Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


八鹿・極寒蔵開き 『屋外で』 ⑦

thread
麻生社長と奥様です。(なしか!... 麻生社長と奥様です。(なしか!の黄色と阪神の黄色のコートで参加) はらぐち会 長浜角打ち学会との... はらぐち会 長浜角打ち学会との交流です。 八鹿・極寒蔵開き 『屋外で』 ... 八鹿・極寒蔵開き 『屋外で』 ... 「はらぐち会」 の重鎮 諸岡先... 「はらぐち会」 の重鎮 諸岡先生と安行さん(左)です。 はらぐち会、角文研の皆さんと麻... はらぐち会、角文研の皆さんと麻生社長。 会場は多くの日本酒ファンで賑わ... 会場は多くの日本酒ファンで賑わっています。 焼きもち、焼きおにぎりコーナー... 焼きもち、焼きおにぎりコーナー。

屋外で皆さんと新酒を楽しみます。

この日は好天に恵まれて、とても暖かい一日でした。

皆さん思い思いのお酒を片手に楽しみます。

瓶ごとお酒を買って楽しむグループも。

お弁当やツマミを持ち込んで酒盛りが始まります。

お昼からは多くの日本酒ファンで賑わいました。


     ★屋外での画像です。
  

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

八鹿・極寒蔵開き 『試飲』 ⑥

thread
利き酒大会で当てましたのでクジ... 利き酒大会で当てましたのでクジを引きます。 このお酒が商品です。(新酒の絞... このお酒が商品です。(新酒の絞り立てです。旨い!) お酒販売コーナー。 お酒販売コーナー。 この酒がこの日、蔵でしか買えな... この酒がこの日、蔵でしか買えない限定新酒です。 いろんな日本酒が並んでいます。... いろんな日本酒が並んでいます。(この日だけは焼酎はありません) 麹味噌漬けも好評です。 麹味噌漬けも好評です。 新酒をサーバーから。(冷やして... 新酒をサーバーから。(冷やしています) 麹味噌付けはサービスです。 麹味噌付けはサービスです。

利き酒会で、見事に当てましたので商品はくじ引きで、

お酒などが当たりますが、おいさんは新酒1杯をいただく。(くじは外れました)

いろんなお酒が販売されています。

新酒コーナーは大盛況でした。(1杯200円です)

八鹿の 「麹味噌漬け」 はサービスです。

他には 「焼きもち」 「甘酒」 なども振る舞われていました。


  ★出来立てのお酒はフレッシュで美味しい。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

由布院駅の足湯 『極寒蔵開き』 ②

thread
由布院駅のホームにある足湯。 ... 由布院駅のホームにある足湯。 珍しいですね、湯布院らしい。 列車の待ち時間に入れます。 同... 列車の待ち時間に入れます。 同行のご夫妻と入りました。 乗客は無料です。タオルも販売し... 乗客は無料です。タオルも販売しています。 私たち3名だけの貸切でした。 私たち3名だけの貸切でした。 女性専用もありますが、開放感が... 女性専用もありますが、開放感がなく不人気です。 「由布院」と 「湯布院」の2種... 「由布院」と 「湯布院」の2種類があります。 このホームの奥に足湯があります... このホームの奥に足湯があります。 由布院駅に20分間も停車します... 由布院駅に20分間も停車します。

1時間ほどで由布院駅に着きます。

この日は日曜日、多くの観光客がここで降ります。

この駅で待ち時間が約20分間あります。

待ち時間を利用して駅のホームにある 『足湯』 に入ります。

乗客の利用は無料です。 (一般客は160円の入湯料が必要です)

少しぬるめですが気持ちがいいですね。(ねっとりした温泉です)


  ★待ち時間まで足湯を楽しみました。


#旅行

People Who Wowed This Post

八鹿・極寒蔵開き 恵良駅に到着 ④

thread
普通列車しか止まらない小さな無... 普通列車しか止まらない小さな無人駅です。 恵良駅のホーム。 田圃と畑に囲... 恵良駅のホーム。 田圃と畑に囲まれた静かな田舎です。 線路を渡って駅舎の方へ。 線路を渡って駅舎の方へ。 駅前に出ると八鹿の大きな蔵が見... 駅前に出ると八鹿の大きな蔵が見えます。 蔵開きの案内板が出ています。 蔵開きの案内板が出ています。 蔵の正面入り口です。 蔵の正面入り口です。 まだ早いのでお客さんはまばらで... まだ早いのでお客さんはまばらです。 先ずは受付から。 先ずは受付から。

やっと恵良駅に到着です。(所要時間1:45分)

小さな無人駅、切符は列車内で運転士に渡します。

いよいよ八鹿の蔵に行きます。(焦る気持ちを抑えて歩きます)

駅から数分で蔵に着きます。(駅前が八鹿です)

先ずは受付を済まして、試飲会場へと・・・

ここで北九州から来られた 「はらぐち会」 「角文研」 の6名の方々と合流します。


  ★この後の試飲会、利き酒、新酒飲み会は明日のブログで・・・



#旅行

People Who Wowed This Post

豊後富士と言われる由布岳 ③

thread
由布院駅を出たら正面に由布岳が... 由布院駅を出たら正面に由布岳が見えます。
この日は日曜日、観光客が多かっ... この日は日曜日、観光客が多かった。 観光通りの両サイドはおみやげ物... 観光通りの両サイドはおみやげ物のお店がいっぱいあります。 左から湯布院名物の辻馬車が出て... 左から湯布院名物の辻馬車が出ています。
この道を行くとあの有名な金鱗湖に出ます。
大分県出身の有名な建築家 磯崎... 大分県出身の有名な建築家 磯崎新氏が建築設計した由布院駅として有名です。 お洒落な由布院駅です。 お洒落な由布院駅です。 改札口が無く、自由に皆さん出入... 改札口が無く、自由に皆さん出入りができる駅です。 豊後富士と言われる由布岳 ③

由布院駅に約20分間の停車。

足湯に入り少しアルコールを抜きました・・・?

由布院駅は改札口がありません、観光客が自由に出入り出来ます。

観光地ならではのユニークな駅です。

駅構内には 「ギャラリー」 があり、絵画や美術品を展示してます。(自由観覧)

お手洗いも外にあり自由に出入りができます。

雄大な由布岳も正面に眺めることができます。


  ★この日は雪をかぶった由布岳が綺麗に見えました。


#旅行

People Who Wowed This Post

シマアジ と よこわ

thread
シマアジ と よこわ シマアジ と よこわ シマアジ と よこわ

ある日の、さかなです。

愛媛産の 「シマアジ」  長崎産の 「よこわ」 の食べ比べ。

魚の質が違うので比較にはなりませんが。

どちらも新鮮で美味しい。


バッタリ酒のダーリン・おやよさん夫妻と乾杯!


  ★この日もここからが呑み始めのスタートです。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

八鹿酒造・極寒蔵開き 『列車内』 ①

thread
前日飲んだ酒が残っていますが、... 前日飲んだ酒が残っていますが、列車内でビールで乾杯です。 飲みだすと、目が覚めてきます。 飲みだすと、目が覚めてきます。 きれいになった大分駅構内。 きれいになった大分駅構内。 土・日に運行する子供列車です。 土・日に運行する子供列車です。 2両編成の列車。各駅停車の普通... 2両編成の列車。各駅停車の普通。1時間45分の旅です。 2015年に大分駅は大きく変わ... 2015年に大分駅は大きく変わります。ショッピングセンター、ホテル、東急ハンズも決まりました。 1時間過ぎると由布岳が見えてき... 1時間過ぎると由布岳が見えてきます。 今日は天気がいい、由布岳が綺麗... 今日は天気がいい、由布岳が綺麗に観えます。

大分県九重町にある八鹿酒造産の蔵開きに行ってきました。

今回が第一回目の蔵開き、寒の時期なので極寒という名称に。

長浜角打ち学会の皆さんと一緒に、8:40分大分駅発の普通列車に乗って。

前日遅くまで飲んでいて、まだ酒が抜けてません。

それでも朝から缶ビールを飲みながらの列車の旅。

目指すは八鹿酒造のある駅 「恵良」 小さな無人駅です。


  ★先ずは、恵良駅に着くまでの道中記です。



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

雑賀衆の流れを汲む!『雑賀』 5-②

thread
雑賀衆の流れを汲む!『雑賀』 ... 雑賀衆の流れを汲む!『雑賀』 ... 雑賀衆の流れを汲む!『雑賀』 ...
  
【和歌山の地酒シリーズ、第2弾です】

この酒も和歌山の地酒、お勧めの逸品です。

雑賀(さいが)の特徴である、上品な旨みがあり、コク・キレの調和のとれた、
奥行きのある味わい深いふくよかな酒です。

【雑賀衆】 の陣傘をモチーフにしたシンプルで、奇をてらわないラベル。


  『雑賀 純米吟醸』  九重雑賀  和歌山県岩出市

使用米(精米度):麹米 山田錦(55%)掛米 五百万石(60%)  アルコール度:15%  
日本酒度:+5   酸度:1.5   杜氏:岸本 義弘(但馬)

雑賀は、純米酒や特別純米酒がありませんので、この純米吟醸酒が代表酒になります。


【雑賀衆(さいがしゅう)とは?】
  戦国最強の鉄砲傭兵集団 「雑賀衆」、それは 大名家 とも 寺社勢力 とも異なる特殊な集団

   「雑賀衆を味方にすれば必ず勝ち、敵にすれば必ず負ける」
  戦国時代、実際に言われていた言葉です。

  現在でいう和歌山市の全域と海南市の一部に、沢山いた土豪の集まりで、
  地縁により結びついている一揆集団。 地域と密着した集団が雑賀衆といわれている。
  16世紀当時としては非常に多い、数千丁単位の数の鉄砲で武装し、
  きわめて高い軍事力を持って傭兵集団としても活躍した。又海運や貿易も営んでいた。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

マドンナがママさんに!

thread
マドンナがママさんに! マドンナがママさんに! マドンナがママさんに! マドンナがママさんに! マドンナがママさんに!

この日の〆です。

大人の階段! ロッホです。

この夜は、さかなのメンバーが大集合。

カウンターは満席。

みなさんワインで乾杯です。

マドンナがカウンターの中に入って何やら・・・

お客さんの注文ボトルを探しているようです。

いつのまにか、スタッフに?


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

『カネナカ 生酛純米 家伝造り』

thread
『カネナカ 生酛純米 家伝造り... 『カネナカ 生酛純米 家伝造り...

創業1823年(文政六年)の蔵元 『中島屋酒造場』 は、地元・周防の自然と共に生きる蔵元です。

小さな蔵元だからこそできる手造りによる細かな酒造りが、
江戸時代より続く力強い旨味の酒母 「酛(もと)」 を生み出しています。
 
ふくらみのある酸味と深い味わいの生もと純米酒です。

生酛由来の乳酸飲料を思わせる酸味が愉しめ、口の中に含むとヨーグルト風味の個性ある味わいが広がります。

温度によって表情の変わる旨味と、空気と触れて変化する角のとれる甘味が、バラエティ豊かに味わえます。


  『カネナカ 生酛純米 家伝造り』  中島屋酒造場  山口県周南市

      酒造米: 山田錦・五百万石(山口県産100%)  精米歩合: 麹55%・掛米60%  日本酒度:+6  
      酸度:1.8   酵母:自家保存菌(7号系)   アルコール度数: 18~19度


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise