Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan
  • Hashtag "#バー" returned 6393 results.

freespace


どうして人気があるのでしょう 『兼八』

thread
どうして人気があるのでしょう ...

大分県宇佐産の全国的に人気のある、麦焼酎です。

発売と同時に超人気酒、どうしてそんなに人気があるのでしょうか。

人気の秘密は、他の麦焼酎にはない、あの香りと味にあるのでは。

焦がし麦の香り、麦チョコのような甘味とまろみ、バランスの良い旨みが口の中に広がります。

従来の麦焼酎の概念を変えました。

女性が特に好むようです、マドンナも大好きな焼酎の一つです。

この焼酎も手に入り難いプレミアム酒、それが公園前では当たり前のように飲めます。


【どんな人がどんな藏で造られているのでしょうか、
   興味が湧き、一昨年、ある新聞社の方の紹介で、蔵見学をさせていただきました。】
        (その時の、蔵見学の画像は次のブログに掲載します)


   ★この兼八を、久しぶりの 「マカロニのクリーム煮」 と 「アスパラ・ブロッコリ) でいただきました。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

青鹿毛の駿馬のように凛々しい 『青鹿毛』

thread
青鹿毛の駿馬のように凛々しい ...

宮崎では珍しい、麦焼酎一筋の蔵元。

手作りの味をモットーに、大量生産をせず、丁寧な焼酎造りを行なっています。

  『青鹿毛』  柳田酒造  宮崎県都城市早鈴町
                 原料:二条大麦(佐賀県産)  常圧蒸留   3年熟成  
                 仕込み水:霧島山系の天然地下水

昭和5年(1930年)に創業、 年間生産量500石ほど。
                 
人気急上昇中、 入手困難な麦焼酎。


【青鹿毛(あおかげ)】(画像参考)
  馬の毛色、サラブレッドでは2~3%ほど、黒鹿毛よりも黒く全身ほとんど黒色、鼻や一部に褐色が見られる事もある。


【濃厚な厚みのある味わいだが、それでいて柔らかな優しい口当たり、落ち着いた芳香が楽しめる。
  呑みごたえのある、男らしい凛々しい酒です。】



 
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

串かつとお酒を楽しむお店 『酒々楽』

thread
串かつとお酒を楽しむお店 『酒...

この4月にオープンしたお店です。

「かこも」 でよく合うお客の友井さんが、今まで勤めていた芦屋の串かつ屋さんから独立しました。

JR住吉駅北側、有馬街道沿い、山口豆腐店の北隣2階です。

  『酒々楽(sasara)』  神戸市東灘区住吉本町2丁目17-2-2F  078-856-7707
                  酒々楽ブログ  http://ameblo.jp/sasara-kobe/

カウンターに7・8名、テーブル席が5・6名のこじんまりしたお洒落なお店です。

ゆったりとした席で落ち着いてくつろげます。

串かつと一品料理、お酒は日本酒と焼酎が充実しています。

マスターは元俳優、男前です、女性客が多そうです。


   ★串かつをアテに、「青鹿毛」 と 「長雲」 「宝山 芋麹全量」 をいただきました。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

兼八の蔵見学 『四ッ谷酒造』

thread
兼八の蔵見学 『四ッ谷酒造』

大分県宇佐市にある超人気の麦焼酎 「兼八」 の藏に行ってきました。(平成21年9月21日訪問)

大分合同新聞社のKさんのご紹介で、四ッ谷酒造の五代目、四ッ谷岳昭氏を訪ねました。

本来、四ッ谷酒造さんは、蔵見学は行なってません、kさんのご紹介で実現いたしました。

五代目 四ッ谷岳昭さんに、蔵の隅々まで案内していただきました。

 
  『四ッ谷酒造有限会社』  大分県宇佐市大字長洲4130

大正8年(1919年)創業、初代 四ッ谷兼八氏の名を取り、主力商品名を 「兼八」 と命名する。

自家製常圧蒸留器と今年4月に導入した、ケミカルプラント社の常圧・減圧兼用蒸留器を用いて蒸留をしています。

【主な製品】
  「宇佐むぎ」  「栄花」  「焼酎屋 兼八」  「焼酎屋 古代・34度」  「森のささやき・34度」  「兼八 原酒・42度」
【原料麦】
  はだか麦 (マンネンボシ・愛媛産) (イチバンボシ・大分産)


【製造工程の説明は専門的になりますので、ここでは省略いたします、画像をご覧ください。】

    ★Kさん、四ッ谷岳昭さん有難うございました、いい勉強になりました。(画像右、四ッ谷岳昭さん)


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

一杯が20円 青森県弘前の銘酒 『豊盃』

thread
一杯が20円 青森県弘前の銘酒...

これも一杯が600円の酒が20円です。

全国でも唯一、古代米を復活 「豊盃米」 で醸す蔵元。

「和譲良酒」 の精神の下、兄弟家族一丸となって丁寧に酒造りに取り組む。

「ポスト十四代」 とも言われ、今後更に期待される蔵。

年間製造石数は、わずか400石の小さな蔵。

  『豊盃 純米吟醸』  三浦酒造(株)  青森県弘前市石渡5-1-1
                日本酒度:±0~+1   酸度:1.9   アミノ酸:1.2
                使用米:美郷錦   精米率:55%   アルコール分:15~16%


【夏向きのスッキリした味わい、料理を邪魔しない酒、キリッと冷したものをいただきました。】

    ★かこものラインアップは素晴らしい、どの酒を飲んでも旨い!


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

かこもで飲んだ酒 出雲の銘酒 『王禄』

thread
かこもで飲んだ酒 出雲の銘酒 ...

島根県にもたくさんの銘酒があります。

「誉・池月」 や松江の 「李白」 は特に好きな酒です。

その中でも昨夜、いただいたこの酒は旨かったです。

  『王禄 超辛純米無濾過本生』  王禄酒造(有)  島根県東出雲町大字揖屋484
                 日本酒度:+9.3   酸度:2.2   精米率:60%
                 仕込み水:自然湧水(黄金井戸)  アルコール分:15~16%  杜氏:石原丈径

昭和37年に 「黄金井戸」 を発見、醸造が大きく変わる、カルシューム、マグネシュームが豊富に含まれ、日量150tもの湧水。

生産石数は、わずか600石、杜氏以下5名の蔵人で醸す。

【王禄(おうろく)の命名は?】
  古来、酒は 「天の美禄」 と言われてますが、この美禄の中でも王者の風格を持つ様にと命名される。

    ★吟醸香があり辛口すっきり、食中酒にピッタリ、600円を20円でいただきました。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

二周年記念 1品20円! 『かこも』

thread
二周年記念 1品20円! 『か...

住吉の馴染みの店、「かこも」 が開店二周年を迎えました。

マスター、おめでとうございます。

開店記念で、お酒・料理どれでも 「1品20円(お一人様3品まで)」 と言う驚きの価格設定。

男前! のマスターです。(1周年の時には、1品5円、一人5品まで、25円払って帰る人も。)


5時過ぎに行きましたが満席、6時過ぎまで待ってやっと入れる、ダークダックス状態。

多くのブロガーさん、立ち呑み仲間さんが来られていました。


【阪神タイガースを応援しながら、食べて飲んでいました。】

    ★二周年記念は、今日9日(木)までです。



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

肝を傷める?燗酒 岩手の南部流酒 『あずまみね』

thread
肝を傷める?燗酒 岩手の南部流...

 【冷酒傷胃】  冷たい酒は胃を傷める。

 【温酒傷肝】  温かい酒は肝を傷める。 

 【無酒傷心】  酒無きは 「心」 を傷める。

   ★なるほど、なかなか良い言葉ですね、結局は酒を飲めと言う事ですか。

岩手で初めて上方流の 「澄み酒」 を造った蔵元、この蔵の存在が後に南部杜氏を生み出す事につながる。

南部流酒つくりの本流を受け継ぎ、岩手らしいお酒を目指し、心を込めた酒造りを行なっています。

   『あずまみね 元撰美山錦』  (合)吾妻嶺酒造店  岩手県紫波郡紫波町土舘字内川5

仕込みの全てに目が届く、年間500石程度の少量生産。


   ★この酒を錫酒器で燗付けにして、美味しくいただきました。



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

十四代の純米焼酎 『十四代 秘蔵』

thread
十四代の純米焼酎 『十四代 秘...

あの超人気の日本酒 「十四代」 が造り上げた米焼酎。

十四代の日本酒より入手困難なプレミアム焼酎です。

「越乃寒梅」 と 「十四代」 両雄の同じ純米焼酎を飲み比べてみました。

  『十四代 秘蔵 純米焼酎』  高木酒造(株)  山形県北村山郡大石田町大字田沢551-20
                  原料:清酒粕  720ml  25度

米本来の旨みとスッキリとした呑み口が、バランス良く醸し出されていて、素直に旨いと感じさせてくれる。


    ★これをロックで、アテは 「タコの煮付け」 これが焼酎に合います。



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

あの越乃寒梅の純米焼酎 『古酒 乙焼酎』

thread
あの越乃寒梅の純米焼酎 『古酒...

ネットで720ml一本が、1万3千円~2万円もする、激レア品。

この超プレミアム焼酎が、ここでは60ml(500円)、ネットですと1000円~1600円にもなります。

あの日本酒 「越乃寒梅」 の藏で極少量造られている、幻の米焼酎です。

10年間藏で寝かせた古酒です。

  『古酒 乙焼酎』  石本酒造(株)  新潟県江南区北山847番地1
                 原料:清酒拍  720ml  度数:40度


日本酒の吟醸香が口の中でいっぱいに広がります、マイルドだが味はしっかり。


    ★40度をまずはストレートで、アテは 「砂ズリのピリ辛炒め」 で。



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise