Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace

瀞とろ

thread
瀞とろ

岡八から住吉に戻り、さかなさんです。

芋焼酎の逸品!

  『瀞とろ』  神川酒造  鹿児島県鹿屋市

大隅産の黄金千貫、黒麹、低温発酵、原酒を甕壺で貯蔵。

酒名は、鹿児島弁の「とろ」(=良い という意味)から名付けられたそうです。


もともとは全国的に有名な蔵元、小鹿酒造さんの研究部門だったのですが、
大量生産ではなく少量の手造りにこだわる商品を作ろうと独立した蔵元さんです。

造り手一人一人が、おいしい焼酎のためにと手間を惜しむことなく、丁寧に丁寧に造られています。



  ★芋の甘味を感じるコクのある味わいに仕上がっています。 香りは意外と軽めでバランスも良いです。


#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

創業350周年の老舗蔵 『真澄』

thread
創業350周年の老舗蔵 『真澄...

1月28日 蔵出し開始。

七号酵母発祥酒蔵。

諏訪盆地が凍てつく大寒の時期にしぼった極上の酒。

しぼりたてのまま壜詰め、華やかに香る極上の生原酒。

  
  『真澄 純米吟醸 あらばしり』  宮坂醸造  長野健諏訪市元町

    麹米:長野県産 ひとごこち  掛米:長野県産 美山錦  精米歩合:55%(自社精米)

    酵母:アルプス系酵母  日本酒度:-1.0前後  酸度:1.7前後  アミノ酸度:1.7前後  アルコール分:17度


【杜氏コメント】
 『今年は麹や酒母の造り方を少し変えていろいろ工夫を重ねました。
  なかなか思うようにならず苦労しましたが、思ったより香りも出て、軽めでやさしい味わいになったと思います。』


  ★この日はアテを取らずに飲んでいました。




#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

鳥取大山の自然と気候が醸す 『鷹勇』 

thread
鳥取大山の自然と気候が醸す 『...

HAKUDOU師匠が選ばれた酒、冷も美味しいが燗も良い。

創業明治5年という老舗蔵の出雲杜氏の酒。


  『鷹勇 辛口純米酒』  大谷酒造  鳥取県東伯郡琴浦町

     使用米:山田錦60% 玉栄40%  精米率50%  日本酒度:+9  酸度1.6

使用酵母は協会9号を使い、大山の伏流水を使用。

冷と燗を飲み比べましたが、燗の方がこの酒は合うように思います。


  ★「マカロニのクリーム煮」 と 「そら豆」 でいただきました。



#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

公園前から岡八です

thread
公園前から岡八です

公園前でみなさんと別れます。

帰り道が同じの、「六甲道ブログ」の M浦ご夫妻と神戸駅前 岡八に。

いつもの常連さんが飲んでます。

岡ちゃんも元気に頑張っています。

この店、立ち飲みですが料理は旨い! こだわり料理を出します。

飲み物はいつもの、『タイガースなしか!芋』 です。

料理は、マドンナは 「酢がき」 おいさんは 「フルーツトマト」 「焼き椎茸」

  【ここに来たらいつもタイガースの話で盛り上がります。】


  ★さて、次は住吉に戻り、飲みなおします。 (続きは明日のブログにて)

#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

口から持っていきます! 『花陽浴』

thread
口から持っていきます! 『花陽...

『新開地公園前 佐藤商店』さん、コップに並々とお酒を注ぎます。

慣れない人は手に持って口に持っていくと必ず溢します。

名角打ち士は手で持っていっても溢しません。(HAKUDOU師匠です)

おいさんやマドンナはまだ未熟、口から持っていきます。 (手が震えるためかも^^)


  『花陽浴 純米吟醸本生にごり酒』  南陽醸造  埼玉県羽生市

花陽浴(はなあび)と読みます。 春らしい良い名前ですね。

使用米に特等八反錦100%使用、 精米率55%の酒なのですが、

「噴き出し注意!」 まだ活性していて炭酸が発砲しています。

まさに生きている酒です。

この発砲感がシャンパン感覚、口当たりがよく飲みやすい、女性に人気があります。


  ★人気がありみなさん飲まれました。  「厚揚げ」 と 「干し大根」 でいただく。


#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

『寶釼』 と筑前の酒 『田中六五』 (動画)

thread
『寶釼』 と筑前の酒 『田中六...

7名で三宮から新開地に移動です。

奥のコーナーを空けていただきました。

みなさん思いおもいの日本酒を・・・

この日も見事な酒が揃っています。

先ずは 『寶劔 超辛口純米酒』 と、

  『田中六五 純米酒』  白糸酒造  福岡県前原市

福岡県糸島産山田錦を65%精米した酒。

山田錦の ”田”んぼの中から生まれた”酒”という事で 『田中六五』

  ★透明感のあるバランスのいい酒、将来性を感じる酒。


【白糸酒造のC・M 動画です】


#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

田酒大吟醸 V・Dのプレゼント

thread
田酒大吟醸 V・Dのプレゼント

田酒大吟醸 『山田錦の両親の酒』 をバレンタインデーでいただきました。

馴染みの飲食店のマスターの奥様からです。

【山田錦の両親の酒とは?】
  現在、酒造好適米の最高峰といわれる山田錦は、大正12年に兵庫県立農事試験場で人工交配をされ、
  昭和11年に誕生しました。

  ★父親にあたる米 『短稈渡船(たんかんわたりぶね)』 

  ★母親にあたる米 『山田穂(やまだぼ)』

この酒はその父親である短稈渡船、母親にあたる山田穂をそれぞれ40%まで精米し、

まったく同じ条件で低温によりじっくりと吟醸仕込みされ更に瓶詰め後、氷温により一年間熟成させて酒です。

            西田酒造店醸  青森県大字油川字大浜46番地


  ★ママさん、いつもありがとう。 ゆっくり味あわせていただきます。

#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

岡本モンロワールのチョコレート

thread
岡本モンロワールのチョコレート

神戸市東灘区岡本に本社・本店があるモンロワール。

チョコレート、チョコレート焼き菓子の人気専門店。

そのモンロワールの 『ココアミルク・チョコレート』 をいただきました。

もちろんバレンタインデーで。

丸いボール型のココアミルクチョコレート、ココアパウダーが表面にかかっています。

中にはやや甘さを抑えたミルクチョコレートが。

一口サイズで食べやすい。


 ★バレンタインデーにチョコレートをプレゼントの起源は、神戸のモロゾフです。

#暮らし #生活
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

三ノ宮 高架下市場

thread
三ノ宮 高架下市場

先日の護衛艦見学のあとの打ち上げです。

マドンナが入り、9名での飲み会となりました。

阪急三ノ宮の東口高架の2階にある居酒屋です。

この日は祝日で三ノ宮界隈の立ち呑み店はほとんどが休み。

夕方の4時半からスタート。

6時までは、スーパードライ生ビールが190円。

みなさん、6時まで生ビールで。

9人で、約40杯ほどは飲んだかも。

あとは日本酒派と焼酎派に分かれての酒盛りは続きました。


 ★このあと、新開地の公園前に移動と言うことに・・・


#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

『いせ』 の前にて記念撮影

thread
『いせ』 の前にて記念撮影

この日は8名の学会員が集合。

護衛艦見学後に記念撮影。

写真は自衛官に撮っていただきました。


「海軍旗・軍艦旗(自衛艦旗)」 と 「学会旗」 を掲げての記念撮影です。


海上自衛隊は我が国の平和と秩序を守り、国の安全と防衛を担う重要な任務です。

有事や大災害において出動する様な事が無い日本を願います。


 ★我が国の平和と防衛の重要性を改めて考えるいい機会でした。



#その他
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account