Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


マスターの誕生日!

thread
マスターの誕生日! マスターの誕生日! マスターの誕生日! マスターの誕生日! マスターの誕生日! マスターの誕生日! マスターの誕生日! マスターの誕生日!

この日はマスターの誕生日でもありました。

1月生まれはマスターの他、マドンナや多くの常連さんがいます。

一緒にお祝いをします。(毎月の呑み会が誕生日会も兼ねています)

常連の何方かが誕生日ケーキをプレゼント。

ジャズ呑み会の途中でセレモニーを。

みなさんでマスターの誕生日をお祝いしました。


  ★マスター50ウン歳! まだこれから脂が乗ります!


#暮らし #生活

People Who Wowed This Post

ニ世古酒造の 『えぞの誉(活性酒)』

thread
にごりではなく、生どぶろくです... にごりではなく、生どぶろくです。 『えぞの誉 活性酒』 『えぞの誉 活性酒』 「ニ世古酒造」  北海道虻田郡... 「ニ世古酒造」  北海道虻田郡倶知安町

札幌から西へ約50キロメートルに位置する倶知安(くっちゃん)にある蔵。

あのウインタースポーツ・スキーのメッカ、ニセコの隣町です。

大正5年創業、「加水調整をしない原酒」 「水」 「空気」 「環境」 にこだわる酒蔵です。

水はニセコワイス山系の雪清水と、羊蹄山からの 「噴出し湧水」 を使用。

蔵は、低温発酵に適している豪雪のかまくら状態の地区にあります。

道産米も数多く使用し、深川の吟風、今金の彗星、共和の初雫を使用したお酒も造ってる。


【活性酒とは?】
  熱処理せず、蒸し米や麹が混ざったまま目の粗い網でこした 「生どぶろく清酒」。
  発酵に伴って生じる炭酸ガスが含まれ、ピリッとしたのど越しと日本酒本来の味を楽しめる。
  同社は1916(大正5)年の創業時から造っている。


   
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

ジャズライブで呑み会!

thread
ジャズライブで呑み会! ジャズライブで呑み会! ジャズライブで呑み会! ジャズライブで呑み会! ジャズライブで呑み会! ジャズライブで呑み会! ジャズライブで呑み会! ジャズライブで呑み会!

さかなでいっぱいプラス新店舗での初ジャズライブ風景の続きです。

この日は夕方から60名ものお客さんが詰め掛ける大盛況。

スタンダードなジャズを中心に馴染みの曲で盛り上がります。

後半は曲に合わせて踊りだす人たちも。(マドンナもその一人です)

美味しいお酒類を持ち込んでのいつものパーティー、みなさんよく飲みました。

6時からスタートして11時過ぎまでの、立ち呑みの大宴会!


   ★皆さん楽しく呑んでる雰囲気を画像で!


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

さかな新店舗での初ジャズライブ!

thread
延べ60名もの参加者の皆さんと... 延べ60名もの参加者の皆さんと集合写真。  マスターの挨拶からスタートです... マスターの挨拶からスタートです。 ステージは立ち呑み席の中央に設... ステージは立ち呑み席の中央に設営。 ギターは筒井裕之さん、パーカッ... ギターは筒井裕之さん、パーカッションは高野正明さん。
さすがプロ!上手です。
お客さんもジャズの名演奏に聞き... お客さんもジャズの名演奏に聞き惚れる。 優佳さん登場! 会場は更に盛り... 優佳さん登場! 会場は更に盛り上がる。 人気美人女性ボーカリスト 麻生... 人気美人女性ボーカリスト 麻生優佳さんです。 お酒も入り、更に皆さん盛り上が... お酒も入り、更に皆さん盛り上がる。
ステージの前では踊りの輪ができました。

今回は、さかなでいっぱいプラス新店舗に移転しての初のライブ。

移転記念と1月生まれの誕生日会それに、この日はマスターの誕生日でもありました。

ゲストとして初登場の人気女性ボーカリスト 麻生優佳さんを迎えてのジャズズライブ。

優佳さんは、神戸、大阪、京都を中心大活躍している美人ジャズボーカリストです。

ギターは筒井裕之、パーカッションは高野正明、どちらも見事な奏者です。


  ★この日は、なんと60名ものお客さん、皆さん大いに楽しみ賑わいました。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

兵庫・神戸大分県人会役員新年会

thread
兵庫・神戸大分県人会役員新年会 兵庫・神戸大分県人会役員新年会 兵庫・神戸大分県人会役員新年会 兵庫・神戸大分県人会役員新年会 兵庫・神戸大分県人会役員新年会 兵庫・神戸大分県人会役員新年会 兵庫・神戸大分県人会役員新年会

だまだ新年会が続いています。

この日は、「兵庫・神戸大分県人会役員新年会」 です。

役員14名がJR三ノ宮駅山側にある 「さかな料理 たから」 に集合。

「カニ入り寄せ鍋」 をつつきながら新年会を楽しみました。


  ★2次会は東門のカラオケスナックへ、おいさんは珍しく帰りました。



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

『芦屋ゆるり』 の招福巻き!

thread
『芦屋ゆるり』  芦屋市岩園町... 『芦屋ゆるり』  芦屋市岩園町9-1  TEL:0797-25-1255
『芦屋ゆるり』 の招福巻き! 『芦屋ゆるり』 の招福巻き! 『芦屋ゆるり』 の招福巻き!

芦屋の山の手、岩園町宮川沿いの石垣の上の一軒店、人気の和食処です。


お米は青垣町産こしひかり、選び抜いた食材を使って、有明産の海苔で巻いてます。

西宮越木神社でお祓いを受けた、ゆるりの、福を招き入れる太巻きすしです。


一巻き840円です。

    “今年の歳徳神の坐処(恵方)は東北東微北です”


 
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

節分に 赤鬼を飲み干す!

thread
『鬼山間 純米酒』 通称赤鬼と... 『鬼山間 純米酒』 通称赤鬼といいます。 山間(やんま)と読みます。 山間(やんま)と読みます。 裏ラベルにも鬼の顔が! 裏ラベルにも鬼の顔が! 節分に 赤鬼を飲み干す! 「新潟第一酒造」  新潟県上越... 「新潟第一酒造」  新潟県上越市


節分のこの時期に販売されるお酒です。

 『鬼山間 純米酒』 通称 “赤鬼” といいます。

山間の蔵が造る人気酒で、節分の時期だけ販売されます。

鬼山間にはこの 「赤鬼」 と 「青鬼」 があります。

赤鬼の酒米は、五百万石を使っています。


  ★赤鬼らしい、辛口のやんちゃな酒です。

 
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

節分 恵方巻き今年は東北東!

thread
恵方巻きの具は七福神にちなみ7... 恵方巻きの具は七福神にちなみ7種類入っています。 節分 恵方巻き今年は東北東! 『彦六鮓』  兵庫県神戸市灘区... 『彦六鮓』  兵庫県神戸市灘区宮山町2-1-7  TEL:078-851-7555

関西から始まった風習の無病息災 「恵方巻き」 です。

節分の日の夜に、恵方(東北東)を向いて鬼の金棒に見立てた巻き寿司(太巻き)を、

一本切らずに願い事を思い浮かべながら無言で食べれば、

福を授かる とか、無病息災の祈願になると言われています。


今年の恵方巻きは、阪急六甲にある “彦六寿司” の巻き寿司です。

  ※老舗のお寿司屋さん、女性のご主人が握っていて、お釜と薪でご飯を炊いています。


#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会 ②

thread
菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会 ... 菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会 ... 菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会 ... 菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会 ... 菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会 ... 菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会 ... 菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会 ... 菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会 ...

菊正宗の蔵開きの続きです。

 「酒樽こも巻きの実演」

 「ちんどん屋“華乃家”による歌と演奏」

 「さかなでいっぱいプラスの仲間達」

 「嘉宝蔵の杜氏室で新酒試飲!」 マドンナと二人だけ特別に杜氏室に!
   
      ※画像は特別招待なので出せません。


  ★菊正宗嘉宝蔵杜氏、丹波杜氏組合会長 小島喜代輝氏と新酒を飲む!


  ★思いもかけないサプライズに大感激!!!


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会

thread
菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会 菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会 菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会 菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会 菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会 菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会 菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会 菊正宗 生酛 新酒を楽しむ会

菊正宗の蔵開きに、さかなのマスター、メンバーと行ってきました。

快晴の暖かい日、神戸市東灘区魚崎西町にある本社嘉宝蔵、菊正宗記念館にて開催。

菊正宗は全量が “生酛造り” という手間ひまかけて造るこだわりの蔵です。

会場入り口には、搾り立ての生酛造り新酒の振る舞い酒をいただきました。

蔵見学、樽酒貯蔵場見学、灘の本流辛口酒試飲、福袋販売、甘酒サービスなどができ、

イベントとしては、新酒クイズ、酒樽こも巻きの実演、ちんどん屋による歌と演奏などで楽しむ。


   ★皆さんで新酒を楽しんだ後に、驚きのサプライズが待っていました。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise