「臨津閣」のすぐ側にある、「イムジン江」 に架かる橋。
『自由の橋』
朝鮮戦争、1953年に休戦協定を結んだ直後に、
捕虜13000人の返還に使用された橋。
「自由万歳!」 と叫びながら渡った事から、「自由の橋」 と呼ばれるようになった。
現在この橋は途中まで渡る事が出来ます。
また近くにある「臨津閣」では韓国、北朝鮮のそれぞれの歌手が歌う、
「♪イムジン河」 の曲が流れています。
音楽プロデューサーの、加藤和彦氏が先日亡くなりました。
おいさんと同じ、1947年(昭和22年)生まれの62歳の団塊の世代、
自殺でしたが本当の理由は分かりません、何故か考えさせられます。
おいさんも学生時代、社会人といろんなバンドを組み音楽に熱中し、
「フォーク・クルセダーズ」 の影響も受けました。
そのバンドが歌った曲、 「♪イムジン河」 も好きな曲目の一つです。
この写真は、韓国の北方 「京畿道(キョンギドウ)」 の 「臨津閣」 の近く、
「臨津駅(イムジン)」 から 「都羅山駅(トラサン)」 を結ぶ鉄道と、
この間を流れているのが、「臨津江」です。
向こう岸は、休戦ラインと北朝鮮です。
ここまでは自由に行くことが出来ます。
次は、「自由の橋」 に続きます。
昨日のBBQ大会で呑んだ酒です。
池田の銘酒 『呉春(ごしゅん)』 特吟(大吟醸酒) 吟醸酒限定醸造
呉春株式会社 大阪市池田市
使用原料米「赤磐雄町」
精米歩合 50%
日本酒度 +−0
酸度 1.3
「幻の酒米」 栽培が難しいといわれる 「赤磐雄町」 を使用。
さすが池田の銘酒、久し振りに呑みましたがやはりいつ呑んでも旨い、
同じ呉春の本丸と比べて、香り良く、味がまろやか喉越しがいい。
新潟の地酒 『越乃雪中蔵』 加茂錦酒造 新潟加茂市
雪国水澄寒仕込清酒
新潟の酒らしい特長の、淡麗辛口、サッパリと呑み飽きしない酒でした。
BBQが終ったら全員でお片付けです。
ゴミはすべて持ち帰り、チリ一つ残しません。
当たり前ですけど他のグループでは、ゴミ、缶瓶類、ペットボトル結構残っています。
自然を大切に、そして大事に使いましょう。
BBQの料理内容です。
食べきれないほどの材料でした。
「さかなでいっぱい」 のBBQは豪快そのもの!
今日、日曜日、「さかなでいっぱい」 秋の好天の下で恒例のBBQ大会!
春と秋の年二回あるBBQ、毎回60〜100人ほど集まる会。
神戸東灘区の住吉川上流の河岸にて、
今回は、延べ80人ほどの参加。
サーバーでの生ビールから日本酒、ワイン、焼酎の飲み物から・・・
料理は焼肉類、ホタテ、牡蠣、地鶏、豚肉、蛸、焼きそば、餃子、バケット等々・・・
メイン料理は大鍋で作る、野菜たっぷりの「ホルモン鍋」。
11時から準備、12時のスタート、4時までBBQ、片付けで5時、
ゴミ類は一つも残さず持ち帰り、マナーはきっちり守ります。
BBQの場所のすぐ近くの風景。
有名な、「白鶴美術館」 が見えます。(青銅屋根の建物)
白鶴酒造創業家、加納財閥の7代目加納治兵衛の収集品を展示。
東洋古美術を中心とした、日本でも珍しい私立美術館です。
国宝、重要美術品等多数展示している、特に中国の貴重な陶器や古美術品が素晴らしい。
昨日またJR住吉駅前の、国道2号線沿いに新しい料理屋さんが開店しました。
「太陽ベーカリー」の後に出来たお洒落な和食のお店です。
季節彩菜 『四季彩 いのうえ』
お造り、釜飯、天麩羅、地鶏、焼き物、煮物と何でも揃った料理。
オープンカウンターと小上がりのお座敷、落ち着くお洒落な造りです。
料理も品よく出され、美味しくお値段もリーズナブルです。
マスターのお母さんは大分県玖珠の出身です。
ですから玖珠の麦焼酎、八鹿酒造の 「なしか!」 をおいてます。 嬉しい!
昨夜は、大分弁が飛び交いました。
国道2号線を挟んで、出店ラッシュ!
ここの店の並び(南側)には、東から 「かごの屋」、「ロイヤルホスト」、「なかよし」、
「地鶏焼ビ〜ドロ」、「四季彩」、「焼肉新羅」、「ふうりん」、「あ・うん」、「八犬伝」、
「寿司長次郎」、「豚に真珠」、そして「弘雅流製麺所」 と各種各店舗がひしめき合う、
飲食店激戦地区になりました。
料理はコメント欄を御覧下さい、料理内容は今後もアップします。
(昨夜は5軒の梯子でしたので、あまり食べれませんでした。)
先日、大分で入手した銘酒! 『鷹来屋』 を呑み比べてみました。
『鷹来屋』 浜嶋酒造
大分県豊後大野市緒方町
蔵杜氏 五代目・浜嶋弘文氏
[左から]
『鷹来屋 辛口本醸造』 原料米 地元産米100% 協会9号酵母使用
精米歩合60% 日本酒度+5 酸度1.3 辛口
『鷹来屋 特別純米酒』 原料米 山田錦他 協会9号酵母 精米歩合55%
日本酒度+5 酸度1.4 酒質 うま口
『鷹来屋 辛口特別純米酒』 原材料 米・米麹 精米歩合55%
『鷹来屋 純米吟醸』 原材料 山田錦100% 精米歩合50%
日本酒度+4 酸度1.4 酒質 旨口
これ等の酒すべてが、「手造り槽しぼり」 です。
またこの種類以外に、『純米大吟醸』 がありますけど大吟醸は基本的に呑みません。
[評]
ハッキリ言って、 『純米吟醸』 が旨い!
『純米酒』 2種類は期待してたより旨いとは思いませんでした。 なしか!
これ等は、原料米や山田錦の使用量等がハッキリしないのが気になる。
それより、『本醸造』 の方が旨いのは何故か? この燗酒も美味しいかも。
使用米に、「地元産米(大分)100%」 が使われているのが何故か嬉しい。
次回は、それぞれ燗酒で試してみたい。
いつも行く、『かこも』 にて大分の麦焼酎 『久保』 を頂きました。
『長洲蒸留蔵 久保』 久保酒造 大分県宇佐市長洲
手造り大分宇佐産裸麦(一番星)100%
本格焼酎 常圧麦焼酎 25度
この焼酎は料理を選ばない、どんな料理にも対応できる、素晴らしい味をもっている。
この酒と今日は、「熊本直送馬刺しコウネ付き」(580円)を頂きました。
さすが大分の名麦焼酎 『久保』 旨い!
☆ 先日、「久保」 の蔵 「久保酒造」 に蔵見学に行ってきました。
詳しくは後日、ブログに書き込みします。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account