Search Bloguru posts

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://en.bloguru.com/hanaume
  • Hashtag "#がん" returned 751 results.

freespace

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

ミュージックタイム番外編は“はなうめラジオ“🎵

thread
50代、60代の女子トーク 50代、60代の女子トーク しおちゃん先生がこれまで作って... しおちゃん先生がこれまで作ってくれた音楽年表をみてると思い出が蘇りました♪ はなうめラジオ、シリーズ化した... はなうめラジオ、シリーズ化したら?という声があるとかないとか⁉︎
こんにちは!ピアサポーターの久田です。
皆さま今年もよろしくお願い致します。
 
毎月第2土曜日午後は、おなじみ「ミュージックタイム」です。
いつもは、音楽療法士のしおちゃん先生のピアノ伴奏でテーマに合わせた歌を楽しんでいるのですが、しおちゃん先生が現在能登方面で頑張っているため、本日13日は木村、久田が「ヒット曲年表(しおちゃん先生作成)」で日本の音楽史を勝手に振り返り、YouTube で配信してみました。
 
 ✳︎音声がときどき途切れて少々お聞き苦しいです。すみません。
 
YouTube では許可なく音源をかけることができないということで、私たちが子供の時からこれまで聴いていた曲にまつわる想い出をただただしゃべっていただけだったのです。
しかし配信中、しおちゃん先生はじめ見てくださっていた皆さんからのメッセージが届き、テンション上がっちゃいました。
 
年表の中にある、「ビューティフルサンデー」「SOS」を聞きながら当時踊っていた私達(と言ってもどちらがどちらを踊っていたか皆さん分かっちゃいますね)ですが、その時のフリから服装、周りの雰囲気、空気感までスッと出てくるものです。
その他たくさんの曲名や歌手名も出ましたが、それぞれ鮮明に思い出しながら話していました。
 
そういえばクリスマスコンサートの曲も皆さんの思い出とともに披露されていましたね。
今回の配信で私自身がより強く、深く音楽の力を感じることができました。
こんな機会がまたあったら、今度はいろんな年代の方々の思い出も聞きたいです。
 
 
#がん #がんサロン #はなうめラジオ #ピアサポーターのつぶやき #ミュージックタイム #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

社会復帰が心配です〜主治医・職場とのコミュニケーションの工夫〜

thread
社会復帰が心配です〜主治医・職...
 
 
がんと暮らしのカフェタイムの今月のテーマは職場復帰。
年に2回同じテーマを取り上げますが、どれも毎回新鮮な発見があります。
 
仕事については必ずしも元の職場に復職するのがベストというわけではなく、キャリアチェンジの良い機会になる場合もありますが、医療、職場、家族や友人、ご本人の現状の理解やお互い認識の違いによって、良い選択ができないというようなことは避けられるようにしたいものです。
 
ソーシャルワーカーや社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーに加えて、月に2回ハローワーク金沢からの出張相談の機会もありますので、
職場復帰や転職も含めて、社会復帰についてモヤモヤとしている方はスタッフまでお声をかけてくださいね。
 
 
 
 
 
#がん #がんと暮らしのカフェタイム #がんサロン #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

それぞれのチャレンジ🏃‍♂️

thread
それぞれのチャレンジ🏃‍♂️
 
リハビリでフィットネス
ヨーガ教室
お昼のちょこっとフィットネス
 
はなうめのプログラムを使って、冬も意識して身体を動かそうというチャレンジをしています。
 
エントリーしてくださった方はラジオ体操のようなカードにカエルのハンコをおしています。
 
今日のリハビリでフィットネスでは、いつものように身体の動きと連動させた脳トレで大きな笑いが起こっていて、これも講師の岡田さんの意図的な笑いトレーニングか⁉︎と思われました🤭
 
その後のティータイムの時間に岡田さんから個別にアドバイス&宿題をもらった方に『良かったねー』なんて言っていたのですが、
 
そういえば私もずーっと前に岡田さんにもらったお家でできるトレーニングの宿題サボってたなあ‥ということを思い出しました。
 
これを機会にお家での課題、がんばります✊
 
と言っても数分でできる2種類の動き。
 
岡田さんの宿題が欲しい方もリハビリでフィットネスに参加してみてくださいね。
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #ちょこっとフィットネス #リハビリでフィットネス #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

心身一如

thread
心身一如 心身一如
 
今回の震災やがんだと言われいろんな気持ちになったり身体もしんどくなったり、ほかそれぞれに比べられないいろんな困難を経験してこられたと思います。
 
体験したことは違っても、
心身一如(しんしんいちにょ)は共通してる。
 
鍼灸教室で津田先生にいただいた資料を引っ張りだしてみると
ほんとだー
そういえば、落ち着かないとき、家の掃除してた!とか。
 
アロマの小林先生もココロに起こったことは自分ではどうしようもないけど、そんな時は身体のケアをするよと話してくださいました。
 
そう思うと、はなうめでこれまで皆さんと学んできたことは災害や病気など困難に出会った時に活用できそうです。
 
はなうめ以外でも、皆さんの中に必ず蓄積してきた知恵や経験があるはずです。
 
こうしてみんなであれこれ話せる関係性も一番のエネルギー補給になるのかもしれませんね。
 
 
#がん #がんサロン #災害に備える #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

はなうめのお家芸!?

thread
はなうめのお家芸!?
 
はなうめのお家芸ともいえる
はなうめの裏メニュー
それは手作業
 
例えば、
・古くなったはなうめカレンダーでゴミ箱を折る
・なにかしらの紙切る
・なにかしらのラミネートをするetc.
 
こないだはこの延長で折り紙のバラを855個も折ってしまいました🌹
そして、次は水引でなんか作って、なんかしよう。という方向性も決まっています。
(これはバラのように飾る用ではなく、もうちょっと違うことを考えています。)
 
ポイントはノルマと納期がないこと。
失敗しても誰にも迷惑がかからないくらいの軽い内容。
 
今日も「なんとなーく家にいたくないなあ」という気分であっただろう利用者さんがチラホラと集まってこられたので、
すかさず「作業あるよ」というと「作業したかったー」とのこと。
 
かなりのはなうめ通ですね。
 
作業しながらするおしゃべりって、なんでこんなに気持ちが楽になるんですかね。
 
いつか、能登に行って能登の皆さんと手作業したいね。とも話しました。
 
プログラムのないのんびりタイムに、こんな裏メニューも楽しみにきてくださいね。
 
 
 
 
 
 
 
#ある日のはなうめ #がん #がんサロン #はなうめの使い方 #手作業 #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

小さな声を教えてください!

thread
小さな声を教えてください! 小さな声を教えてください! ウィッグはどれも使用済みですが... ウィッグはどれも使用済みですが、きれいにお手入れされています。 帽子とセットで使うタイプ 帽子とセットで使うタイプ ショートボブ ショートボブ ショートヘア ショートヘア 小さな声を教えてください! 小さな声を教えてください! 小さな声を教えてください! 小さな声を教えてください! 小さな声を教えてください! 写真ではわかりやすく二つ使って... 写真ではわかりやすく二つ使っていますが、帽子にもネックウォーマーにもなります。 デザインによっては男性にもお使... デザインによっては男性にもお使いいただけそうですよ。 小さな声を教えてください! 小さな声を教えてください!
 
石川県が大きく揺れた翌日。
熊本県の美容師さんから公式LINEにメッセージをいただきました。
早朝5時台の登録で、きっと夜通し検索して見つけてくださったのだろうなと思いました。
 
美容師さんからのメッセージ
熊本地震の際、ウィッグや帽子を持ち出せず、避難所に行くのもためらわれ、不自由な生活を送られた患者さまのお話をたくさんお聞きしました。また、治療が始まって、これから脱毛する患者さまも準備する余裕がなく仕方なく手持ちの帽子で過ごされた方もいらっしゃいました。
もし、ご迷惑でなければ、当サロンでウィッグ卒業された患者様からいただいたウィッグ、帽子用ウィッグ、ケア帽子などを被災された患者様にお送りさせていただけませんか?
ウィッグはきちんとメンテナンスして使える状態でお送りします。
ケア帽子は未使用のものです。
熊本地震の経験から、必要でない場合は遠慮なく断っていただいて結構です。
どなたか必要な方がいて、お渡しできる状況であればお送りさせていただきます。
ご検討の程よろしくお願いいたします。
1日も早く余震が治ること、これ以上の被害が出ないことを遠く熊本からお祈りいたします。』
 
そのウィッグとケア帽子がはなうめに届きました。
能登までは福祉系の団体が被災地に支援に行くついでに運搬に協力してくださることになっています。
中身がわからないようにお渡しできるよう配慮しますので、今回被災されたがん経験者の方で
・これから脱毛するけどウィッグやケア帽子の準備ができない
・紛失してしまった
・温かいケア帽子が欲しい
など
お心当たりの方ははなうめまでご連絡いただきたいです。
✳︎
✳︎
ほかにも、ウィッグ提供しますよーと言う方、一緒に出張はなうめで能登に行っていた業者さんからもウィッグに限らず協力します!とお声がけ頂いています。
✳︎
✳︎
また、今日オストメイト=ストーマ(人工肛門や人工膀胱)をお持ちの方から現在お住まいの地域が断水中で自宅でお風呂に入れず、遠くのお子さんのところに毎日お風呂に入りに行っているのだけど、例えばオストメイトや乳がんの術後、ほか大きな傷跡があって公衆浴場に入れない人が個別に入れるお風呂はないか?と相談してくださいました。
✳︎
✳︎
家族風呂の情報や旅館や介護福祉系の施設で協力してくださるところも情報が寄せられています。
どこまでお力になれるかわかりませんが、声をあげてくだされば、はなうめがもつ繋がりの中で探してみますので、ぜひご連絡いただければと思います。

この投稿をすることで、ウィッグやお風呂のことに限らず『こう言うことも声に出していいんだな』『声に出してみようかな』と思っていただけるいいなと思っています。
ぜひその小さな声を聴かせていただきたいです。
 
 
 
 
 
ウィッグやケア帽子を寄せてくださったみなさん
 
○熊本県ヘアークリエイター阿樹さん
 震災での実際のご経験からいち早くご連絡いただきました。
 
○工房mimamoさん
 はなうめで、いつも素敵なターバンをご紹介くださっている、そのご縁もお母さまがつないでくださいました。
 
○アトリエビビさん
 神奈川県より。
 ご自身もがんを経験されて復帰後に帽子ショップをオープンされました。
 
 
 
#beauty部 #がん #がんサロン #アピアランスケア #外見サポート #災害に備える #自分のために自分でできること #術後インナー

People Who Wowed This Post

災害を経験した方とその周りの方がココロとカラダに自分でできること

thread
的確なアドバイスをくださった北... 的確なアドバイスをくださった北本福美先生ありがとうございます。
先生にはピアサポーターの養成講座でお世話になっています。
ココロに起きるいろんな反応はご... ココロに起きるいろんな反応はごく自然なことですので、自分を責めなくて良いんですよ。 いつもと違う自分に戸惑っている... いつもと違う自分に戸惑っているかたも多いと思います。
これ以外にもいろいろなストレス反応があります。
数年かけて回復のプロセスをたど... 数年かけて回復のプロセスをたどるそうです。
ここでお伝えしたいのは、その速さも程度もひとそれぞれだということ。
マイナスな気持ちもごく自然な反... マイナスな気持ちもごく自然な反応だと知るとことから。
そしてまずはからだのケア、日常のリズムを。
心身一如=ココロとカラダは表裏... 心身一如=ココロとカラダは表裏一体。
ココロが辛い時はまずカラダを労って…は、はなうめでは鍼灸教室、漢方教室、アロマの時間、ヨーガ教室などで折に触れてお伝えしてきました。
無理にリラックスしようとしなく... 無理にリラックスしようとしなくてOK!
 
災害を経験した方とその周りの方が自分のために自分でできることを、
回復するプロセスやその中で体験する反応などと一緒にまとめました。
 
 
はなうめのYouTubeチャンネルへ移動します
 
上のまとめには入れなかったのですが、ネイルファイルがあるなら爪のお手入れもいいかもしれません。
 
北本先生からのおすすめ
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #アロマの時間 #ヨーガ教室 #リハビリでフィットネス #災害に備える #自分のために自分でできること #鍼灸教室

People Who Wowed This Post

こんな時だからこそみんなに会いたい

thread
こんな時だからこそみんなに会い...
 
 
年に4回の想い出の森の時間に、がんで大切な方を看送った方が集まりました。
 
近況報告はやっぱり今回の大きな揺れに関することから。
被害の大きなところに住んでいるピアサポーターの無事をお伝えして、何年か前にみんなで遊びに行った時のことも懐かしく切なく思い出したりしました。
 
想い出の森はさまざまな年代、男性女性、看送った方との関係もさまざま。
年数が経っても、想いは変わらないけれど、嵐が小雨になるんだよという言葉がありましたが、それは誰にとっても共通する想いなのだと思います。
 
 
次は4月。
お花見に行けるといいねと話しています。
 
まだ、みんなでお話しする元気がないという方は第1土曜日の午前中に想い出の森を担当するピアサポーターがいますので、その時間をご利用ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #想い出の森 #自分のために自分でできること #遺族サロン

People Who Wowed This Post

災害時の生活情報

thread
災害時の生活情報 災害時の生活情報 災害時の生活情報 災害時の生活情報 災害時の生活情報 災害時の生活情報
 
中日新聞が無料で公開している電子版より、災害時の生活情報をご紹介します。
イラスト付きで見やすいです。
#がん #がんサロン #災害に備える #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

災害時の子どもの生活ガイドをご紹介します

thread
災害時の子どもの生活ガイドをご...
 
災害が起きた時により衝撃を大きく受けたり、支援が届きにくい状況になりやすいのが、お子さん、高齢の方、障がいのある方、日本語が母国語じゃない方だそうです。
 
こちらのサイトはお子さんに焦点を当てていますが、被災後の生活の流れ保護者のケアのところは、子育て中以外の方にも参考になると思います。
✳︎LINEの相談は被災者の子育て相談が対象です
 
 
✳︎以下ホームページより抜粋
 被災後、子どもへの
 声かけはどうしたら?
 生活をどう再建しよう?
 災害大国と呼ばれる日本ですが、無事に避難できたとしても、
 その後の生活や対応を知る 機会は少ないのが現状です。
 大きな災害では、被災後の影響は長期にわたります。
 生活再建・復興などに追われる中、
 子どものケアは後回しになってしまいがちです。
「被災した子どもの生活ガイド」は、被災した子どもたちがこころと
 生活を立て直すための情報をまとめたガイドです。
 災害を経験した全国の親子たちや災害の専門家たちと、
 2011年から災害時の子ども支援に取り組むNPOカタリバが協力して制作しました。
 つらい思いをする子どもを、少しでも減らすことが私たちの願いです。
#がん #がんサロン #災害に備える #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise