Anamorphic lens 試験撮影02

Anamorphic lens...
Anamorphic lens SIRUI 50mm
での試験です。

特有のフレアを確認出来ました。
SIRUIレンズでは出力が16:9で出力されるので、これを
24:10にサイズ変更して元の画像に戻します。

わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#Anamorphatic
#GH5
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2021.03.03)

今日の日の出(2021.03....
今日の日の出(2021.03....
天候不良やらなんやらで一週間ぶりの日の出撮影です。
今日は快晴で、雲ひとつありません。

2月が月末が日曜日、さらに28日までしか無く、3月月初はてんてこ舞いでした。
今日もその残りがあり、さらに年度末となるので仕事が増えます。

6月のComputexには行くことが出来ません、4月の香港エレショーもダメでしょうね。
座視出来ませんので、Web会議に切り替えています。
とにかく前に進むしかありませんから・・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#Zoom
#Teams
#Web会議
#LX100M2
#surise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮

People Who Wowed This Post

LAN工事のABC-023(設計5)

LAN工事設計では重要な部分がいくつかありますが、その一つに
「全体がすぐに理解出来る」があります。ケーブルの通線経路は一種の
「流れ」があります。源流になる基幹Switchから全体にどのように配分するかは
基本的な流れというか、通線工事の暗黙のルールのようなものがあります。

これを机上の設計だけですすめると現場では「?」となることがあります。
LANの拡張が全くなければそれでも良いのですが、変更・拡張があると、この
「?」の部分が意外に問題化します。

LANの設計は、必ず現場を見て、通線構造を事前に指示出来るような状態で
行うのがベストです、このスタイルで設計されたLANシステムは、変更・追加が
比較的容易であり、ドキュメントの訂正が忘れられていても、トレースが出来、
結果として良い設計となります。


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO

People Who Wowed This Post

久々のおもてなし

久々のおもてなし
2021.02.27は久々のおもてなしの夕食会でした。
人数を限定し小規模です。

豚しゃぶをメインで、ワカメ・ブロッコリ。
木曽福島の田中屋の湯豆腐、三河湾のアサリの酒蒸し等・・・


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#料理_一宮
#男子厨房に立つべし

People Who Wowed This Post

Anamorphic lens 試験撮影

上が原画で16:9 下は加工済... 上が原画で16:9 下は加工済み24:1
上が原画で16:9 下は加工済... 上が原画で16:9 下は加工済み24:1
SIRUIのAnamorphic lensの試験中です。

SIRUIのAnamorphic lensで撮影すると画像は16:9のアスペクト比で保存されますが
この画像は左右が圧縮された縦長の画像となっています。

これを画像編集アプリで2.4:1に変更すると正像を得ることが出来ます。

撮影はフォーカスが手動のため、ちょっとミスりました。

Anamorphicレンズは動画撮影用としての用途が主で、利用数が限られていたため
かなり高額で、とても手が出ませんでした。最近SIRUIから安価なタイプが発売
されたので思い切って購入した次第です。

ただ、前述のように画像の加工を一手間かけねばならず簡単とはいい難いのですが
動画トレンドはシネマスコープ系であるため、モノにしておかねばならない分野
なんです。



わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#Anamorphatic

People Who Wowed This Post

AviUtl232(備忘録として):アスペクト比

固定比率を選びます ※ディフォ... 固定比率を選びます
※ディフォルトは通常です
幅:16 高さ:9 を入力しま... 幅:16 高さ:9 を入力します。
範囲選択でドラッグすると、16... 範囲選択でドラッグすると、16:9のアスペクトで選択出来ます。
AviUtlの使い方ではありませんが、動画作成時に静止画も16:9のアスペクトで
切り出す必要があります。

使い慣れたPaint.netではこのようにして16:9を切り出します。


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#Anamorphatic
#AVIUTL

People Who Wowed This Post

2月28日は台湾の國民の休日

2月28日は台湾の國民の休日
2.28事件は近世台湾で起こった最も悲惨な出来事です。

以下は「台湾の声」から引用
1947年に台湾で起きた2・28事件は戦後の台湾史上、
最も重大な事件であったにもかかわらず、日本では
ほとんど知られていません。しかし、台湾社会の様々な
背景を理解する上で2・28事件を知ることは大きな要素
となると思います。

1 2・28事件に至る台湾の背景

まず、基本として、台湾人と中国人は異なる民族であると
いうことを理解していないと、2・28事件も台湾の戦後史も
読み解くことができない。台湾人は、有史以前から台湾に
住む原住民族と16世紀後半頃から台湾に来た移民が共に暮らし、
オランダや清朝や日本の統治を受けて出来上がって来た民族
であり、中国大陸の政治や歴史とは全く別の歴史を歩んできた。

戦後、連合国軍の一員として台湾の接収に来た中国軍
(国民党軍)は、不当にもそのまま台湾に居座り、台湾人の
社会的地位も権利も財産も奪って、支配下に置いた。日本統治
時代に法に基づき社会を運営していく近代精神を身につけた
台湾人にとって、新しく支配者となった外省人(戦後来た中国人
)の傍若無人な統治は耐えられないものであった。産業構造や
社会秩序が破壊されたために、失業者があふれ、食糧難で
餓死者まで出る事態になった。

 外省人に蔑視され、母語さえ禁じられた台湾人が、自らの置
かれた立場に気付いた時には時すでに遅かった。今と違って、
国際社会に窮状を訴える術もなかった。台湾人が頼りに思って
いた日本は敗戦後、GHQの支配下にあり困窮していたし、力の
ある米国は蔣介石を支援していた。

台湾人は隠忍自重し、終戦から約1年半もの間、支配当局
(中華民国行政長官公署)に抗議することもできず耐えていた
のであった。
2・28事件はそんな鬱屈した世相の中で突発的に起こった事件
であった。

2 2・28事件

 1947年2月27日の偶発的な事件に端を発した2・28事件はわずか
一週間の間に、三つの大きな局面を段階的に踏んで、最後は
中国兵による台湾人の大虐殺で幕を閉じた。

第一段階: 2月27日~3月4日 台湾人の怒りの抗議行動

2月27日夜 人々がくつろぐ繁華街・大稲埕の路上で、専売局員
(外省人)が闇タバコ売りの女性を殴打し、抗議した一般市民に
対して威嚇射撃を行ったところ、流れ弾が無関係の市民に当たり、
その市民が死亡した。

翌2月28日、この事件に抗議しようと市民が専売局に集まり、
その後、行政長官公署へ行ったところ、無防備の市民に対し、
機関銃による無差別掃射が行われた。これをきっかけに、日頃
から外省人に不満を持っていた市民の怒りが爆発し、外省人を
殴打したり、外省人の商店の品物を持ち出して火をつけるなど
の暴動が頻発した。更にラジオ局を占拠して、全島に向け台北
市民の蜂起を伝えたので、台湾人による抗議活動は全島に広がり、
4日後の3月4日には東台湾へも波及し、台南では主要政府機関の
全てを市民が占拠するに至った。

第二段階:
3月4日~7日 処理委員会による収束と三十二か条の要求

 台北では暴動発生からわずか3日目の3月2日、台湾人自らの
手により「二・二八事件処理委員会」が組織された。暴動を収束
させ理性的に台湾人の要求を出して政府と交渉しようとするもので、
各地にも処理委員会が作られた。当時の台湾人の民度の高さを
示すものである。
3月7日、「三十二か条の要求」が起草された。台湾人ももっと
社会参画させてほしいという趣旨の要望で、格調高く、台湾人の
「人権宣言」とも言えるものであった。受け取った陳儀長官は
承諾した様子を見せたが、それは蔣介石が中国大陸から送って
くるはずの援軍の到着を待つ間のポーズであった。

第三段階; 3月8日~ 中国軍の援軍上陸と台湾人大虐殺

 3月8日、台湾人は新しい社会の到来に期待し、台南では新しい
市長候補の選出が行われた。しかし、夜、蔣介石の送った援軍が
基隆と高雄から上陸し、台湾人に対し、無差別殺戮を始めた。
この大虐殺は2、3週間続き、その間に、社会のリーダー的な人々
が逮捕され処刑された。犠牲者は約3万人と言われている。
当時の台湾の総人口は約600万人で、その将来を担うべき人材が
3万人も失われたことは、一時の損失だけでなく以後の台湾人の
社会的能力と心に大きな傷跡を残すこととなった。

3 その後

 2・28事件以後、台湾人の間でこの事件に触れることはタブー
となった。殺された人の氏名や数は長い間把握されず、被害者
家族の間でも、話題にすることさえできなかった。
2・28事件後も、「白色テロ」と呼ばれる恐怖政治が行われ、
反政府的だと睨まれれば、逮捕され長期刑や死刑に処せられた。
2・28事件について語ることができるようになったのは、
1990年代の李登輝総統の時代に言論の自由を取り戻してからの
ことである。

その後、歴史学者張炎憲氏が中心となって研究が行われ、張氏が
国史館館長であった2006年に『228事件の責任所在研究報告』
が発表された。この報告では「蔣介石が最大の責任を負うべきだ」
と結論づけている。

2016年に蔡英文総統が政権を担ってから、「国家人権博物館組織法
」及び「転型正義促進条例」ができ、国民党の専制政権下で起きた
人権関連公文書、歴史資料、関連ファイルの収蔵、研究、展示、
教育などが行われることになった。2・28事件や白色テロの被害を
過去の事として蓋をする前に、まずは真相を明らかにしようとする
取り組みは、勇気ある歴史認識作業である。これにより、2・28事件
およびその後に続いた白色テロの悲劇は教訓として、生かすことが
できるようになるのである。(記・台湾独立建国聯盟日本本部 2021年2月)




わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya

People Who Wowed This Post

農作業(剪定)

農作業(剪定)
栗の木と梅の木の剪定です。
果実を収穫するには、剪定をして垂直に伸びる枝を切り落とさないと
どんどん伸びて、実質収穫が出来なくなります。
栗は落果で収穫が出来ますが、梅は落果すれば傷んでしまいます。

剪定はマメにやれば大した事はありませんが、長年放置すると厄介な
作業になります。
まず、木が太くなり切断が大変です、直径10cm程度なると鋸でしか
カットは出来ません。

更に厄介なのは高所のため脚立が必須となります、木を落とす方向等
を考慮して足場を作るのですが、これが低い部分の枝が邪魔になり
簡単には出来ないのです。

脚立に乗って切断を始めますが、木が大きい場合には切断角度も考え
木落しをせねばならず、腕力&脚力が要求されます。



わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya

People Who Wowed This Post

栗栖の渡し

栗栖の渡し跡 栗栖の渡し跡
栗栖の渡し
栗栖の渡し
栗栖の渡し
栗栖の渡し
栗栖の渡し
勝山の城 勝山の城
肉離れのリハビリのために、平地でのトレッキングをしています。
今日はホームグラウンドの不老の滝界隈から、栗栖の渡し跡までの往復でした。

栗栖の集落は、ここが行き止まりで可児市には行くことが出来ません。
明治以前は架橋が厳しく制限されており、中山道で上京(京都)するには太田の渡し
で木曽川を越え、関、岐阜、大垣、関ヶ原ルートでした。

このため東尾州へのルートは関に向かわず、坂祝からこの栗栖の渡しで木曽川を
再度戻らねばなりません。今渡から栗栖までは鳩吹山系の北麓は現在でも道は
ありません。

更に現在はR21が開通していますが、明治までは坂祝から鵜沼ぬ抜けるには交通の
難所があり大量輸送が難しく、この栗栖の渡しが有用だったと思われます。

わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#GH5
#トレッキング
#trekking

People Who Wowed This Post

LAN工事のABC-022(設計4)

LANの設計で重要のなのは、将来の見通しで、ここが
電気工事などとは大きく異なります。
電気工事は電力伝送であり線材も完成域に達しているため、この部分での
選択はほぼありませんが、情報伝送は、まだまだ先が見通せません。

10Baseから100Base、更に1000Baseとなり、最近は10Gと表面上伝送速度がアップ
していますが使用者はこの実態を理解してはおらず、やたらと期待します。

現在の伝送回路線材は銅線が大半で、引き込みこそ光ファイバーですが、屋内は
99%メタル(銅線)です。
このメタルLANケーブルの伝送帯域は最大でも500Mhz程度が限界で、実際の通信は
1000Baseが限度と思われていましたが、無理矢理エラー訂正を行い、10Gbaseを
行っています。
メーカーは相当の投資を行った形跡があり、当面は何が何でもメタルでの10Gを
押し通すと思われますが、伝送機器での処理でこのエラー訂正は、消費電力が
馬鹿にならず大きな問題を抱えています。

私は早晩、伝送回路線材は光に移行せざるをえないと考えており、回路設計では
基幹部分の通線構造はPD/CDでのパイプ構造にすべきと提案しております。


わかお かずまさ
VegaSystems


#LAN_PRO

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account