Search Bloguru posts

my favorite

https://en.bloguru.com/ihopebirdy

freespace

birdyの未熟な味覚による讃岐うどん探訪! 「まはろ」から

thread
birdyの未熟な味覚による讃...
ペガサスさんやメタボ柿原さんのような味覚や画像編集のスキルはないのですが、私も編集しました。

私の好みは「麺は太すぎない」「硬すぎない」です。
出汁はいりこでも昆布、鰹でもOK!
ただ、塩辛くないこと!これが条件です。

サイドメニューでおでん、天ぷらは不可欠。
おにぎりはいらない。
以前に行ったのもあるので、忘れているのもあります。(おネギが嫌いなので、「ネギ抜き」を注文しているので、彩が悪いですがあしからず)

まだトップページにリンクできていません。
ボチボチしていきます。

↑先ずは先日行った「まはろ」です。詳しくはココ からどうぞ。

↓画像をクリックしてください。
「のぶや」

「名もないうどんや」

「れんや」

「てっちゃん飯山店」

「山神うどん」

「讃岐手打ちラーメン はまんど」


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2007-07-14 10:04

すご〜い、うどん屋さんてカラフルだったんですね^^; birdyさんの編集が良いのか、「はまんど」のプレハブの色さえ、デザイナーズ カラーに見えます。^^//

今までの高級グルメ路線からは はずれてきたようですが、まぁ許してくださいm(__)m

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2007-07-14 23:48

こうやって見れば、カラフルですね。
ペガサスさんのおかげで、いろんな新しいお店を知りました。
今までは、いわゆる有名店ばかりだったから。

ところでHPにペガサスさんの「さぬきうどん100選」をリンクさせてもいいですか?トップに張ってもいいですか?
(ごめん、すでにさせてるのもありますあ)

あまりネットで取り上げられませんが、我が家は「久保」が好きです。
女将さんも感じがいいし、サイドメニューも充実しています。
麺も出汁もふつうですが…
ペガサスさんのご意見は?

People Who Wowed This Post

ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2007-07-15 00:42

リンクよろしくお願いします。

「久保」は時々一人でも食べに行きます。本当におばちゃんの愛想の良さで和みますね。安いしおいしいですね。
でもメタボさん紹介の浜ノ町「泉屋」同様「久保」も「さぬきうどん全店制覇」本の攻略マップに位置だけ載っていて紹介されてないんです。理由はいろいろ聞きますが、いずれにせよさぬきうどんの「隠れた名店」には違い有りませんね。

確かにアイスも「久保」の名物?ですね。

「まはろ」は最近有名になってきました。徳島方面から高速で訪れる方々には津田SAの「穴吹屋」に続き是非立ち寄って頂きたいお店です。

大将の自宅は屋島で毎日お店まで通っているそうで、特に最近土日は夜も開いているので大変だろうと思います。最近お客さんが急激に増えてきているようです。

今休止中の映像配信型ブログのアイコンは「まはろ」の「茄子うどん」(今は無いかもしれません)を使用しています。

iPod dataのプロフィール

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2007-07-15 09:28

リンクの件、ありがとうございます。
これからHPのほうを更新します。
完成は…今からでかけるのでちょっと待ってくださいね。

久保、どうして紹介されないの?
好きだけどなぁ。
まほろ、ちょっと高いけど、揚げたての天ぷらを食べられるので美味しいです。

People Who Wowed This Post

ぴぃすけ
Commented by ぴぃすけ
Posted at 2007-07-14 18:16

たくさんあるんですね〜。うどんは大好きです。いつか食べにいってみたいけど相当迷いますね。これは。

私が住んでるあたりのいわゆる讃岐うどん屋さんはどこもあまり美味しくないのですが、1軒だけとーっても美味しいところがあるんですよ〜。そこのご主人は「あたりや」で修業されたそうなのですが、「あたりや」さんはご存知ですか?

People Who Wowed This Post

ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2007-07-15 04:01

ぴぃすけさん、初めまして

ひょっとして ここ            ですか?

 ココが修行の場
です。簡単な説明で申し訳ないですが是非香川に「うどん巡礼」にいらしてください。

People Who Wowed This Post

ぴぃすけ
Commented by ぴぃすけ
Posted at 2007-07-15 07:25

はじめまして。こんにちは。
そこです!本物はこれか〜と感心しました。香川でも食べてみたいですね!

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2007-07-15 14:49

ぴぃすけさん、あたりやは行ったことがありませんが、名店中の名店らしいですね。
ペガサスさんのリンクで場所はわかったので行ってみます。
ぴぃすけさん、讃岐うどん探訪、ぜひお越しください。
ペガサスさんをご紹介します。(^_-)-☆

ペガサスさん、かわって返信コメントありがとう。
さすが、通!
関東までチェックしているんですね。
すごいわぁ。

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2007-07-14 21:08

たくさん美味しいうどん屋さんがあるのですが、四国の方々は一体全体、毎日どれほど「うどん」を召し上がるのでしょうか?

量はさほど多く感じませんが、何杯も
「オカワリ」するのでしょうか?

徳島で「たらいうどん」は食べましたが、個人差
はあるものの、「一人前」がよくわかりません、教えてください。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2007-07-15 14:53

好きな人は毎日、2〜3玉は行くんじゃないでしょか?

私は基本的には「かけ小」(湯通しした麺に出汁をかける)と天ぷら2種類かおでん2種類くらい。

最近とうどん探訪では2〜3軒行くので、一軒では1玉にしています。

1玉、何グラムなんでしょうか?

People Who Wowed This Post

メタボ柿原
Commented by メタボ柿原
Posted at 2007-07-16 05:46

KUMA様 大体大人の男性でうどんをお昼に食べる場合は 2玉です。 一般店は1玉でもお腹がいっぱいになるように、大き目の玉250g以上を使いますが、セルフ店は玉数でお腹の具合を調整できるように200g程度に小さめにしています。 標準は200〜220gと思います。

一般店で300gだとちょっと物足りないが大を頼むと600gになって食べきれない! 
と言うジレンマを 200g× 2玉=ちょうど良い。 と言う地元の知恵みたいなものですね(笑)

ちなみに標準的な男性の年間消費量は310玉です。 http://www.flour-net.com/blog/archives/2007/06/_qa.html”>製粉所調べのデータ

メタボは年間1000玉を食べていましたが、ウエスト91cmを機に、1玉制限をしてるので年間500玉ぐらいです。>計算が合わないのは夜も食べるからです(汗)

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2007-07-16 22:55

KUMAさんへの返信ありがとうございました。
さすがメタボ柿原さん、500玉とは!!!
男性平均を軽く上回っていますね。

カロリーは一体いくらになるんでしょうね。

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2007-07-17 11:15

詳細なデータをありがとうございました。

結構な量を皆さん召し上がるのですね・・・
(やや感心)

でも、毎日というのには脱帽です!

People Who Wowed This Post

リッキー
Commented by リッキー
Posted at 2007-07-15 00:18

いろいろとためになる書き込みを
読ませていただいて、勉強になります。

最近は西讃方面へのおでかけが多いので、
Birdyさんに、連れていってもらっている
おかげで隠れた名店のうどんが食べられて、
とっても嬉しいです。

最近自宅でも、冷凍うどんを「ひやあつ」
にして食べています。(笑)

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2007-07-15 14:55

まだまだ知らないお店が多いですね。

イタリアンやフレンチ探訪もいいけど、うどん探訪、病み付きになりそう。
また行きましょうね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise