Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


名物おでん 『若松屋』 29

thread
名物おでん 『若松屋』 29 名物おでん 『若松屋』 29 名物おでん 『若松屋』 29 名物おでん 『若松屋』 29 和布刈神社の鳥居辺りで景色を観... 和布刈神社の鳥居辺りで景色を観ながらいただきます。 眺めの良い所です。 眺めの良い所です。

関門トンネル人道入り口の前、門司側の和布刈神社のすぐ近くにあるお店。

関西テレビの 「博多華丸・大吉なんしようと」 で紹介されたお店です。

普通の食堂ですが、おでんが特に美味しい。

どれでも1個 105円(税込み)と安くてネタが豊富です。

ここでいつも買って、関門海峡を観ながらいただきます。

他には、「ちゃんぽん」 やおでんを使った 「おでん定食」 が人気あります。


   ★この日も学会のみなさん、美味しく立ち食いで。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

門司から観た関門海峡と関門橋 28

thread
門司から観た関門海峡と関門橋 ... 門司から観た関門海峡と関門橋 ... 門司から観た関門海峡と関門橋 ... 門司から観た関門海峡と関門橋 ... 門司から観た関門海峡と関門橋 ... 門司から観た関門海峡と関門橋 ... 門司から観た関門海峡と関門橋 ... 門司から観た関門海峡と関門橋 ...

大瀬戸(関門海峡)の幅が最も狭いのは約600m。

壇ノ浦と和布刈の早鞆の瀬戸(はやとものせと)が最も狭い。

目の前に下関側が見えて、泳いでも渡れるのではと錯覚する。

とんでもありません!  約8ノットの速さで潮が流れています。

時速に直すと、約15km(歩行時速は約3.6km)、通常の川の流れよりも圧倒的に早い。

ただ、日に4回潮の流れが変わります、変わり目は潮が止まります、そのときには泳げるかも・・・

もちろん船の航行が多く遊泳は禁止です。

【潮の変わり目を狙って船を航行させて燃料の節約をする船もあると聞きました。】


   ★潮の流れ、関門橋、航行する大小の船、見事な景観です。


#自然

People Who Wowed This Post

この日の〆は 2種のパスタ

thread
「スモークサーモンと黒トリュフ... 「スモークサーモンと黒トリュフのクリームソース・タリアッチレ 780円」 大盛は+200円 4人でシェアして食べます。 4人でシェアして食べます。 「海老と小柱のウニソースクリー... 「海老と小柱のウニソースクリーム・680円」 これも+200円で大盛 「グリーンサラダ・280円」 「グリーンサラダ・280円」 水道筋商店街 水道筋商店街 この日の〆は 2種のパスタ この日の〆は 2種のパスタ

4名で散々飲んで食べたこの日の〆です。

お昼の2時からですから8時でもすでに6時間、限界です。

本当によく飲みよく食べます。

4人でシェアして食べようという事に。

数あるパスタから2品目を選び注文。

味は上品な優しい味でした。(ロッホに比べると)

 『イタリアンバール みっきー食堂』  神戸市灘区水道筋5-3-9 第1エノキビル 1F  78-871-3077

 
  ★水道筋商店街を4人でぶらり歩いて帰ります。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

神戸東山名物 サキイカ

thread
「エビス生・380円」 と人気... 「エビス生・380円」 と人気の 「東山商店街の焼きサキイカ・180円」 「赤ウインナー激うまタルタル・... 「赤ウインナー激うまタルタル・280円」 4人でシェアして食べると品数を... 4人でシェアして食べると品数をたくさん注文できます。 「フライドポテト・180円」 「フライドポテト・180円」 「ガーリック・トースト180円... 「ガーリック・トースト180円」 おろしにんにくが乗ってます。 「にんにくの丸揚げ・100円」 「にんにくの丸揚げ・100円」 「キノコのガーリックオイル煮・... 「キノコのガーリックオイル煮・300円」 パンをガーリックオイルに浸して... パンをガーリックオイルに浸していただきます、むちゃ美味しい!

神戸東山商店街の中にある人気のお店。

  「まかない本舗 東山店」 の人気のサキイカが、このお店でいただけます。

「エビスビール生」 と 「東山サキイカ」 はベストマッチですね。

他にも、安くて美味しい料理がたくさん。

複数で来ていろんなものを注文してシェアするのも良いかも。

ただ残念なのが、日本酒、焼酎、ウイスキーのメニューは少ない。

もう少し日本酒や焼酎のメニューを増やしてもらえれば・・・


  ★メニューと店の雰囲気は若者向きのイタリアンバールだから止むを得ないのか。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

イタリアンバール 『みっきー食堂』

thread
「ガンデア マルケス・デ・トゥ... 「ガンデア マルケス・デ・トゥーリア(赤)」 スペイン・1,980円 イタリアンバール 『みっきー食... 立ち飲み店と同じワンコイン(5... 立ち飲み店と同じワンコイン(500円) 店内は若者達でいっぱいです。 店内は若者達でいっぱいです。 イタリアンバール 『みっきー食... 「合鴨スモーク・180円」 「合鴨スモーク・180円」 「スモークサーモン・180円」 「スモークサーモン・180円」 「プルサンアイユ(にんにく入り... 「プルサンアイユ(にんにく入りクリームチーズ)・300円」

「みっきー食堂」 というネーミングが良いですね。

バールとして入りやすく庶民的な雰囲気が感じられます。

店内はL型カウンター、奥に4人掛けテーブル3卓、2人掛が2卓の店内。

客層は若いグループやカップルが多く、おいさんにはちょっと違和感が。

メニューを見ると180円からあり、お洒落な料理が豊富です。

飲み物類も安く設定していて、ワインも豊富で安い。

立ち飲み店価格で椅子席有りのイタリアンバール。


   ★人気店な訳が良く分かります。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

エヴァンゲリオン フィギュア のある店

thread
「トライク(三輪バイク)」 店... 「トライク(三輪バイク)」 店入り口に置いてます。 イタリアンぽい入り口です。 イタリアンぽい入り口です。 いろんなフィギアや画集が置いて... いろんなフィギアや画集が置いてます。 綾波レイ のフィギアが。 綾波レイ のフィギアが。 これはアスカ? これはアスカ? エヴァンゲリオン フィギュア ... 新世紀エヴァンゲリオン画集 新世紀エヴァンゲリオン画集 DiE STERNE(新世紀エ... DiE STERNE(新世紀エヴァンゲリオン画集)

松浦さんのお知り合いのマスターのお店です。

水道筋商店街の入ったところ、マヤストリートにオープンしたイタリアンバール。

お店の入り口に、「トライク(三輪バイク)」 が置かれてる。(マスターの趣味)

   『イタリアンバール みっきー食堂』

不思議な空間と雰囲気のあるお店です。

新世紀エヴァンゲリオン フィギュアや画集、DiE STERNE(新世紀エヴァンゲリオン画集)が置いてます。


     ★先ずは店内の画像を。

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

義経・平家伝説の地 『和布刈神社』 27

thread
この3人は? この3人は? 「和布刈(めかり)神事」 の場... 「和布刈(めかり)神事」 の場所は神社の前の海。 上には関門橋が。 この辺りで 「和布刈(めかり)... この辺りで 「和布刈(めかり)神事」 が行なわれる。 
訪れた日の深夜が旧暦の元旦、神事が行なわれました。
「和布刈(めかり)神事」 で使... 「和布刈(めかり)神事」 で使用されるカマと手桶です。 このカマでワカメを刈り採って、... このカマでワカメを刈り採って、神前に供えます。 義経・平家伝説の地 『和布刈神... 義経・平家伝説の地 『和布刈神... 神社の境内で記念撮影です。 神社の境内で記念撮影です。

壇ノ浦の戦いの前夜には平家一門が酒宴を開いたと伝えられる。

神社名となっている 「和布刈(めかり)」 とは 「ワカメを刈る」 の意味。

毎年旧暦元旦の未明に三人の神職がそれぞれ松明、手桶、鎌を持って神社の前の関門海峡に入り、

海岸でワカメを刈り採って、神前に供える 「和布刈神事(めかりしんじ)」 が行われる。

和銅3年(710年)には神事で供えられたワカメが朝廷に献上されているとの記述が残っている。

福岡県の無形文化財に指定されている。


#旅行

People Who Wowed This Post

門司港駅構内 25

thread
当時のままの、待合所。 当時のままの、待合所。 古い人力車が展示されています。 古い人力車が展示されています。 門司港駅構内 25 当時の改札口がここだけ残されて... 当時の改札口がここだけ残されています。 「帰り水」 「帰り水」 当時の面影を残した、「トイレ」 当時の面影を残した、「トイレ」 「幸運の手水鉢」 「幸運の手水鉢」 「大正時代の水洗便所」 展示さ... 「大正時代の水洗便所」 展示されています。

駅構内には戦前から使用されている洗面所、手水鉢、上水道など様々な歴史的資産が存在する。

現在は別用途に使用されているが、「一・二等客待合室」 「チッキ(手荷物)取扱所」、

「貴賓室」 「関門連絡船通路跡」 等も残されている。

特に関門連絡船通路跡には旧日本軍の命令で設置された、渡航者用監視窓の跡も残っている。

これは当駅が外来航路の寄港地だったため、戦時下の不審者を発見する格好の場所だったとされるため。


#旅行

People Who Wowed This Post

小倉からレトロな門司港へ 24

thread
九州の鉄道起点を示す0哩(マイ... 九州の鉄道起点を示す0哩(マイル)標 小倉駅名物 「かしわ うどん・... 小倉駅名物 「かしわ うどん・そば」 小倉からレトロな門司港へ 24 小倉からレトロな門司港へ 24 小倉からレトロな門司港へ 24 小倉からレトロな門司港へ 24 小倉からレトロな門司港へ 24 小倉からレトロな門司港へ 24

小倉駅からJRで門司港駅まで移動です。

普通電車で13分、門司港駅に到着。

この日は3連休の日曜日、観光客でいっぱいです。

2つのホームの間には日本の鉄道開業100周年を記念して建立された、

九州の鉄道起点を示す0哩(マイル)標があります。




#旅行

People Who Wowed This Post

『本みりん』 の牛乳割り!

thread
『李白 純米本みりん』 高級な... 『李白 純米本みりん』 高級な本味醂です。 牛乳で割ります。 牛乳で割ります。 豆乳でもいいです。 豆乳でもいいです。 李白純米本味醂のレシピ 李白純米本味醂のレシピ 『本みりん』 の牛乳割り! 仙介の蔵、泉酒造の酒粕 仙介の蔵、泉酒造の酒粕 この仙介は旨い! この仙介は旨い!

「本みりん」 を牛乳で割って飲むと美味しいですよ。

デザート酒のような甘さと香り、豆乳でもいいですよ。

但し、どの様な味醂でもいいとは言えません。

   
  『李白 純米本みりん』 李白酒造  島根県松江市石橋町

料理に使う前にちょっとだけ口にしてみてください、李白本味醂のおいしさがよくわかります。

そのままロックで飲んだり、アイスクリームにかけたり、シロップとして使用してもおいしい味醂です。

【李白 純米本みりん の特徴】
   甘さがしつこくない
   ビタミン類、必須アミノ酸が豊富で体に良い
   食材に味が染み込みやすくなる
   食材の臭みを消す
   料理にツヤとテリがでる
   料理に深いコクと旨味がプラスされる


     『吉田酒店』  神戸市灘区天城通4丁目1-7  078-861-1855

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise