Search Bloguru posts

カイの家

https://en.bloguru.com/kai

帰ってきました。

thread
帰ってきました。
 ちょっと前に名古屋から帰ってきました。名古屋も寒かった!
 帰りは、ファルコンさんの助言に従って、ビールと貝づくし弁当を食べながら、寝てきました。
 ところで、木曜日が休日だったので、金曜日も高速道路は1000円だったようですね。金曜日に浜名湖の温泉に泊まってきた人によると、用賀から乗って浜松(浜名湖?)まで1750円だったようです。計算が合わない。東京から厚木まで確か1250円かな。合計、2250円。なんで、1750円なんだろう。割引しているのかな...

と思って、ネットで調べたら、やはり休日は距離によって割引があるようです。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

ゲッ、雪だ!

thread
ゲッ、雪だ!
 信じられん。朝起きたら雪が降っている。名古屋行きは新幹線にしてよかった。神のお告げだろう。では、行ってきます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

カイの芸術

thread
カイの芸術
 久しぶり、玄関の前で創作されるカイのアート作品である。
#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

食う寝る坐る永平寺修行記

thread
食う寝る坐る永平寺修行記
 野々村馨さんの「食う寝る坐る永平寺修行記」です。この野々村さん1959年の神奈川県の生まれ。私とあまり変わらない。数年前、次男が小学校受験のための参考本として購入し、うちの奥さん、わたしの母親、そして何人かの母親のお友達をめぐり、やっと私のところに来て、先月読みました。
 働いていた渋谷のデザイン事務所をやめて30歳で曹洞宗の本山・永平寺の雲水になり、そこで行われるさまざまな修行を綴った1年間の永平寺修行記です。永平寺の修行はきびしいとは聞いましたが、ファンシーダンスなどを読むと結構楽しそうだし、本当はどうなのだろうかと思っていましたが、本当にすごいところでした。一昨年、永平寺に訪れましたが、美しく静寂に包まれた山寺の裏では、雲水達のこんな苦行が行われていたのかとあらためて知りました。驚くようなことはあげればきりがないので興味がある人は読んでください。しかし、ビタミンB1の欠乏だけでなく、米の食べ過ぎで脚気になってしまうとは知らなかったなあ。とにかく今を大切に生きないと...
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

People Who Wowed This Post

カレーうどん

thread
カレーうどん
 次男が、家庭科の授業でカレーうどんを作るらしく、予習をしてくる様にと学校から指導があり、今日のお昼はカレーうどん。只今台所で奮闘中。うちの奥さんは横でご指導。ということで、せっかくだから待っている私は撮影してブログにアップ。
 ところで、ブラジルへ行くガムラン仲間が今日出発するということで、携帯にメールが来ました。そして、ブラジルでブログを始めたいということで、ブログルの招待状を送ったら、昨日引越しの忙しい中、登録だけはしたようです。yukarinというハンドルネームで現在、ブログルフレッシュマンの一番上に出ています。クリックしても、まだ、何も書いていませんが、アップ始めたら、みなさん見てあげてくださいね。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

悩む名古屋行き

thread
悩む名古屋行き
 昨日は暖かかったですね。東京は20℃を越えたようです。今日はまた10℃を切るという予報。どうなっているんだ!身体がおかしくなってしまいますね。ところで、雨は降りませんでしたね。
 さて、週末に名古屋に行きます。梅田さんのワヤン公演を見に行くのと、愛知県陶磁資料館で2日間行われるシンポジウムに参加することが目的ですが、今悩んでいるのは、車で行こうか、それとも新幹線を利用しようかということです。
 そうです。行くのが土日で、高速道路の料金が1000円になるからです。一人でなければ、何の問題なく車で行くのですが、一緒に行くはずだった人が日曜日に海外出張が入り、だめになりました。
 それでも計算すると、車で行ったほうが5000円ほど安い。しかし、車だと陶磁資料館まで3時間半かかるところが、新幹線を利用すれば2時間半でいける。車だとずっと一人で運転するからとても疲れる。特に、夜の運転となる帰りがつらいだろう。翌日、月曜日も早いし。でも、せっかくETCも付けて、ちょっと1000円の高速料金を払って遠出してみたい気持ちもある。実は、1000円料金をまだ使ったことがない。やはり、最後は地球温暖化を考慮して新幹線かなあ。と、悩むこの頃である。
 画像をクリックすると大きくなります。でも、小さいかな。
#ブログ

People Who Wowed This Post

オーデンセのフリーマーケット

thread
オーデンセのフリーマーケット
 昨日、Geisler Collectionのクリスチャンから1月末、デンマーク、オーデンセで行われたフリーマーケットの写真が送られてきた。実は先月末、地元のフリーマーケットに出店したというメールをもらったのだが、写真が添付されていなかった。彼は添付したらしいが、私のところには届いていなかったのである。何の反応もなかったので、おかしいと思ったらしく、確認のメールが昨日来て、「添付されてないよ。」と返事をしたら、沢山送ってきた。で、彼も時々ブログを覗いているらしいので、許可はもらってないが、アップすることにした。
 写真は彼の出店ブースというかテーブルである。ロイヤルコペンハーゲン(RC)とビング&グレンダール(B&G)がいっぱい。結構売れて満足しているらしいが、RCやB&Gはオーデンセの人々には高いらしく、コペンハーゲンまでいかないと売れないとボヤキのようなメールをもらった。
 ところで、オーデンセってどこか知ってますよね。一応、コペンハーゲンがあるシェラン島の西側にあるフェン島にある町で、アンデルセン童話のアンデルセンが生まれたところです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

送別会のお弁当

thread
送別会のお弁当
 昨日夕方からブラジルへ行くガムラン仲間の演奏付き送別会がまた音工場で行われました。そのときに食べたインドネシア料理のお弁当です。余興の方も、最後のレゴンの演奏途中から、サンバに変わり、そして演奏をしていた本人も踊りに加わり、楽しく盛り上がりました。
 まあ、ブラジルを楽しんできてください。戻ったら、また、ガムランやろうね。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

強風

thread
強風
 風が強くて、道路にこんなものが...。どこから飛んできたのだろう。あぶないな!
#自然

People Who Wowed This Post

今朝の富士山

thread
今朝の富士山
 今朝は風が強く、富士山がきれいに見えました。丹沢山系にも少し雪が積もっていますね。
#自然

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise