Search Bloguru posts

ネトエンの日常

https://en.bloguru.com/naposan
  • Hashtag "#エンジニア" returned 12 results.

大阪に来て10年経ちました。速いなぁ。

thread
10年前、何もない部屋のベラン... 10年前、何もない部屋のベランダより撮影した写真。
不安だらけのスタートでした。
2012年10月1日

一着のスーツ。最低限の着替、3万円。これだけを持って4列シートの深夜高速バスで、
金沢から大阪へ向かいました。見送りもなく、たった一人の船出でした。

「これから何があるんだろう」

と、不安だらけの中、何にもないワンルームアパート。ふとんもなく床で寝た初日。
テレビもなかったので、iPhoneでラジオを聞きながら一夜を過ごしたことが思い出
深いです。

当時、36歳。サラリーマンだと主任または係長として部下を持つ人もいるだろうし、
プライベートだと家庭を持っている人もいるでしょうが、自分は転職を繰り返し、
ニートになり、派遣の仕事で食いつなぐという生活でした。

そんな時にFacebookのある募集から、大阪行きの話が決まり採用が決まっていた別の
仕事を断りました。

今思うと別の仕事を受けていたらどうなっていたんだろう・・・・。わかりません。
たぶん、ニートに逆もどりしてるかも・・。

感覚的に自分の中では

「これがラストチャンス。これを逃すと一生後悔する。」

と思いました。結構葛藤がありました。金沢駅に向かうまで。
人生の中で一番大きな決断だったと今は思います。

大学生だったら当たり前のように一人暮らしをするのでしょうけど、
ニートから一人暮らしをするのってハードル高かったかなぁ。
それだけ大阪行きに賭けていたわけです。

両親に大阪行きを告げたのは出発の当日。それだけ決断まで葛藤がありました。
反対されたのは確か。でも

「明日から仕事が決まっている。もう後戻りできない。」

と告げると、

「わかった」

と。


後日、両親が狭いワンルームに来てくれて、最低限の道具を持ってきてくれました。
妹が心配していたので、妹が両親に話したのでしょう。カーテンの寸法や窓の写真、
間取りを教えてほしいと連絡があったので、程なく設置完了。

たぶん、両親も

「本当に大丈夫なんだろうか」

と思っていたのは確かだったと思います。
ニートから遠い大阪で一人暮らしをかつ仕事するなんて想定外だったでしょうから。

そんなことがあり、ほぼプライベートを犠牲にして、仕事に打ち込みました。

「頭の中にある自分の得た経験やノウハウは誰にも盗まれないから。」

という、派遣時代の言葉を胸に。

残業や徹夜は当たり前、一ヶ月で残業が100時間超えはもちろん、
全国を一人で周り、誰も助けてくれない、
自分で何とかするしかないという過酷な日々でした。
でも上記の言葉があったから続けられたんです。

それから10年。

振り返れば、担当している仕事を極め、お客様からも多大な信頼を得るまでに成長し、
フリーランスとしても食べてゆけるまでになりました。
こんな自分に関わっていただいている皆様に感謝です。ありがとうございます!

「よくやった自分」

と褒めたいです。

さあ、これからの10年をどうするか考えないとなぁ。
#エンジニア #ブログ

People Who Wowed This Post

現実逃避・・・。何やってんだろう(笑)

thread
かつては兄弟だったOSたち。W... かつては兄弟だったOSたち。WindowsNTとOS2/warp。
誰も知らないだろうけど(笑)
VM使うとこんなことできます。... VM使うとこんなことできます。本当は開発者が検証で使うんですが(笑) 何と、20年前のソフトで「あの... 何と、20年前のソフトで「あの方」のホームページも表示されるんすね。びっくり(笑)
謹賀新年。本年もよろしくお願いいたします。
昨年購入した本を読みつつ、現実逃避っぽいことをしてました。

たぶん、誰も知らないことなんですが・・・・。何故か夢中になってやってた(笑)

それは、昔のOS(パソコンの基本システムでMacだとMacOSってやつ)をインストール
すること。条件は

・音が出せる(短い曲や起動音が出たらOK)
・インターネットに接続できる(でも、古すぎてだめだろうけど・・。)
・デスクトップは広くする(業界用語では「解像度をあげる」ってやつ。)

で、何個もOSって入れることは無理なので、VM(バーチャルマシン)を使いました。

参考:https://ferret-plus.com/8461

今回は「WindowsNT3.51」・「Windows3.1」・「OS2/warp」でやってみました。
20年以上前のもんなのに、ググれば出てくる・・・。凄い・・・。

あれこれ悩みましたが、インストール・インターネットできました!!
あの方のホームページも表示されるんすね・・・。

本当にすることあるんでしょうけど、なーかやってしまった~。
誰も知らないだろうけど、自己満足の世界なのでいいか(笑)
#エンジニア #ネットワークエンジニア #ブログ #プログラミング

People Who Wowed This Post

2021年もあと少し。

thread
文化財発掘のようなお仕事をやり... 文化財発掘のようなお仕事をやりとげ、とある飲み屋で打ち上げをしてました。
ウェーイな雰囲気ではなく、お酒を味わいながらお話する大人飲み会でした。
お酒の後はラーメンではなく、こ... お酒の後はラーメンではなく、ここのおそば。日本人で良かったー! そして、いつも通っている立ち食... そして、いつも通っている立ち食い蕎麦屋のだしを使って、年越しそば。
やっぱ美味しかったです。
ドキュメント72時間を見ながら、ブログを書いています。

色んな人間模様がこんな時期にもあったり。自分もそうでした。
ちょっと振り返ってみましょうか。

1月~4月:
前のプロジェクトのピークだったので、若干不規則な生活。
朝早くからデータセンターへ通い、ロードバランサーの設定三昧。
あれだけLinuxコマンドをいじり倒したのは久し振りでした。

プライベートは初めての確定申告。大変でした・・・。
来年しないとねぇ。


5月~6月:
エージェント苦戦期間。どこもかしこも「予算不足」。案件が生まれては消え、
翻弄される期間。そんな中「技術営業」という謎の案件へ。

自分自身は長い休暇。あまり外へ出れない期間でしたから、
お家でのんびり。あっという間だった気が・・・。


7月~9月:
「技術営業」というやったことない分野へ挑戦。と思ったら、チームがほぼ崩壊。
いきなり現場でまさかの設定補助・・。ひたすらインプット。
本をひたすら買ってお勉強。戸惑いの日々・・・。

10月~12月:
9月下旬からお仕事をいただけるようになり、打ち合わせなどを同行するように。
そんな中、戦線離脱する方が・・・・。かつ記録を残しておらず、
文化財発掘のような感じに。そこからPMのようなステータス管理・Todo管理などを
行って何度か年末ギリギリでまとめました。この期間が一番しんどかった。

でも、プライベートはお家時間ばかり・・・。来年はお外へ出たいなぁと。


ロードバランサー案件も無事最後までやりきり、技術営業も何とか来年からは
前向きな動きをすることができるようになりました。

新卒から教えられてきたおこなった仕事はほぼなく、自分で解決することが多かった
20年。20年たった20代を見ると、ちょっと物足りない気がします。

「結果が見えてることばかりは得意だが、そうでないものは手をつけない」

それは、20代ではいいでしょうけど、結果が見えない案件だと辛いだろうと。

さて、来年もお仕事はドタバタ。プライベートはお外へ出たいもんです。
電子工作やラズパイもヤりたいっすね。道具は買ったのに・・・。

今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
#エンジニア #コミュニケーション #ネットワークエンジニア #ブログ

People Who Wowed This Post

TVdeYoutube。

thread
TVでYoutube。Pana... TVでYoutube。PanasonicのHDDレコーダーだとこんなロゴ。 ヤフオクでゲットした有線LAN... ヤフオクでゲットした有線LANを無線LANへ変換する機器。これめっちゃいい!
まぁ。今のTVやHDDレコーダーでは当たり前ではないかと思いますが、やっとTVからYoutubeを見ることができるようになりました。

引っ越しのとき、電化製品は中古のものをあれこれ頂いたので、メーカーもバラバラ。TVは東芝。HDDレコーダーはパナソニック。パソコンはHPのデスクトップとごろ寝ノートとして購入したのはデル。

メーカーバラバラでも何とかいい感じで使いこなしてきましたが、HDDレコーダーの空き容量が足りなくなるのが日常茶飯事に。一時は余った10年前ノートパソコンで何とかしようかと思いましたが、何ともならず。そこで、有線LANから無線LANに変換する機器があるとGoogle先生が仰ったため、久しぶりにヤフオクでゲット。

あちこちのブログで「HDDレコーダーと適合」と書いてあっただけに、あっさり使えるようになり、早速TVでYoutubeを鑑賞。PCで見るのと違い本当にTVを見ている気分。これはいいわぁ。

ただ、変換機器はUSBポートを占有してしまうため、追加の道具を購入予定。うまくいけば、バックアップ用のHDDと変換機器を同時に使えるようになり、次のステップへ行くことになりそう。

次は「お部屋でジャンプリンク」というPanasonicのHDDレコーダーにある機能を使えるようにしてみたいと思ってます。これが使えるようになったらHDDレコーダーの空き容量問題はほぼ解決します。

#linux #エンジニア #ブログ #ラクする

People Who Wowed This Post

「定年」という幻想。

thread
「定年」というはもはや幻想なの... 「定年」というはもはや幻想なのか・・・。
1つの会社である一定の年齢まで勤め上げる。かつては素晴らしいかと思いましたが、
フリーランスになってみると、リスクが非常に高いなぁと思えるようになりました。

因みに自分の父も管理職定年で、55歳定年。王道の60歳で定年退職はしていません。
かつ、会社に嘱託社員などで残る選択もしませんでした。

まぁ、電気、電話の資格を持っているので、親戚の家の左官屋さんの手伝いもできるだろうし、器用な人なので自営業でも食ってゆけると息子から見てもそう思えました。

かつ、バブル時代に結構貯金ができていたみたいで、盤石な資金繰りをしてるみたい(笑)

そんな、家庭に育ったこともあり、1つの会社で勤め上げるモデルがなく、行く先々の環境に適用する方がいいのかなぁという考えてと次第になりました。特に30代は数多くの転職をせざるを得ない時期でしたので・・・。

「未経験の業界で仕事ができん」

という声が聞こえるそうですが、ブライダル業界で新規案件を取ってくる60代の方もいるんです。やればできる。思い込みを捨てれば。そんな気がします。

そういえば、実家では

「自分でできることは自分でする」

というルールが徹底されています。祖母、父、母、妹、親戚の家まで。
なので、一日じゅうまったりすることはできません(笑)
何らかの家事をしないといけません。

定年を迎えた父も、母も未だに働きに出ていて、
のんびりしている時間は少ないです。
そうなると、したことないこともしないといけません。

それが、環境適用能力を鍛えるのかな。きっと。
#エンジニア #コミュニケーション #フリーランス #ブログ

People Who Wowed This Post

メガネ壊れる、メンバーとランチ

thread
珍しく、メンバーよりランチを誘... 珍しく、メンバーよりランチを誘われたので「大阪王将」へ。 長年相棒としてつかっていたメガ... 長年相棒としてつかっていたメガネ。とうとうダメになりました。
全国を一緒に飛び回り、色んな現場で共に頑張ったメガネがとうとう壊れてしまいました。

昨日から「アンサング・シンデレラ」というドラマが始まりましたが、
全国の薬局ってまだまだ泥臭い気がします・・・。
画面だけみているとどこのメーカーのもんだってのはわかるのはもう職業病・・・。

昨日は貴重な出勤日でした、あれこれ書類を確認して、ミーティング後
メンバーからランチを誘われたんですが、ちょっと話が噛み合わない・・。
根は真面目なのでいいやつなんですが。コミュニケーションの方法を
トレーニングしたらいいんかなぁと思ってしまいます。

自分が今のプロジェクトへ呼ばれたのは、「コミュニケーション」の
点なのかもしれないと出勤して感じました。

いくらPGが書けたって伝えないとわからない点は多々あると自分は思います。
前職のPGも毎日のように質問に来て仕様のすり合わせしてたもんねぇ。

メガネは作り直しです。今までのメガネありがとう。
#エンジニア #ネットワークエンジニア

People Who Wowed This Post

久しぶりの「Visual Studio Code」

thread
サンプルコード。色付けしてあっ... サンプルコード。色付けしてあって、エラーもわかりやすい。
こりゃエンジニアも触るなぁ。
真っ黒ですが、サンプルプログラ... 真っ黒ですが、サンプルプログラム。ここからスタート。
ネットブックであれこれC言語をいじってはいますが、
やっぱりエディタが今どきのものなんで、
結構動作がモッサリ・・。

やっぱラジオ専用端末がいいんかなぁと。
もうちょっと頑張ってみます。

それで、WindowsのパソコンでもC言語でゲームを
作れるかなぁと思って調べてみたら、あった。

「DXライブラリ」ってやつ。

https://dixq.net/g/

で、エディタは「Visual Studio Code」マイクロソフトが
無料で提供している開発環境。有償のソフトとほぼ変わらない。

今、色んな開発環境がありますが、流行りは「Atom」か
「VisualStdioCode」なんかなぁ。どちらも軽快っぽい
ですが、ネットブックでは「Atom」も動作が重い・・。


WindowsではDXライブラリを、LinuxではSDLで。
両方のPCで動作できる環境できたから、ゲーム
作ろう!

#エンジニア #プログラミング

People Who Wowed This Post

久しぶりのC言語

thread
ライブラリのコンパイル。ネット... ライブラリのコンパイル。ネットブックでも処理はサクサク。 システムのアップデートしながら... システムのアップデートしながら、ラジオを聞き、コンパイル。
なかなかの働き者。
大雨なので、あまり外へ出ることできず、ネットブックの
活用方法を模索。

そんなときにいいものを見つけたので、やってみることに。

SDLっていうライブラリ。ライブラリってソフトウェアを
作ってゆく時に使う部品のようなもの。ゲーム作るときに
役に立つみたいです。

wikipediaの「SDL」解説
https://ja.wikipedia.org/wiki/SDL


ネットブックで使っているLinuxからiPhoneの「iOS」
まで使えるライブラリっぽいので、これは遊んでみる価値
あるのかなぁと思って使ってみることに。

久しぶりにC言語触ったけど、やっぱりネットブックでも
高速。pythonもやろうかと思ったけど、やっぱりLinux
やるならC言語だなぁと改めてこの言語の実力を見せつけ
られました。

でも、このコンパイルをするまで結構悩みました。
最初のテストプログラムは動作せず、あれこれ悩んで
本家サイトからソースコードをもってきてコンパイル
することに。

でも、Linuxでコンパイルする際に唱える魔法の呪文
「make」自体がインストールされてなかった・・・。
そりゃコンパイルできん・・。
「Cmake」ってやつが必要と本家サイトに書いてあった。
こんなとき英語ができてよかったと思う・・。

やっとライブラリをコンパイルができたのは昨日・・・。

トータル3日悩んで、テストプログラムも動くように
なりました。これからサンプルプログラムで遊んで
いきながら、シューティングゲームを作ってゆく
予定です。またブログに書きます。

※コンパイル=C言語は命令を書いても即時に実行が
できないため、実行できるように翻訳機へ通してエラーが
無いか確認後パソコンなどで実行できる形式へ変換すること。

(翻訳機ををコンパイラーといいます。)
#linux #エンジニア #プログラミング

People Who Wowed This Post

「心臓が縮み上がる程の経験」

thread
「心臓が縮み上がる程の経験」、これは頭文字Dの主人公のお父さんが
言った一言。

自分も前職で「心臓が縮み上がる程の経験」を1度だけ経験しました。
納品時にシステムが動かないという・・・。対応のため一週間こもり、
SQLを駆使し、普通のエラーとクリティカルエラーをたった一人で
対応するという。あれだけ頭をフル回転させたのはあの時だけでした。

今は安定稼働しているけど、ハード系がヤバいみたい・・・。

今扱っている、「ロードバランサー」のクリティカルエラー出たみたいです。
でも、丁寧に回避策も書いてあるので、これはありがたい。

まぁ、全世界で動いているもんだからそうだろうねぇ。
#エンジニア #ネットワークエンジニア

People Who Wowed This Post

オンライン会議で感じたこと。

thread
ついさっきまで、オンライン会議。
会議というわけではないですが、ちょっとした技術解説でした。

これで自分が感じたのは、大学時代からオタクと言われて、
共感してくれる人って限られていました。
それでも、苦にならないし、バイトで重宝されて楽しかったし、
就職氷河期でも勉強させてもらえて20年。

今、プログラミングのお勉強がいいと叫ばれているけど、
前職でPGの方とあれこれ話しさせてもらえた感覚で言うと

「できる」と「知っています」では違うし、「稼げる」とは
また別物なんだなぁと。

40代になって改めて技術説明を聞いて、前職でもあったPGできるけど、
ブラウザのレンダリングの仕組みを知らない、Windowsの
ファイルシステムを知らない。DBの仕組みを知らない。
仕事の細分化が進んで横断的な案件を経験するチャンスが無いんだろうなぁ。
そんな状況でも部門横断して仕事をできた経験は貴重かと。
そう感じました。

そんな中で、PGではないけれど、VBAやシェル、SQLを独学で勉強し、
自分の仕事を効率化できるようにして来たことはいい経験になったなと。

20年、劇的にネットの技術が進んだと思います。でもそれは「フロント」
という目に見える箇所はそうでしょう。
でも、「バックエンド」は進化はゆっくりかなぁと。でもなかなか新規で
頑張ってゆく人は案外少ない・・・。
要求される知識量が半端ないのでなかなか入ってこれないよねぇ。

前職のボスの言葉が身に染みます。
「チャンスは来るべき人に来る。来ない人に来ない。」
そんな気がします。
#エンジニア #プログラミング

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise