Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


京つけもの 『打田漬物』

thread
京つけもの 『打田漬物』

京都の友人から 「京つけも」 のが届きました。

漬物が大好きなので、いつも送って頂きます。

多くの漬物屋さんがある中で、錦小路にあるこの店の漬物が一番好きです。

「茄子浅漬」  「グリーンボール漬」  「おんぶ漬(だいこん)」  「京の里」  「奈良漬(すいか)」

京の漬物らしい、新鮮な野菜を使いあっさりと上品な味です。

  『打田漬物』  京都市中京区錦小路通柳馬場西入  TEL:075-221-5609


 ★ご飯のお友にお酒のアテに、美味しくいただいております。


  
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

能見投手 投打の大活躍 阪神4連勝!

thread
能見投手 投打の大活躍 阪神4...

あわや! 大記録か!

能見投手の投打の活躍で、阪神4連勝!

鬼門であるナゴヤドームで勝ちました。 

【落合監督の抗議は長過ぎます、投手の肩が冷える事を考えろ!】 (遅延行為で退場でした)

さすがです! 阪神のエース!

兵庫県豊岡市出石町出身(鳥取城北高校卒)


ヤクルトが負け、 ゲーム差は4ゲームに。



#スポーツ

People Who Wowed This Post

伊賀の地酒 千本錦 『而今』

thread
伊賀の地酒 千本錦 『而今』
  
 まだまだ日本酒が続きます。

この蔵のこの酒は今まで何度も紹介していますが、今回は 「千本錦」 で醸した酒です。

【千本錦とは?】
   広島で生産されてる酒米です。(平成10年に誕生、同12年より本格栽培に入る)
  酒米の王様、山田錦に立ち向かえる酒米をと、関係者が試験栽培を繰り返して完成させた。
    ★父に山田錦、母に中生新千本(広島種)、それから 「千本錦」 と名づける。
   
この千本錦を使用してる蔵の話、「山田錦より扱いやすく、香が濃厚ですっきりした味に仕上がる」 との事。

   『而今(じこん) 純米吟醸 千本錦火入れ』  木屋正酒造(合)  三重県名張市本町314-1
               原料米:広島産千本錦(100%)  精米歩合:55%  日本酒度:±0  酸度:1.6
               使用酵母:9号酵母   アルコール度:16%   蔵杜氏:大西唯克


 「過去に囚われず、未来に囚われず、ただ今を精一杯生きる」 大西唯克(蔵杜氏)


【而今はよく飲みます、千本錦は初めてです、香、旨味、酸、のバランスが最高です、旨い! いい酒です。】

     ★この而今を、「宮崎産特上牛たたき」 でいただきました。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

宮城県石巻の被災蔵 『墨廼江』

thread
宮城県石巻の被災蔵 『墨廼江』

東日本大震災で被災された蔵です。

津波により酒蔵が冠水、発酵中の醪タンクが何本かダメに、製品もたくさん割れたそうです。

「われわれは、酒造りしかない、何としてでも来季の酒を造る!」 沢口康紀社長、社員を前に宣言!

  『墨廼江(すみのえ) 春陽 特別純米』  墨廼江酒造(株)  宮城県石巻市千石町8-43
                 原料米:五百万石  精米歩合:60%  日本酒度:+4  酸度:1.5
                 使用酵母:宮城酵母  アルコール度数:15~16%  杜氏:伊東亮一(南部杜氏)

この蔵は、「軟水」 を使用しています。

【おだやかな香りと上品なふくらみがあり、お米の旨みとともにバランスのいい酒です。】


    ★かこもに来ました 「平貝の炙り焼き」 と一緒に食中酒として。(画像)


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

山口の酒 真っ赤なボトル 『日下無双』

thread
山口の酒 真っ赤なボトル 『日...

超軟水と硬水を仕込む酒により使い分け、幅のある酒造りができる蔵。

超低速精米、時間をかけ摩擦熱を軽減、米の風味と香りを損なうことなく精米。

マイクロナノバブルと言い、タンク内の生酒自体に窒素のナノレベルの気泡を充填して、日本酒の劣化を防ぐ。

それにより、酒が時を重ね熟成していく新しい試み。(画像)

  『日下無双(ひのしたむそう) 純米生酒』  村重酒造(株)  山口県岩国市御庄5-101-1
              原料米:西都の雫(山口県産)100%  精米歩合:60%  日本酒度:+3
              酸度:2.0  アルコール度:16~17度  杜氏:日下信次   (22BY)

酒造好適米の山口産 「西都の雫」 を使用。

【酒造好適米とは?】
  大粒で心白があり、蒸し米にしてふっくらと弾力があり、粗タンパクや粗脂肪が少ない米。


【香の華やかさだけでなく、飲み応えのあるしっかりした味と、爽やかな酸味が特徴の酒です。】


   ★超軟水と硬水を使い分ける蔵は珍しい、 この酒も食中酒としていただきたい。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

石川の銘酒 『天狗舞 五凛』

thread
石川の銘酒 『天狗舞 五凛』

グルメ漫画 「美味しんぼう」 にも登場した酒。

山廃仕込みにこだわる蔵。

創業は文政六年(1823年)というから、200年約年近い蔵。

  『天狗舞 五凛(ごりん) 純米生酒 石川門』 車多酒造(株)  石川県白山市坊丸60番地1
              使用米:石川門  麹米:60%・掛米:60%  日本酒度:+3  酸度:1.8  
              アミノ酸:1.6  使用酵母:金沢酵母  アルコール度:16.5%  (22BY)

【石川門とは?】
  酒造好適米のことです。 良質の酒を造るため開発された酒米、10年もの歳月をかけ品種改良された。
   五百万石をベースに、心白の大きな吟醸酒づくりに適した、粒が大きい(五百万石より)酒米です。


【天狗舞の特徴である旨みが強く、すっきり爽やか、味わいがありキレもある食中酒です。】


    ★地元石川の酒米 「石川門」 を使った、蔵のこだわりが伺える力作です。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

8月8日8時8分 更新です

thread
8月8日8時8分 更新です

おいさんは 『 8 』 にこだわります。

「8」 のゾロ目も好きです。

ですから、おいさんの車のナンバーは 「88」 です。(この車は以前のです、現在の車も88です)


【8月8日は何の日】
 そろばんの日、 屋根の日、 ヒゲの日、 ひょうたんの日、 タコの日、 笑いの日、 白玉の日、
 洋食の日、 鍵盤の日、 デブの日、 歯並びの日、 パチンコの日、 まるはちの日、 親孝行の日、
 発酵の日、 おばあさんの日、 プチプチの日、 パパイヤの日、 葉っぱの日、 ちょうちょうの日、 子ども会の日。

こんなにもあります、全てにちゃんとした理由があります。



#ブログ

People Who Wowed This Post

「夏子の酒」 のモデル蔵 『開運 涼々』

thread
「夏子の酒」 のモデル蔵 『開...

あの 「夏子の酒」 の主人公、佐伯夏子が目標とする蔵元のモデルとされた。(著書では住所が福井になっている)

静岡県の吟醸酒の素晴らしさを全国に知らしめた蔵。

伝説の杜氏 能登四天王と言われた、故・波瀬正吉氏の魂を受け継ぐ蔵。

創業は明治7年(1874年)

  『開運 純米涼々(りょうりょう)』  (株)土井酒造場  静岡県掛川市小貫633
               原料米:兵庫県産山田錦100%   精米歩合:55%   日本酒度:+5  
               酸度:1.3   使用酵母:New-5(静岡酵母)   (22BY)

静岡酵母(New-5)を使用、この酵母で醸した酒は淡麗辛口になるものが多い。

暑い夏に飲んでもらいたいと、この8月に蔵出ししたばかりの酒です。


    ★ここの仕込み水は、「軟水」 やさしく爽やかな味に仕上がっている、まさに。夏向きの酒です。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

伏見の女酒? 通称ねこラベル 『英勲』

thread
伏見の女酒? 通称ねこラベル ...
 
 住吉の 「亥炉葉門」 で飲んだ酒です。

全国新酒鑑評会にて14年連続、金賞受賞蔵です。

単一蔵としては、全国最多受賞蔵と並ぶ記録です。

今や伏見と言うよりも、全国的にも実力のある蔵元です。

伏見と言えば、月桂冠、黄桜、松竹梅などが有銘蔵ですが・・・

この酒を知るまでは 「玉乃光」 を好んで飲んでいたのですが・・・

  『英勲(えいくん) 特別純米原酒』  齋藤酒造(株)  京都市伏見区横大路三栖山城屋敷町105番地
           原料米:五百万石他  精米歩合:60%  日本酒度:+4  酸度:1.6  アルコール度:16.8

通称、「ねこラベル」 と言われ、ねこがラベルに描かれた、業者向けの限定流通酒です。

【原酒の濃厚さ、米の旨み、程よい酸、京都の酒らしいやわらかさとバランスを兼ね合わせた酒です。】
     ※甘口ではありません


    ★6年ほど前に京都の山科で出会い、それ以来惚れ込んでいます。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

「伏見の女酒、灘の男酒」 

thread
「伏見の女酒、灘の男酒」 

昔は酒造りに用いる水質(硬水、中硬水、軟水)の違いにより、辛口、甘口の酒種が決まってました。

灘の酒造りに用いられる宮水は、六甲山系の花崗岩からの硬水、ミネラル分等による発酵時間から辛口の酒ができます。

逆に伏見(伏水と言われてた)は御香水と言われる豊富な湧き水、中硬水により柔らかい甘口の酒ができます。

灘の酒は江戸の人々に喜ばれる 「男酒」 と言われ、逆に伏見は京料理に合うやさしい 「女酒」 と呼ばれた。

因みに、銘醸地と言われる広島、新潟は軟水です。


現在は酒造りの技術の向上により、その違いは無くなり辛口でも甘口でも造り分けができます。


【おいさん、日本酒は辛口を好みますが、女酒と言われる伏見の或る酒に惚れ込みました。】

   
    ★その惚れ込んだ伏見の酒を紹介します。(次のブログで)



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise