのために、学生の時代から持つこのとなかった財布と小銭入れを購入した。また、大量のカードを納めるカードケースも見つけてきた。
ついでに、拳銃型の携帯電話があればいいのだが。。。


GAHO
#ブログ

People Who Wowed This Post

HOT ROD

thread
HOT ROD
「HOT ROD」:僕らが若い頃には、1/4マイルをフル加速するDrag Race用に改造された車をこう呼んでいた。
ボディは前傾姿勢、後輪には大きくてファットなタイヤを履かせているのが特徴だ。
HOT RODのRODとは、おそらくコンロッド(エンジンの部品ね)を指しているのだろう。
コンロッドが焼けるほど、加速する車というわけだ。
しかし最近では、カスタマイズされた1930年〜1940年代のクラッシックカーを示す場合が多くなっている。

名古屋ポートメッセで行われた、JOINTS CUSTOM BIKE SHOW 2008。
会場の駐車場の一部は、「HOT ROD Parking Only」の表示があった。
当然、駐車しているのはご機嫌なCUSTOM CAR。
僕の1969Vetteとは流派が違うが、おそらくここに乗りつければ、フリーパスだっただろう。
#ブログ

People Who Wowed This Post

日曜・休日を除く

thread
日曜・休日を除く
沖縄の予定をキャンセルして、昨夜も限界まで働いた。
外はもう明るい。
今日はゆっくりと休むとしよう。
とぼとぼと歩きながら、空を見上げると・・・。
なに@@?
ああよかった、「日曜・休日を除く」だ。
やっぱり休もう。。。


お願い:この看板を売っているお店を知っていたら、ぜひ教えてください。
#ブログ

People Who Wowed This Post

With or Without you

thread


カカピーたちと飲み行った時に、2件目か3件目にたどり着いたカラオケのある店で僕が歌う曲の一つ「With or Without you」
もういい加減、聞く方も歌う方も飽きてきた。

しかし、YouTubeにこんなのが落ちていた。
あれっ? 歌詞が追加されている(・∀・эナニナニ
Yeah, we'll shine like stars in the summer night.
We'll shine like stars in the winter light.
One heart, one heart, one heart.

あーあ、勝手に歌詞を付け足すと、「森進一」みたいに酷い目にあうぞー。ー
・・・あっ、これ元々ボノが書いたのか。
まあ、なんでもいい。
こんどやってみよっとv( ̄Д ̄)v
#ブログ

People Who Wowed This Post

共有化

thread
共有化
ところで、新幹線のブレーキは、車輪とブレーキ・ローターが一体化した構造になっている。
この方が、無駄なスペースがいらないし、軽くなる。
それと同様に、Big Bear choppersのモーターサイクルはスプロケットとブレーキ・ローターが一体化している。
工業製品でもシステムの世界でも、似たようなものは共有化して無駄を省くのはあたりまえ。
ほれ、お役所も共有化してみな!
#ブログ

People Who Wowed This Post

凄い! 2

thread
凄い! 2
僕の 凄いiPod nanoが、ますます凄い。
最近は、YouTube動画も取り込んで、さらに快適になったのだ。
出張の移動には欠かせない。
今日は雨の徳山。
もちろん日帰り。
#ブログ

People Who Wowed This Post

Lost in the Sahel

thread
Lost in the Sahel
サヘルとは、サハラ砂漠の南、ジャングルの北の半乾燥の草原地帯。
茶色の大地と緑の大地の境界であり、アラブ人と黒人の境界であり、遊牧民と農民の境界であり、イスラム教徒とキリスト教徒の境界でもある。
見えざる境界線が縦横無尽に走り紛争が絶えない地域に、世界で最も貧しく無力で忘れられた5000万人が必死に生きている。


今月のNATIONAL GEOGRAPHICの記事をやっと読むことができた。
この記事を読みながら、最近の中国の動向やチベット問題に本気で腹を立てる自分を思い出した。
腹が立つのは付き合いがあるからで、関係が薄ければ大きなニュースにもならない。
例えばダルフール紛争では、2003年2月の衝突以降、2006年2月時点での概算で18万人が既に殺害された。現在進行中の民族浄化が行われている。
世界は僕らが思っているよりも、もっと不条理にできている。
僕らは、たまたま秩序のある場所に住んでいるのかもしれない。


Darfur—Towé village

On our first night in Darfur the gunmen forced Idriss and Daoud into a pickup truck and drove them off into the moonlight. They tortured them out there, tied to a thorn tree for three days. Me they pummeled without enthusiasm inside an abandoned hut in the burned-out village of Towé. Between sessions, I lay trussed on my belly, breathing hard against a dirt floor that smelled of rancid butter.
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise